液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
520

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

標準

画面の赤みについて

2024/10/17 13:19(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U9N [75インチ]

クチコミ投稿数:9件

先日、東京に行く機会があったのでU9Nの展示品を見てきました。横に置いていたU8Nと比較すると、明らかに輝度が高く精細さも一目見て判るくらいの差がありましたが、U9N方が全体に赤みが強く感じました。あの赤みって、色調整で解消出来るでしょうか?また、年末まで待てばREGZA Z970NやBRAVIA7も値が下がりそうなので、年末まで様子を見た方が良いでしょうか?現状、U9Nとの価格差が20万円くらいあるので比較対象にはならないかもしれませんが、どなたかアドバイス頂きたく。宜しくお願いします。

書込番号:25929041

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2024/10/17 14:10(11ヶ月以上前)

>ニッチ65さん
こんにちは。
両者の画傾向が違っていたので考えられる理由ですが、少なくともこの程度はあります。

・両者で映像モードの設定が違っていた
・両者で映像パラメーターがいじられていた
・そもそもの個体(工場調整の)ばらつき
・設置位置や見る角度の違いで視野角特性が見えてしまっていた

ということで情報がなさ過ぎてわかりません。
ただ実機では映像パラメーターである程度調整は可能ですよ。希望通りになるかどうかはわかりませんが。

書込番号:25929090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/10/17 17:10(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
早速、回答ありがとうございます。
・両者で映像モードの設定が違っていた
・両者で映像パラメーターがいじられていた
これについては、画面モードが両機とも同じである事を確認しましたので、これが原因ではないと思います。
・設置位置や見る角度の違いで視野角特性が見えてしまっていた。これも、2台フロアに横並びに並べられていたので、それぞれ正面に立ち確認しましたが、やはりU9Nの方が赤みが強かったです。(店員さんも同意見でした)
とすると、そもそもの個体差かもしれませんね。(個体差があれほどあるとしたら、ちょっとヤバい気がしますが)
プローヴァさんから以前、アドバイスを頂いた通り、REGZA Z870N≒U9Nであるなら、もう少しお金を出してREGZA970NかBRAVIA7の方が後悔しなさそうですね。

書込番号:25929264

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/17 20:19(11ヶ月以上前)

>東京に行く機会があったのでU9Nの展示品を見てきました。横に置いていたU8Nと比較すると、明らかに輝度が高く精細さも一目見て判るくらいの差がありましたが、U9N方が全体に赤みが強く感じました。あの赤みって、色調整で解消出来るでしょうか?

そのお店にはリモコンが置いてなかったのでしょうか?時間がなかったのでしょうか..._| ̄|○
実際にその場でリモコンを操作して色調整をしてみれば、ご自分の好みに出来るのか確認出来たと思いますm(_ _)m

「店頭に展示している状態」が「ベストな状態」とは限らないので、リモコンで色々操作してみるのも重要だと思いますm(_ _)m

他の人が「赤身が解消できた」としても、程度に個人差はあるでしょうから、本当に解消できたと言えるかは判りませんm(_ _)m


>年末まで待てばREGZA Z970NやBRAVIA7も値が下がりそうなので、年末まで様子を見た方が良いでしょうか?

今必要が無いのであれば、年末や来年の後継機種が出そうな頃に在庫処分する店も出てくるのでそれを狙うのも有りだと思いますm(_ _)m

書込番号:25929461

ナイスクチコミ!16


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/17 22:01(11ヶ月以上前)

ハイセンスの画面の赤みが強いのは、中国だからだと思うわ
あの国は赤が好きで、女性のメイクも赤が強いし、玉子の黄味も赤いと売れるからヤバい餌を食べさせ赤が強くなるようにしている

REGZAを吸収してから、油の臭いもしなくなったし、強すぎた赤みが普通になったと思ってたけど、また赤みが強くなったのかな?

何年か前に買ったハイセンスは、色々弄ったけど結局いじらない画面の方がマシだから、そのまま使ってたら慣れた
慣れたせいか経年劣化なのか、今は赤みが強いのかさえわからない

書込番号:25929594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9件

2024/10/18 10:13(11ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん

そのお店にはリモコンが置いてなかったのでしょうか?時間がなかったのでしょうか

リモコンがあったので設定されている状態を確認したら、画像モードは2台ともやはり店頭で設定されているダイナミックで、その他はデフォルト状態でした。本当は、色々調整したかったのですが、ソニーとREGZAの営業マンから、それぞれBRAVIAとREGZAのテレビの前に連れていかれ説明されているうちに、時間が無くなってしまいました。せっかくの機会だったのに本当に残念です。
購入に関しては、今すぐ必要という訳ではないので、年末まで様子を見ようと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:25929976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/10/18 10:20(11ヶ月以上前)

>X指定さん

赤みについては、横に比較するテレビがあるため気になりましたが、自宅でそのテレビだけならあまり気にならないかもしれませんね。
ちなみに横にあったU8Nは赤みは気になりませんでしたので、ハイセンスの製品全てに赤みが強いという訳ではなさそうです。

書込番号:25929981

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2024/10/18 12:31(11ヶ月以上前)

>ニッチ65さん
視聴条件に関してはちゃんとチェック済との事ですから、そうなるとやはり個体の調整ばらつきでしょうね。U8もU9も量子ドットシート入りなので基本的な色域は大差ないはずですので。

>>Z870N≒U9Nであるなら、もう少しお金を出してREGZA970NかBRAVIA7の方が後悔しなさそう

その方が良いと思います。
東芝系がお好きならZ970Nがよろしいかと。
XR70はXR90と比べるとはっきり差がありますし、XR90は高いですからね。

画質はノイズ少なめ穏やかな精細度のレグザに対し、ブラビアは精細度を信号処理で盛ってますので副作用としてノイズが多めです。

機能面では圧倒的にレグザが上で、CM飛ばしに便利なオートチャプターもつきますし録画物のLANダビングもできます。ブラビアはこの辺り不可です。タイムシフトマシンも付きますがこちらは好み次第ですね。

書込番号:25930106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/10/18 15:26(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん

おっしゃる通り、機能面でREGZA Z970NとBRAVIA7を比べると、Z970Nの方が多機能なので、これを本命に年末までもう少し検討してみます。この検討している時間が実は楽しかったりもしますので。
色々とご教授ありがとうございました。

書込番号:25930250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/11/06 17:24(11ヶ月以上前)

皆さんのアドバイスを参考に年末まで様子を見て購入するつもりでしたが、近くの量販店で条件が良かったため、先週REGZA 75Z970Nを購入しました。最後までBRAVIA7と迷いましたが、、プローヴァさんからのアドバイス通り、Z970Nの方が多機能である事と、BRAVIA7は正面から見た時の映り込みが気になった事が決めてになりました。納期に3週間程度かかるらしく、まだ我が家には届いていませんが、楽しみに待っています。皆さんに色々アドバイス頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:25951722

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 画面に影が出てきました

2024/10/16 16:03(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]

クチコミ投稿数:4件

主に左側に影が入ります

最近、画像のような画面に影が出てきました。リセット等しましたが変化がありません。
症状から液晶の故障なのかT-CONや電源基板の不良なのかお分かりになる方はいらっしゃるでしょうか?
平日は4時間程度と酷使してる訳ではないと思いますが。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:25928064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/16 16:34(11ヶ月以上前)

>もるおかさん

>画面に影が出てきました

液晶の不具合というよりLEDバックライトの問題では。

書込番号:25928096

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2024/10/16 17:57(11ヶ月以上前)

出張で点検を手配

持ち込みの部材で修理できるときは、その場で金額を聞いてから判断

出張前に、出張だけでも費用が発生するか確認して

購入から1年以内かどうか

販売店独自の延長保証に加入しているなら、販売店に連絡して対応を相談する

外部に連絡して解決するときは、こんな感じでしょう

汚れで表面を拭いたらなくなれば良いけれどとかも

書込番号:25928176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:467件

2024/10/16 17:58(11ヶ月以上前)

自分は液晶だと思いますけど。

過去に画面を強く拭いたりしていませんか。?

書込番号:25928178

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2024/10/16 18:08(11ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
バックライトも考えてますが、華麗に半分だけってこともありますかね?バックライトは直下型だと思いましたので、もっとまばらに暗くなる気がしたので。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
外に依頼するのは最終手段にしようかと。まずは自分で確認出来る事はしてみようかと思ってました。
>湘南MOONさん
引っ越しの時にぶつけたかどうかは分かりませんが、引っ越ししてから1年は経過してからの症状になります。

書込番号:25928187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2024/10/16 18:22(11ヶ月以上前)

了解です

電気回路に詳しい方の様です

手を出したら、保証も修理も受けられなくなるかもしれません。線引きをして一線を引いたら、ここまでとか、ここから先もかとか、でしょうか

書込番号:25928201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/17 01:57(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>最近、画像のような画面に影が出てきました。リセット等しましたが変化がありません。
>症状から液晶の故障なのかT-CONや電源基板の不良なのかお分かりになる方はいらっしゃるでしょうか?

画像1つだけで診断出来るなら大した故障では無いと思われますが...(^_^;

取り敢えず「電源リセット」からでは無いでしょうか...m(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>外に依頼するのは最終手段にしようかと。まずは自分で確認出来る事はしてみようかと思ってました。

「(ハードウェア的な)電源リセット」と「(ソフトウェア的な)工場出荷状態に戻す(全て初期化)」以外で素人が出来る対処方法は有りませんm(_ _)m

ハンダ付けなども出来るスキルがあるなら既にご自身で分解して確認されていると思いますし...(^_^;
 <分解した場合、修理を拒否される可能性も有りますのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:25928621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2024/10/17 07:14(11ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。ソフト的の問題で出来そうな事は一通りやってみたと思ってます。ハード的な問題かと思ってました。
SHARPのホームページでも『パネル交換=修理費10万円以上』になってましたので、となれば買い替えの方が良いかと考えてます。
その前に民間療法で出来る事はやってみようかと考えていますが、いかんせん重量が40kgもあるので目星を付けてやりたいと思いまして、何か機種によって壊れやすい傾向等あればと思いお聞きしてました。
いずれにしてもご忠告はごもっともだと思います。あくまで自己責任でやってみます。

書込番号:25928693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2024/10/17 08:22(11ヶ月以上前)

>もるおかさん
こんにちは。
写真では左上の一部が暗くなっているように見えますが、実物では左半分だけ暗くなっているのですか?

本機は直下型バックライト仕様ですが、左上の一部だけなら、バックライトLEDの一部分が不点灯になっているように見えます。
左半分だけ等なら、バックライト電源不具合の可能性も出てきます。TCONは無関係でしょう。

バックライトの不具合やTCON不具合はパネル丸ごと交換になりますので、70型ですと20万は超えると思います。電源基板だけなら数万円で済むかと。

延長保証の有無等を確認した方が良いと思います。

書込番号:25928760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/17 20:24(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。可能性としてはT-CONよりも電源基板ですか。それならばまだ直すこともアリかと思いますが、パネル交換となれば諦めるしかないですね。
いずれにしても、自分でやるならお金の掛からない方法から試してみます。

書込番号:25929464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 もよのさん
クチコミ投稿数:3件

ハイセンスU8N 65インチを購入しました。
イヤホンジャックにさすタイプの手元スピーカーを使いたいのですが、さすととテレビからは音が出なくなります。
以前使っていたソニーのテレビは、イヤホンジャックにさしてもテレビからも音を出すように設定できました。
今回のテレビは出来ないのでしょうか?

家族がリビングでテレビを見ている時にキッチンでスピーカーを使いたいです。
どうにかする方法はないでしょうか?

書込番号:25927889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/16 13:15(11ヶ月以上前)

>もよのさん

> ハイセンス U8N 65インチ イヤホンジャック同時出力

イヤホンジャックは無理みたいです。
ちょっと音がずれるかもしれませんが、Bluetooth スピーカー
で音声は出るのでは。
取説23頁
Bluetooth機器を接続する

https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/function_manual.pdf

書込番号:25927918

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2024/10/16 14:46(11ヶ月以上前)

こんにちは。

>イヤホンジャックにさすタイプの手元スピーカーを使いたいのですが、さすととテレビからは音が出なくなります。
>今回のテレビは出来ないのでしょうか?

仰るような使い方って、テレビのメーカーや機種によって出来るもの・出来ないものがあります。

テレビの取説に書いていませんか?
イヤホンジャックと本体スピーカーを同時に使うことが出来るなら、そのする為の設定手順が書いてあるはずです。
もし記述がないなら出来ないんでしょう。


>家族がリビングでテレビを見ている時にキッチンでスピーカーを使いたいです。
>どうにかする方法はないでしょうか?

テレビ背面にある光デジタルオーディオ出力端子からアナログ音声に変換出力してくれる「DAコンバーター」を外付けして使うのが早道かと。

例えばamazon扱いのこの辺↓、¥1600ほどです。

●AUTOUTLET 192 kHzデジタルアナログ 音声変換器(タイトルが長いので以下略)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXPG3S6J

よかったらお試しを。

書込番号:25928002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 もよのさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/16 16:06(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
手持ちの別のBluetoothスピーカーに繋ぐと同じくテレビからは音声が出ないようです。
設定があるのでしょうか?

書込番号:25928067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もよのさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/16 16:09(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
イヤホンジャックに関しては記載がないため出来なさそうです。。

リンクの機器を使い、光出力であればテレビからも音声出力ができるのでしょうか?
その際に設定は必要でしょうか?

書込番号:25928072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2024/10/16 17:25(11ヶ月以上前)

>もよのさん

>リンクの機器を使い、光出力であればテレビからも音声出力ができるのでしょうか?

あーごめんなさい、もしかしたら望み薄かもです。
このテレビって、音声を内蔵スピーカーか外付け(光出力かHDMIオーディオか)のどちらか一方にしか出せない仕様みたいです。
取説にハッキリと「両方は駄目です」とは書いていないんですが、なんかそんな感じがします。

とはいえ、もしテレビを買い換えるって選択肢が無いなら、ダメ元で試してみるしかないかと。
#この類いの光出力があるテレビって、内蔵スピーカーから音を出していようがなかろうが光出力は動いてるって場合が多いので、望みが全くゼロではないような気はします。。。

>その際に設定は必要でしょうか?

必要です。2箇所。
音声の出力先を「光デジタル」にすること、「デジタル音声出力(の信号フォーマット)」を「PCM」にすること、の2点です。
テレビの取説↓で「光オーディオ」「PCM」って単語で調べてみてください。

●取扱説明書検索結果(U8N) | ハイセンスジャパン株式会社
https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/manual.pdf

書込番号:25928146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2024/10/16 21:53(11ヶ月以上前)

まぁ現実的で無いかも知れないけど、二股のイヤフォンジャックにして
ポータブルスピーカーと手元スピーカーにつなげれば出来なくは無いでしょう。
格安ならダイソーで440円で出来るように。

https://jp.daisonet.com/products/4549131727760?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=d71391903&pr_rec_pid=6647193272493&pr_ref_pid=6646490169517&pr_seq=uniform

https://ichioshi.smt.docomo.ne.jp/articles/common/489351

書込番号:25928447

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/17 01:10(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>イヤホンジャックにさすタイプの手元スピーカーを使いたいのですが、さすととテレビからは音が出なくなります。
>以前使っていたソニーのテレビは、イヤホンジャックにさしてもテレビからも音を出すように設定できました。
>今回のテレビは出来ないのでしょうか?

他の製品が出来る/有るからこの製品でも出来る/有ると思い込むのは良く無いと思いますm(_ _)m
 <メジャーリーグで本塁打50本、盗塁50回出来た日本人が居るから自分にも出来るのか?って話にも...(^_^;

「機能操作ガイド」は読んだのでしょうか?
https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/d6.php


では、出来ないとしたらどうするのか...
まず、「音声をスピーカー以外から同時に出す事が出来るのか」を確認する必要が有ります。この点では「光オーディオ」が可能な場合が多いようです。そうなると「テレビスピーカー+光オーディオ」で同時出力する事で実現が可能では無いかと考えられます。
そうなると「光オーディオ」を「手元スピーカー」をどうやって繋げるのかを考えるだけで済みます。

「映像信号」を「音声信号」に変換する事は不可能ですが、「音声信号」の種類が「光(デジタル)」から「ピンジャック(アナログ)」に変えることはそれ程難しい事では無いと思われますm(_ _)m
例えば...
https://amzn.asia/d/5bERNM2
https://amzn.asia/d/gvgY7vy
どちらも「電源(コンセントやUSB端子)」が必要なのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:25928606

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2024/10/17 13:33(11ヶ月以上前)

「MDレコーダーやDATレコーダーなどを接続すれば録音できる」

>もよのさん

ごめんなさい、前言撤回の撤回(笑)、
上記の光出力端子+DAコンバータを使うことで、お望みは叶いそうです。

U8Nの取説(機能説明↓)を見てみたら、
「MDレコーダーやDATレコーダーなどを接続すれば録音できる」と書いてあることからして、当該機種の光デジタル出力は「垂れ流し」=視聴中の音声が常に出力されている(するようにもできる)と思われます。

https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/function_manual.pdf

一応ハイセンスに問い合わせてみたほうがいいかも、ですが。

書込番号:25929051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2024/10/17 13:46(11ヶ月以上前)

>もよのさん
こんにちは。

本機の場合、イヤホン端子と内蔵スピーカーを同時出力する設定は無いようですので、無理です。

テレビのスピーカーを使っている際に同時に別の機器で音を出す場合、光デジタルから音声信号を取るのが良いですね。光デジタルは本機に限らず垂れ流しが基本ですので。

ソニーのSRS-LSR200等は送信機に光デジタル入力があるので万全です。またこちらはBluetoothを使ってないので音が遅れることがありません。

書込番号:25929067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットワーク接続不良

2024/10/16 02:46(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65E350M [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

質問します。
65E350Mを購入して2週間です。
有線LAN接続でPrime videoやTVer、youtubeを楽しんでおりますが、2週間の間に4回ネットワークがつながらなくなりました。
すべてテレビのコンセントを抜く再起動で再びつながりますのでテレビ側の問題と考えています。
2週間で4回はさすがに多いなと考えていますが、これは初期不良としてサービスに交換をお願いするようなことでしょうか。それとも再起動すれば治っているので、こんなものとして様子見でしょうか。
ネットワーク以外は特に不具合は生じておりません。
症状が治ってしまうためサービスに来ていただいても問題がなければ有料となってしまうのでためらっております。
皆様ならいかがされますでしょうか?

書込番号:25927393

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2024/10/16 04:56(11ヶ月以上前)

初期不良のご判断で良いかもしれません
スマートフォンやパソコン等で同時視聴でも確認
テレビに問題があるかはまだ分かりません
テレビだけで接続不能が発生するはありそうですが…

有料は、金額を聞いてご判断されても良いのでは

他にやるとすれば

インターネットに近い側から通信機器をすべて再起動

インターネットにつながる機器をすべてシャットダウン。電源プラグをコンセントから抜いて10分放置

ルータから電源を入れて起動完了を待つ

ルータの起動が完了したら次の機器の起動。順番に

最後にテレビを起動して様子を見ます

書込番号:25927418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2024/10/16 08:36(11ヶ月以上前)

>横好きおやじさん
こんにちは。
ネットに絡む問題は原因特定が難しいのでなんとも言えませんが、ネットワークがつながらなくなったときは、youtubeもTVerもアマプラも全てつながらないと言うことでしょうか?それとも特定のアプリだけ不具合ですか?
後者ならそういうことはあると思うしアプリの問題の可能性もあります。前者の場合は何かがおかしいのでしょうね。
とりあえずTVの不具合を疑われていると思うので、サービスに見せるのは良いと思います。ただその前にネットがつながらなくなった際にその様子をスマホで動画に記録しておきましょう。どうせサービスが来た際には症状は再現しないと思われるので、その際は動画を見せればよいです。

頻度として二週間に4度ほど起こるのでそれを直してほしいとはっきり言いましょう。
原因の特定ができず、直せない場合は訪問費用は払う必要ありません。症状を動画で見せて基板交換等になればよいと思います。
基板交換しない場合はサービスマンから量販店の担当者に電話を入れさせて、初期不良である旨を担当者に報告させてください。交換は基本的にお店との交渉ですが、通販購入の場合は規約次第ですね。その場合は修理してもらうしかありません。

書込番号:25927565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/16 08:56(11ヶ月以上前)

皆様早速のお返事ありがとうございます。

>ぶうぶうぶう。でも人間です 様
当方のネットワーク接続は非常に簡潔で
光ファイバー →モデム →有線LAN →無線LANルーター →有線LAN →テレビです。
もちろん無線wifiはつながっており、スマホやパソコンは使用可能で、有線でつながっている他の部屋でのインターネットの使用も可能です。
ですので無線ランルーターの再起動は念のためやってみます。

>プローヴァ 様
そうなんですよ。サービスに来てもらってもその時に症状は起きていない(テレビ再起動のみで治ってしまうため)かと思われるので躊躇していました。動画を取っておくのはいい方法ですね!
一度TVer視聴中に突然つながらなくなりました。その際も含め特定アプリだけではなくすべてのネットワークにつながらなくなり、テレビ本体のインターネット接続確認でも、LANケーブルはつながっているがネットにつながっていないと出ます。
購入は販売元アマゾンのアマゾン購入ですので、返品や交換は可能と思われます。規約をみると返品交換は製造元の担当者の名前など情報が必要と書いてありました。

書込番号:25927587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/16 09:29(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>有線LAN接続でPrime videoやTVer、youtubeを楽しんでおりますが、2週間の間に4回ネットワークがつながらなくなりました。
>すべてテレビのコンセントを抜く再起動で再びつながりますのでテレビ側の問題と考えています。

ルーター等が接続を切っている可能性は無いのでしょうか?

ルーターを含めてネットワークに繋がっている機器を「電源リセット」してみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

ルーターは起動に時間がかかるので、しっかりと起動を確認出来てから他の機器の電源を入れて下さいm(_ _)m

書込番号:25927626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/16 10:26(11ヶ月以上前)

>横好きおやじさん

>ネットワーク接続不良

使用されているルーターのログはかっく人されましたか。
原因が判るかもしれません。
他の方言われていますがルーターかsもしれませんので
ファームウェアのアップデートなども確認し
ルータのリセットが必要では。

書込番号:25927704

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2024/10/16 10:53(11ヶ月以上前)

ネットワーク接続が簡潔とも見えませんが…

もしも自分が対応するのなら有線にしろ無線にしろ、モデムとテレビを1本でつないで頂きます

サービスの方には、その様には言われないかもしれません。そうであるならば無用の懸念です。無視されてください

書込番号:25927741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2024/10/16 11:30(11ヶ月以上前)

理由があって、その接続構成であること

簡単には、インターネットとつながるモデム/ルータとテレビとを直結が出来ないかもしれないとは想像はします

書込番号:25927784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン出力設定

2024/10/15 23:39(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550L [55インチ]

クチコミ投稿数:35件

ヘッドホン出力設定でヘッドホン差込ジャックに音声を飛ばす機具を差し込んでいるのですが、
この機具を差し込むと音声の強弱のコントロールがヘッドホンだけになってしまいます!
現在、両方から音声が出る設定になってます!
これをテレビ音声優先に出来ないでしょうか?
若しくは他の方法があればご享受宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25927301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2024/10/16 04:44(11ヶ月以上前)

光デジタル音声出力端子につなぐしかないのではないかと思います

音声を飛ばす機具を差し込んでいるとあるから何となくは分かるけれど、目的がより明確であれば、具体的な案内を受けられるかもしれません

Bluetooth機器で対応できるかもしれません

何れにしても追加の何かが発生しそうです

今やヘッドホン端子は、繰り返し何度も抜き差しする使い方は想定されていないかもしれないようで、挿したままだと抜いても、抜いた動作に戻らない懸念はあります。多分、大丈夫ではないかと思いますが

書込番号:25927416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2024/10/16 07:30(11ヶ月以上前)

>松山千冬さん
こんにちは
本機の取説ガイドの276ページに記載がありますが、ヘッドホンとスピーカー両方から音が出る設定にした場合、音量調節はヘッドホン側になります。スピーカー優先にはできません。これは仕様なのでどうにもなりません。

以前の機種ではスピーカーとヘッドホン独立で音量調整できる機種もありましたが、コストダウンで簡略化された様ですね。

お望みのことをしたい場合、BT送信機をヘッドホン端子ではなく、光デジダル出力から音を取れるタイプのものにするのが良いです。
光デジタルなら音声は常時垂れ流しですし、ヘッドホン端子に何も繋がないのでスピーカーの音量調整もこれまで通りできます。
ヘッドホンの音量はヘッドホン側で調整できます。

書込番号:25927508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2024/10/16 23:16(11ヶ月以上前)

ありがとうございます🙇
長く愛用しているスピーカーなのでこのまま使って行きます!

書込番号:25928535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バックライトが浮かび上がる

2024/10/15 15:57(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65UK7500PJA [65インチ]

スレ主 kazuji3さん
クチコミ投稿数:3件

背景が白、グレーなど淡色の時に、バックライトが浮かび上がります。具体的にはLEDの光の輪が、たて横に整然と浮かぶ感じです。
バックライトを弱くしても同じ現象です。
個体的なものでしょうか?
改善できる設定方法があれば教えてください。

書込番号:25926818

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/15 22:42(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>背景が白、グレーなど淡色の時に、バックライトが浮かび上がります。具体的にはLEDの光の輪が、たて横に整然と浮かぶ感じです。

フレームのエッジ部にLEDバックライトが有るので「仕様」と思われますm(_ _)m

書込番号:25927254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング