液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(3805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Alexa連携によるチャンネル変更について。

2025/04/05 07:14(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]

スレ主 suzznoさん
クチコミ投稿数:4件

LG thinqとalexaの連携でのチャンネル変更は順番にしか変えられないのでしょうか。
チャンネルが切り替わるまでに10秒くらいかかるので、実用的でないのですが……。

「テレビを5チャンネルにして」とコマンドしても、「005 チャンネルがありません」と表示されます。
特定の設定や、コマンドのしかたなどがあるのでしたらお教えください。

alexa連携は、電源のオンオフと、入力切替にのみ使って、
チャンネル変更はリモコンかLG thinqのキー入力でするしかないでしょうか。
赤外線リモコンなら学習リモコン経由で何とかなると思うのですが、
Bluetoothのようですし……。

書込番号:26135256

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 suzznoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/06 06:15(7ヶ月以上前)

通信の問題だったのか、チャンネルが変わるスピードが改善され、即時反応するようになってくれました。「チャンネル上げて」「チャンネル下げて」で、チャンネルを前後に変えられるようなので、以前よりは実用的です。ですが、できればチャンネルを指定して変えられればと思います。アップデートに期待でしょうか。

書込番号:26136433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzznoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/09 12:18(7ヶ月以上前)

HDMI切替はできていたものの、音声での地デジチャンネルへの変更が上手くいかなかったのですが、「1チャンネルにして」で地デジの1チャンネルに切り替わることがわかったので、ここからチャンネルを上げ下げする方向で何とかするしかないかな……。いつかチャンネル指定で切替ができるようになるといいなー。

書込番号:26140376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコン1つでDIGAを操作したいのに・・・

2025/04/02 18:59(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]

スレ主 yyy1984さん
クチコミ投稿数:37件

念願のVIERA TV-65Z95A、そしてDIGA DMR-2X603 を購入しました。
両機をHDMIケーブルでつなぎ、それぞれ同じWifiに繋いでいます。
VIERAの録画機器一覧に「録画機器登録」もしました。
しかし、VIERAのリモコンでDIGAを操作する方法が分かりません。
唯一見つけた方法はVIERAリモコン上の「設定(歯車)」ボタンを押し、機器一覧、ビエラリンクでDIGAを選択する方法ですが、リモコンのボタンを3回も押す必要があります。

以下、他に試した方法
・VIERAリモコン上部ボタン「マイアプリ」にビエラリンクを設定してみましたが、求めているビエラリンク画面ではなくアプリが並んでいるだけです。このページからDIGA操作はできません。
・VIERAリモコン右側ボタン「録画一覧」もDIGAには繋がらずエラーになります。

書込番号:26132371

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2025/04/02 20:53(7ヶ月以上前)

>yyy1984さん

DMR-2X603は全自動ディーガですね。
全自動機能はビエラリモコンだといずれにしても呼び出せないと思います。
面倒ですが、基本ディーガのリモコン使われた方が良いかと。

ディーガのリモコンをビエラに連携させればテレビ基本機能(チャンネル、音量)は常時使えます。
「テレビ操作」ボタンを点灯させるとその他の操作も可能となります。

テレビを観てる状態で、ディーガの「チャンネル録画一覧」か「新着番組」ボタン押せば切り替わるはず。
テレビに戻る時は、チャンネルボタンで戻れると思います。

リモコン設定は、下記マニュアルの194ページ「本機のリモコンでテレビを操作する」参照してください。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/767/283/000000002767283/dmr_4x1003_403_2x603_303_203_guide_1.pdf

書込番号:26132517

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2025/04/02 21:31(7ヶ月以上前)

申し訳ない、DMR-2X603で「チャンネル録画一覧」、「新着番組」ボタンは無かったです。
「全自動録画一覧」ボタンでした。

書込番号:26132560

ナイスクチコミ!9


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:565件

2025/04/02 23:19(7ヶ月以上前)

>yyy1984さん

> リモコン1つでDIGAを操作したいのに・・・

レコーダは、全録DIGAで、多機能ですし、

テレビのリモコンで、レコーダを動かそうとするのではなく
逆の発想で、、
レコーダのリモコンで、テレビを連動させた方が快適だと思いますよ。

レコーダを操作する時は、最初からレコーダのリモコンを持ち、
DIGAのリモコンで、操作をするのです。

レコーダを使おうと思った時に、DIGAのリモコンを持ち、
番組表や録画一覧のボタンを、一発、押してみてください。

HDMIリンクの設定が適正に出来ていれば、

番組表ボタンの1アクションで、
 テレビの電源がON
 入力切替がレコーダに切り替え
 目的の動作画面表示
へと、動きますよ。

書込番号:26132661

ナイスクチコミ!10


スレ主 yyy1984さん
クチコミ投稿数:37件

2025/04/03 01:11(7ヶ月以上前)

基本的にうちの家族の使用頻度はYouTube>Netflix>録画(全録)の順です。そのためネット系のボタンが便利なVIERAのリモコンをメイン使用する事を前提としたいです。。

書込番号:26132772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/04/03 08:48(7ヶ月以上前)

>yyy1984さん
こんにちは。

本機のリモコンで他機器を操作するのはビエラリンクを通じて行います。
ホームボタンを2秒長押しして、ビエラリンク→機器を操作する→ディーガを選びます。

テレビのリモコンにディーガ用のダイレクトボタンはありませんが、ディーガ再生中等になればテレビリモコンの再生や停止、アローキー等のボタンはそのまま使えます。

>>VIERAのリモコンをメイン使用する事を前提としたいです。。

それはスレ主さんの自由ですが、他メーカーのテレビでも周辺機器の操作はそれなりに階層があるのでリモコンのボタンはいっぱい押す必要があり面倒ですよ。レコーダーのリモコンに持ち替える方がずっと便利と思います。

書込番号:26132958

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyy1984さん
クチコミ投稿数:37件

2025/04/03 17:58(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。ホームボタンの長押しも試してみます。また共有させて頂きます。

書込番号:26133572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

型番違いについて

2025/04/02 10:12(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

クチコミ投稿数:56件

55インチをYAMADAアウトレットで中古で買いました。全て込み17万だったのでのハイリスク承知の上で購入。

CLUBpanasonicに登録時に、型番が2つ存在。
TH-55MZ2500
TH-55MZ2500J
私のはJがついてます、この時に型番2つある事を知りました。

何か違うのか気になったので、panasonicお客様相談に確認したところ以下の返答でした。

テレビとしての機能・仕様に違いはございません。
ただし、その他の詳細について、あいにく当窓口には情報がなく、具体的なご案内ができかねます。
品番末尾の違いなどについては、お手数ですが、ご購入店様へご確認くださいますよう、お願いいたします。
なお、上述のように、機能・仕様は同一でございますので、機器のサポート情報は、TH-55MZ2500の内容をご参照いただければと存じます。

購入店に確認も分からず、すぐに解決しませんでした。
オリジナルモデルとか色違いで型番ありますが、ヤマダオリジナルとは思えません。展示用?
ちょい気になる程度ですが、型番違いが何を指しているか分かる方いればご教授下さい。

書込番号:26131883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:531件

2025/04/02 15:32(7ヶ月以上前)

POPコ〜ンさん

よく聞くのが、販売ルートの違い。
一般量販店や通販、専門店などで、機能の違いがないので同じ取説になっている事も。
あくまで聞いた話なので、カスタマーサービスへ聞いてみては?

書込番号:26132178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の満足度4

2025/05/15 02:01(6ヶ月以上前)

J型番は展示機です。

わたくしも購入し、領収書明細に「テンジキ」と記載さらているし

購入店の店員さんにも、展示機だと説明されているので間違いないです。>POPコ〜ンさん

書込番号:26179278

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2025/05/15 05:31(6ヶ月以上前)

https://used.sofmap.com/r/item/2133061759704

なるほど確かに「MZ2500J 展示」で検索するとソフマップ他に、楽天市場の何処かの販売店等がヒットします。何れも販売終了らしく、クリックしても該当する情報の表示はされませんが…

単に「55MZ2500J」で検索しても「展示品」はヒットするけれど、検索結果の上位でも無いし、数も少ないです。既に案内のある様に予め、それと知っていなければ、検索しても展示品とは判断は出来ない様には思います

実際に店頭か何処かで展示されていたものなのか、
あるいは展示品ではあるけれど出荷後未開梱か、
展示品として造り分ける理由は知りたいところだと思います

書込番号:26179316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の満足度4

2025/05/15 05:42(6ヶ月以上前)

完全に店頭デモ機として、あるのがJ型番らしいです。

それを、型落ちなので展示機処分で販売している様です。

Panasonic設定価格より、はるかに安い価格なので、わたくしは、躊躇無く購入しました。メーカー保証もありますし、5年保証も込み込みだったので。。。

Panasonicの定価設定価格では、凡人は買えませんから。。。

書込番号:26179321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]

スレ主 そろMONさん
クチコミ投稿数:30件

最近PCに接続してPCのモニターとしても使い始めました。
無事映るようにはなったのですが、リモコンでテレビを消してまた点けるとPCの画面が映らなくなります。
PCの電源は入っており、PCを再起動すればまた映ります。
PC側の設定では「電源とスリープ」でどちらも「なし」にしています。
どのような設定をすればリモコンでテレビをオンオフしても画面が点く状態を保てるのでしょうか?

書込番号:26131587

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2025/04/02 07:57(7ヶ月以上前)

PC専用のディスプレイの画面の表示が映らないのか

PCのモニタとして使うテレビの画面が映らないのか

後者であるならば

テレビの電源を落としたから、PCから映像信号が出力されていないとか。PCがディスプレイ無しを検知して記憶したままなのか
テレビに挿さるHDMIケーブルをPCのディスプレイにつないだら映るかどうか

テレビの入力切り替えを実行してみる
あるいはテレビに挿さるHDMIケーブルをもうひとつのHDMI入力に挿し替える
映らないかもしれません
映ればラッキー

テレビが切電前の入力チャンネルに信号無しを記憶していて表示無しはないと思いますが…

テレビのリセット
テレビの電源プラグをコンセントから抜き10分放置
テレビの電源プラグをコンセントに挿しテレビ起動
動作を見る

書込番号:26131749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/04/02 08:34(7ヶ月以上前)

>そろMONさん
こんにちは。
PC用のモニターとテレビは動作が異なります。
PC用のモニターはHDMIなどの信号の有り無しを感知して信号が来れば電源オンしますが、テレビはHDMIの信号有り無しは検知しません。HDMIのCECリンク信号を見て電源オンオフを制御します。

なので、リモコンでテレビをオフするとPCは外部モニターがなくなったと解釈して映像出力をオフにします。再びテレビをオンにしてもPC側はテレビがオンになったことは検知しないのでそのままになります。再起動すればテレビがあることを検知してまた映像信号は出るわけです。

通常テレビの場合は、HDMIリンクのリンク信号を元に電源をオンにするのが標準動作です。
HDMI規格自体、映像のコピー防止と言うPC文化に対するアンチテーゼとして作られた規格なので、細かい部分がPCインフラの動作とは異なるのです。

一部のパナソニックのモデルのように、PCモニタ同様の信号検知でオンする設定がある商品はありますが、レグザにはPCモニター的に使うための設定はありませんので、残念ながら方法はありません。

書込番号:26131782

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2025/04/02 09:23(7ヶ月以上前)

テレビの入力チャンネルの入力信号検知の課題か、
或いはパソコンの映像信号出力動作の課題ならば、
パソコンが映像信号を出力していないとすると

パソコンの映像出力動作を変えたら良いかもしれません

Think Padのキー配列ではファンクション・キーの(Fn)と(F7)を押して(F7)を押す度に映像出力先は以下の様に動作します

本体ディスプレイ→外部出力→両方→両方非表示→

あるいはWindowsの設定変更やメーカ独自のユーティリティ等が有れば、それで外部出力を切り換える

パソコンの取扱説明書で映像出力の切り替え操作を確認されてください

課題は解決する様に思います

書込番号:26131827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:8745件Goodアンサー獲得:1404件

2025/04/02 10:50(7ヶ月以上前)

>そろMONさん
こんにちは

試しに、HDMI連動をオフにして やってみては?

書込番号:26131919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:216件

2025/04/02 13:44(7ヶ月以上前)

>そろMONさん
>オルフェーブルターボさん

・PCの電源は入っており、PCを再起動すればまた映ります。
・試しに、HDMI連動をオフにして やってみては?

HDMI連動していない40V34は、PCだけ動かして後で40V34の電源を
入れても問題なく使用できていますので、このせいかもしれないですね。

win11のバージョンアップで、HDMI接続用のドライバーがうまくいっていない
ようなので、テレビ側での処置はなく電源リセットも無駄ですし、HDMIケーブル
の交換も意味なかったです。

別のテレビですが、HDHIケーブルを抜いて3〜5秒待ってHDMIケーブルを
再接続すれば、映ります。

テレビ側もPC側も抜き差ししたくないなら、HDMI延長ケーブルをかまし、延長
ケーブルの接続部分で抜き差しすればいいです。

書込番号:26132067

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2025/04/02 14:07(7ヶ月以上前)

>PC側の設定では「電源とスリープ」でどちらも「なし」にしています。

この設定があだになってる気がします。
両方ともありにしてみて下さい。
画面オフ又はスリープからの復帰なら、ディスプレイの再検知が走るのではないでしょうか。
再起動までしなくても映ると思うんですが。

書込番号:26132096

ナイスクチコミ!7


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:292件

2025/04/02 19:10(7ヶ月以上前)

>リモコンでテレビをオフするとPCは外部モニターがなくなったと解釈して映像出力をオフにします
一般的にすべてのPCでテレビをオフにしたからといって「映像出力をオフ」になるわけではないです
画面の複製でもテレビのみでもテレビのリモコンで画面をオフにしてテレビのリモコンでテレビを付ければPCの画面は表示されます
(本機とは別なハイセンステレビで確認しました)
(PCはデスクトップパソコン、GPUはNVIDIAです)

テレビはHDMI2とか前回の接続先を維持しています
PCがスタンバイとかに移行していなければ画面は表示されます

書込番号:26132386

ナイスクチコミ!6


スレ主 そろMONさん
クチコミ投稿数:30件

2025/04/03 14:15(7ヶ月以上前)

皆さま回答ありがとうございました。
結論から言いますとWindows11にアップグレードしたら映るようになっていました。

HDMI連動使用する/しない、電源とスリープの設定変更、ケーブル抜き差しを行いましたが改善せず
昨夜Windows11のアップグレードを行ってみると映るようになりました。
正確には朝一でテレビを点けてもPC画面は映らず、キーボードからの再起動とログインを行ったところ
その後はテレビを消しても再度点ければPC画面がちゃんと映ります。

いろいろとアドバイスしていただきありがとうございました。

書込番号:26133328

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

アマプラの東宝作品

2025/03/30 23:28(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U7H [75インチ]

スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

75U7Hです。テレビ内蔵ソフトのAmazon primeビデオでの邦画のゴジラ関連作品が縦に長く伸びてしまうようになりました。
先日までまともだったのですが突然です。
設定の初期化もしましたが直りませんでした。

他の配信作品、他室のハイセンス型番違い55型テレビ、ファイヤースティック、他画像配信等、色々確認したところだいたい問題無しでした。

75U7H内臓のアマプラビデオソフトで東宝作品を見た時に問題が起きるようです。
何作か確認しました。
ゴジラマイナス1(縦に伸びる)
シンゴジラ(縦に伸びる)
ゴジラ第1作目(潰れる、横に広がる)
ゴジラの逆襲(潰れる、横に広がる)
ゴジラvsビオランテ(問題ナシ)
ゴジラFINAL WARS(縦に伸びる)
モンスターバース系ゴジラ(縦に伸びる)
KOG(問題ナシ)
ゴジラvsコング(問題ナシ)
シンウルトラマン(縦に伸びる)
オールウェイズ三丁目の夕日(問題ナシ)
シン仮面ライダー(問題ナシ)

どこをどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:26129432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2025/03/31 03:19(7ヶ月以上前)

機能操作ガイド

36頁 画面サイズを切り換える

114頁 動画の表示サイズを切り換える

240頁 画面サイズについて

以前はまともだったのであれば、スクイーズに対する動作がおかしくなっているのかもしれません
画面サイズを切り換えて個別に対応する

ある日おかしくなったのであれば、
設定の初期化で原状に復帰しないのであれば、
ある日、元に戻るのも良くある話し
それまでは個別に対応する

設定の初期化で原状に復帰しなくても、
電源プラグをコンセントから抜いて10分放置後に、
再び電源プラグをコンセントに挿したならば、
原状に復帰することはあります
試してみて駄目なら臨機応変な対応で何時かを待つ

書込番号:26129537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

2025/03/31 03:58(7ヶ月以上前)

(慌てたため間違いがありました。入力し直しました。)

ハイセンス75U7H、テレビ内蔵(?)ソフトでのAmazon primeビデオで、特定の映画の画面が縦や横に画面いっぱいに広がってしまうようになりました。
先日までまともだったのですが突然です。
テレビの設定の初期化をしましたが直りませんでした。

アマプラが悪いのかもしれないと思い、下の三つを試したところ全て問題ありませんでした。
1.75U7Hにファイヤースティックを差してアマプラ視聴
2.他の部屋にあるハイセンス50A6K、内臓ソフトでアマプラ視聴
3.パソコンでアマプラ視聴

75U7H内臓のアマプラビデオソフトでの視聴時、いくつかの東宝作品に問題が起きるようです。
(何作か確認しました。)

A.縦に伸びる(細長くなる)作品
ゴジラマイナス1
シン・ゴジラ
ゴジラ FINAL WARS
ゴジラ(モンスターバース版)
シン・ウルトラマン

B.横に広がる(画面が潰れる)作品
ゴジラ(1954年の第一作目)
ゴジラの逆襲

C.問題なしの作品
ゴジラvsビオランテ
キングオブモンスターズ
ゴジラvsコング
オールウェイズ三丁目の夕日
シン仮面ライダー

どこをどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:26129544

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/03/31 06:57(7ヶ月以上前)

>hwanghwangさん
こんにちは
内蔵アプリだけ動作がおかしいのであれば、おそらくソフト起因の一時的な不具合でしょう。

まずはコンセントを抜いて10分必ず放置してから再度コンセントを入れてみてください。
それで直らない様なら、メニューから初期化1を、探して実行してみてください。

ユーザーにできるのはこれだけです。
多分これで直ると思いますが、ダメな場合はサービスを呼んで点検修理してもらうことになりますね。

書込番号:26129595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

2025/04/04 02:50(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。動画配信の時は画面サイズ変更できないみたいです。
初期化も効き目なしでした。

ハイセンスの故障受付、時間内に電話するのをいつも忘れてしまいではWEBで修理申込と思いましたが購入証明書と保証書の添付必須という意地悪仕様、いまだに依頼ができておりません。

いつの間にか直っていると嬉しいのですが、直るどころかどんどん悪化、他の映画までサイズが変になってきております。

書込番号:26134007

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2025/04/04 07:43(7ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001439975/SortID=26132562/

他社のテレビ、パナソニックのテレビでも同様の事例があります

動画配信サービスを視聴するアプリケーションは動画配信元が提供するらしいので(それと知りませんが)、そうであるならば、ハイセンスを呼んでも治らない可能性が大きい様には予想されます

テレビに外付固定ディスクをつないで番組の録画を視聴しているとき、録り溜めた録画番組が見られなくなることがあるかもしれなくても良ければ、ハイセンスを呼んで良いでしょう。持ち帰って修理して戻すことはせずに直ぐに代品と交換は考えられます
それでも良ければでしょうか

テレビの出荷時では正常動作でも、動画配信元の配信事情の変化でAmazon Primeに限らず他社でも同じ様なことは有り得ます。動画配信元が国内の事業者のときは、こういう不具合、トラブルは多い様に見えます

Amazon fire TV stickをセールのときに安く買って対策とするのが良いのではないかと思います

書込番号:26134109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/04/04 08:25(7ヶ月以上前)

>hwanghwangさん
当方パナソニックのテレビを使っておりますが今のところおっしゃるような症状は出ていません。
もしかすると配信側の特定のサーバー等の問題で日和見的に出る不具合かも知れませんね。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13297254938

であればあまりばたばたせず、しばらく様子を見た方がよさそうです。

書込番号:26134160

ナイスクチコミ!0


スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

2025/04/19 20:53(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

報告が遅くなりました。その後、勝手に直りました。不具合期間は約2週間でした。
お騒がせいたしました。

書込番号:26152436

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2025/04/20 08:25(7ヶ月以上前)

パナソニックのテレビで発生した同じ様な不具合は、4月9日に解消したとのことです

書込番号:26152871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

価格が上がっている理由

2025/03/30 15:04(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED77G4PJB [77インチ]

スレ主 MSS0177さん
クチコミ投稿数:4件

ここ数年有機EL77インチを探していて、国内メーカーは最新パネルでなかったり価格もなかなか自分の希望の価格にならなかったりで、、国内メーカーをあきらめてこのLGにしようと思っているのですが、
価格推移をみると3月になって急に20万くらい上がっているのですが、これには何か理由があるのでしょうか?

書込番号:26128801

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/03/30 16:08(7ヶ月以上前)

ECショップにおける非正規流通品の販売が無くなっただけだと思います。このような販売店からの購入は保証条件(ヌ)に反する可能性があります。
https://www.lg.com/jp/support/warranty-terms/

量販店での価格はポイントも含めて一律653085円です。

書込番号:26128896

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/03/30 18:00(7ヶ月以上前)

>MSS0177さん
こんばんは
真相などわかる訳がありませんが、guessであれば。

最安値45万円台をつけれていたのは、零細ショップに流していた問屋の存在があったからかと思います。そういう問屋へのメーカーからの流通が何らかの原因で断たれたか、もしくはメーカーから問屋への仕切値が高くされてしまったのではと思います。

これが一時的なものか、しばらく続くのかは分かりませんが、今の本機の価格はMLA付き最高ランクの唯一の有機77型としては、たとえLGブランドであっても、まあまあ妥当には感じられますので、このまま下がらない可能性もないではないですね。

更に、パナソニックZ93Aなどメーカー指定価格の商品が、量販店でも79万と83万の間を行ったり来たりしているので、なんか77型の価格は奇妙です。
77型の価格が傾向的に落ち着くまで、しばらく待ってみた方が良いと思います。

45万台復活すればいいですが、前の価格を覚えていると、この価格で買う気はちょっとしないですよね。

書込番号:26129072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MSS0177さん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/31 12:57(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます!

正規のルートではないお店の販売での価格だったという事ですね。

先日、家電量販店でも見てきたのですが、どこも65万円台でほぼ同じ価格でした。
プローヴァさんの仰る通り、45万円という価格を見てるとなかなか踏ん切りがつかないでいます。。

夏のボーナス期までには決めたいのでもう少しウォッチしてみる事にします。

ありがとうございました。


書込番号:26129893

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/03/31 14:09(7ヶ月以上前)

>MSS0177さん
正規・非正規の件ですが。。

量販店チェーンではないネット通販ショップの商品は、殆どの場合、正規代理店経由ではなく、問屋等を経由した商品になりますが、商品自体は日本向けの正規品であって、並行輸入品等ではありませんので、メーカー保証等は効きます。
ただ通常はお店での対応となる、初期不良交換等々のサービスは受けられない場合が多いのでその点注意は必要ですね。

書込番号:26129979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/03/31 14:30(7ヶ月以上前)

保証条件(ヌ)は中古や転売業者等からの購入を禁じているので、正規品であるという条件だけではダメです。

書込番号:26130009

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2025/03/31 18:28(7ヶ月以上前)

>>保証条件(ヌ)は中古や転売業者等からの購入を禁じているので、

問屋は転売業者ではありませんし、通常は新品を流しています。その新品は通常メーカーの国内代理店から流れてきたものです。

非正規流通品という文言が国内正規代理店を通ってないという意味で使っているのであれば、それだけで保証が無効になることはありえません。

書込番号:26130212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/03/31 19:57(7ヶ月以上前)

そのあたりは店舗によります。55QNED85JQAの最安値店のショップレビューを見ると、カメラ用レンズが転売品だった人がいたようです。
https://kakaku.com/item/K0001443601/

書込番号:26130317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/02 10:34(7ヶ月以上前)

たまたま間違えて中古を新品と出品した一例だけをもって、保証条件に当てはまらないかもしれないとするのは無理があるのでは・・・

書込番号:26131904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/04/02 16:41(7ヶ月以上前)

それとは別に他の店の転売品だったという報告もあります。下記の最安店も中古疑惑が目立ちます。
https://kakaku.com/item/K0001630124/

格安流通業者を利用する関係で、このような商品が新品として流れてくることがあります。

このような店舗は、販売規約において初期不良対応不可もしくはもろもろの条件で対応困難にしていることが多いです。

書込番号:26132230

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング