液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
475

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55W90A [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

初歩な質問ですみません
リモコンで歯車マークを押すと、「ビエラリンク」「映像調整」「音声調整」などのメニューがでますが、
「音声調整」を選んでもメニューがグレイアウトして選択できません。選択できるのは「オプション機能」だけです。
グレイアウトしたメニュー「例:音声モード」を選択できるにはどうしたらいいのですが?

またリモコンで歯車マークを押してもデバイスとソフトウエアのメニューが表示されません。これはどうしてでしょうか?

テレビは比較的有名な家電量販店で購入しました。

ご教授のほどよろしくお願いいたします

書込番号:26193102

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2025/05/28 16:22(5ヶ月以上前)

>dongoro2020さん
こんにちは

・ディスプレイとサウンド - 音声を切り替える
が「シアター」になっていると設定できない項目があります。「テレビ」にするとグレーアウト項目が減ると思います。サウンドバー等を付けている場合は、シアターに切り替えると思いますので、このようになります。

・音声モードがオートAIの際も同様に選択肢が減ります。

そういう感じではない場合は、一度テレビのコンセントを抜いて10分程度放置してから再度挿してみて下さい。
OSが再起動するので状況が変わるかも知れません。

書込番号:26193112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:81件

2025/05/28 16:24(5ヶ月以上前)

>dongoro2020さん

音の設定だけができないといえことだったらサウンドバーを使っているとかいうことじゃないですか?

設定できるのはあくまでテレビの内蔵スピーカーの場合だけだと思いますよ

何も使っていないけど設定できないということだったら一旦再起動、初期化してみてください

書込番号:26193114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:10件

2025/05/28 16:46(5ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
>プローヴァさん
早々の回答ありがとうございます
シアター(ヤマハ製RX-6VA)をオフにしたら設定できるようになりました

ファームウエアのバージョンアップはどの様にすればいいのでしょうか
そのメニューが歯車マーク内のメニューで見つからないのです。。。

書込番号:26193136

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2025/05/29 09:47(5ヶ月以上前)

>dongoro2020さん
>>シアター(ヤマハ製RX-6VA)をオフにしたら設定できるようになりました

でしょうね。その設定は内蔵スピーカーにしか効きません。V6Aの音質はV6A側で設定してください。

ファームアップに関しては下記に説明があります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/113.html

書込番号:26193758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W80A [50インチ]

スレ主 kaka2016さん
クチコミ投稿数:33件

@パナはどのモデルからが TCL製造品なのでしょうか。
ATCL製造品は実際品質はどんな感じでしょうか。「変わらない」「イマイチ」「劣る」のいずれかで簡単に教えてくださると感謝です。
BOLEDのフラグシップモデルは今も宇都宮で製造しているのでしょうか。
ご教示のほど、お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:26192549

ナイスクチコミ!20


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/05/28 08:27(5ヶ月以上前)

1)すべてではないでしょうか
  中国かマレーシアか、あるいは他の国か
  国内メーカ各社は何処も部品も生産も大陸です
  気にしても仕方が無いような…
  テレビはハイテクでもありませんし

2)変わらない
  テレビが中国産は今に始まったことで無いです
  レグザはハイセンス傘下になり劣ると喧伝する
  人はいます。その人にすればそうなんでしょう
  そういうことはあるかもしれません

3)以前はマレーシアだったような
  今は変わっているかもしれません

書込番号:26192759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

画面消去

2025/05/27 07:53(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X80L [50インチ]

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

この機種は画面消去して音声だけにすることは可能でしょうか?

書込番号:26191596

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2025/05/27 08:56(5ヶ月以上前)

>512BBF355さん
こんにちは。
クイック設定-消画でできると思いますよ。

書込番号:26191655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/27 11:47(5ヶ月以上前)

>512BBF355さん

できます(^^)

書込番号:26191792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2025/05/27 14:10(5ヶ月以上前)

現在販売中の祖ny機はみな画面消去昨日があるのですかね。

早速の返信ありがとうございました。

書込番号:26191944

ナイスクチコミ!1


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2025/05/28 13:58(5ヶ月以上前)

話は変わりますが、最近のふるさと納税の返礼品はテレビなどの家電が復活してますね。

ちょっと驚きました。

書込番号:26193019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 タイムシフトマシンについて

2025/05/26 22:00(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z970R [75インチ]

タイムシフトマシンについて教えてください
Z970RシリーズのHDD最大認識容量を教えていただきたいです
YouTubeで
https://m.youtube.com/watch?v=G7NeMDVurSk
を拝見しましたが、今回のシリーズでも認識できるのでしょうか?
どなか教えていただけないでしょうか?

書込番号:26191352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/05/27 00:22(5ヶ月以上前)

https://www.regza.com/support/tv/z970r#section2

https://store.regza.com/products/detail/248

通常録画対応USBハードディスク(USB3.0)は、
最大8TBまでです

タイムシフトマシン用はTHD-600D3の4TB+2TBで、
最大4TBまでは使えると分かります

64TBを使うのは、上手く行っても駄目でもチャレンジでしょう

正常に動作して使えるなら、それで良いだろうし、
使えていても唐突に使えなくなるかもしれないし、
最初からまったく使えないこともあるでしょう

あるいは待っていれば、本機でチャレンジの動画はアップされるかもしれません
急がないのであれば暫く待つ等

書込番号:26191464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1313件Goodアンサー獲得:216件

2025/05/27 12:10(5ヶ月以上前)

この機種出たばっかであり、64TB(32TBを2台)
もつなげる人はまだいないでしょう。

普通は、バッファローあたりの8TB(2台)で十分
だと思うけど。

32TBだとUSBケースとバルク HDDだろうから、
既製品と違って、うまくいかないケースもあるかも。

ケースもHDDも安い製品でなく、コストのかかった
ものを選びたいですね。

書込番号:26191817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件

2025/05/27 19:52(5ヶ月以上前)

ドキドキしながらやってみるのが大人の遊びでしょ。
DIYだね

書込番号:26192291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2025/05/27 20:18(5ヶ月以上前)

19:16辺り
タイムシフトマシンは3000番組までが制約と言うところに引っかかるね。
24時間録画の場合、
6ちゃんねる x 1日平均30番組として x 17日 = 3060番組

ダメダメじゃないか、この制約?

書込番号:26192338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2025/05/27 20:43(5ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=20299155/

タイムシフト録画には録画タイトル数という概念はなくて、容量の大きいHDDを使えばタイムシフト録画可能時間がそれだけ増えます。

なんて言う人もいるから、実際にやってみないと分からんね。
NHKの番組にあったよね、やってみないとわからない、とか言うやつ。依頼してみれば?

書込番号:26192352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2025/05/31 18:33(5ヶ月以上前)

サイズが32TBのHDDが発売されそうだけど、これ二本でタイムシフト組めるかなぁ?

書込番号:26196247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/05/31 18:40(5ヶ月以上前)

32TBの正規サイズは製品だと36TBなのね。
だから、36TBの製品もラインアップするんだな。
36TBのHDD2本使って誰か遊んでくれぇー

書込番号:26196256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/05/31 18:44(5ヶ月以上前)

あくまで設計上の理論値でいえば500TBまでは対応可能とのことだ。

だってさ

書込番号:26196265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

故障が多いようです。

2025/05/26 20:29(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43NANO75JPA [43インチ]

クチコミ投稿数:56件

すみませんが、故障した方いましたら
よろしくお願いします。
うちのは、2023年8月に購入し生存中です。

書込番号:26191229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/05/26 20:52(5ヶ月以上前)

目的がさっぱり分からないんだけど。
自分ちのが故障してないならよそんちのが故障してようがしまいがどうでもいいじゃん。
故障してる人募集してなにがしたいの?

書込番号:26191261

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2025/05/26 22:00(5ヶ月以上前)

よくある意味不明な書き込み。
同機種の購入者全員がここ見ているとでも。
見ている人の中で故障した人が全員書き込むとでも?
何をもって故障が多いと?
当てにならないネットの書き込みでも見た?
個人が特定出来ない書き込みほど、信憑性がないのでは?
それともアンチLGだから、ここに書き込んでいる?

メーカーが出荷数・販売済み数・故障数・故障内容を公表しているとでも?

書込番号:26191350

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ73

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD録画の保護とお気に入り

2025/05/26 07:55(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

掲題のとおり、HDDに録画した番組をお気に入りに登録する方法を教えてください。
また、保護するとどうなるのでしょうか?
保護 = お気に入り登録とは違うのでしょうか?

書込番号:26190576

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2025/05/26 08:23(5ヶ月以上前)

>ねごしえいしょんさん
こんにちは。
下記のP.92を見てください。
お気に入りはざんまいスマートアクセスの一機能で任意の録画物をお気に入り登録はできないかと。。
https://cs.regza.com/document/manual/100085_03r0.pdf?1707463276

また、本機の録画機能はHDDがいっぱいになると自動的に古いものから消去される自動削除設定になっています(変更可能P.109)。
その場合、保護をかけておくと自動的に消去される対象にならないということです。お気に入り登録とは意味が違います。

書込番号:26190593

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/05/26 08:23(5ヶ月以上前)

お気に入りについてはわかりませんけど、保護しておくと
HDDの容量がいっぱいになると自動的に古い方から削除する機能が働いたときに自動で削除されなくなるのと
誤操作でうっかり削除とかがなくなります。

書込番号:26190594

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2025/05/26 08:30(5ヶ月以上前)

たぶん録画した機能を 「お気に入り」 のタブに入れておくということじゃないでしょうか?
録画済みのものだったら「お気に入り」という名前のタブを作ってそこに「タブを移動」させると入るかな。
予約時にタブを指定しておくと勝手に入るので 「すべて(タブ関係なしに全部)」「お気に入り1」「お父さんの」「お母さんの」みたいに分ける感じで使うと録画した番組を見る時に << >> のキーでタブ移動できて見つけやすくなる機能だと思います。パソコンで言うところのフォルダ分け的な感じで使えたはず。

保護は削除されにくくする機能です。削除しようとすると「保護を解除してから」とメッセージが出て削除されにくくなり、自動削除(容量オーバー時に古い録画を削除する機能)からも除外されるかなと思います。

書込番号:26190602

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:106件

2025/05/26 08:36(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>MIFさん
>越後太郎さん

ありがとうございます!

>>HDDの容量がいっぱいになると自動的に古い方から削除する機能が働いたとき
これ自動削除しない設定はありますでしょうか?

書込番号:26190609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2025/05/26 08:49(5ヶ月以上前)

>ねごしえいしょんさん
>>これ自動削除しない設定はありますでしょうか?

上に取説ガイドのページを記載しています。

書込番号:26190620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2025/05/26 08:55(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
よく読まずにすみません。
早速設定を変更しました。

書込番号:26190627

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16274件Goodアンサー獲得:1329件

2025/05/26 09:48(5ヶ月以上前)

お気に入りにすると探す手間が省けます。
但したくさんお気に入りにするとそれはそれで探しにくいんですけどね。
保護をすると自動での消去やご自身でも誤った消去を防げますね。

書込番号:26190676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:81件

2025/05/26 12:08(5ヶ月以上前)

>ねごしえいしょんさん

保護の仕方は録画リストから保護したい番組を選んでサブメニューから設定する方法と録画予約するときにその他録画設定を選び保護する方法がありますよ

最初から保護したい番組か録画した後にこれは保護しておきたいと思ったかで使い分けるとチェックし忘れが無くなると思います

左側のお気に入りは録画した番組の中で気に入った番組を選ぶ場所ではなく自動録画する際のお気に入りだから思ったような使い方をする場所じゃないです

自動削除は録画リストで左下のHDDを選べは切り替えできるようになるから自動削除しないにすればいいんだけど容量が少なくなったとき録画しなくなるから注意ですね

お気に入りの番組を保護しておきたいということだけど使い勝手を考えるとHDDをもう一つ繋いでお気に入りの番組は新しく繋いだ番組に録画する、録画した後にお気に入りにしたい番組は後から移動する
お気に入り専用のHDDとして使うと通常のHDDより消化が遅くなるから新規録画漏れを防ぐために自動削除はするに戻す、絶対に消したくないということならお気に入り専用のHDDの録画番組は全て保護しておくのがいいと思いますよ

お気に入り番組専用のHDDを作っておくと他の録画の中に紛れ込まなくなるから探しやすくなるメリットもあります

書込番号:26190781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング