液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(3777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
467

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70DN1 [70インチ]

スレ主 OK8000さん
クチコミ投稿数:5件

ヤマハのYSP2200(Bは付かなく、10年くらい前の物)を接続して使用してしているのですが、リモコンの音量調整ボタンを長押しすると、良い音量になってボタンから指を離しても、さらに10ほど進んでしまい、音量が大きくなりすぎてしまい困っています。
(地上波とYouTubeの音量が違い過ぎて、音量を調整しています)

また、素早く5回以上くらい連打しても、長押しと同じような状態になってしまいます。

古いテレビ(Z5ラインや、W25ライン)だと、そのようなことはありませんし、内蔵のスピーカーでも問題はありません。

諦めなければいけないのか、解決方法があるのか、ご教示いただきたくよろしくお願いします。

また、新しいサウンドバーだと問題ないのでしょうか?
合わせてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

なお、購入当初からの症状で、ファームウェアの更新はもちろん、工場出荷状態に戻しても変化はありません。

追伸:よく観察すると、リモコンの音量調整ボタンを押すと、スピーカーの数値の表示が変化し、その後画面上の数値が変化します。

書込番号:26037635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/15 08:36(10ヶ月以上前)

>OK8000さん
>リモコンの音量調整ボタンを長押しすると、良い音量になってボタンから指を離しても、さらに10ほど進んでしまい、音量が大きくなりすぎてしまい困っています。

接続はHDMIケーブルでリモコンはYSP2200のリモコンではなくTVのリモコンで操作しているということですよね?
TVの設定でファミリンクをオンにする、古いサウンドバーはサウンドバー側でも設定が必要ですのでHDMIコントロール機能の項目を確認してください

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/ysp-2200_black__j/downloads.html#product-tabs

YSP2200BのBは黒色という意味ですのでYSP2200とYSP2200Bは同じものですよ

書込番号:26037656

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/01/15 08:42(10ヶ月以上前)

>OK8000さん
こんにちは。
TVのOSが正常に動作しているのであれば、音量調整のHDMI連動の処理の違いからきている可能性が高いですね。設定等で調整する機能はありません。

一応、TVのOSの再起動や初期化等はやってみてもいいかも知れません。

再起動方法:
TVのコンセントを抜き10分待ったのち、再度挿してみる。

初期化:
設定メニューのストレージとリセットで、USB-HDDの情報を残して初期化するを実行

あとは、システムアップデートをやられてもいいと思います。メジャーアップデートが出ているので。
https://jp.sharp/support/aquos/update/info_dn1.html

書込番号:26037662

ナイスクチコミ!0


スレ主 OK8000さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/15 09:16(10ヶ月以上前)

朝早くから、早急な返信に感謝です。

>今日の天気は曇りですさん

おっしゃる通り、TVのリモコンでYSP2200を操作していての話です。
タイムラグはあるにせよ、音量をコントロールできていることから、TV、YSP2200とも、設定は完了しているものと思っています。
どこか、気になる点をご存じであれば、具体的に教えていただけると助かります。

YSP2200Bについて、検索で楽天やamazonの商品が引っ掛かったため、よく確認もせず記載したのですが、なんか怪しいですね。
(URLを記載したら、価格comにはじかれてしまいました)

>プローヴァさん

たしかに、HDMIの信号のやり取りが変だと感じています。
TVから「音量上げ」の信号をYSPに出し、YSPは音量を上げるとともにTVに値を返し、YSPの処理が遅いのか、数値表示の変化が普通にみても遅延しており、その影響かもしれません。
再起動はTVの購入直後、USB-HDDを除く初期化とメジャーアップデートは昨日行ったのですが改善せず、本日の 投稿に至ったのです。
なお、HDMIケーブルも数日前に、HORIC製「最新規格Ver2.1 ウルトラハイスピード 認証品」に、全数を交換しましたが改善せず(安価なケーブルと差を感じず)です。

書込番号:26037705

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/01/15 09:28(10ヶ月以上前)

>OK8000さん
そうですか。
であればもう一点HDMIリセットを試してください。
TVを買い替えた場合、YSP2200が前のテレビのリンク情報を覚えていて動作が不安定になることがあります。
メーカー問わずよくある話です。

リセット手順は、下記です。
1. テレビとサウンドバーのコンセントを両方とも抜く(両機ともコンセントを抜いた状態にあることが大事です)
2. 10分放置(放電リセットなので放置は必須です)
3. コンセントを挿す

これでダメな場合は原因はソフト起因ではありませんね。
DN1の初期不良交換や修理を検討することになるかも知れません。

書込番号:26037717

ナイスクチコミ!0


スレ主 OK8000さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/15 09:50(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん

放電リセットをしようとしたわけではないのですが、先日、分電盤の取替工事を行ったため、4時間程度電源断となっており、結果として放電リセットをしたことになりますね。
TVの初期化の前ではありますが、YSPとしては関係ない話なので、仕様か初期不良の可能性が高そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:26037743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/15 15:54(10ヶ月以上前)

>OK8000さん

連動はしている、リセットしても変わらないとのことですので他に出来そうなことと言えばTV設定でeARCをオフにする、音声出力設定を変更してみる、HDMIのモード設定を変更してみるあたりでしょうか?

ちなみにサウンドバーのリモコンで音量を上げ下げした場合はどうなりますか?

書込番号:26038145

ナイスクチコミ!5


スレ主 OK8000さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/15 20:24(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

音声出力は、光出力がボディソニックにつながっているため、「PCM」になっています。
他にしても、ボリューム操作に変化はありませんでしたので戻しました。

HDMIモードは、入力に関することの様で関係ないとは思うものの、変更しても変化なしです。

サウンドバーのリモコンでは正常に動作します。
ちなみに、BDプレイヤーのリモコンでTVを操作しても症状に変化はないため、リモコンの問題でもなさそうです。

「TV設定でeARCをオフ」という操作が説明書を見ても見つけられず、具体的な操作が分かればご教示いただきたく、お願いいたします。

一応、シャープのサービスに、純正外部スピーカーを持参しての点検(有料)をお願いしてみました。

書込番号:26038464

ナイスクチコミ!2


スレ主 OK8000さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/20 16:39(10ヶ月以上前)

シャープに点検を依頼しましたが、チェック用の外部スピーカは持っていないとのことなので、点検は中止しました。

書込番号:26044111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアのアップデート

2025/01/15 05:29(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

クチコミ投稿数:147件

ソフトウェアアップデートが1月9日に公開されてるんですが、何度試みても「お使いのソフトウェアは最新です」と表示されてしまいます。
成功された方はおられますか?

https://www.hisense.co.jp/support/tv-update/software.php
公開日
2025年1月9日
バージョン番号
R.O1227

書込番号:26037533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/15 07:21(10ヶ月以上前)

>憑き物落としさん

>ソフトウェアのアップデート

TVをコンセントから10分以上抜いてから再起動後、
ソフトウェアのアップデートをしてみては。

書込番号:26037597

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:292件

2025/01/15 09:46(10ヶ月以上前)

40A4Nでは「お使いのソフトウェアは最新です」の状態で既に「R.O1227」でした
ソフトウェアバージョンは設定→省エネ・その他の設定→本機の情報→ソフトウェアバージョンで確認ができます

書込番号:26037740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2025/01/15 09:55(10ヶ月以上前)

>憑き物落としさん

自動でアップデートされたのではないでしょうか。

書込番号:26037750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件

2025/01/15 10:07(10ヶ月以上前)

現在のバージョンは「J.00829」です。 
何度かチャレンジしてますが、サーバーとは通信してる様子なのに更新されません。

書込番号:26037765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:292件

2025/01/15 11:45(10ヶ月以上前)

テレビがインターネットに接続されていることを確認してそれでも駄目な場合はハイセンスに問い合わせされればと思います

問い合わせ先
操作機能がガイドより転載しました
ttps://www.hisense.co.jp/tv/a4n/assets/pdf/manual.pdf
頭のhを取り除いています

■それでも解決しない場合のご確認
弊社サポートセンターへお問い合わせください。
● 電話によるお問い合わせ
受付時間: 365 日 9:00 〜18:00
フリーダイヤル:0120-835-111(土日祝は受付のみ)
ナビダイヤル:0570-033-677( 有料)
● FAX によるお問い合わせ
FAX 番号:0570-06-1117( 有料)
● メールによるお問い合わせ
※ お客様のご連絡先、型番、購入年月日、お買い上げ店、故障状況を詳しく記載してください。
電子メールでのお問い合わせは https://www.hisense.co.jp/contact/ のお問い合わせのページで受け付けています。お客様のご連絡先、型番、ご購入年月日、お買い上げ店、故障状況を詳しく記載してください。
※サポート受付に関しては変更させていただく場合がございます。
弊社ホームページでサポート時間などをご確認の上、ご利用されるようお願いいたします

書込番号:26037886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/15 16:12(10ヶ月以上前)

>憑き物落としさん
>現在のバージョンは「J.00829」です。 
>何度かチャレンジしてますが、サーバーとは通信してる様子なのに更新されません。

リリース直後は相当数のアクセスがあるでしょうしTVのソフトウェアアップデートは途中で失敗が許されないですから段階的にダウンロード出来るようになっているのかもしれませんね

特に機能が増えたなどのアップデートではないようですし自動更新にしておけば更新されると思いますよ

書込番号:26038165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:147件

2025/01/15 16:32(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

なるほど、その仕組みなら合点がいきます。
近所にある実家のネット環境が無い場所でのアップデートなので、モバイルルータを運んでからアップデートする必要があるため、少し手間がかかっております。もう3日間チャレンジしてるんです。
少し日を開けてから再チャレンジしてみます。

書込番号:26038179

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/01/15 16:37(10ヶ月以上前)

>憑き物落としさん
こんにちは。
アップデートを公開したけど何か問題があってひっこめた。
でもHPの記述は更新できてない、のかも知れません。

書込番号:26038189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度5

2025/01/17 05:49(10ヶ月以上前)

>憑き物落としさん

実際にアプデが降りてくるまで時間がかかるので待ちましょう

私は3週間くらいかかったこともあります

書込番号:26039877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件

2025/01/19 09:24(10ヶ月以上前)

ソフトウェア公開から9日目にして、アップデート完了しました。
当初は公開日当日に出来るものとばかり思ってましたので、戸惑いましたが、緊急性もなかったわけですので、まぁ良しとしますか。

番組表の指定枠(カーソル?)が勝手に下方へ移動するバグが直ってるのは確認しました。それ以外の、NHKドラマの毎週予約がときどき追随できない現象の改善は確認出来ていません。出来ていたらいいのになぁと思うところです。

書込番号:26042352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

Youtubeアプリで5.1ch再生できませんか

2025/01/14 15:29(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C3PJA [55インチ]

スレ主 kobarさん
クチコミ投稿数:9件

下記環境で、Youtubeの5.1ch音声の動画を再生した場合、Stereoでしか再生されません。
LGのYouTubeアプリでは、5.1ch再生は難しいのでしょうか?

【アンプ-[HDMI2.1/eARC]-テレビ】

・テレビ:OLED55C3PJA
・アンプ:DENON AVR-X1800H
・ケーブル:HDMI 2.1ケーブル
・再生動画:OLED55C3PJAのYoutubeアプリ


ちなみに、下記環境では5.1ch再生ができました。
(PS5-[HDMI2.1]-アンプ-[HDMI2.1/eARC]-テレビ)

テレビ:OLED55C3PJA
アンプ:DENON AVR-X1800H
ケーブル:HDMI 2.1ケーブル
再生動画:PS5のYoutubeアプリ

どなたかお詳しい方がいらっしゃればアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:26036767

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/01/14 16:54(10ヶ月以上前)

>kobarさん
こんにちは
youtubeの同じタイトルで両機で差が出ますか?

youtubeタイトルは5.1chとかサラウンドとかサムネイルに大書きしてあっても、中身はステレオ2chということがほとんどです。タイトルは真に5.1chですか?

タイトルを再生中に、オプション-統計情報を表示し、codecsにec-3が入っていれば、正しく5.1chエンコードされた動画です。

PS5は3Dオーディオと言って2chの信号を内部で擬似サラウンド化する設定があります。
これは本当の5.1chではありませんので注意が必要です。

書込番号:26036840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobarさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/19 08:16(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます!

再度確認したところ、Dolby Atmosの動画を再生したらちゃんと認識、再生しました。

おっしゃる通り、Dolby Atmosと記載してるのに再生できない動画は何個もあるんですね。

そして、なぜ私が勘違いしたかというと
AVアンプの仕様で、TVオーディオポートからはstereoと directしか選べない仕様だったようです。

PS5(game)のポートの場合、mulch chなどが選べて無理やり5.1chの再生ができる仕様のようでした。

テレビからも、無理やり再生してほしいものですが。。

どちらにせよ解決いたしました。
お騒がせしました。

書込番号:26042254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/01/19 08:30(10ヶ月以上前)

>kobarさん
テレビのメニューで、デジタル音声出力のフォーマットを変えてみましたか?
自動やバススルーに設定すればマルチ音声も出力できるはずです。

書込番号:26042270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/19 17:33(10ヶ月以上前)

TVは違いますがアンプ「DENON AVR-X1800H」が同じなのでぶら下がってみます

W90A→AVR-X1800HでYoutubeの5.1chテストコンテンツの再生です
写真を添付します

設定画面の5.1chサラウンドのチェックボックスが出ています
もちろん統計情報のcodecsもec-3です

書込番号:26042882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/19 18:49(10ヶ月以上前)

>kobarさん
テレビ側のhdmiの設定はbitstreamになってますか?
設定画面を確認してみてください。
(パススルーやオートとはまた別の設定項目です)

書込番号:26042972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/19 18:53(10ヶ月以上前)

off1

off2

on

画像の貼り直しです
今撮影のホヤホヤ
TVのeARCのOFFとONの時のYoutubeの違いです

書込番号:26042979

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画配信の早見再生

2025/01/13 14:11(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E6K [55インチ]

スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

この機種の機能として、動画配信サービス(DAZNとかABEMAとか)を早見再生する機能はありますか?
ムリな場合、他機でも、早見再生機能ある機種もしあれば、教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:26035288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:702件

2025/01/13 16:16(10ヶ月以上前)

メーカや機種に限らず、テレビに搭載される動画配信サービスの視聴アプリケーションがスマートフォンにインストールされたアプリケーションと同じ様に操作できなかったり、期待する動作をしないことはあります

最初は上手く動作していたとしても、動画配信サービス側の提供するサービスの仕方の変更により、一部の機能に不具合・動作せずもあるかもしれません

テレビに搭載される動画配信サービスを視聴するアプリケーションはアップデートされることは少ないです

Amazon fire TV stick/cubeを用意してテレビのHDMI入力に挿して動画配信サービスを視聴するのが万全でしょう
数千円から
年に何度か開催されるセールで買えば4千円くらいからでしょうか

あるいはスマートフォンで動画配信サービスを視聴しながらテレビにキャストして見るか
費用は発生しません

書込番号:26035480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:702件

2025/01/13 16:29(10ヶ月以上前)

ハイセンスのテレビは、動画配信サービスの視聴で期待する動作をしないことはある様です。他社のテレビでもその様な困りごとの書き込みは見たけれど、ハイセンスでの書き込みは少し多いと感じます

テレビはメーカや機種等に限らずに、動画配信サービスを提供する事業者が国内の事業者、Abema、U-NEXTやTVer等では同様に期待する動作をしないことはありがちです

シャープ、ソニー、パナソニックとレグザでも

そういうことからしても、メーカや機種等でテレビの動画配信サービスへの対応を調査して検討するよりも、Amazon fire TV stick/cubeを用意した方が良いであろうと思います

書込番号:26035499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 75Z970Nと65A95Kで迷っています。

2025/01/13 13:11(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z970N [75インチ]

クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
・地デジはほぼ見ない、主にアニメやYouTube視聴がメイン
・たまにゲームをやろうと思っています。(PS4)

75インチもテレビボードにギリギリ置けるので、大画面で映画を見てみたいのもあるのですが、SONYの有機ELも店舗で見たらとても奥行き感があって気になっています。

普段は部屋を暗くして視聴することが多いので、miniLEDだと眩しすぎる?かが懸念事項です。

上記の2機種であれば、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:26035181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/01/13 13:29(10ヶ月以上前)

>トマト001さん
こんにちは
miniLEDのピーク輝度はHDRコンテンツを見る時にキラキラ光ってる高輝度部をより原信号通りに表示するためのものです。平均的な輝度は大差ないのでA95K等に比べて眩しいということはありませんよ。

画質だけ取ればA95Kの方がマシですが、ゲームをするなら有機は焼きつきが心配でしょうし、A95Kはサムスンパネル使用ですので、LG機より早めに輝度劣化します。店頭展示品も長らく展示しているものは輝度が暗くなっていて有機ELコーナーでもパッとしません。

また、機能面でもレグザとソニーは差が大きいです。HDDを付けて録画する場合、ソニーはオートチャプターが付かないのでCM飛ばしが不便です。またLANダビングもできないので残したいものをレコーダー等に保存できません。レグザは両方OKです。

まあ色々検討されて良いものをお選びください。

書込番号:26035218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:216件

2025/01/13 15:33(10ヶ月以上前)

>トマト001さん
・・地デジはほぼ見ない、主にアニメやYouTube視聴がメイン
・たまにゲームをやろうと思っています。(PS4)

・SONYの有機ELも店舗で見たらとても奥行き感があって気になっています。

店舗のSONYの有機ELはA95Kですか? A95Lでないの?またはA80?
A95Kで特に輝度の低下やくすみが感じられなければ、これでいいのでは?
録画なんかしないようですし精細感は一番です。

遅延や安定性はしらんけど。

75インチは65インチよりちょっと大きいだけですよ、大画面にするなら85インチ
だと思う、置けるお家は少ないだろうけど・・・

75Z970N、65A95Kが38万くらいならジョシンネットで65MZ2500も38万で正月特売
であったね。

在庫があるようだからまた売る出すこともあるかもです。


書込番号:26035413

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

65U8NでTVerの倍速にできません

2025/01/12 18:26(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 niwarichさん
クチコミ投稿数:2件

65U8Nを購入しましたが、TVerで倍速にできませんやり方を教えてください。

書込番号:26034215

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:702件

2025/01/12 18:59(10ヶ月以上前)

https://help.tver.jp/hc/ja/articles/5106664840857-%E5%80%8D%E9%80%9F%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B

リモコンの下矢印キーを押し、
画面左下の 1.0倍 の表示を選択すると、
再生速度が変更される(おそらくは変更操作ができるという意味ではないかと)と思います

ただし以下ともあります
・一部対応していない番組がある
・端末によっては一部正常に再生できない場合あり

特定の番組で再生速度が変更できないのか、或いはすべての番組で再生速度が変更できるのか、できないかの確認からではないかと思います

動画配信サービスの提供者が国内の事業者のとき、メーカーに限らずテレビに搭載するアプリケーションでAmazon Prime VideoやNetflix等の視聴ではリモコンの操作が所定の動作をしないことはありがちの様です
ここの書き込みではときどき見る現象です

ハイセンスのテレビでは、矢印キーが良くある動作をせずに、決定キーを押してから矢印キーに相当する動作を選んで押して矢印キーの動作をするという書き込みがありました

矢印キーで動作しないときに決定キーを押してみたら動作するかもしれません

書込番号:26034264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/12 19:07(10ヶ月以上前)

>niwarichさん

他のメーカーのTVがどうなのかはわかりませんがREGZA/ハイセンスのTVでTVerに再生速度の変更はできないと思いますよ

書込番号:26034285

ナイスクチコミ!1


スレ主 niwarichさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/12 19:40(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
再生速度が表示されないので、非対応のようです。

>今日の天気は曇りですさん
そうなんですね、ありがとうございます。

書込番号:26034345

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:702件

2025/01/13 06:44(10ヶ月以上前)

スマートフォンでTVerを視聴しての、
65U8Nにキャストしてで、
65U8NでTVerを視聴するであれば、

操作はスマートフォンだから倍速再生可能でしょう

TVerに限らず、テレビに搭載する動画配信サービスを視聴するアプリケーションに不足・不満があれば、スマートフォンでテレビにキャストで対策できます

Amazon fire TV stick/cubeを用意してテレビに挿してTVer視聴でも希望する動作はすると思います。購入されるのであれば数千円から。年に何度か開催されるセールで買えば更に安く買えます

書込番号:26034780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング