このページのスレッド一覧(全466スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 7 | 2025年1月31日 11:44 | |
| 2 | 1 | 2025年1月28日 11:07 | |
| 10 | 4 | 2025年1月28日 12:14 | |
| 25 | 3 | 2025年1月26日 17:38 | |
| 30 | 7 | 2025年2月16日 12:59 | |
| 66 | 9 | 2025年1月26日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レグザZ870Mとハイセンス55U8Nが同価格位で量販店に売ってます?
性能的にはどちらがよろしいでしょうか?
アドバイスお願いします?
書込番号:26056437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001527571_K0001579340_K0001616674_K0001624184_K0001626015&pd_ctg=2041
画面サイズが55インチの液晶で検索して、ネット通販価格が同じ様な機種を上位から選択すると
大手家電量販店の販売価格はここで調べるとレグザのZ870MとZ870Nは25万円台後半に対して、ハイセンスのU8N、およびソニーとパナソニックは15、16万円くらいですが
レグザのZ870Mが15、16万円で買えるのであれば
地デジのチューナは9機を搭載するタイムシフトマシンのレグザが良いと思います。指定するチャンネルと指定する時間帯の番組を録画することで放送番組を気にして・調べて録画予約する煩わしさから解放されます
過去番組表から気になる番組を指定して再生すれば良いので録画予約忘れや見逃し等は無くなります
タイムシフトマシンを快適に利用するのであれば大容量の外付固定ディスクを用意した方が良いけれど、価格で検討することになると思います
タイムシフトマシン用に最大2台まで、および通常録画用に1台の外付固定ディスクを接続できます
首都圏・都市圏でタイムシフトマシンの対象とするチャンネルと時間帯を多く指定するのであれば、外付固定ディスクは大容量が良いけれど、そうでなければ外付固定ディスクは大容量でなくても良いし、タイムシフトマシンは1台から始めても良いし、通常録画用は買い足して増やすこともできます
レグザのレコーダを用意すれば、レグザのテレビで録画した番組はレグザのレコーダにダビングできるので、テレビの故障や買い替え等にも対応できます
ハイセンスは本体だけですがメーカ保証は3年に優位があります
もっとも販売店独自の延長保証に加入するのであれば、優位さは失われます
レグザが良さそうに見えます
書込番号:26056468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
回答ありがとうございます。
画質や処理エンジンやスピーカーなどもレグザの方がよろしいですか?
レグザとハイセンスは同じメーカーでレグザは23年発売でハイセンスは24年ですが?レグザの方がよろしいですか?
アドバイスお願いします。
書込番号:26056469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
画質や音質等の差異はメーカと製品の位置付け(ハイグレードか普及価格帯品か)等が支配的です
良いか悪いかというよりも、好みに合うかどうかでしょう
音はどのテレビも良くありません。テレビを設置して不満があればサウンドバーで補強でしょう
ハイセンスとレグザは別の会社です
ターゲットが異なります
ハイセンスは大量生産で安く造ってワールドワイドに販売します。搭載する機能はシンプルです
レグザは日本向けで日本人好みに調整しています
両者で価格が同じならレグザで良いと思います
レグザの新旧で差は無いと思います
書込番号:26056480 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>noko0817さん
>テレビ検討中です
レグザZ870Mとハイセンス55U8Nが同価格位でしたら
レグザZ870Mにします。
音も良いですし、回転式スタンドこれって意外と便利な期のですよ。
良くない点は、25 kgと10 kg近く重い。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001626015_K0001527571&pd_ctg=2041
書込番号:26056553
7点
>noko0817さん
こんにちは。
量販店のPOS表示価格はあくまでお店が売りたい価格です。テレビはそこから値切って買うものです。
価格コム最安値を見るとU8Nは11万円、Z870Mは14万円位しますので、量販店で値切ればこの程度の値差は出ると思います。Z870Mは23年モデルで、U8Nは24年モデルですが、1年の開発年度の差で性能が大きく変わることなど殆どありません。
製品クラス的には両者ともに液晶で上から2番目と言う位置づけなので似たような性能レベルと思われます。
ただ機能面では差があります。レグザは大容量のHDDを付ければタイムシフトマシンという全録が地デジで使えます。まあこれは必要な人には受ける程度ですが。また、レグザは同社のレコーダーに録画物をLANダビングもできます。ハイセンスは不可です。
レグザは国内ではブランド視されているので、同クラスのハイセンスよりは値付けは高めです。
両者の画質ですが、画質の質自体は同等レベルですが、画作りははっきり異なります(ハイセンスが発表会でそのように言っています)ので、注意が必要です。店頭で見ても色合いや階調表現に差が見られます。お化粧の差と言う感じですね。
レグザの画作りの方が日本人受けすると思います。実際に店頭で画質を見れば多くの人がレグザの方が良いと感じると思いますね。
音質は、薄型テレビの音質自体原理的によろしくはないので、比べてどっちを選ぶような差はありません。似たり寄ったりでどっちも大したことないです。
可能なら実物を店頭で比較してみて下さい。違いが分かればレグザを選ぶことになると思います。逆に差があまりわからないようでしたら安いハイセンスでもいいということになりますね。
書込番号:26056634
1点
55Z870Mって、まだ店頭で売っていますか?
ネットでは、売っているとこはあるかもしれませんが、高値で販売している店のみでは?
書込番号:26056772
7点
上記の件、大手ではありませんがネットでは売っているようですね。失礼しました。
書込番号:26056779
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43C646 [43インチ]
>mossungさん
こんにちは。
https://plus.nhk.jp/info/
NHK PlusのHPに、テレビ向けアプリandroid OS7.1以上と出ていますので、googleTVはOKです(googleTVとandroidTVはUIが多少違うだけで中身は同じものです)。TCLが出てこないのは単に未確認ということかと思います。
本体にあらかじめNHK+アプリが入っているかどうかは確認できませんが、入ってなくてもアプリを追加ダウンロードして使える可能性は高いです。心配なら購入前にTCL社に事前確認しましょう。
書込番号:26053077
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
本製品を購入予定で、壁掛けを検討しています。
下記の取付金具での本製品への取付は可能でしょうか。
調べたのですがいまいち分からず、お教えいただきますと幸いです。
製品: TVセッターフリースタイル VA226 Mサイズ
https://amzn.asia/d/3SpeIwS
書込番号:26053004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sho1993さん
取付される下地さえきちんと確保できれば使用可能ですね
書込番号:26053019
4点
>sho1993さん
こんにちは。
金具メーカーのHPで適合検索ができますが、65U8Nに関してはまだ適合確認できていないようです。
https://kabekaketv-shop.com/user_data/diagnosis_result.php?serach_type=size&tv_product_id=5150&tv_module_no=&install_use=
上記はU8Kに関する情報です。
こちらは適合OKの様ですので、重量や基本的なディメンションに関しては適合可能性は高いと思われます。
ただU8Nに関する情報ではありませんので、心配なら事前に金具メーカーに確認をとってください。
ただ、ハイセンスのテレビに関しては、仰角をつけた設置(上向きや下向き)はメーカーが禁止しておりますので、この機能は使わないで視聴することになります。
書込番号:26053049
0点
>sho1993さん
>壁掛け製品について
取付金具での本製品への取付は可能です。
取付ける壁面については強度が必要ですよ
取付け方法の確認を。
書込番号:26053108
4点
>@starさん
>プローヴァさん
>湘南MOONさん
詳細にご確認いただきありがとうございます。
金具メーカーにも確認したところ、本製品に取付OKですがやはり上下の角度はNGとのことでした。
壁掛け箇所には下地入れているので大丈夫かと思います。
ありがとうございました!
書込番号:26053136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
地上波を観てると画質がいい人そうでない日がありますが気のせいでしょうか?
自宅にはテレビが3台あって電波とかによって悪くなったりするのでしょうか?
書込番号:26051024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画質ってインチ数でも変わるでしょう。
放送の番組の映像ソースでも変わるでしょう。
ニュースなどだと、撮影機材がバラバラなので変わって見えるでしょう。
番組のジャンルによっても、違うでしょうね。
書込番号:26051104
11点
>湯葉の民さん
こんにちは
放送局での送出画質も、編集環境や素材やエンジニアによって変わりますのでそういうものです。
デジタル放送なので、一定の電波強度が確保されていれば電波伝送に依存する劣化はほとんどありません。
書込番号:26051128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
湯葉の民さん
>地上波を観てると画質がいい人そうでない日がありますが気のせいでしょうか?
見ている番組が違うだけでは?
アンテナレベルが足りなければ、ブロックノイズが出て受信不能になります。
書込番号:26051152 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
液晶テレビ・有機ELテレビ > Xiaomi > Xiaomi TV A Pro 2025 [43インチ ブラック]
リモコンを落下させてしまい破損してしまいました。
メーカーサポートに連絡しましたが、リモコン単体の販売はおこなっていないと返事がありました。
このテレビに対応する汎用リモコンってあるのでしょうか?
書込番号:26050861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ガストンLV6さん
ソニーの学習リモコンとかなら使えるんじゃないかな?
書込番号:26050870
3点
>ガストンLV6さん
>このテレビに対応する汎用リモコンってあるのでしょうか
汎用リモコンで運が良いと動くかも 400-TVMULTI
メーカーコードをいろいろ変えてみては。
https://cdn.sanwa.co.jp/support/setsumeisyo/pdf/direct/400-TVMULTI_m.pdf
書込番号:26050879
4点
湘南MOONさん、アドレスV125S横浜さん
このテレビのリモコンはBluetoothなので、どちらもNGだと思います。
書込番号:26050893
4点
AliExpress において検索してみたらいかがでしょうか。
https://www.aliexpress.com/w/wholesale-Xiaomi-TV-remote-control.html?spm=a2g0o.productlist.search.0
書込番号:26050902
5点
このリモコンを注文し、昨日とどきました。ペアリングをしましたが、電源オフと音量の調整はできますが、その他の操作を受け付けてくれません。メーカーも対応してくれない為、困ってしまいます。とりあえスマホでコントロール出来るので我慢します。
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:26077447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W80A [50インチ]
【質問内容、その他コメント】
ビエラリンクが再起動しないとリンクが出来ません。
画面表から予約する際にディーガに連携したい場合に、再起動するしかありません。設定を色々試しましたが上手く行きません。どなたかご教示頂けますと幸いです。ちなみに無線LANでビエラもディーガも繋げています。
書込番号:26049790 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
無線LAN接続は不具合動作とは関係ないのでは
既に再起動はされています
ビエラとディーガの電源を落として電源プラグをコンセントから抜いて10分放置した後の利用でどうか
ディーガの電源プラグを再びコンセントに挿し起動
ディーガの起動が完了したら次はビエラ
ビエラの電源プラグをコンセントに挿しビエラ起動
それで期待する連動をするかどうかでしょうか
ビエラは現行品から基本ソフトが変わりました
ビエラの書き込みを過去に遡り読めば参考になる情報を得られるかもしれません
書込番号:26049861 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>hasesan416さん
>ビエラリンクが再起動しないとリンクが出来ません。
全く動作しない(連動機能が働かない)ではなく動作はしているので設定は出来ているけれどもなんらかの問題で思ったように動かなないという感じですのでこちら側で出来ることと言えばTV、レコーダーをリセット(再起動、初期化)してリンク設定を再度やり直すくらいでしょうね
ぶうぶうぶう。でも人間ですさんも書かれいるとおり、VIERAは去年のモデルからAmazonのOSになり現行機種はその第一号モデルのため細かい部分でまだまだ完成形にはいたっていないようですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001624186/SortID=26000681/
再起動しないとリンクしないというのは根基本的な動作部分になりますし、これらとは少し違うのかな?とは思うのですが実際にFireOSのVIERAとDIGAを組み合わせて使用しているさ〜ぷるさんなどに質問してみると何かヒントがもらえるかもしれませんね
書込番号:26049882
11点
再起動すると正常になり、数時間で誤作動するなら、
メモリか、FireOSの初期不良だと思われます。
返品するのが良いでしょう。
書込番号:26049888 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>hasesan416さん
そう言う話題は聞きませんね。
コンセント抜いてみるとかメニューから初期化してみてダメ、ご自身で解決できないということであれば、保証期間内ですし、サービスを呼んで見てもらうのが良いと思います。
サービスも直せないようなら、お店と返品返金交渉でも何でもお好きにされればよろしいのでは?
書込番号:26049963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Androidでも、録画リストが表示しないとか
聞いたこと無いですね。
書込番号:26050078 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>hasesan416さん
以前A95Kの口コミに入れてますが、AndroidOSのA95Kでも、定期的にバグって録画リストを表示しなくなりますね。再起動等で直りますがしばらくすると再発します。
書込番号:26050191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テレビに繋いでるHDMI機器はディーガ1台のみですか。
複数のHDMI機器をつないでる場合、誤動作してリンクが切れる事があるようです。
一旦、ディーガ以外の機器を外して試されては如何でしょう。
書込番号:26050627
8点
皆様アドレス頂きまして、ありがとうございました。
コンセント切りからの再起動で少し改善されました。
少しというのは、テレビをつけて最初に番組表を出して数分おいても相変わらずなのですが、一度視聴画面に戻してから番組表を再度表示させるとリンク出来るようになりました。
一先ずこれで使います。余裕がある時に初期化から再起動をして見ます。本当に色々アドレスを頂きありがとうございました。
ちなみに、HDMIでの連携はDIGA一台のみです。
書込番号:26050777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。
先ほどの私の返信に誤字がありました。
アドレスではなく、アドバイスでした。
失礼しました。
書込番号:26050802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







