このページのスレッド一覧(全468スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2025年3月15日 08:29 | |
| 64 | 8 | 2025年3月15日 08:32 | |
| 27 | 6 | 2025年3月14日 08:17 | |
| 11 | 2 | 2025年3月14日 15:53 | |
| 3 | 5 | 2025年3月12日 17:02 | |
| 23 | 6 | 2025年3月12日 06:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-65XR90 [65インチ]
steam linkを起動して、プレイ開始を押すとフリーズします
原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
iPadやスマホでは問題なく動作します
ネットワークも有線、無線両方試しました
アンインストール、再起動も試しましたがダメでした
書込番号:26110072 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>らびのぎさん
こんばんは
コントローラーをBluetooth等でテレビに接続する必要があるんじゃないですか?
書込番号:26110134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
コントローラーはBluetoothで接続した状態でもやってみましたが変わらずでした
書込番号:26110237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>らびのぎさん
であれば単に検証されてない故のバグ等かと思います。開発元にこういう環境で動かないよ、とメールでも投げてみてはいかがでしょうか。
書込番号:26110699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
購入検討しておりますが、55z870Mと悩んでおります。
ネット価格で3万程の違いですが、やはり870Nの方がオススメなんでしょうか?
書込番号:26110013 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Z870NとMでは違いが輝度くらいですし
焼き付きが心配で無いなら有機ELのX8700Nが値段的にもお勧めします
書込番号:26110037 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
回答ありがとうございます。
タイムシフト必須なんです、、
書込番号:26110064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>カカクックンさん
そうですね。
Z870NはZ870Mと比べてピーク輝度が3割アップしているとメーカー自身が発表しています。
液晶miniLED機の画質メリットといえば、額面上のピーク輝度くらいですし、3割違えば横並びで誰が見ても差はわかりますから、メリットはあると思いますよ。
今買うなら値段の差はあると思いますが、来年の今頃Z870Nを買うなら現在のZ879M並の価格になっているかと思います。
要はNは現行モデルだから値段が落ち切ってなく高いという事ですね。
有機ELで、タイムシフトマシン付きとなると、X9900N一択になりますね。液晶より画質が良い分値段は高くなります。
書込番号:26110076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
結構画質が違うんですね。
実はテレビが壊れてしまって、今すぐにでも欲しい状況なんです。
870Nが魅力的ですね。
あとは店頭で買うかネットで買うか、、
先ほど電話でケーズに聞いたら870Nで店頭表示24万で値下げして21万との事でした。
書込番号:26110226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カカクックンさん
870NからリモコンがBluetoothになり、どこからでも操作できるようになりました。
個人的にはこれがかなり大きく、870Nを選ぶ理由になりました。
ネット動画バンディングスムーサーも効果はかなり感じるので、YouTube観る機会がそれなりにあるなら、870Nも良さそうです。
いずれにせよ一番大きいのはピーク輝度アップだと思うので、HDRコンテンツをそこまで見ないとか差額ほどの魅力を感じなければ、870Mでも良いのではないでしょうか。
>先ほど電話でケーズに聞いたら870Nで店頭表示24万で値下げして21万との事でした。
私が昨年11月にケーズで買ったときは65Z870Nが24万でした。(ヤマダウェブコムの値段に合わせて引いてくれました)
値上がりしてる…。
書込番号:26110245
13点
ケーズデンキで21万円で購入できるなら、ケーズデンキで良いのではないかと思います
ネット通販で延長保証5年は、保証がSOMPOなら加入料は1万円と少しです。価格com延長保証は加入料は約2万円。修理費用はテレビ購入価格が上限
加入料無料で、5年間はおよそ制限無しで修理は何度でものケーズデンキの延長保証は、本体価格が他店と比べて高いことは多いから、そこは考えるところですが
ケーズデンキでこのテレビが21万円で買えるなら、他店で買うことは無さそうですが…対抗はエディオンかジョーシンかで、大きく安くなればでしょうか
電話でその価格の提示であれば、ケーズデンキの店頭ではさらに安く買えるかもしれません
書込番号:26110293 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
回答ありがとうございます。
ケーズで20万で買えたとしても、こちらの最安値と保証入れても2万5千程の価格差なので、自分は安い方がいいかなあと思いました、、
書込番号:26110396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カカクックンさん
まずは都市部の実店舗に出かけて行って複数店舗で競合させて値切ってみてはいかがですか?
地域にもよりますが価格コム最安値くらいなら地方でも都市部なら狙えますよ。
まあそれが面倒くさい場合は通販購入となります。その場合は初期不良ないかの確認だけはすぐやらないとですね。2週間くらいあっという間ですから。
書込番号:26110701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900N [55インチ]
本製品を購入検討しています。モンハンをやりたくて、PS5を購入しようと考えていましたが、Geforce nowでもモンハンができるようになったとのこと。PS5 はモンハンのためだけですので、あえて買わず、Geforce nowで楽しみたいと考えています。ただ、本製品がGeforce nowをインストールできないのであれば、再考しようかと思います。導入されている方はいらっしゃいますか?
2点
>ななしの旅人さん
Geforce nowのテレビ環境条件はスマートテレビかAndroid TVのようです。
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce-now/system-reqs/#android-tv
REGZAの現行シリーズはAndroid TVではなく独自OSだと思います。
Geforce nowの利用は無理かと。
ソニーかシャープを検討された方が良いと思います。
書込番号:26109216
7点
REGZAでもGoogle TV Streamerなどを追加すればGeForce NOWは利用できると思います。
下手にメーカー、機種に縛られないので、その方が良いかも知れませんね。
https://kakaku.com/item/K0001644359/
https://helentech.jp/review-google-tv-streamer-4k/
書込番号:26109261
7点
ひまJINさん、ご返信ありがとうございます。Geforce nowは未対応なのですね、残念です。
GoogleTV Streamerでもよいですが、汎用ノートPCを持っているので、そのPCを使い、本テレビをマルチディスプレイとすれば、大画面でモンハンのプレイが可能でしょうか?
書込番号:26109312
0点
Geforce nowとは、専用ゲームサーバにリモート接続し、遠隔操作でゲームする仕組みのようです。
高速回線さえあれば、低スペックのPCなどでもプレイできるようです。
一応ノートPCをテレビにつなげれば、ゲーム画面をテレビに映す事は難しく無いと思います。
ただ、快適にプレイできるかどうかは分かりません。
取りあえず、使われてるノートPCの口コミで再度質問されては如何でしょう。
書込番号:26109342
5点
どちらにしてもGeforce now利用予定なら、お使いのPCで取りあえず登録されてみては如何でしょう。
それでまともにプレイできるなら、テレビ買ってPCを接続して楽しめば良いと思います。
ただ、PCをテレビ接続するには、毎回何かと手間がかかります。
PC起動してゲームにログイン、テレビにHDMIかワイヤレスで接続して画面切り替えと、何かと手間です。
手間いらずでプレイするなら、やはりテレビ内蔵かGoogle TV Streamerなどの利用が良いでしょう。
一旦Geforce nowをPCで登録しても、同じIDで後で別の機器で利用も出来ると思うので確認して下さい。
書込番号:26109536
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670N [50インチ]
50z670nを購入して1週間位経ちゲームだったり色々見ていたのですがどうにもうっすらとに黒っぽい横線が目立ち特定のシーンで目立ち気になってしまいます。特にアニメを見ていて画面が動いている時に目立ちます。ゲームや地デジで番組を見ているときにはあまり気にならないので、時間経過で目立たなくなったり何か良い方法ありますでしょうか?
書込番号:26106541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
LEÐバックライトの不具合かと思われます。だんだん範囲が広がれば間違いないと思います。私のテレビも範囲が広がっていき点検してもらった所LED不良の診断で液晶画面とセットで(一体構造のため)交換になりました。長期保証の期間内だったため無料でしたが実費だと十五万位だと言われびっくりしました。保証期間内に点検を依頼したほうがいいかと思います。>アレス393さん
書込番号:26109853
2点
>アレス393さん
こんにちは
海外ではDSE(Dirty Screen Effect)と呼ばれる液晶特有の輝度むらですね。画面がパンした様な時にスクリーンが汚れている様に見えるのでこの名前がついてます。
DSEの程度は機種や個体によってばらつきがありますが、液晶の場合ゼロにはならず、そのレベルも有機ELに比べて2倍以上悪いです。
対策としては販売店にクレーム言って初期不良交換させてみるか、メーカーのサービスを呼んで修理させてみるかですが、交換用のパネルも当然ばらつきはありますので、交換したもので良化するかどうかは運・不運の世界ですね。
書込番号:26109980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > KEIYO > NewBridge by oboni OBN-50TUD1 [50インチ]
グリーンハウスのGH-GTV50A-BKが保証期間内に壊れました。
一悶着あったのですが、最終的に交換されたのはGH-GTV50B-BKというHPの製品ページには載っていない謎のモデルでした。
製品ラベルはグリーンハウスでしたが、送られて来た箱にはoboniの文字が。
リモコンも同じだしスペック調べてみたらこのモデルっぽいからこのTVはグリーンハウス製なんでしょうかね。
書込番号:26106534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グリーンハウス製といっても、OEMでしょう。
書込番号:26106560
1点
>赤貧爺さん
グリーンハウスは商社なんじゃないですかね?生産はしていないと思いますよ
書込番号:26106683
2点
MiEV さん
言葉足らずですみません m(_ _)m
企画、設計がどこか知りたかったです。
書込番号:26106731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドレスV125横浜 さん
言葉足らずですみません m(_ _)m
企画、設計が知りたかったです。
グリーンハウス、慶洋共に
会社規模や事業内容からしてTVの企画、設計は出来ないと思いますし、製造は絶対無理。
ということは謎の第3者メーカーが企画、設計、製造?まで引き受けているものと考えました。
中華の名も無いメーカーが作っているなら、価格の割には良い出来だと思います。
書込番号:26106743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グリーンハウスはパソコンの周辺機器メーカーだね
KEIYO(慶洋エンジニアリング)はドラレコや自動車用テレビとか車のデジタル機器を売ってるメーカーだね
グリーンハウスに在庫がなくて慶洋エンジニアリングから買ったのかな?
書込番号:26107751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7N [65インチ]
テレビ内アプリのU NEXTでアニメを見るとアップコンバートされるんですけどpcをhdmiで接続してブラウザからU NEXTでアニメを見るとアプコンされないんですけどHDMI接続だとされないのでしょうか?
書込番号:26105743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その取説を読んでいませんが。
他機種を例に上げるとHDMIに設定が有ります。
元々の画質にもよりますが。
そのままの映像
アップしますが制限が有る映像
フルにアップしてくれるのはなかなか無いです。
但し出来るか出来ないかは機種依存ですね。
取説を開いて下さい。
書込番号:26105820 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>maaamin6579さん
こんにちは
テレビの画面一杯に映像が表示されていればアップコンされてますよ。
書込番号:26105821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレビにPCつないで表示する場合、PC側で設定変更が必要です。
ディスプレイ設定で解像度上げれば4K画質に設定出来ると思います。
下記などを参考にどうぞ。
https://www.lg.com/jp/support/product-support/troubleshoot/help-library/cs-CT52000178-20153485438178/
書込番号:26105860
6点
>maaamin6579さん
解像度の低い映像を解像度の高いテレビに画面いっぱい表示させること
画面いっぱい表示させるだけじゃなくて画像処理でキレイに表示させること
アップコンバートはどちらの意味でも使います
このテレビを買うとアップコンバートされますか?という質問はキレイに表示してくれますか?の意味に対して回答は画面いっぱいに表示してくれないテレビはないですと画面いっぱい表示させることを言ってることが多いからそこで話が噛み合わない感じだと思いますよ
書込番号:26106486
5点
PC側の最大解像度がフルHD(1920×1080)で「複製」表示だと、テレビ側も同じ解像度になります。
「拡張」か「セカンドスクリーンのみ」にしないと、テレビ側で4K(3840×2160)になりません。
標準だと「複製」になるので、PCの表示設定から変更が必要です。
書込番号:26106528
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








