液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(3986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全528スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
528

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビスタンド

2024/11/27 21:01(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

65U8Nの購入を考えています。
 テレビスタンドも同時に購入しようと探していて
タンスのゲンの45400051が丁度いいと思ったのですが、対応表というものに65U8Nがありませんでした。
ハイセンスの他の65インチは対応表で出てきます。
 対応表に無いなら対応してないんだろうとは思うのですが、65U8Nが新しい機種のため対応表が更新されてないのでは?とも思いました。
 テレビスタンドを購入するのが初めてでどういった物なら取り付け可能なのか分からないので教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

対応表
https://www.rakuten.ne.jp/gold/choumajime/tvstand/tvcovertable2.html

書込番号:25976598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:887件

2024/11/27 22:34(9ヶ月以上前)

>65U8Nが新しい機種のため対応表が更新されてないのでは?とも思いました。

十中八区、その通りでしょう。

例えば、適合表にある65U8Fの取説p124にある背面の取り付け図
(特にネジが入る部分の断面図)と、65U8Nの取説p12の図は、同じです。

VESA穴位置も400X300で同じなので、取り付けられますよ。(U8Nの方が軽いし)

書込番号:25976721

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/27 22:40(9ヶ月以上前)

>んっfっjnさん

TVスタンドにTVを取り付けるには、TVの裏側にスタンド付属の金具をネジ止めしてその金具をスタンドに引っ掛けて固定します

このような金具をTVの裏側にネジ止めします
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CYL7SZ55/
(どういうものを取り付けるだけかの話でTVスタンドに付属するので別途購入する必要はありません)

TVの裏側の穴は100mm単位(10cm刻み)というルールはありますが、TVのサイズや機種によって違い、金具は穴がたくさん開いていたり左右にスライドさせることによっていろんな間隔の穴に対応するのが普通です

先程の金具であれば横:75〜400mm、縦:75〜400mmですのでTVの穴が横400×400までであれば取り付けが可能で、横か縦が600など400を超えると取り付けが不可という感じです

https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/d6.php

こちらからU8Nの寸法図がDL出来るのですが65U8Nは横400×縦300になるので、TVスタンドが400×300に対応していれば可能と思っていいでしょうね

TVによっては下側のスピーカー部分の裏側が出っ張っていたりするものもあり、出っ張りが邪魔をして金具が取り付けることが出来ない、各種端子類の位置が裏側中央寄りにあって金具の形状によってはケーブル類を繋ぎにくくなるなどあるのですがU8Nはフラットな形状なので特に問題はありません

>テレビスタンドを購入するのが初めてでどういった物なら取り付け可能なのか分からないので教えて頂きたいです。

TVスタンドの組み立てやTVや取り付け可能かということはさほど難しいことではないのですが65インチTVに金具を取り付けTVスタンドに取り付ける作業が少し大変かと思います

TVを今から購入するとのことですす先にTVスタンドを買って組み立てておき、TV設置の際に取り付けをお願いするのがいいでしょうね

書込番号:25976727

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8件

2024/11/28 08:22(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
購入が楽しみです!

書込番号:25977032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/11/28 08:23(9ヶ月以上前)

詳しく書いてくださってありがとうございます
取り付け可能なことが分かって良かったです
購入が楽しみです

書込番号:25977034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/28 09:16(9ヶ月以上前)

>んっfっjnさん
こんにちは
45400051という壁よせスタンドは上下左右の首振り機構が付いてますが、ハイセンスのテレビは伝統的に下向きや上向きの設置を禁止しており、客相でもそのように案内しています。

なので壁掛け金具等でも仰角が付くタイプはハイセンス使用不可としている金具メーカーは結構あります。
テレビも新しい機種ですし、タンスのゲンがどういう理由で互換性なしにしているかはわかりませんが、もし本金具を使う場合は仰角をつけては行けませんのでその点ご注意ください。

互換性についても、スタンドメーカーが確認済みのものは良いのですが、そうでなければリスクはあります。VESA穴のねじ部が窪んだ位置にあるような場合、スペーサーが無いと筐体プラを傷つけたりする場合もありますので。

そういう意味では互換性情報の充実しているequalsなどはおすすめですね。V3,V4など対応しているようです。
https://equals.tokyo/wall_tv_check/

書込番号:25977098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/11/28 19:21(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
equalsは良さそうですがちょっと高いんですよね…
首振りなどには気をつけてタンスのゲンのを購入しようと思います。
返信ありがとうございました!

書込番号:25977689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ169

返信14

お気に入りに追加

標準

PCモニターとしてはいかがでしょうか?

2024/11/27 07:14(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 24A4N [24インチ]

クチコミ投稿数:4件

こちらの24型を検討しています。
仕事部屋に置きテレビとしてだけでなく、PCモニターとしても利用を考えています。
通常ですとPCモニターとして使うと、動作が遅延しもっさり感が出てしまうようですが、当商品はPCモードやゲームモードがあるので、遅延は軽減すると期待しています。ただ、実際に使われている方がいらっしゃれば状況などお聞きできればありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25975731

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/27 08:34(9ヶ月以上前)

>さかちゃんこさん
こんにちは。
24A4Nは画素数が1366x768なのでPCモニターとしては使い物になりません。
32A4Nなら画素数1920x1080になりますので、これならなんとかなります。

ちなみに価格コムのスペックサーチで検索すると、今価格コムに掲載のある24型テレビで画素数1920x1080のものは存在しません。最低でも32型になります。

書込番号:25975787

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/27 08:42(9ヶ月以上前)

>さかちゃんこさん

>PCモニターとしてはいかがでしょうか

24インチですと1366x768 までの対応機種しか有りませんね
32インチで、1920x1080の対応になるようですよ。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec118=5&pdf_Spec301=32

書込番号:25975795

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2024/11/27 09:34(9ヶ月以上前)

プローヴァさま
ありがとうございます。
不勉強で申し訳ありません。
ついでにお教えいただけるとありがたいのですが、「使えない」とは具体的にどのような状況になるのでしょうか?細かい文字等が潰れてしまうとか?
よろしくお願いします。

書込番号:25975836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2024/11/27 09:59(9ヶ月以上前)

現在お使いのパソコンのディスプレイの解像度にもよるでしょう。ディスプレイの解像度がHDならばテレビの解像度と同じ・近いので問題にはなり難い

パソコンのディスプレイの解像度がFHDであるならば、文字が潰れるかもしれません

パソコンの外部出力の解像度はFHD、あるいはそれ以上にも以下にもできるなので、テレビの解像度がFHDであることに意味はあります

パソコンのディスプレイの解像度と外部出力の解像度を異なる設定に出来ることは少ないと思います。できないと思っていた方が良いでしょう

パソコンのディスプレイの解像度がFHDであるならば、テレビの解像度もFHDが望ましい

所有するパソコンのディスプレイの解像度がFHDであるならば、OSの設定変更でディスプレイの解像度をHDに変更すれば、そのテレビで使うときの見た目、印象が予想できると思います

ノートでもディスプレイの解像度はFHDは少なくないから、テレビもFHDの方が良いということは多いだろうことは想像できます

書込番号:25975856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/27 10:24(9ヶ月以上前)

>さかちゃんこさん
そうですね。

パソコンのOSは1920x1080以上の画素数で使う前提で画面設計されてますので、1366x768で使うと、例えば縦長のアプレットのウィンドウの上下が画面内に収まらなくなったりします。選択すべき項目が選択できなくなります。

A4Nはおそらく1920x1080の信号も受け付けると思いますので、パソコンの出力から1920x1080で出すことはできますが、これを1366x768に表示すると、アイコンや文字が潰れて非常に見にくくなります。正直、PC作業できるレベルではありません。

パソコンのモニターなら24型程度でも1920x1080は普通に対応してますので、モニターを選ばないと作業にはなりませんよ。
24型でテレビ兼用は無理です。
モニターにHDMI入力があればブルーレイレコーダーなどからHDMI映像を出すことは可能です。モニターの場合、地味な画質にはなりますが。

書込番号:25975880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2024/11/27 10:50(9ヶ月以上前)

>さかちゃんこさん

1366x768の解像度は、10年前のノートパソコンでは標準でしたので、使えないことはありません。
SNSや動画を見る程度なら問題ないと思います。

書込番号:25975903

ナイスクチコミ!25


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2024/11/27 11:07(9ヶ月以上前)

1366*768

価格com

1366x768で表示はできます
画素が荒いため潰れるのではなく文字がギザギザに見えます
使用上は問題ありません

1920x1080で表示できるPCモニターやTVの方が綺麗に見えます

書込番号:25975920

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/27 11:31(9ヶ月以上前)

>さかちゃんこさん
レスが続いて趣旨がわかりにくくなっているようなので捕捉します。

@PC側で1920x1080で出力→24A4N(1366x768)で表示
・画面の広さは1920x1080なのでノートPCなどと同じサイズで広い
・アイコンや文字は潰れて大変に見えづらくなる。文字が判読不可能も普通にあり得ます。

APC側で1366x768で出力→24A4N(1366x768)で表示
・画面の広さが1366x768になるので狭く、一度に見渡せる情報量が少ない。excelなどでは一度の表示できるセル数が少なくなる。アプレットウィンドウが欠けることがある。
・アイコンや文字は拡大されて大きく見えるので見えづらくはないがドットがかくかくして見えるという指摘もある。

写真が投稿されていますが、それはAの話です。ウィンドウが狭くて使いづらいかと。
これでも使い勝手に支障がないとされる方もいますが、実際に今のwindowsバージョンで使ってみて体験をおっしゃっているわけではないと推察します。実際に今のwindowsで使えば、使いにくさが理解できるかと思います。
当方、Windows7の頃に1366x768表示を試したことがあり、当時から狭くて使い物にならないと判断しています。

私は@もAもNGという立場をとっております。

書込番号:25975937

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2024/11/27 13:14(9ヶ月以上前)

>PC側で1920x1080で出力→24A4N(1366x768)で表示
ビデオカードの設定で1920x1080にすると1366x768の画面に1920x1080が表示できます
物理的に総画素数が異なるため文字が潰れるにじみやぼけ等なります
(普通はそう言う設定はしないでモニターの解像度に合わせます)

24インチ(1920×1080)の場合はモニタースペックに合わせてPC側は1920×1080(推奨)で設定します
モニター-が24インチ(1366×768)の場合は1366×768でPCから出力します
作業領域が狭くなるのは当たり前です
24インチ(1366×768)の方が画素ピッチが大きいです

ppi 画素密度計算
画素密度: 65ppi
画素ピッチ: 0.389mm
総画素数: 1,049,088ピクセル
スペック: 24インチ(1366×768)

画素密度: 92ppi
画素ピッチ: 0.277mm
総画素数: 2,073,600ピクセル
スペック: 24インチ(1920×1080)

書込番号:25976039

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/27 14:37(9ヶ月以上前)

>さかちゃんこさん
>仕事部屋に置きテレビとしてだけでなく、PCモニターとしても利用を考えています。
>「使えない」とは具体的にどのような状況になるのでしょうか?細かい文字等が潰れてしまうとか?

PCで何をするかでしょうね
ネット(ブラウザ)を見る、YouTubeやTverなどを見るなどと言った比較的単純なことに使うのであればそこまで問題にならないのですが、動画編集をするイラストを書くなど複雑な作業が必要なアプリだったり、画面の半分でYouTubeを再生しながらもう半分でブラウザを使うなど画面上にいくつものをアプリを同時に出すというのはかなり厳しいという感じですね

解像度についてですがTV、モニタを机、ブラウザなどのアプリを机の上に出しているノートや参考書、筆箱にようなものと思ってください

机が小さいとノートを広げるだけで他のものが置けない、参考書を見るときは一旦ノートを閉じて参考書を開いて、参考書を読み終えたら参考書を閉じて再びノートを広げなければいけません

単純に机を大きくすれば机の上にいろんなものを同時に置いノートと参考書と筆箱と他にもいろいろ置いたままに出来るようになるのですがPCの画面には解像度というものがあり、机を大きくしたからいろんなものが置ける、小さくなるから置けなくなるというわけではありません

解像度が低い画面(机)を大きくしても机と一緒にノートや参考書も大きくなるだけで参考書を見るにはノートを閉じなければいけないということには変わらず解像度が高い画面(机)に変えるとノートや参考書の大きさはそのままだったり小さくなり他のものを同時に置くことが出来るようになるため作業がしやすくなるという感じですね

今すでにPCを使われているとして画面の大きさと解像度が分からないので24A4Nに変えるとどう変わるのか?というのをはっきりと示すことは出来ないのですが1366x768というと10年くらい前のノートPCの標準解像度ですので、今PCモニタとして24A4Nを使うと画面は大きくなるが解像度が低くなると考えるのが普通ですし作業性が低くなる可能性が高いでしょうね

書込番号:25976113

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件

2024/11/27 21:04(9ヶ月以上前)

皆様、貴重なご意見、情報を頂きありがとうございます。ちなみにPCでの仕事は、主にExcel、Word、パワポ、文書作成、メール、web会議などです。
遅延に関する情報などございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:25976600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2024/11/27 22:25(9ヶ月以上前)

>遅延に関する情報などございましたら、よろしくお願いします。
遅延は音声と映像がずれるもので「Excel、Word、パワポ、文書作成、メール、web会議」で遅延を気にする理由がわかりません
ゲーム等では遅延が問題になりますが上記の使用例では問題はありません

シャープの24インチ1366x768や東芝no26インチ1366x768でPCの接続して確認しましたがパソコンのアイコンや文字が大きくなります
24インチ1920x1080のPCモニターおすすめします

PCモニター用であれば本機を検討しないでで「24インチ1920x1080」のPCモニターを検討してください
PCモニターにHDMI入力があれば地デジチューナー内蔵レコーダーを接続すればテレビが楽しめます
PCモニターにスピーカーがない場合はアンプ内蔵スピーカー等が必要となります

書込番号:25976711

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/27 22:56(9ヶ月以上前)

>さかちゃんこさん
>皆様、貴重なご意見、情報を頂きありがとうございます。ちなみにPCでの仕事は、主にExcel、Word、パワポ、文書作成、メール、web会議などです。

ワード、パワーポイント、メールなどであれば問題なく、エクセルが少し厳しいかと思います、WEB会議はアプリによって例えば複数人と会話するために複数の画面を立ち上げてそれを並べてというのは厳しいでしょうね

PCで使うには24〜27インチでフルHD(もしくはそれ以上)が好ましいというのが大半の人の意見になるとは思いますが、TVで24インチフルHDというのは現在売られていません

PCを優先するならPCモニタ、TVを使うのであれば24A4Nではなく32A4Nにする方がいいのですがこのあたりは置き場所の都合などあるかと思いますし、画面サイズの割に表示出来る量が少なくなるというのを理解、納得して24A4Nということであれば問題ないかと思います

使えないではなく使いにくいなのでご自身が納得できるかどうかですので

https://www.hisense.co.jp/tv/a4n/d5.php

書込番号:25976748

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2024/11/28 07:50(9ヶ月以上前)

皆様、貴重な情報、ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:25977005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

倍速無しでも問題ない?

2024/11/24 00:36(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E6N [55インチ]

クチコミ投稿数:15件

現在SONY製で地デジ移行期の倍速液晶の機種を使用していて
この機種や、ゲオ専売の機種へ買い替えを検討しています。
この機種は倍速液晶ではありませんが
スポーツ観戦の時などに見づらいと感じませんか?
HI-VIEWエンジンLiteのフレームジャダー低減や
クリアモーション等の機能により違和感無く見られますか?

また前機種の55E6Kの公式サイトには
クリアモーションの記載がありませんが
この機種から追加になったのでしょうか?

書込番号:25971887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/24 01:33(9ヶ月以上前)

>カンポイさん

倍速の有無で問題あるかないかは見る人の感覚でしょうし、実際に転倒で確認するのが確実だと思いますよ

>クリアモーション等の機能により違和感無く見られますか?

ハイセンスの非倍速モデルは“なめらか調整”という項目で変更できますが、クリアスムーズ(強)の場合、テロップなどに滲みが出たりするので違和感がある場合は弱(スムーズ)、かオフにするなど一番違和感なく見ることが出来る設定を選ぶ感じでしょうね

ゲオ専売モデルと量販店モデルは型番以外は全く同じものですのでどちらでもいいのですが、量販店だと延長保証に加入できるのに対しゲオなどはおそらく延長保証加入不可なので、そういう面も含めてどちらで購入するか決めるといいかもしれませんね

ハイセンスはメーカー保証3年ですので延長保証無しでも他メーカーと比べると有利だとは思いますが

書込番号:25971909

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2024/11/24 02:36(9ヶ月以上前)

倍速かどうかはあるだろうけれど、
画面が大きくなったことの方が大きいかもです
現有テレビが10年以上前の製品なら40インチ前後?

離れて見れば良いとは言われるものの、
人によるかもしれませんが目は意外と良かったり、
地上波の番組は離れて見ても「何?これ」かもです
ぼんやりと見える感じはするかもしれません

日曜日は大相撲は千秋楽です
地上波と4Kを切り替えて見て比べると、
地上波は人肌ものっぺりとした単色で潰れた感じ
比べると4Kは顔や身体の人体をリアルに感じます

現在は55インチは大画面ではありませんが、
地上波を見るならやはり40か43が良さそうだったり

しかしそれも直ぐに慣れるとも言われてはいます

気になるのか慣れるだろうかは店頭で見て、感じてなのかもしれません

書込番号:25971925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/24 06:54(9ヶ月以上前)

>カンポイさん

>倍速無しでも問題ない

見る人により許容範囲がちがいます。
販売店で確認された方が良いのでは。

書込番号:25971980

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/24 09:48(9ヶ月以上前)

>カンポイさん
こんにちは
倍速パネルと等速パネルでは動きボケやブレの見え方は決定的に違います。

等速パネル機のフレームジャダー低減やクリアモーション等は配信の映画などの24P映像にしか効きませんので、60pや60i放送・配信であるスポーツコンテンツでは効果はありません。

液晶テレビの動きボケやブレはホールド型素子であることによる原理的な内容ですので、液晶パネルの改良等で改善できる内容ではありません。

ただ一方で動きボケブレがどの程度気になるかは個人差がありますし、長く見ていれば、慣れて気にならなくなるということもありますので、そのあたりはスレ主さん次第です。他人の意見はあまり参考になりません。

心配なら同じハイセンスの倍速モデルを買われればと思います。ハイセンスなら倍速も安いですから。

書込番号:25972112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/24 12:16(9ヶ月以上前)

倍速は動画ボケを低減させたり、動きが滑らかになったりで良い面もあれば
変な緩急がついたヌルヌルした動きや、滑らかすぎて滑ってるような映像になって、笑いを誘う事もある
補間フレームの出来にばらつきがありイマイチな失敗補間フレームのせいでジャギーノイズが発生してかえって見づらい場合もあるから、どうなんだろうね?
倍速はオフにも出来るしスポーツ好きで大画面で見たいなら、あった方が無難だと思うよ

フレームジャダー低減はYouTubeとかでカメラを固定せず、手に持って撮影する人がいるから
そうした手ブレを補正してくれるらしいね

書込番号:25972255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2024/11/25 20:54(9ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとう御座います。
許容範囲が数値化出来るものでも無いので
やはり現物を見てみなければならないですね。
購入する前に一度店舗で見てから検討したいと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:25974036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 このテレビの設定について

2024/11/23 19:58(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37BE2W [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

この他テレビのリモコンで使っているのですが
設定(ホーム)だけ反応しません
このテレビには設定がないのでしょうか?
このテレビで設定を出す方法があるのなら出せるリモコンを教えていただけますでしょうか?

書込番号:25971586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:887件

2024/11/23 21:17(9ヶ月以上前)

>この他テレビのリモコンで使っているのですが

他メーカーのリモコンを使っているということですか?

このテレビの付属リモコンは『メニュー』(設定)ボタンがありますよ

付属以外のリモコンなら、下記
シャープ純正
https://amzn.asia/d/i9d5qGQ
但し、字幕ボタン無し

https://amzn.asia/d/3rPKKkW
但し、3桁入力は操作できません。
放送切換をしてから番組表を表示し、カーソルボタンで番組を選択してください。

書込番号:25971712

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/11/25 10:27(9ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この他テレビのリモコンで使っているのですが

こういう曖昧な情報では的確なアドバイスが貰えないかも知れませんm(_ _)m

型番などが判らないのであれば、実際にリモコンをカメラで撮影して投稿すれば良いと思います。
 <ボタンがある表面だけでは無く、裏側も撮影して貰えると「型番/形式」が判ったりしますm(_ _)m

同じメーカーのテレビのリモコンであれば、互換性がある場合がおおいですが、最近のアクオスと「LC-37BE2W」では、「OS」が全く違うので、リモコンの互換性が一部(チャンネル番号、音量程度)しか無いかも知れません。
 <「汎用リモコン」で捜査できる範囲は「メーカー統一コード」として決まっているけど、それ以外はメーカー独自で追加・変更されてしまい買い換えたとしても「同じメーカーの前のテレビのリモコン」で操作が美味く出来ない場合が考えられます。


対応する純正のリモコンなら、
https://cocorostore.jp.sharp/catalog/product/view/id/3291/s/an-58rc1/category/4/
https://cocorostore.jp.sharp/catalog/product/view/id/19919/s/an-52rc5/category/4/
https://cocorostore.jp.sharp/catalog/product/view/id/1413/s/an-52rc2/category/4/

書込番号:25973394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W95A [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

購入検討中です。
家電量販店にて、65W95Aと65W90Aを地上波放送で視聴比較しました。
番組は野球中継だったのですが、95Aは打ったボールや投げたボールがブレて何重にも重なって見えていました。何度も同じ現象は起きていました。
店員さんに確認するも、どちらも倍速対応しているし、95Aの方だけなる理由はわかりません、とのこと。

できれば映像がきれいな本機が本命なのですが、スポーツ観戦などでボールがブレるなら90Aにしておくか悩み中です。
家電量販店に置いてあった個体がたまたまそうだったのか、本機はそういう見え方になってしまうのか、本機をお使いの方にお伺いしたく質問いたします。
知識不足ですみませんが教えていただけますでしょうか。

書込番号:25970564

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/11/22 22:10(9ヶ月以上前)

パネル・画像エンジンの違いか?
メーカーに聞いてみては?
明確な回答が貰えればいいけど?
たまたまのその個体だけの問題で、不良品ならいいけど全量なら95Aの方が高いに残念です。
サポート窓口 0120-878-981
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/407/918/000000002407918/tv_65w95a.pdf

書込番号:25970665

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2024/11/23 04:21(9ヶ月以上前)

ビエラ操作ガイドの73頁から

「動きの設定をする」

Wスピード変えてみる
オフ以外の設定値ならオフにする

他にも以下の設定があります
・オートAI−フィルム連動
・フィルムモーション
・くっきり

「標準に戻す」から始めて、ひとつずつ設定を変更するのが良いかもしれません

とりあえず再び同じ店舗に行って、90Aと95Aの設定が同じか違うかを確認されてから

その辺りの動作が90Aと95Aで違うとは考え難いです
別の店でも両者を比較したら良いと思います
2機種が置いてある店舗を探したりや、野球中継が見られるかどうかはあるけれど

95Aはあるけれど90Aがないときは、パナソニックの他の機種や他社のテレビとも比べてみる

その視覚は貴方だけのものです

別の店舗で比べても、やっぱり95Aだけでボールがブレて見えるなら、そういうことなのだと思います

案内を受けているメーカに聞くのも、並行して進められたら良いと思います

https://panasonic.jp/viera/support.html#accordion-8721dea141-item-69da156d32-accordion

電話の他にメールでも問い合わせできます
チャットで問い合わせできたら良いけれど無いから
電話はつながるまでが大変ではないかと思います

書込番号:25970808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/23 12:16(9ヶ月以上前)

>ラコーコさん
こんにちは
デモ映像ではなく地デジ映像で比較できたということは、デモモードではなく通常モードだったということになります。

であれば映像モードや映像パラメーターがいじり放題になりますので、スレ主さんが立ち寄る前に誰かが設定をいじっていたら2台で差が見えるか可能性が高いです。メニューを深く見ていけばわかりますが、映像パラメータが山ほどあります。

動きボケに関連するパラメータはWスピード設定あたりになります。映像モードによってはデフォルトのWスピード設定も関連します。
Wスピードは弱までがおすすめですね。

ボールが二重に見えるのは撮影側のシャッター速度にも関連しますので、元映像がブレボケを含んでいる可能性は大いにありますが、それをまたテレビ側で動きベクトル検出をして補間フレームを生成するので補間レベルによっては二重以上に見えることもありますね。

いずれにせよパナソニックのフレーム補間は違和感が少ないことで定評がありますし、両機の映像エンジンは補間に関しては同じなので、たまたま見て気になった差を取沙汰してわざわざW90Aを選ぶような意味はありません。

バックライトはW95Aの方がはっきり上なのでW95Aを選ばれた方が良いですね。

書込番号:25971124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/23 12:30(9ヶ月以上前)

>ラコーコさん
こんにちは

基本的には液晶なので、表示の反応速度はとても遅いですよ
有機ELも見比べて見てください

高いW95の方がバックライトの黒挿入(フリッカー)で
目の残像を減らしているとは思いますが

イメージ的には、W90は もやっとボヤけた滑らかな表示で
95はシャキッとクリアな こま切れな表示でしょうか?

書込番号:25971138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/23 15:56(9ヶ月以上前)

地デジはインターレースだから液晶テレビで見ると1/60秒ズレた映像をくっ付けていて、動けば二重に見えるから球が2つに見えるのはある意味正常なんだ
小型テレビならズレが小さく見えるからあまり気にならないけれど、大型テレビは速い動きはヤバいぐらいズレる

それを誤魔化すため映像を解析して補間フレームを使いI/P変換がぴったり合うようにしてコーミングノイズを抑えたりしてるけれど、今の技術では全てのシーンで上手く対応できない

たぶん95Aと90Aは映像エンジンのアルゴリズムが違い互いの得手不得手が微妙に違うんだと思う

書込番号:25971318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2024/11/23 20:55(9ヶ月以上前)

皆様、いろいろと教えていただきありがとうございました。
本日、再度お店へ行き、映像の設定をさわってみました。運よくまた野球の中継をやっており、前回と同じ状況で確認ができました。

95Aと90A、どちらも設定は同じで、Wスピードは強となっていました。95Aはやはりボールがブレていましたが、Wスピードをオフにするとブレが無くなりました。
95Aと90Aでブレの有無の差がある原因はわからないままですが、95AのブレはWスピード機能をオフすることで解消できたので、結果、95Aを購入することにしました。

ご助言いただきありがとうございました。

書込番号:25971683

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ67

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 2022モデルとの比較

2024/11/22 16:33(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C65GQ1 [65インチ]

クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
普段使いの地デジやユーチューブ

【重視するポイント】
来年からDAZNなどでプロ野球を観たい

【予算】
280,000〜220,000

【比較している製品型番やサービス】
AQUOS OLED 4T-C65EQ1 [65インチ]

【質問内容、その他コメント】
この新モデルをJoshinで280,000円コミコミ提案をうけました!ただ価格コムAQUOS OLED 4T-C65EQ1 [65インチ]だて220,000円だし、まず2択ならどちらを選べばいいか?

夢の有機ELで65型!は決定済!
画質がいいと聞いたレグザは
2画面表示無く泣く泣くレグザ消し!
価格的にSONYは手が出ず!
検討してるのはパナかシャープです
安ければ安いほどいいが海外メーカーは不安

みなさまのおすすめ
65型有機ELテレビを教えてください!

書込番号:25970262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2024/11/22 21:27(9ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001527564_K0001528403_K0001554439_K0001616669_K0001624178_K0001624180_K0001626000_K0001626003_K0001634626_K0001638755_K0001638758_K0001441355&pd_ctg=2041

EQ1の約22万円はネット通販店舗の価格ではないでしょうか。ジョーシンではここでは約27万円です

もっともジョーシンでGQ1の28万円の提示を受けたのであれば、EQ1も交渉で価格は変わるのかもしれません。その価格を確認されてから2者の比較で良いのではないかと思います

画面分割(2画面機能)が必要条件であるならば選択肢はシャープとパナソニックしかありません。ハッキリは分からないけれど予算からはGQ1しかないのではないかと思います

パナソニックは最近、値下がりした様です
指定価格制度の対象だろうから来年の販売終了・次機種に交代まで値下がりしません
パナソニックを検討されるなら、来年まで待ちです
販売終了後は市場から無くなるのは早いと思うので、価格交渉は簡単にして速やかにご決断を

2画面機能のないソニーでも価格が高いから残念ながら…の様ですが、そうであるならば2画面機能のないEQ1とシャープのその他の機種、およびソニーとレグザでも良いのではないかと思います

EQ1がお得と思うならEQ1
ソニーなら80L
レグザなら9900でも8900でも、どちらでも

2画面機能が必要条件ならGQ1しか選べないし、
2画面機能が無くても良ければレグザだと思います
来年まで待って少しくらい高くても良ければパナソニック

だと思います

書込番号:25970613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/23 08:41(9ヶ月以上前)

>>指定価格制度の対象だろうから来年の販売終了・次機種に交代まで値下がりしません

出鱈目ですので間に受けないよう。
指定価格はメーカーが販売価格を指定しますが、その価格は発売から日が経つと段階的に下げられます。過去の機種もそのようになっていました。

書込番号:25970930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/11/23 09:06(9ヶ月以上前)

指定価格制度を始めたときは、次機種の発表まで
下がらなかったようですが、今の機種は半年もたた
ないのに3万も下がっていますので、値下がりが早
くなっているようです。

売れてないんでしょう、42インチも終売ですし。

どっちみち現行機種は28万では買えないだろうから、

前期種 65MZ1800 29万 65MZ2500 40万 ブラック
フライデーセールで売っているとこがあるので、このく
らいまでしか下がらないようだからZ95Aは28万じゃ
無理な高額商品。

現行ならGQ1の値下がりを待つほうが早いかも。

現行のZ95Aは4K番組のLANダビングできるように
なるなら他社より優位性あるけどね。

書込番号:25970946

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2024/11/23 09:13(9ヶ月以上前)

書き手の表現の仕方と読み手の理解の差かもしれません

先立って「パナソニックは最近、値下がりした様です」と記述しています

ご質問者に誤解を与えると拙いので詳述します

・パナソニックの一部の製品は指定価格制度で販売
→有機ELのテレビもそうです
・大手家電量販店ではどこで買っても同じ価格
・ネット通販では安売りもあります
・販売開始後に一回値下がりします(ニ度目は?)
→「パナソニックは最近、値下がりした様です」
・来年の春初夏に新製品発売後は価格は固定されず

既に一回、値下がりした様です
次は来年の新製品の発売までは価格は固定されます
もしかすると二回目の値下がりがあるのかどうか

後継機種の発売までに段階的に二度、三度と価格が下るのであれば、それはそれで消費者には良いことだと思います。パナソニックの戦術が変わることはあるのかもしれません

何れにしろパナソニックは予算よりは大きく高いと思うので、値下がりを待つのであれば、価格の変化をご観察されたら良いのではないかと思います

書込番号:25970956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2024/11/23 09:22(9ヶ月以上前)

なるほど

本業が危ういらしい様ですから

V字回復したり落ち込んだり忙しいのかもしれません

書込番号:25970965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/23 12:21(9ヶ月以上前)

>>パナソニックは最近、値下がりした様です
>>指定価格制度の対象だろうから来年の販売終了・次機種に交代まで値下がりしません

矛盾することを並べて書いておいて、読み手の理解のせいにするとは噴飯物ですね。
毎度ご苦労様です。

書込番号:25971127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/23 13:24(9ヶ月以上前)

テレビ向け液晶パネル生産撤退という事で
QDーOLEDのシャープとかに変更するのかな

書込番号:25971179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング