液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(4092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
512

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

録画したファイルの連続再生付いて

2025/05/04 20:21(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:29件

1つのファイルを再生したら録画リストに戻って停止してしまうんですが録画したフォルダとかの連続再生は出来るんでしょうか?

書込番号:26169182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:663件

2025/05/04 21:35(5ヶ月以上前)

無いと思います

書込番号:26169280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2025/05/04 22:22(5ヶ月以上前)

色々やりたいならレコーダーに。

書込番号:26169329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2025/05/05 11:41(5ヶ月以上前)

出来ないんですね
ありがとうございました😊

書込番号:26169672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

2025年モデル

2025/05/02 14:12(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

スレ主 本気男さん
クチコミ投稿数:51件

この型の2025年モデルは発売されますか?
32型が欲しくて悩んでます。
候補はハイセンスで、エディオンの型番がいいかなと思ってます。
家のテレビはハイセンスとREGZAがあります。
他のメーカーのは買った事なくて…

書込番号:26166853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:68件

2025/05/02 14:43(5ヶ月以上前)

>本気男さん

高い機種は毎年モデルチェンジ、安いモデルは数年でモデルチェンジかほぼ変更なく品番だけ変更されているから今までの傾向から考えるとA4Nは暫くモデルチェンジしないんじゃないでしょうか?

書込番号:26166880

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:663件

2025/05/02 15:47(5ヶ月以上前)

TCLとLGは知りませんがハイセンスは大小限らず、
普及価格帯かハイグレード品かにも依らず毎年で、
新製品・後継機種は発売されます
TCLとLGもそうかもしれません
TCLとLGも毎年で新機種には思えます多分

ハイセンスの新機種はひと頃に比べれば前機種からの進化は鈍ったかもしれませんが、それでも新機能の搭載や品位の向上等は期待できます

新機種の発売を待つのが良いと思います

書込番号:26166944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/05/02 20:09(5ヶ月以上前)

>本気男さん
こんばんは
ハイセンスに限った話ではないですが、このクラスのエントリー向けテレビは年次のマイナーチェンジがあったところで中身は大差ないですよ。
待つ必要無いと思います。

書込番号:26167202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50C655 [50インチ]

クチコミ投稿数:113件

【使いたい環境や用途】自宅リビングテレビとの距離1m

【重視するポイント】画質

【予算】保証を入れて8万円以下

【比較している製品型番やサービス】50V6C

【アマゾン限定の50V6Cが6万円を切る価格で売られていますが、この50C655を当初購入予定でしたが、15,000円の違いがあり迷いますが、50V6Cとの違いがよくわからず、教えていただけないでしょうか。質問内容、その他コメント】

書込番号:26158829

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/04/25 11:19(5ヶ月以上前)

>アウディ100さん
こんにちは
V6Cは元々海外向けモデルを日本向けにアレンジしてアマゾン限定で出している様ですね。
TCLほホームページにはV6Cに関する情報はなく取説すらアップされていません。

なので以下、海外向けV6Cと同じだったらという前提での比較です。

C655は量子ドットバックライトを搭載した等速パネルのエントリーよりちょっと上のモデル、V6Cは量子ドットではない普通のバックライトを持つ等速パネルのエントリーモデルです。

C655の方が量子ドットで色域の広い鮮やかな映像が楽しめるでしょう。上位モデルなので値段が高いということかと。

ただTCLは色合いなどにクセがありますので選ぶなら一度実機を店頭で見ることをお勧めします。それで特に問題を感じなければいいんじゃないですか?

書込番号:26159064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2025/05/01 21:53(5ヶ月以上前)

返信いただきありがとうございます。
結局50C655の前の機種50C645を購入しました。ネットと実店舗では価格が大きく違い実店舗が安く、54800円で購入できました。
感想ですが、色彩については私には問題ありませんでしたが、テレビをつけた時の画面が出るまでの時間が20秒もかかります。
メーカーの問い合わせに「メーカーでは多くの指摘を受けているが、20秒は許容範囲とのことでした。
3000年の歴史の国にとり「20秒」は問題にすらならないのでしょう。
これから購入されるかたで、20秒も待てないのであれば、購入は勧めません。

書込番号:26166245

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

2番組録画

2025/04/28 18:37(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32DE-W [32インチ ホワイト系]

スレ主 rifuさん
クチコミ投稿数:18件

本日、新規に購入しましたが、HDDで2番組録画は
出来ないのでしょうか?
何か方法は?

書込番号:26162727

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:663件

2025/04/28 19:17(5ヶ月以上前)

本機に搭載するチューナがふたつです

ひとつは視聴専用で番組録画用には動作しません
残念ですが同時にふたつの番組は録画できません

シャープに限らず他社でも同じくです
テレビに搭載するチューナからひとつ引いた数が、
そのテレビで同時に録画できる番組の上限です

もしかすると販売店と相談すれば、本機を返品して他機種を買い直しできるかもしれません
販売店次第ですが…

他の手段はレコーダを買い足し、でしょうか
パナソニックの最安値価格帯の製品であれば、
4万円くらいから

書込番号:26162765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 rifuさん
クチコミ投稿数:18件

2025/04/28 20:07(5ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ご回答ありがとうございます。
先日まで使用していたREGZAが
2番組同時録画出来たものですから
どれでも出来るのかなと思っていました。

書込番号:26162836

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/04/29 10:09(5ヶ月以上前)

>rifuさん
先日まで使用していたレグザはチューナー3つだったんでしょう。レグザでも安いテレビはチューナー2つしかついてませんよ。

書込番号:26163373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rifuさん
クチコミ投稿数:18件

2025/04/29 19:27(5ヶ月以上前)

プローヴァさん

先日まで使用していたレグザはチューナー3つです。
ちなみに型番は32V30です。

書込番号:26163974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD録画番組のディスク化について

2025/04/15 15:07(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件

こちらの42Z1を長年使っていましたが、昨年末に新しい買い替えしました。

この機種はそのまま今は母親が使っているのですが、
私が外付けHDDに残した地デジ番組でどうしてもBlu-rayディスク化したいものがいくつかあります。
因みに今のテレビにはソニーBlu-rayレコーダーを繋いで使っています。

42Z1の外付けHDDの地デジ番組をディスク化するのに東芝のレコーダーが必要なのはわかるのですが、
この以下のリンクの中の、レグザブルーレイ/ヴァルディア接続確認済み機器一覧の中から機種を選べばレグザリンクダビングでBlu-rayにダビングし、その後ディスク化できるという認識で合っていますでしょうか?

https://archived.regza.com/regza/support/relate/regzalink_dub.htm

HDDから取り出してディスク化すれば東芝のBlu-rayレコーダーは必要なくなるので、
中古で安い機種を購入してディスク化できればと思います。
おすすめの機種があれば教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:26147481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3796件Goodアンサー獲得:537件

2025/04/15 16:48(6ヶ月以上前)


>リンクの中の、レグザブルーレイ/ヴァルディア
接続確認済み機器一覧の中から機種を選べば
レグザリンクダビングでBlu-rayにダビングし、
その後ディスク化できるという認識で
合っていますでしょうか?

リンクに掲載しているモデルはZ1が発売されていた
時期に購入又は入手できたモデル達であって
必ずしも「その中のどれか」に当てはまる事は
ないから、何なら今販売中のモデルにでも
Z1からレグザリンクダビングは可能。
だけど価格が高騰してるのと、入手しづらさ
から勧めはしない。
中古品でもいいけどあまり年式が古いモデルだと
Z1からダビングした後のディスク化する手順が
煩わしかったり、レコーダー自体に内蔵
されているHDDの劣化で録画すらままならん
事があったりするので、うちのおすすめは
DBR-@##08世代
(例DBR-W1008,DBR-T2008,DBR-W508等)
あたりが良いと思うが。

書込番号:26147549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:663件

2025/04/15 17:24(6ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=11

ジョーシンでDBR--W1010が56,800円で購入できます

テレビと違いレコーダなら大手家電量販店でなくとも通販の安い販売店で買っても良いと思うけれど、レコーダの市中在庫が僅少で安い所が見つからない…

録画番組をブルーレイで保存するのはリスクがあります

42Z1の録画番組はレコーダにダビングして、レコーダからブルーレイにダビングしても良いけれど、レコーダの内蔵固定ディスクに取り込んだ42Z1の録画番組はレコーダの内蔵固定ディスクに記録したままで消さずに、レコーダのままで残したいところです

長期的には、将来の何れ何時かにはブルーレイにダビングした録画番組が視聴できなくなっても諦められるとも思われるから、そうであるならばブルーレイでも良いかもしれません

中古のレコーダはピックアップのダメージが有り得るから購入で動作は確認した方が良いと思います

ブルーレイのブランク・メディアは入手が困難になりつつあります。大手家電量販店には無いか僅かに

コンビニ、ドラッグストアやホームセンタ等の在庫処分品を探した方が見つかり易いかもしれません

ブルーレイにこだわらないのであれば、録画番組のダビングに対応するNASもあります
アイ・オー・データ機器のREC-BOXや、
バッファローのLinkstation等

書込番号:26147584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/04/29 18:28(5ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この以下のリンクの中の、レグザブルーレイ/ヴァルディア接続確認済み機器一覧の中から機種を選べばレグザリンクダビングでBlu-rayにダビングし、その後ディスク化できるという認識で合っていますでしょうか?

概ね合っていますが、古い機種情報なので、既に新品での販売は終了していると思われます。
 <中古でも良いなら探してみて下さい。

「レグザリンク・ダビング」は、その呼称の変化が無いことでも判る通り、現行機種でも同じ機能を搭載しています。
つまり、最新機種でも「レグザリンク・ダビング」が出来る機種なら「42Z1」からもダビング出来ます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001369209_K0001369207&pd_ctg=2027
https://www.regza.com/bd-dvd/lineup/dbr-w2010-w1010/features/comfortable#regzalink_dubbing


レグザレコーダーを購入した場合、事前(ダビング操作の前)に設定などが必要になりますので、
https://www.regza.com/support/regza-link
の下の方にある「接続方法や操作方法」を良くお読み下さい。
「接続方法」については、「方法2」がお勧めですm(_ _)m
 ※「LANケーブル」で繋げるのが一番楽です(^_^;
  「Wi-Fi」で繋げると(ルータ等の設定が原因で)上手くダビング出来ない場合が有ります。


ちなみに、「ディスクの管理(出し入れ)」が面倒と思う場合は、「ダビング対応ネットワークHDD(NAS)」を利用する手も有ります。
https://www.iodata.jp/pio/io/index.htm
の「DTCP-IP機能対応表」「RECBOX対応表一覧」のリンク先にあるモデルなら、「レグザリンク・ダビング」にも対応しています。
例えば「HDL-AAXシリーズ」
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001226525_K0001226524_K0001226526&pd_ctg=7731
なら、
https://www.iodata.jp/lib/manual/hdl-aax/index.html#p1_msrvr
で「メディアサーバー」の機能を追加・有効にして、
https://www.iodata.jp/lib/manual/hdl-aax/index.html#p1_dtcpip
で「メディアサーバー」をアップグレードしてからダビングする事になります。
 <以前は標準で付いていたんですが、有料オプションになった様ですm(_ _)m

「NAS」の場合、
・ディスクの出し入れが必要無い
・スマホの写真や動画の保存先に出来る
などの「共有スペース」としても利用出来ます。
 ※但し、「HDD」を利用しているので寿命があります。
  そう簡単に壊れることは無いと思いますが不慮の故障にはご留意下さいm(_ _)m

「後で何度も見る」というので有れば、「NAS」の方が良いかも知れませんが、「取り敢えず残して置きたい」ので有れば「BD」で十分だとは思います。
 ※各社でBDのメディア製造が終了してきているので気を付けて下さいm(_ _)m
  安価なメディアだと、焼いても再生出来ないなどのトラブルになる場合も有ります。
  必ず焼いた後にディスクを冷却し、ディスクから再生して焼けたことを確認して下さいm(_ _)m
  安いディスクでも10枚中4枚焼けるなんて場合も有ります..._| ̄|○

書込番号:26163891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信7

お気に入りに追加

標準

TVスタンドに設置する方法

2025/04/28 12:52(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7N [43インチ]

スレ主 C55-1さん
クチコミ投稿数:3件

43U7NをTVスタンドに設置したいのですが、背面がくぼんでいるため付属品のネジでは長さが足りません。
TVスタンドに設置した方の設置方法をお教えください。

書込番号:26162387

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/04/28 13:14(5ヶ月以上前)

>C55-1さん
こんにちは。
TVスタンド付属ネジの長さで足りないならホームセンター等で長いものを調達する必要があります。背面のネジ穴周囲が凹んでいるなら、スペーサーも必要ですね。
ホームセンターだと、ネジは売っていてもスペーサーはなかなか売ってません。
ネジやスペーサーのセットがAmazon等で売ってますのでそういうものを利用する手もあります。

書込番号:26162406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 C55-1さん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/28 13:23(5ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26162418

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2025/04/28 13:42(5ヶ月以上前)

?おかしいですね。
規格通りに作られていると思うのですが?
何か見落とししていませんか?
長さには気をつけて下さいね。

書込番号:26162438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/04/28 14:28(5ヶ月以上前)

VESAに取り付けたいんですよね?
ホームセンターやAmazon等で M6x10oのスペーサと M6x30mm(ビス穴10mm+スペーサ10mm+ナット、ワッシャー、スタンド板厚に依存)を調達してください

書込番号:26162488

ナイスクチコミ!27


スレ主 C55-1さん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/28 20:26(5ヶ月以上前)

家にあったM6長さ11mmでワッシャー3枚計12枚を噛ませてで固定しました。
皆様ご助言ありがとうございました。
メーカにはTVスタンド用にネジも用意して欲しいです。

書込番号:26162863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2025/04/28 23:23(5ヶ月以上前)

>メーカにはTVスタンド用にネジも用意して欲しいです

全ての購入者がTVスタンドに取り付けるわけではないのだから、
使わない人にとっては、余分なコストと思われるだけでしょ。

書込番号:26163050

ナイスクチコミ!31


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/04/29 08:47(5ヶ月以上前)

>C55-1さん
普通はテレビスタンド側にいろんなネジが付属するものですけどね。

書込番号:26163295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング