
このページのスレッド一覧(全528スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2025年7月13日 20:46 |
![]() |
5 | 4 | 2025年7月12日 11:48 |
![]() |
27 | 8 | 2025年7月11日 21:51 |
![]() |
66 | 17 | 2025年7月10日 21:54 |
![]() |
65 | 13 | 2025年7月9日 23:41 |
![]() |
3 | 3 | 2025年7月9日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LW2L [55インチ]
5月末にTH-55LW2Lを購入しました。チューナー部はモニターの真横に設置して電波強度は45出ており、一度付いた後は途切れ等はありません。また、接続はチューナー部にLANケーブルを繋ぎ、チューナー部とモニターが独立した無線で繋がっています(メーカー推奨の@の方法)。
この環境下で、毎回テレビを起動する度に(正確には前回終了してから一定時間経過後の、Panasonicのロゴが表示される起動の度に)、D0001(「モニターとチューナー部の無線接続はできているが、通信ができていません」というもの)が表示され、接続まで5秒から10秒ほど待たされます(放っておくと勝手にテレビ画面に遷移します)。
メーカー推奨設定で正しく設置しているはずなのに、毎回一定時間エラーメッセージで待たされるのに違和感があるのですが、個体の不具合なのか、通常の挙動なのかお分かりになる方はいるでしょうか。また、こう言った設定に変更したら改善した、等の事例をご存知であれば教えていただけるとありがたいです。
書込番号:26223742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やまだ1129さん
とりあえず屋内の無線LAN(Wi-Fi)を止めて
正常に成るなら無線LANルーターの設定を考えてみてはどうですか、
書込番号:26223794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モニタにHDMI入力はあるけれど、
チューナにはHDMI出力はありません
キッチンや浴室等でも使うことを想定するプライベート・ビエラであれば、無線接続だけの搭載は仕方は無いかもしれません
このテレビは防水は考えなくても良いし、
防水対策はしていない他の端子はあるのだし、
チューナにHDMI出力はあっても良かったかも
廉価な価格帯のディーガも通信は無線だけ有線なし
HDMI入出力とは別の話しではあるけれども
代替手段の無い仕様はトラブったときに困ります
解決に至る案内があれば良いと思います
書込番号:26223932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やまだ1129さん
電源を切った状態から10秒程なら正常な範疇かと。
エラー表示が出るのが早すぎとは思いますが、
5秒ほどは地デジも映らないし、録画用の外付けHDDは30秒待てとか出ますし
書込番号:26224925 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、コメントいただきありがとうございました。
原因は録画用のUSB-HDDでした。ADATAのAHV620S-1TU31-CBK-DPを使用していたのですが、起動時にチューナー部側でUSB-HDDと接続するまでモニター側からの通信に反応しない仕様になっているようで、応答に時間がかかってエラーコードを吐いていたみたいです。家に転がっていたUSB-SSDに付け替えたら問題が解消しました。メーカー推奨のUSB-HDDの機種なら大丈夫なのかもしれませんが、少なくともADATAを使用するのはお勧めしません。
(追記)
チューナー部のHDMI出力が無いと回答くださった方がいましたが、一応設定用のHDMI出力機能は付いているようです(端子がシールで隠されているので、剥がす必要があります)。今回の件では特にシステム設定は関係しませんでしたが、念のため。
書込番号:26236072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やまだ1129さん
なるほど、外付けUSBHDDの認識に時間かかるとは思っていましたが、自機間の通信を後回しにして、HDDの起動を待つ仕様とは。
しかも、自機に通信をしてないのに、エラーを出すとか(笑)
プログラムの実装ミスに近いですね。
サポートに報告すれば、1時間ほどでバグ修正できるレベルですね。
書込番号:26236846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたら、そもそも、「モニターとチューナー部の通信ができていません」ではなく
「 エラー番号xx HDDと通信できません 」かもね
書込番号:26236855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875R [65インチ]
長文での質問失礼します。
こちらの機種に買い替えるか検討中なのですが、1つ気になることがあります。
現在REGZA 55Z740Xを使用していまして、Netflixの字幕表示がたまに一瞬だけ表示されすぐ消えるという症状が出ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001348152/SortID=25693481/
恐らく上記の方と同じ症状だと思うのですが、調べたところNetflix側が2020年の4月と9月に原因と思わしき箇所を修正している履歴があります。
・特定の作品で字幕が突然消える事象を修正しました。
・表示されない、またはすぐに消えてしまう字幕を修正しました。
( https://help.netflix.com/ja/node/119359 )
しかし、2025年現在もZ740Xは相変わらず症状が出ています。
Z740X内蔵Netflixのバージョンが、
[ソフトウェアバージョン:T4D-01F6FF013_20191121.02/2018.1.7.0]
[Netflixバージョン:nrdapp 2018.1.7.0]
となっていて、タイムスタンプ的に2019年から更新されておらずZ740X内蔵のNetflixアプリが古いからでは?と疑ってRegzaのサポートに問い合わせたのですが、REGZAのソフトウェアを更新しろ、初期化しろ、ログインし直せ等、的を得ない返答しかきませんでした。
本題なのですが、現在こちらの機種(REGZAなら他の機種でもかまいません)でNetflixを見られている方、字幕が一瞬で消えるという症状は起こっていませんか?
もしくは内蔵アプリのバージョンが分かる方(Netflixヘルプ→デバイスでみられます)、お教えて頂くことは出来ないでしょうか?
ちなみに、Fire tv stick 4k MAXでNetflixを見る場合は字幕の問題は全く起こっていません。
0点

>Firnaさん
こんにちは。
下記は見れませんでした。
https://help.netflix.com/ja/node/119359
>>Regzaのサポートに問い合わせたのですが、REGZAのソフトウェアを更新しろ、初期化しろ、ログインし直せ等、的を得ない返答しかきませんでした。
>>本題なのですが、現在こちらの機種(REGZAなら他の機種でもかまいません)でNetflixを見られている方、字幕が一瞬で消えるという症状は起こっていませんか?
直接の回答ではありませんが。。。
本件はNetflixのアプリの問題ですので、アプリを開発したNetflix社の100%責任事項になります。
レグザ社は無関係です。なので、レグザのサポートに聞いても無駄ですし、そこでレグザのサポートがソフトの更新云々を指示したのもある意味筋違いです。
同じ症状の人を探しても大した意味はなく、肝心なのはバグが修正されることですよね?
であれば、時間はかかるかも知れませんが、まずはNetflixのサポートにこれまでの経緯詳細を書いて聞いてみることです。
直るまでの間はfire TV stickなどを購入されてそちらで見られた方がストレスもなく快適と思います。
書込番号:26233251
5点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
誤解をしてらしたら申し訳ありません。
Z740Xで同じ症状の人を探しているわけではなくて、新しいREGZAで症状が出ないバージョンのNetflixを搭載している製品が知りたいのです。
新しく買って直ってなかったらがっかりしてしまうので。
Fire tv stick 4k MAXも持っているのですが、Alexaとの連携の都合上新しいテレビでは使えないのです、すみません。
書込番号:26234505
0点

>Firnaさん
アプリはNetflix製ですが、ポーティングする実行ファイルはメーカーやチップ、製品世代により違います。
今回の話はレグザの複数の一部機種で起こっていて、炎上するほどの広がりはない様ですから、発現確率は低くNetflixも事態を把握しきれてないかも知れません。であればバグが残っていることもあり得ます。
またレアな現象ですと、ソフト起因ではなく、ハードのばらつき起因である可能性もありますね。基板交換で直ったりするケースもあり得るかと。
Rは、まだ出て間もないのでユーザーの声が出てくるのもしばらく先になると思います。
不安であれば、この手の話が出ていない別メーカーの製品にされた方が無難だと思いますよ。
書込番号:26234687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
仰る通り、恐らくREGZAに搭載されているNetflixアプリの不具合だと思って調べていたのですが
自分以外では上記のXシリーズの方の不具合報告以外にはあまり情報がなく困って書き込みした次第です。
REGZA内蔵アプリでNetflixを見ている方が少ないのか、
もしくは、比較的新しい機種なら不具合が出ないので報告がないのか(こちらならいいことですが)
もう少し様子見してみたいと思います、ありがとうございます。
書込番号:26235582
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65A6K [65インチ]
現在、パナソニックTH-65HX900を視聴しています
65K6Kのデモ画像を店頭で見てきれいだと思いまし
通常の地上波の画像は、どうでしょうか?
パナソニックとの違いをしえてください
0点

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001260333_K0001447083_K0001576210_K0001624183_K0001626016&pd_ctg=2041
https://www.hisense.co.jp/tv/u7n/d6.php
店頭で見るデモの映像は、ハイセンスに限らずパナソニックでさえも綺麗に見えるから
店頭に65A6Kがあるならば地上波の放送も見てみて
65HX900の購入価格は分かりませんが、発売から1年以上を経過した頃はお得に買えて14万円くらいだった様です。普通に買えば15.万円以上だったのかもしれません
機能で比べると65A6Kは以下です
・倍速機能が非搭載
動きの激しい・速い映像は不向きです
スポーツ中継や流れるテロップ等
・地デジのチューナの数は2基でひとつ少ない
同時2番組の録画はできません。録画は一つだけ
・画面分割(2画面機能)は非搭載
現在が便利に使っているなら残念かもしれません
一方で65HX900と比べると以下は勝ります
・動画配信サービス
AbemaやTVer等も視聴できます
・スマートフォンと連携
キャスト/ミラーリングでスマホの映像動画を視聴
ハイセンスで求めるのであれば、65U7Nが良いかもしれません
パネルは広視野角パネルで他の画面サイズの「-」,表記と異なるのでIPS相当(ハイセンスではADS)と考えられます。65U7Nはジョーシンかエディオンであれば店頭にあるかもしれません。斜めから見て見づらいかどうか
倍速機能と地デジのチューナ3基は65HX900と同じ
画面分割(2画面機能)非搭載は変わりません
ハイセンスは2年前くらいは、画面は赤色/朱色が強いと書き込みはありました。最近は、その様な書き込みは見ません
65U7Nは、大手家電量販店ではジョーシンとエディオンで約10万円4千円です。在庫の数は多くはないかもしれません。お求めになるならば、お早目にだと思います
パナソニックで選ぶのであれば65W90Aになるかもしれません
65U7Nも65W90Aも現行機種ではないので、価格の下落や価格交渉等は期待は出来ないと思います。もしも在庫処分で値下げならば安く買えるけれど、残りは少ないから、やっぱりお早目にとなるでしょう
書込番号:26232819 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

再生しているテレビの画質設定を確認してから視聴しないと何の意味もありません。展示側の魂胆も見抜けるかもしれません。なぜ標準画質での展示ができないかに結論があるように思います。
標準画質から始めないと後悔の元になりえます。
店舗で言えばパーソナルサイズテレビから大型まで均等的な展示が感じられる店舗が良いと思います。テレビに対する考え方も垣間見られると感じます。
書込番号:26232939
7点

>もみじんさん
こんにちは。
地デジもサブスク動画もデジタル配信なので、テレビに入ってくる元データーは同じです。
液晶パネルなどの表示パネルは素では色むらや輝度むらが存在し、ガンマ特性も補正が必要です。
それらを補正によってなんとか見えるようにしています。
テレビの画質の差はまずは、表示パネルの素性の良さに加えて、この補正がいかに精度良く行われているかにかかっています。
技術的に正確なディスプレイと言う以外に、画作り、いわゆるお化粧の違いがあります。
国内メーカーはブラウン管の頃から「好」画質という軸にノウハウがありますので、国内メーカーや国内メーカーに由来のあるメーカーは日本人好みの画質と言うのをよくわかっています。安いモデルでもこのような画作りのノウハウは活かされるので、ぱっと見違和感がありません。
ところが、ハイセンスのように海外メーカーの場合、必ずしも日本人好みの画質にはなってない場合はあります。
色合いなどに違和感を感じる場合が少なからずあります。店頭で見るにしてもいろいろなコンテンツを時間をかけて見ないとわからない場合もありますね。
パネル素性、補正精度、画作りなどいろいろな違いがあるので、国内メーカーと海外メーカーで同レベルとはなりませんが、ユーザーの方は殆どの方が素人ですから、結果的に店頭で見て違和感を感じなければよいということになります。
実際のところ、ソニーの下位モデルとハイセンスのミドルレンジモデルの価格が同じということはありますので、予算が限られている場合、どっちを選ぶかは難しいところですね。
ただHX900は倍速パネル使用の当時の上位モデルなので、等速パネルのエントリーモデルであるA6Kは正直代替え機としてお勧めする気にはなりません。実際に自宅で見ると、動きボケなどが気になってしまう懸念があります。
パナソニックで倍速モデルで一番安いのは型落ちの65W90A(約15万円)になります。ハイセンスの倍速機で安いのは型落ちの65U7N(約10万円)になります。5万円分の画質差があるかどうか店頭でよくご確認ください。
書込番号:26232960
0点

ぶうぶうぶう。でも人間です さん
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さん
ありがとうございます
コストコで69800円位で販売されていたので購入を検討しました
デモ画像がとても綺麗でしたので、質問させて頂きました
今使っている物とそん色なければと思いましたが、違うようですね
ご回答、ありがとうございました
書込番号:26233324
1点

画質にこだわらないなら十分きれいだけど
こだわる人から見たら色々残念なところがある
ニュースやドラマやバラエティ見るならハイセンスのエントリーモデルでも十分な気がする
書込番号:26233527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ペンギン事変 さん ありがとうございます
画質にこだわらければとは、どういうことでしょうか?
主な使用目的は、地上波、プライムビデオ、ネットフリックス、ティーバーです
ゲームはしません
違和感ありませんか?
書込番号:26233589
0点

TH-65HX900と比べたら動画ボケしやすいと思うから画質は悪くなる
でもTH-65HX900は発売から5年ぐらい経ってるから、経年劣化で色や精細さが多少劣化してそうだから
ほぼ止まってる動きの少ない画像なら65A6Kの方が上かも
とにかく65A6Kはエントリーモデルだからほどほどの性能しかないから、画面を綺麗に見せる技術もほどほどしか使われてない
ドラマや映画なら、これでも大丈夫だと思うけど、大丈夫か大丈夫じゃないかは、本人のこだわりにかかってるから結局誰にもわからない
書込番号:26233748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8K [55インチ]
先週この機種を購入して何か違和感があると思い白い画面を表示すると写真のような黄色い染みのようなものがありました。
色々設定をいじってみても解消されず気になってしょうがありません。
まだ買って一週間なので焼き付きでは無いと思います。
この症状は直るものなのでしょうか?
書込番号:25942131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vitz_gtさん
ここまではっきりと出ているのであれば修理か交換対応になるはずですのでなるべく早いうちに購入店に相談した方がいいと思いますよ
書込番号:25942133
13点

販売店にご連絡されたら良いと思います
ご購入から直ぐなら交換で、日数が経つと修理になるかもしれません
何れにしてもお早目にです
書込番号:25942168 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>vitz_gtさん
偏光フィルター不良かバックライトの不良ではないでしょうか
さすがに交換対象だと思いますよ
書込番号:25942237
11点

>vitz_gtさん
こんにちは。
設定や焼き付きのせいではなく、暗くなっている部分の直下にあるminiLEDの素子がお亡くなりになっているものと思われます。故障ですね。
放置していても直りませんので、量販店購入なら初期不良交換を依頼してください。
通販購入の場合、初期不良交換期間を確認して、過ぎていたら、メーカーのサービスに連絡して、メーカー保証を利用して修理してもらってください。
書込番号:25942283
0点

皆様ありがとうございます。
ハイセンスのカスタマーサービスに連絡しようと思い、よくあるご質問をふと見たら、コンセントリセットを試してみてくださいと記載があったので試したところ直りました!
ご心配してくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:25942531 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



コンセントを外してしばらくして電源を付けると消えるかもしれません。
Youtubeで「白い画面」で検索して表示すると分かりやすいかもしれません。
書込番号:25947456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vitz_gtさん
コンセントリセット試したのですが改善されませんでした
その後購入店に連絡致しましたところメーカー訪問修理となりまして
現状ハイセンスジャパンからの連絡待ちです
書込番号:25947941
1点

>vitz_gtさん
>>コンセントリセットを試してみてくださいと記載があったので試したところ直りました!
コントローラーのバグ等がリセットで直ったなら、今後も同様の症状が出ればコンセント抜けば直りそうですが、他にも直らなかったという方もいらっしゃるので、再発するようなら要注意ですね。LED自体は大丈夫そうですが、コントローラー基板のハード不良と言う線もあり得ますので。
書込番号:25950173
0点

本日ハイセンスジャパンのサービス担当者から連絡頂きました
結論から言うと55U8Nへの交換と成りそうです
交換品の準備が出来次第訪問日時を設定し当方の55U8Kの不具合確認するそうです
問題有りなら55U8Nへの交換となるそうです
書込番号:25950929
5点

>vitz_gtさん
ハイセンス、サポートのレスポンスいいんですよね
悲しいかな日本のメーカーはそこでも負けてます
書込番号:25951234
2点

今日帰宅したら既にTVが55U8Nに交換済みでした
画像的には55U8Kとの変化良く分かりませんが相変わらず綺麗だと思います
音響の調整がリモコンのマイクで出来るのは面白いですね
暫く様子見です。
書込番号:25953173
3点

リセットすると消え 気が付くとまた再発します の繰り返しです(黄色いしみが出るとずっと出たままですが消して入れると消えたりします) もうすぐ保証1年切れるしこれじゃあメーカー呼べないよ
個人的に節電2にしていると出やすい気がします
書込番号:25958693
1点

>炎のシュレックさん
ハイセンスのメーカー保証は3年ですよ
書込番号:25958701
4点




液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]
はじめまして
1週間ほど前からyoutubeだけ見られなくなりました。
youtubeボタンを押すと、ロゴがでて▶―――ってな感じまで問題なく進むのですがそこから画面がグレーになり動きません。
アカウント切り替えの画面などが表示されないのです。
もちろん他のプライムビデオなどは問題なく視聴できます。
ネットでも調べてテレビ本体の再起動、ソフトウエアの更新(最新でした)などやってみたけど一向に直りません。
家族からは何だか知らないけど「安いテレビなんで買うからだ」と私が怒られる始末ですw
対処方法などお分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。
2点

>なんでやマンさん
こんにちは。
やって見られたとおっしゃっているテレビの再起動のやり方が不明なのですが。。。
まずは、電源コンセントを抜いて「必ず」10分放置してから再度挿してみてください。
内蔵ソフト起因の一時的な不具合ならこれで直る場合が多いです。
それでもだめならメニューから初期化1を選んで実行してみてください。
それでもだめならレグザのサービスを呼ぶ感じですね。
書込番号:26231180
1点

>なんでやマンさん
本体下部のリモコン受光のとこの下の電源ボタンを4秒以上長押しでもいいです
それでもダメなら一旦初期化
本当かはわかりませんが、東芝のサービスマンさんが修理の時に、各アプリはキッチリ終了させて下さいねって言ってました
終了ボタンでは終了してなくて、バックグランドで動き続けてエラーモードに入る時があると
終了の仕方はアプリ次第で違って、アプリの設定から終了の物、トップ画面で戻る押すものとか、確かに様々
ホントだとしたら、めんどくさいですね^^;
書込番号:26231195
13点

YouTubeだけ見られ無くなったって言っても
YouTubeのアプリかTVのリモコンからYouTubeで
見れなくなったと思うけど
GoogleかChromeからYouTube検索そこからYouTubeは
見られると思うけど
書込番号:26231244 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アプリケーションを正しい手順で終了してもキャッシュはのこっているだろうから、それは効果は無いかもしれません
電源ポタンの長押しのリスタートで復旧するのであれば、それで良いし
それで駄目ならば電源プラグを抜いて10分放置
10分が経過したら
再び電源プラグをコンセントに挿してテレビを起動
復旧したかどうか
それで駄目なら販売店に連絡してメーカ対応依頼はあるけれど
それはせずにAmazon fire tv stickを購入して解決を試みると思います
書込番号:26231254 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>プローヴァさん
ありがとうございます
主電源4秒押しをしてみたんですが、状況が変わらないのでコンセントから抜く方法も試してみます!
書込番号:26231890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
ありがとうございます
初期化ですね、なんかハードル高い(ちょっとめんどくさい)けど試してみます!
書込番号:26231892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなみさわさん
たしかに「ざんまい」ではYouTubeの動画がピックアップされてるのでChrome経由ならいけそうです。
ただ「ざんまい」から動画を指定してもやはり見られません。
書込番号:26231894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます
段階的に試してみます
そして最終手段はFire stickで
書込番号:26231897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何れAmazon fire tv stickもあるならば
プライムデー先行セールで6,980円が3,480円で販売
この機会を逃してもセールは年に2度、3度と
stickを買わなくても済むのであれば、それで良いし
購入を勧めるものではありません
書込番号:26231904 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>なんでやマンさん
Googleアカウントのセキュリティチェックとかは?
一応、保証期間中なら故障も疑ってみては?
見れて普通なんだし
書込番号:26232112
8点

みなさま
たくさんのレスありがとうございました
昨夜、みなさんから教えてもらった方法をひとつずつ試そうと思って帰宅したら
家族が普通にYouTube見てました!
で、特に何をしたわけでもありません
かれこれ2週間くらい全く見られなかったのに…
どゆこと??
結果的に大変お騒がせしてしまい申し訳ございません
書込番号:26233376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったです
もしも再び不具合動作が発生したならば、
復旧作業は幾つか案内されているから、
復旧は簡単な方法から順に試したら良いと思います
書込番号:26233419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なんでやマンさん
YouTubeアプリ(TV)の設定にアプリのリセットがあるけど、起動しないなら非実用的
このテレビのYouTubeアプリはホーム画面でリモコンの戻るボタン押すと、アプリを終了しますか?の選択出るんで、毎回は面倒にしても、ちょこちょこきちんと終了も予防になるかも?
なんか、キャストかなんかが有効になったままだったとか?
家族がなんかやっちゃってるのかもですね、操作やGoogleアカウントとか
直ってるうちにアプリのリセットでクリアにしとくのもありかも、再設定はいるけど
あとはアカウントなしで使うと問題出やすいとか?
書込番号:26233652
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8R [55インチ]
お世話になります。
表題の通り上記二種で迷っております。
55u8rの方は公式キャッシュバックが当たり3万円返ってくるため、ヤフーショッピングで購入すると諸々込みで価格差1万ほどになる計算です。
55u8rで気になっている部分は音響ぐらいでその他部分に関しては55u8nで良いかなーっと思っている次第です。
皆様なら何を優先してどちらを購入されますか??
書込番号:26231424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格に差異を感じ無いのであれば、
新しい機種が良いのではないかと思います
新しい機種は、
品質や機能等にダウンは無いか、あっても僅かでは
幾つか改善されていることはあると思います
日本製ならば同じ価格帯の後継機種は、
価格維持のために機能の省略はあるけれど
海外製は、それは無いのではないかと思います
表に出てこない不具合を心配するなら、
今しばらくは様子を見てから
ハイセンスのキャッシュバックは今月31日まで
価格は下がって行くだろうし、夏のセールも始まる
購入を急ぐ理由があれば別ですが
書込番号:26231504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>doku0513さん
>皆様なら何を優先してどちらを購入されますか??
3万円、5万円の差があれば値段を取るか最新/上位を取るかみたいなのはあるけど1万円差だったらそこまで悩む差でもないと思うしU8Rでいいんじゃないですか?
書込番号:26231607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
55u8rを購入することにしました。
書込番号:26233583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





