液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(3969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
527

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットワーク接続不良

2024/10/16 02:46(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65E350M [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

質問します。
65E350Mを購入して2週間です。
有線LAN接続でPrime videoやTVer、youtubeを楽しんでおりますが、2週間の間に4回ネットワークがつながらなくなりました。
すべてテレビのコンセントを抜く再起動で再びつながりますのでテレビ側の問題と考えています。
2週間で4回はさすがに多いなと考えていますが、これは初期不良としてサービスに交換をお願いするようなことでしょうか。それとも再起動すれば治っているので、こんなものとして様子見でしょうか。
ネットワーク以外は特に不具合は生じておりません。
症状が治ってしまうためサービスに来ていただいても問題がなければ有料となってしまうのでためらっております。
皆様ならいかがされますでしょうか?

書込番号:25927393

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2024/10/16 04:56(11ヶ月以上前)

初期不良のご判断で良いかもしれません
スマートフォンやパソコン等で同時視聴でも確認
テレビに問題があるかはまだ分かりません
テレビだけで接続不能が発生するはありそうですが…

有料は、金額を聞いてご判断されても良いのでは

他にやるとすれば

インターネットに近い側から通信機器をすべて再起動

インターネットにつながる機器をすべてシャットダウン。電源プラグをコンセントから抜いて10分放置

ルータから電源を入れて起動完了を待つ

ルータの起動が完了したら次の機器の起動。順番に

最後にテレビを起動して様子を見ます

書込番号:25927418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/10/16 08:36(11ヶ月以上前)

>横好きおやじさん
こんにちは。
ネットに絡む問題は原因特定が難しいのでなんとも言えませんが、ネットワークがつながらなくなったときは、youtubeもTVerもアマプラも全てつながらないと言うことでしょうか?それとも特定のアプリだけ不具合ですか?
後者ならそういうことはあると思うしアプリの問題の可能性もあります。前者の場合は何かがおかしいのでしょうね。
とりあえずTVの不具合を疑われていると思うので、サービスに見せるのは良いと思います。ただその前にネットがつながらなくなった際にその様子をスマホで動画に記録しておきましょう。どうせサービスが来た際には症状は再現しないと思われるので、その際は動画を見せればよいです。

頻度として二週間に4度ほど起こるのでそれを直してほしいとはっきり言いましょう。
原因の特定ができず、直せない場合は訪問費用は払う必要ありません。症状を動画で見せて基板交換等になればよいと思います。
基板交換しない場合はサービスマンから量販店の担当者に電話を入れさせて、初期不良である旨を担当者に報告させてください。交換は基本的にお店との交渉ですが、通販購入の場合は規約次第ですね。その場合は修理してもらうしかありません。

書込番号:25927565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/16 08:56(11ヶ月以上前)

皆様早速のお返事ありがとうございます。

>ぶうぶうぶう。でも人間です 様
当方のネットワーク接続は非常に簡潔で
光ファイバー →モデム →有線LAN →無線LANルーター →有線LAN →テレビです。
もちろん無線wifiはつながっており、スマホやパソコンは使用可能で、有線でつながっている他の部屋でのインターネットの使用も可能です。
ですので無線ランルーターの再起動は念のためやってみます。

>プローヴァ 様
そうなんですよ。サービスに来てもらってもその時に症状は起きていない(テレビ再起動のみで治ってしまうため)かと思われるので躊躇していました。動画を取っておくのはいい方法ですね!
一度TVer視聴中に突然つながらなくなりました。その際も含め特定アプリだけではなくすべてのネットワークにつながらなくなり、テレビ本体のインターネット接続確認でも、LANケーブルはつながっているがネットにつながっていないと出ます。
購入は販売元アマゾンのアマゾン購入ですので、返品や交換は可能と思われます。規約をみると返品交換は製造元の担当者の名前など情報が必要と書いてありました。

書込番号:25927587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/16 09:29(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>有線LAN接続でPrime videoやTVer、youtubeを楽しんでおりますが、2週間の間に4回ネットワークがつながらなくなりました。
>すべてテレビのコンセントを抜く再起動で再びつながりますのでテレビ側の問題と考えています。

ルーター等が接続を切っている可能性は無いのでしょうか?

ルーターを含めてネットワークに繋がっている機器を「電源リセット」してみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

ルーターは起動に時間がかかるので、しっかりと起動を確認出来てから他の機器の電源を入れて下さいm(_ _)m

書込番号:25927626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/16 10:26(11ヶ月以上前)

>横好きおやじさん

>ネットワーク接続不良

使用されているルーターのログはかっく人されましたか。
原因が判るかもしれません。
他の方言われていますがルーターかsもしれませんので
ファームウェアのアップデートなども確認し
ルータのリセットが必要では。

書込番号:25927704

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2024/10/16 10:53(11ヶ月以上前)

ネットワーク接続が簡潔とも見えませんが…

もしも自分が対応するのなら有線にしろ無線にしろ、モデムとテレビを1本でつないで頂きます

サービスの方には、その様には言われないかもしれません。そうであるならば無用の懸念です。無視されてください

書込番号:25927741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2024/10/16 11:30(11ヶ月以上前)

理由があって、その接続構成であること

簡単には、インターネットとつながるモデム/ルータとテレビとを直結が出来ないかもしれないとは想像はします

書込番号:25927784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン出力設定

2024/10/15 23:39(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550L [55インチ]

クチコミ投稿数:35件

ヘッドホン出力設定でヘッドホン差込ジャックに音声を飛ばす機具を差し込んでいるのですが、
この機具を差し込むと音声の強弱のコントロールがヘッドホンだけになってしまいます!
現在、両方から音声が出る設定になってます!
これをテレビ音声優先に出来ないでしょうか?
若しくは他の方法があればご享受宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25927301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2024/10/16 04:44(11ヶ月以上前)

光デジタル音声出力端子につなぐしかないのではないかと思います

音声を飛ばす機具を差し込んでいるとあるから何となくは分かるけれど、目的がより明確であれば、具体的な案内を受けられるかもしれません

Bluetooth機器で対応できるかもしれません

何れにしても追加の何かが発生しそうです

今やヘッドホン端子は、繰り返し何度も抜き差しする使い方は想定されていないかもしれないようで、挿したままだと抜いても、抜いた動作に戻らない懸念はあります。多分、大丈夫ではないかと思いますが

書込番号:25927416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/10/16 07:30(11ヶ月以上前)

>松山千冬さん
こんにちは
本機の取説ガイドの276ページに記載がありますが、ヘッドホンとスピーカー両方から音が出る設定にした場合、音量調節はヘッドホン側になります。スピーカー優先にはできません。これは仕様なのでどうにもなりません。

以前の機種ではスピーカーとヘッドホン独立で音量調整できる機種もありましたが、コストダウンで簡略化された様ですね。

お望みのことをしたい場合、BT送信機をヘッドホン端子ではなく、光デジダル出力から音を取れるタイプのものにするのが良いです。
光デジタルなら音声は常時垂れ流しですし、ヘッドホン端子に何も繋がないのでスピーカーの音量調整もこれまで通りできます。
ヘッドホンの音量はヘッドホン側で調整できます。

書込番号:25927508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2024/10/16 23:16(11ヶ月以上前)

ありがとうございます🙇
長く愛用しているスピーカーなのでこのまま使って行きます!

書込番号:25928535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バックライトが浮かび上がる

2024/10/15 15:57(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65UK7500PJA [65インチ]

スレ主 kazuji3さん
クチコミ投稿数:3件

背景が白、グレーなど淡色の時に、バックライトが浮かび上がります。具体的にはLEDの光の輪が、たて横に整然と浮かぶ感じです。
バックライトを弱くしても同じ現象です。
個体的なものでしょうか?
改善できる設定方法があれば教えてください。

書込番号:25926818

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/15 22:42(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>背景が白、グレーなど淡色の時に、バックライトが浮かび上がります。具体的にはLEDの光の輪が、たて横に整然と浮かぶ感じです。

フレームのエッジ部にLEDバックライトが有るので「仕様」と思われますm(_ _)m

書込番号:25927254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 77インチの壁掛け

2024/10/14 23:39(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED77B2PJA [77インチ]

スレ主 Parkyqooさん
クチコミ投稿数:2件

有機ELディスプレイの中でもコスパが良さそうなので、この製品の購入を検討しています。
リビングに壁掛けして使いたいと思っています。
1. 有機ELディスプレイは奥行きが細く、そもそも壁掛け可能か
2.壁掛け可能なのはテレビの下側になるか
3.壁掛けした時に裏面に収納スペースをつけ安いか(壁掛けアームにもよると思いますが、、)
に関してアドバイスいただけるとありがたいです。

LGがコスパいいと思うので、他のLG機種で壁掛けしやすいものがあればご紹介いただけるとありがたいです。

書込番号:25926136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/15 05:49(11ヶ月以上前)

>Parkyqooさん

>77インチの壁掛け

@仕様 外形寸法/重量欄 VESA規格 (WxH, mm) 400 x 200
 で、壁掛けは出来ます。
https://www.lg.com/jp/tvs-soundbars/oled/oled77b2pja/
A壁掛け可能なのはテレビの裏側では
B壁掛け式とアームタイプにより変わります。
 参考資料
https://kabekaketv-shop.com/user_data/diagnosis_result.php?tv_product_id=5076&all

書込番号:25926269

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/10/15 09:17(11ヶ月以上前)

>Parkyqooさん
こんにちは。
1.下記に寸法図がありますが、本機は壁掛けが可能です。
https://www.lg.com/content/dam/channel/wcms/jp/catalog/pdf/2022_tv_dimension.pdf

2.壁掛け金具がつくのはテレビの下半分のランドセルの部分です。

3.それは金具に依ります。金具メーカーでいいものが見つかれば、本テレビへの適合確認をしてください。

ただ、壁掛けで裏側に収納と言う発想はあまり感心しません。
収納しろの分テレビが手前に飛び出しますので、壁との一体感が薄れて不細工に見えます。
壁掛けするなら壁ぴったりを目指しましょう。

本機の場合有機ELなので上半分の画面部分は薄くなっており、ランドセル部分の突出との間に5cmくらいの隙間はできますので、DIY固定できればそこにHDDくらいは置けると思います。
壁掛けの場合は線材類をどこを通すかあらかじめ熟慮が必要です。せっかく壁掛けしてもテレビ下部から線が一杯垂れ下がったのでは美しくありません。純正金具などは可動式になっていて配線の際にテレビを一旦手前に引き出せたりするので高いですが便利です。

書込番号:25926421

ナイスクチコミ!2


スレ主 Parkyqooさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/16 00:17(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>プローヴァさん

早速ご回答ありがとうございます。

注文住宅でテレビアームとテレビの取り付けを想定したコンセント位置を考えるため、今回ご質問しました。

テレビ壁掛けアームは以下のようなものを検討しています。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-PLW001?gclid=CjwKCAjwpbi4BhByEiwAMC8JnZCzcLtzQfL9q-6Bt-P4CbGbFPqQQi0c4C4erkQNag35oR1p0YWVqxoCp2gQAvD_BwE&ef_id=CjwKCAjwpbi4BhByEiwAMC8JnZCzcLtzQfL9q-6Bt-P4CbGbFPqQQi0c4C4erkQNag35oR1p0YWVqxoCp2gQAvD_BwE:G:s&gad_source=1

VESA規格で取り付け可能なことと、裏側の少し下のあたりに取り付けスペースがあることが図面で分かり、大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:25927330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

recbox regza 接続方法

2024/10/14 23:00(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670N [50インチ]

スレ主 NK2957さん
クチコミ投稿数:2件

REGZA 50Z670Nからrecbox HVL-LS4に直接録画をしたいのですが、可能でしょうか?

こちらのテレビとHVL-LS4を
ルータを介して無線での接続た場合、再生はできそうですが、録画先として選択できません。

有線LANで直接機器同士を接続しても、録画先として選択できないように見えます。

そもそもできないのか、設置、設定方法がまずいのか、ご教示いただけますでしょうか?

書込番号:25926106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2024/10/15 00:48(11ヶ月以上前)

レグザのテレビでREC-BOXに直接の録画はできません
他社のテレビでもREC-BOXに直接の録画はできません

レグザのテレビでも他社のテレビでも録画先として選べるのは、USB接続の外付固定ディスクだけです

USB接続の外付固定ディスクに記録した録画番組は、テレビで操作することによって、テレビとLANでつながるREC-BOXにダビングできます

過去の(10年くらい前の)レグザのテレビには、LANでつながる固定ディスクに直接の録画ができる機種はありました

現行のどのメーカのテレビにもLANでつながる固定ディスクに録画ができる機種はありません。残念ながら

書込番号:25926178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2024/10/15 01:37(11ヶ月以上前)

USBハードディスクにいったん録画して、LANダビングする使い方のみです。



以前、レグザでは、直接録画できていましたが、

それは、DTCPIP DLNA機能ではない、
windowsなどで使う共有フォルダに、USBハードディスク同様に、個体縛りを行って録画する使い方で、家庭内LANで公開できない使い方でした。

USBハードディスクを使った方が安上がりですし、

1)共有フォルダに個体縛りを行っての録画と、
2)DTCPIP DLNAサーバにダビング

今でも時々、間違えている質問がありますが、

メーカーに、この2種を区別できない人からの問い合わせ対応も煩雑になったと思われ、
今のレグザでは、この共有フォルダに個体縛りを行っての録画という機能は、なくなっています。

書込番号:25926198

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2024/10/15 06:34(11ヶ月以上前)

https://www.regza.com/support/regza-link

https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-ls/index.htm

既にHVL-LS4をご用意されているのであれば、USB接続の外付固定ディスクのご用意が必要です

もしもHVL-LS4のご用意がこれからなのであれば、以下の何れかのご用意もあります

・USB接続の外付固定ディスク
・アイ・オー・データ機器のREC-ON
・レグザのレコーダ
・他社のレコーダ

USB接続の外付固定ディスクに番組を録画しても、レグザのテレビに録画番組を配信する機能があるから、LANにつながる端末で録画番組を視聴できます(レグザリンク・シェア)

それ以外の機器はレコーダかレコーダ相当です
条件が無ければ、レグザのレコーダ以外を選ぶ理由がありません。テレビとレコーダのメーカを同じにすれば連携ができてメリットがあります

LS4の目的が分かりませんが、スマートフォンの視聴がバツであるのが気になるところかもしれません

USB接続の外付固定ディスクの録画番組をHVL-LS4にダビングすれば、テレビか外付固定ディスクかの故障に備えられます。テレビの買い替えでも継続して録画番組を視聴できます

目的の利用には適いませんが、LS4にはUSB接続の外付固定ディスクに優るメリットはあります

書込番号:25926284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/10/15 07:22(11ヶ月以上前)

>NK2957さん
こんにちは
>>REGZA 50Z670Nからrecbox HVL-LS4に直接録画をしたいのですが、可能でしょうか?

無理です。
設定の問題ではなくできない仕様です。

書込番号:25926326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NK2957さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/15 08:47(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
>bl5bgtspbさん

お忙しいところ、回答ありがとうございます。
当方もネットでいろいろ調べてみて、直接録画も可能な方法が掲載されたページもありましたが、確かに情報が古かったです。

いただいた情報をもとに録画する方法を再検討いたします。

ありがとうございました

書込番号:25926399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2024/10/15 18:59(11ヶ月以上前)

>NK2957さん

> 直接録画も可能な方法が掲載

直接録画もできていた頃もあり。しかし

同じ機器内で、「windowsなどの共有領域」から、「DTCPIP DLNAサーバの領域」へ、
テレビを操作してダビングしないと、家庭内LANで公開できないというものでした。


2つの領域と操作性を、区別できてなさそうな、質問者も時々いますから、直接録画は、間違いのもとなので、廃止されてよいと思います。

書込番号:25926999

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/15 22:41(11ヶ月以上前)

LAN録画出来るレグザと出来ないレグザ

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZA 50Z670Nからrecbox HVL-LS4に直接録画をしたいのですが、可能でしょうか?

参考になりそうな絵を貼っておきますm(_ _)m

書込番号:25927251

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

標準

録画編集

2024/10/14 10:47(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

スレ主 kit_mechさん
クチコミ投稿数:31件 悠々 

HDD等に録画した番組のCM部分のカットなどができるでしょうか?

書込番号:25925224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2024/10/14 11:02(11ヶ月以上前)

テレビは基本録画だけで編集ができるテレビは多分ない

書込番号:25925241

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/10/14 11:04(11ヶ月以上前)

>kit_mechさん
できません。
それやるにはレコーダーですね。

書込番号:25925246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2024/10/14 13:06(11ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001614551/SortID=25912532/

目的が録画番組のCMスキップであれば、少し前の書き込みが参考になると思います

録画番組を編集すること、そしてそれはお気に入りの番組を撮り溜める・コレクションが目的であれば、レコーダを用意されたら良いと思います

どのメーカのテレビでも、テレビで録画した番組は、そのテレビ個体でしか再生ができません。録画番組を記録した外付固定ディスクを他のテレビに付け替えて再生することができません。そのテレビが故障したら録画番組を記録した外付固定ディスクが正常でも、録画番組を視聴する手段がありません

パナソニックのビエラかレグザのテレビであれば、テレビと同じメーカのレコーダを買い足して後からレコーダにダビングができます。あるいは録画番組のダビングに対応するアイ・オー・データ機器かバッファローかのNASでも同じことはできます

ハイセンスはそれはできません

もしも録画番組を撮り溜めて期限を定めずに繰り返し視聴したいのであればレコーダです

レコーダであれば、録画番組を機外にダビングする手段が複数あるので故障に備えてバックアップするとか、買い替えで他の機器にダビングする等ができます

単に録画番組のCMスキップをされたいだけであれば目的の動作、あるいは目的の動作に近い動作をするテレビを選ばれたら良いのではないかと思います

書込番号:25925402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2024/10/14 13:52(11ヶ月以上前)

仮に、CMカットして保存できたとしても
ハイセンスはレコーダ等に残せない
テレビが壊れたら、別機器へ引き継げず、見られなくなっておしまいなので
見たら消しの用途だから、編集機能はないですね

書込番号:25925458

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/14 13:57(11ヶ月以上前)

レグザのV35にすれば同名レコーダーにダビングができて簡易編集もできます。一択ですというかこれしかないが。パナは知りません。

書込番号:25925466

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/10/14 15:38(11ヶ月以上前)

>kit_mechさん
テレビとレコーダー間でダビングができるのは
・パナソニックのテレビとレコーダー
・レグザのテレビとレコーダー
です。
ソニーやLGやシャープはできません。
レグザ一択と言うのは誤情報ですね。

書込番号:25925561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/10/14 18:40(11ヶ月以上前)

>kit_mechさん

・HDD等に録画した番組のCM部分のカットなどができるでしょうか?

編集できるテレビはなさそうです。
レグザレコーダーなら、チャプターを見て作成されるおまかせリストで
CMなしでリストの視聴できますし、ひとつの番組でも連ドラ一括でも
できます。

でも、レコーダーを買ってまでCM飛ばしをするとは思えないので、
少し奮発して、レグザテレビでいいのでは? 
価格重視おならです。

番組内容を見てシーン検索され、本編だけ見ることができます。
シーンの移動はその都度操作が必要ですが、真ん中のカーソル
キーで操作できるし、オープニングも飛ばせます。

また、ハイセンスにない30秒飛ばしもありますし、録画番組を残し
たくなったら、レグザレコーダーを買えばいいのです。

パナは持っていないので、知りませんが高いですよ。

書込番号:25925764

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/15 11:13(11ヶ月以上前)

全部ではないだろうけどパナはメーカー御指定価格があるから値引きはあまり期待しないほうが良いと思います。

テレビは外部への出力端子もないのでここがアキレス腱ですね。14年前くらいのテレビはアナログ出力端子があってレコーダーに簡単にダビングできましたね。sd画質でしたが便利でしたよ。

書込番号:25926530

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング