
このページのスレッド一覧(全526スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年8月9日 11:07 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2025年8月9日 10:31 |
![]() |
138 | 5 | 2025年8月8日 10:44 |
![]() |
26 | 9 | 2025年8月6日 00:02 |
![]() |
93 | 9 | 2025年8月3日 21:57 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2025年8月1日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90A [55インチ]
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9&lv3=Z90A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=254310
パナソニックのテレビ、レコーダやSTB等の録画機能を有する製品は、つながる外付け固定ディスクを選びます。AVコマンドに対応すること
パナソニック以外のメーカのテレビは例えば、余っている外付け固定ディスクでもあれば、つないで使える様なら使い続けても良いけれど
アイ・オー・データ機器やバッファロー等のサード・パーティの対応情報を検索して、適合品を求めるのが安全寄りです
容量は最大で6TBです
書込番号:26258836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900R [65インチ]
【困っているポイント】購入したのが7月上旬 当初から地デジ・BS・YOUTUBEなどで数分おきに映像がカクツキます。
【使用期間】1ヶ月ほど
【利用環境や状況】先週サービスの方に来て頂き確認をして頂きました。サービスの方もこの現象は把握しておらずこの件に関してメーカーも調査中との事でした。
【質問内容、その他コメント】販売店の担当の方からメーカーに確認をして頂いたのですが、初期ロットで結構この症状が出ているとの事。バグ修正のためのソフトを開発中で8月下旬から9月中旬に配布する予定との事です。ユーザーの方で同じような症状が出ている方はおられますか。
8点

>コード283さん
わたしが購入したものも、1時間に1回程度ですがカクッとなります…
お粗末REGZA…
書込番号:26258809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
本機を使用してちょうど4年になります。
最近、視聴中に画像のような黒い点が気になるようになりました。
初め汚れかと思い拭いてみましたが違いました。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:26253555 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

実物見ないと分からないけど拭いてもダメなら内側のゴミ?かなと思います。
書込番号:26253573 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>ttm48さん
で? ドット欠けなら交換対応でもして貰うのかい?
メーカーに見て貰わないとどの道、判断は付かないでしょ
書込番号:26253611
29点

>ttm48さん
私がみる限り経年劣化による点灯不良です。拭いても落ちません。ドット欠けというと延長保障適応外ですので、画面周囲が歪に暗いと伝えてください。
私の売却したGZ2000と全く同じですね。
書込番号:26253753 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/63909/~/%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%EF%BC%88%E5%87%BA%E5%BC%B5%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%BB%E5%AE%85%E9%85%8D%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%EF%BC%89
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshinresult/mo_cd/2344925/kata/TH-55JZ2000/
黒い点が画面のどこにあるか画像から推測ですが、
画面の下部の近くに見えます
常時点灯よりは良さそうだし、
気にせずしかないのではとも思うけれど、
どうしても気になるなら買い替えを検討でしょう
パネル交換目的でサービスの点検を依頼するなら、
見たままの「画面に黒い点がある」で良いのでは
違う事象を伝えて「どこがどの様に?」と聞かれ、
説明が出来るのであれば良いとは思います
メーカに伝えた不具合が確認されないとき、
販売店独自の延長保証で派遣されたとしても、
出張費を請求されると思います
税込み4,950円
サービスマンが黒点を見て「これかな?」でも、
それには触れずにパネル交換の提案なら約18万円
55Z95Aを購入なら大手家電量販店では約28万円から
7月に入り平均価格(価格コム調べ)は急落中です
JZ2000は1万円以上くらいで売れそうです
買い替えるなら25万円を切る頃から在庫を気にして
購入だと思います
選択肢は幾つかあると思います
書込番号:26255380 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ttm48さん
こんにちは。
同じ場所に出っぱなしになるなら、滅点かと思います。
写真でも目立つので拡大して見ると滅点が連続している可能性がありますね。
画面の端っこですし、4年前の機種ですので、延長保証修理適用は難しいと思います。
書込番号:26257968
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 85U8R [85インチ]

再起動すると映像メニューがAI自動に設定されるなら、
再起動だから、そういうものではないかと思います
音声メニューは映画に設定していたとしても、再起動したら音声メニューはAI自動に設定されるかどうか
そうであるならば、再起動すると、任意の設定値に変更した設定の幾つかは、工場出荷時に設定されるのだと思います。再起動、リセットの動作はそういうものでもあると思います
あるいは再起動しても、任意の設定値に変更した設定は保持されるのが正常動作かもしれません
機能操作ガイド(web版)の最終頁にサポートセンターへの問い合わせの仕方の案内があります。電話、FAXとメールの3種類。メールで問い合わせたら如何でしょうか
書込番号:26244847 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>信竹さん
こんにちは
テレビが店頭モードになっていませんか?
メニューの、
設定-省エネその他設定-詳細機能設定-設置場所
を、選んで、
ご家庭
を選択してください。
また、信号がHDR時(BS4Kなど)とSDR時(地デジなど)では別々に記憶されるので、地デジで映画に設定してもBS4KのHDRでは再度映画を選び直す必要があります。どちらも選んで記憶すればそれ以降は認識されます。
書込番号:26244950
1点

リモコンの電源ボタンのオフとオンで設定値が変わる(設定が初期値に戻る)ならば異常動作ですが、
電源の再起動とは、
電源ボタンの長押しのリスタートなのか、
あるいは電源プラグをコンセントから外して放置か
電源プラグをコンセントから抜いて、挿してなら、
設定値が初期値に戻ることはあるかもしれません
リモコン操作か電源ボタンの長押しで起きるなら、
販売店を通じてメーカに連絡してもらい対応を待つ
もしも頻繁に電源プラグを抜いて挿してを要する、
何等かのトラブルがあるのなら、
トラブルの解決も試みた方が良いと思います
書込番号:26250024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>信竹さん
その後のクチコミによれば、同じハード構成のレグザでも同様の問題が起こっているようですので、システムのバグかと思われます。ハイセンス社に報告して改善されるのを待つしかないですね。
書込番号:26250142
0点

自分は映画のままでした
書込番号:26252449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートできるようになったのかも
何もしてませんが見れなかった2画面見れるようになったりホームボタンのWOWOW増えてたので
書込番号:26256068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機能操作ガイドでは下記のようにソースごとに記憶されるとのことなので、
例えばNetflixを見ていて映画に設定しても電源OFF後、次に地上波放送では
AI自動になっていたということでは無いでしょうか?
間違っていたらごめんなさい。
「映像調整」をした場合
● 映像を調整すると、そのときに選択していた「映像メニュー」に調整状態が記憶され、
「映像メニュー」の表示に「:メモリー」が加わります。
● 調整状態は、放送/再生や各入力端子、写真再生などの区分ごとに記憶されます。
たとえば、(放送/再生)の「AI自動」と(HDMI1)の「AI自動」は、異なる調整をして
記憶させることができます。
※ アプリは、ネット動画(YouTube)、ネット動画(Netflix)、ネット動画(PrimeVideo)と
それ以外のネット動画の4つでそれぞれ記憶されます。
書込番号:26256276
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65A6K [65インチ]
最近、頻繁にテレビの電源が落ちます。外付けHDDは1台で、ブルーレイレコーダーを2台接続してます。突然なので原因が不明です。わかる方の知恵を教えてほしいです。メーカー保証はまだ2年残ってます。
書込番号:26251111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビにつながる外部機器、
外付け固定ディスク、
レコーダ2台は外す
ネットワークに繋がるなら有線LANケーブルは抜く
WiFiはつながない。アクセスポイントは削除する
テレビの電源プラグをコンセントから抜き10分放置
再び電源プラグをコンセントに挿しテレビを起動
「頻繁に」の間隔で電源が落ちなければ、
外部機器に問題があるのか、
あるいはテレビと外部機器をつなぐことで障害発生
外部機器をひとつずつテレビにつないで、
頻繁に電源が落ちることが発生する機器を見て、
何処に問題があるのかを特定する
書込番号:26251135 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

テレビの電源が突然落ちるのなら規定電圧が各回路に供給されているかどうかを疑ったほうが良いと思います。
書込番号:26251155
16点

>ff311さん
こんにちは。
現象から原因の特定はできませんが…
外付けHDDの電源ですが、別途ACアダプタ等で給電していますか?
もしそうなってなくUSBからバスパワー供給しているなら、HDDの電源は別途アダプタで取るようにすれば改善する場合があります。
考えられるのは上記くらいです。
あとはお決まりですが、コンセントを抜いて10分放置してから再度挿してみる。それでもだめならメニューから初期化@の実行です。
それらでどうにもならなければメーカーのサービスを呼んでください。サービスが来たときに丁度電源が落ちればいいですがそううまくいきません。電源が落ちる際の状況をスマホ動画などで残せれば、残して置いてください。それを見せれば基板交換等対応してもらえると思います。
書込番号:26251157
1点

なるほどです
電圧が低いか、高いか
電気回路は知らないけれど、中国と韓国は220Vです
世界では110Vから240Vくらい
昇圧トランスを使うとすると、2倍なら200V
100Vを220Vは難しくないと思うけれど、2倍が簡単
テスターで測ると分かるでしょう
持っていればですが、買うなら3千円くらいから
安全に作業ができると思うならば
測定は勧めないけれど、
簡単に出来ることはしておいた方が良いでしょう
問題や発生する状況の特定等で解決は近くなります
書込番号:26251390 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>テレビの電源が落ちます
テレビの電源が落ちる(電源が切れる)はユーザーが対処できることはないです
テレビの内部回路(電源周り)の不具合の可能性があります
不具合を申告して修理の相談をされたらどうでしょうか
テレビのソフトウェア関係の一時的な不具合あればテレビを初期化することで直ることはあります
ハイセンスのテレビのため初期化はテレビ本体の電源スイッチ(ハイセンスのロゴの下?)の長押しまたはテレビリモコンの電源ボタンの長押しでリセット(初期化)できます
書込番号:26251438
11点

壊れたか、バグか、無操作電源オフのせいだと思う
バグならコンセント抜いてしばらく放置してからコンセント差せばだいたい直る
無操作電源オフなら、テレビの無操作電源オフの設定を切り、レコーダー等の電源オフに反応してテレビの電源が落ちる機能をオフにすればいい
書込番号:26251623 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ff311さん
頻繁に電源が落ちるとのことで電源タップを変えてみる、電源を取っているコンセントを変えてみる
レコーダーやハードディスクをコンセントから抜き、テレビだけでしばらく使ってみて同じように電源が落ちるか確認してみてください
書込番号:26251866 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>最近、頻繁にテレビの電源が落ちます。
まずこの意味が
「TVをつけて視聴してるとTVだけが電源が落ちる」
のか
「TVを付けると自宅のブレーカーが落ちる」
のか
で対処が変わってくるのだが。
ブレーカーが落ちるなら、手っ取り早いのは
許容A数の増大かと。
(電力会社との契約内容の変更が必要。)
それか、最大許容Aを認識してTVx〇〇の組み合わせ
を算出してなるべくA数を越えないように使用制限
をするとかするしかないんじゃないかな。
TVだけ電源だけが落ちるなら、TV周りの電力の
摂り方が集中しているか、常時電力を使用している
機器が、1カ所のコンセントに集中しているかで
TVの安全装置が機能しているんじゃない?
あと考えられるのは録画用に繋いである
USB-HDDが自作
(PC用HDD+USB接続HDDケース)ならば
USB接続ケースorHDDの組み合わせ不良とか
が考えられるが。
書込番号:26252023 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

三年保証で残りが2年ですから約1年の使用ですね。
初期化して様子見で症状が改善しないなら修理等ですね。
ここでは抜本的な対策は無いようです。
書込番号:26254730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C55HP1 [55インチ]
今週15年位前の液晶テレビパナソニック37インチから買い替えしました。地デジ、BS4K放送とかを見て画面のきれいさには感動しております。ところがネットフリックスとかユーチューブを見ているとき字幕が明るすぎて画像を鑑賞するときに目が痛いと言いますか邪魔になります。(AI自動とか通常とかに映像レベルを変更してもじまくのあかるさは変わらず)
ほかのメーカーと比べても画像は少し派手とは思いますが横から見ても画面がきれいに見えるので気に入っています。
いろいろ検索しても字幕の件はででこないし、メーカーのチャットで質問しても「字幕のみの調整はないので画像を調整してみてください」との回答でした。細かい設定は不得手なのでその場合どこをどうすればいいのかわかりません。
どなたかご教授願えたら助かります。よろしくお願いいたします。
2点



>うりねこままさん
こんにちは。
Netflixの字幕はNetflixのアプリが出しています。
字幕のサイズやスタイルは変更できますのでやってみて下さい。メーカーや機種によって変更内容は微妙に異なります。
https://help.netflix.com/ja/node/100267
テレビまたはストリーミングデバイス、の項目をクリックしてみてください。
書込番号:26252626
0点

皆様、回答ありがとうございます。アプリでの字幕の設定は色々してみましたがまぶしくはないものの字が小さいとか字が黄色はちょっとね↓とか、ありましたので・・・ひまJINさんに教えていただいたスレも参考にもう少し調べてみます。プローヴァさんもありがとうございました。
また質問するかもしれませんのその節はよろしくお願いいたします。
書込番号:26252683
0点

>うりねこままさん
字幕だけを独立して輝度調整する方法は存在しません。
字幕の設定でよいものが見つからないのなら、映像調整してみるしかないですね。
字幕は信号レベルが高いので明るさを落す調整になります。
映像調整-画質モード →標準に
映像調整-明るさセンサー →切
映像調整-映像レベル →好みの輝度に調整してみてください。
書込番号:26252700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





