
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C65EN1 [65インチ]
こちらのTVの音でも十分に満足はしているのですが興味本位でサウンドバーが気になっています。今までサウンドバーなるものを使用した事が無いので分からないのですが実際、このTVにサウンドバーを使えば今以上に音が良くなるものなのでしょうか?
BOSEのTVサウンドバーを検討しています。実際にサウンドバーを使用されている方の意見が聞きたいです。
書込番号:26221257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コーヒー1日5杯さん
こんにちは
サウンドバーもオーディオ機器としてみれば音があまり良いとはいえませんが、薄型テレビの音質に比べるとかなりマシで、昔の分厚いブラウン管テレビくらいの音なら出せます。
高いサウンドバーを買っても大して音は良くならず勿体無いので、BOSE TV SPEAKER程度のものでまずは十分ですよ。
他の候補だとデノンDHT-S517なんかは別途ウーファーが付くので低音のバランスが良くなります。まあ価格的にはこの辺りまでが良いかと思います。
書込番号:26222313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答有難うございます。
こちらのTVのスピーカーでも十分な程の音質を感じては入るのですがBOSEサラウンドバーを導入さたらこのテレビのスピーカーの音は超えますか?
書込番号:26222340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コーヒー1日5杯さん
音の好みがあるので何とも言えませんが、良い音を聞き分けれられる耳があるなら、テレビの音は超えると感じる場合が多いと思いますよ。一度お店で視聴してみてはいかがですか?
大手量販ならテレビの下にサウンドバーを置いていて比較視聴させてくれる場合もありますよ。
書込番号:26222346
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

2009年に購入してまだ現役ですよ。
極稀に、ん?と思うような動作のときはありますが、
録画も再生もTVの映りも問題なしです。
書込番号:26216662
6点

>アマターペンタさん
3年前くらいからバックライトがどんどん暗くなり、昨年とうとう上半分が見れなくなりました。
子供達の住まいを転々としましたが、長寿の方だったと思います。
書込番号:26217050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。私のレグザは2009年5月17日に購入し、現在まで故障なく働いております。外付けのUSBドライブで録画再生も問題なく出来ております。故障するまで働いてもらってほしいですね。
書込番号:26217413
6点

家の42Z8000もまだまだ健在です。マイルドな画質と立体的な音響のスピーカーも良いです。機能的にも多彩で日本の東芝の力作ですね。尤も気温の低い時期は起動直後の液晶画面が暗いのですが、5分ほどで本来の輝度になります。
正確に言えば、劣化でしょうが実用範囲なのでサブTVとして活躍しています。
若干残念なのはDLNAのクライアント機能で「再生できないファイルです。」と言うのが増えてしまった事ですね。
書込番号:26221836
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C65EN1 [65インチ]
こちらのテレビはフロントから音出ますか?耳を付けて確認してもフロントからは出ていません。
後ろから出ているのですが皆さんもそうでしょうか?
書込番号:26218884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コーヒー1日5杯さん
こんにちは。
スピーカーユニット自体は画面下に下向きに取り付けられていますが、45度の反射板が内部に設置されていて、前のスリットから音が出るようになっています。音量を大きくすれば、画面下のスリットから音が出ているのがわかると思います。
これとは別にサブウーファーが背面に取り付けられていますので背面の音はサブウーファーでしょう。
サブウーファーと言ってもラジオ並みのサイズのスピーカーですので低音と言っても高めの周波数になります。
書込番号:26218897
0点

>コーヒー1日5杯さん
少し音量を大きくして画面両サイドのどちらかに耳を近づけてみてください
配置図は以下もご参考に
https://jp.sharp/aquos/products/en1/sound/
書込番号:26219063
18点

ご回答有難うございます。
そうなのですね!音量を上げて見たら確認出来ました!
書込番号:26219291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答有難うございます。
音量上げてみたら確認出来ました!最近このテレビを買ったのですが画像も綺麗で音も迫力があり大満足です
書込番号:26219293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C75GN1 [75インチ]

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001394439_K0001441367_K0001485084_K0001625990_K0001625995_K0001659090_K0001689488_K0001541406&pd_ctg=2041
夏の商戦で売りたいならば、そろそろかもしれません
そうでなければ次は年末商戦?は無いかもしれません
ハイセンスとレグザのテレビの機種展開が凄いかも
TCLも少しずつ増えています
ソニーはファンが使命してかもしれません
シャープの液晶のファンもいると思います
液晶であれは現在はMini LEDを売りたいでしょう
この辺りの価格帯で液晶で勝負するのは、厳しいかもしれません
書込番号:26218855 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>じょんごれんさん
こんにちは。
本機は昨年5/17プレスリリースで7/6発売でしたが、今年は5月に発表されたのはXLED機種のみでした。
下位モデルは遅れているのかも知れませんね。
発表時期が事前に漏れることはほぼありませんので待つしかありません。
https://corporate.jp.sharp/news/250514-b.html
書込番号:26218924
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900R [65インチ]
今まで使用してきた50Z9Xが壊れたため本機を購入しました。今週末に届く予定ですが、50Z9Xでは、タイムシフト用(2個)と通常録画用のHDDがセットになったTHD-250T1Aを背面に取り付けていました。
この、THD-250T1Aは9900Rでも使用可能でしょうか?また、形状自体がZ9Xに引っ掛けるようなものなので、そのまま引っかかることはできなさそうなのですが、使える場合でも、その形状のまま、横に置くならして使うしかないのでしょうか?HDD部分だけ取り出してケースに入れるなどは出来ませんか?
別のところで書きましたが、かなりの予算オーバーなので出来れば3つともそのまま使用したいと考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26217585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スピラーさん
使えるけど初期化する事が前提だからデータの引継ぎは出来ないよ
>HDD部分だけ取り出してケースに入れるなどは出来ませんか?
私はHDDケースを買って中古のHDDを入れて使っていますけど(このTVでは無いです)
1T=1500円位で中古のHDD買えますよ
書込番号:26217599
17点

使えるでしょうが、如何にも旧いし(草臥れているし)そのうちに故障してもおかしくはありません
そして容量が2TBと500GBは如何にも小さい
少し前までなら、
色々な物が値上がりを始め1度ならずも2度3度と
2年前くらいまでは4TBは1万円を切る価格でした
通販で探さずとも大手家電量販店店頭で2台を購入
現在は価格は高くなったけれど、4TBか6TB当たりがお得かも。これからは価格は高くなることはあっても、安くはならない様な。買うならば早い方が…
タイムシフトマシンの動作をさして期待せずならば、旧いディスクで良いかもしれません
タイムシフトマシンとしても使うのであれば、4TBか6TBかの外付け固定ディスクを2台くらいはあった方が良いのではないかと思います
さして通常録画はしないのであれば、旧いディスクは通常録画用に使い回しでも良いと思います。もっとも見たら消し(見ても見なくても何れ上書き)のタイムシフトマシン用に新しいディスクを割り当てて、繰り返し視聴したいと考えて録るであろう通常録画用が旧いディスクではおかしくはあるけれど…
タイムシフトマシン用に新しい1台と、
通常録画用に新しい1台でも良いかもしれません
運用は考え方次第
3台目は後から買い足しとすることもできます
書込番号:26217630 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>スピラーさん
THD-250T1Aは金具をテレビの裏に取り付けてTHD-250T1Aを引っ掛けるはずだけど9900Rはネジの幅が400x40、THD-250T1Aが400x400に対応していればそのまま取り付けできるだろうし対応していない場合はホームセンターで金具を買ってきて位置をずらして取り付ければいけるでしょうね
横の幅は取り付けさえできればいいからなんとかなりそうたけど縦の幅はTHD-250T1Aの引っ掛けの位置通りにならないとダメだから400x400に対応していない場合はかなり苦労すると思う
取り付けできたとして端子類は全部横だからいいけど9900Rは裏側にスピーカー付いてるから本体スピーカーを使う場合悪影響があるかもだから中身を取り出してハードディスクケースに入れて使うのがいいでしょうね
THD-250T1Aは中にハードディスクが2つネジ止めしてあるだけだから分解は簡単ですよ
もし本体を壊しても使うことはないから気にせず分解すれば大丈夫だし
取り付けできるかどうかに関してはこういう感じになります
THD-250T1Aを再利用したとして初期化は必要だから録画した番組を持ち越しはできないのとタイムシフトマシン2TB、通常録画500GBは今としては少ないから両方買いなおしがベター、でも予算がってことなら2TBを通常録画に回してできれば6TBか8TB、最低でも4TBのハードディスクを買ってタイムシフトに使うのがいいと思います
書込番号:26217748 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>スピラーさん
・THD-250T1Aは9900Rでも使用可能でしょうか?
→使用可能と思います。
(当該機を持ってないので、断言しません)
A HDD:タイムシフト主 USB3
B HDD:タイムシフト増 USB3
C HDD:通常録画端子 USB2
すべて初期化は必要です。
最近のレグザは、タイムシフト用は1台でも
可能ですが、HDDが古いのでA,B両方使うことを
お勧めします。
THD-250T1Aを55Z8、65Z8X、65X910他で使用したことがあります。
55Z8の背面を見たらまだついていた。
THD-250T1Aの単体ではつかないので、位置調整用金具を
使用する必要がありますが、前の機種のZ9Xで使っていたなら
400×400で取り付けしていたと思うので、9900Rも同じサイズな
らそのままつくはずです。
75Z970Nは600×400でしたけど、65インチなら400×400だとおも
います。
背面につかないなら、後ろにおいて、汎用USBケーブルで対応
するとよいです。
なお、内臓HDDを入れ替えるとしても2TBまでですので、換装より
新規に買いなおしたほうがいいです。
X910は、その後汎用4TBに取り換えたけど、一台7000円だった
高くなったなー・・・
書込番号:26217859
17点

>アドレスV125.横浜さん
ありがとうございます。HDDの初期化は仕方ないと思ってます。タイムシフトマシーン対応のおすすめのHDDはありますでしょうか?検索しても、非対応と思われるものまで出てきてしまうので。
書込番号:26217865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。確かに10年越えなので古いとは思いつつ、流石に全てを買い換えれないので、少しずつ買い換えるようになると思います。
ところで、HDD買い替えの目安というか、目に見える判断材料はどのようなものでしょうか?確かにレスポンスは少しもっさりなってきたような。。。
書込番号:26217868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マヨポンくんさん
詳細な説明をありがとうございます。
スペース的には必ずしもテレビに取り付ける必要はないのですが、HDDを取り出して置いておければいいかなと思ってます。
買い替えも検討していますが、おすすめのものはありますか?
書込番号:26217871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>balloonartさん
ありがとうございます。4TBで1台7000円ですか😳
昨日色々と探していましたが少なくとも倍でした。
Amazonや楽天で検索してもタイムシフトマシン対応か分からないものも出てくるので。何か良い機種はありませんか?
書込番号:26217874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スピラーさん
こんにちは。
X9900Rは出たばかりなので、バッファロー、IODATA、エレコム、3社ともまだ互換性検証情報が上がっていません。
お持ちのHDDをとりあえず使用して、互換性情報が出てから購入されることをお勧めします。
バッファロー
https://www.buffalo.jp/taiou/
IODATA
https://www.iodata.jp/pio/kaden.htm
エレコム
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_gl=1*g7usdv*_gcl_au*MTcyMjI3MDUzLjE3NTAxMjYwOTk.*_ga*NzkyNDk5MjUuMTc0MDYxNzg3MA..*_ga_0F81RERH28*czE3NTA2MzQ2NTAkbzYkZzEkdDE3NTA2MzQ4ODEkajExJGwwJGgw&_ga=2.136366576.1185998508.1750634657-79249925.1740617870
書込番号:26217904
1点

>スピラーさん
エレコム、バッファロー、IOなどのメーカーwebでHDD検索すると
でてきます。
例
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=TVS%20REGZA%28TOSHIBA%29&yearInput=2024&seriesInput=REGZA%20X9900N%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C65%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
こういうのが得意な人がいますので、リンクはお任せしますが、
安価に買おうとすると、対応機種を探すのに苦労します。
今の既存HDDは、新規購入したHDDに不具合があった時の調査に
使えるのでとっておいたほうがいいです。
書込番号:26217908
18点

>スピラーさん
ブックオフやハードオフで中古のHDDと外付けHDDケースでなら安く出来ますよ
推奨、非推奨の定義はTVメーカーが試したかどうかに過ぎないので気にしなくても良いと思いますよ
書込番号:26218011
17点

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=X9900N%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=
ひとつ前の機種で使えるとされる製品は参考になるでしょう。アイ・オー・データ機器、エレコム、バッファローやロジテック等のサードパーティの対応品を買いたいのであれば、少し待てば情報は公開されると思います。レグザのテレビとレコーダに繋がらない市販の外付け固定ディスクも有りませんが…
タイムシフトマシンは多チャンネルで長時間の録画なので、対応品は耐久性の高い部材を使っているかもしれませんし、そうでもないかもしれません
取扱説明書の44頁を見ればUSB3.0に対応すると分かります。タイムシフトマシンは多チャンネル同時録画なので速度は要求されます
近年のテレビは、限界を超えると簡単に壊れる印象です。部品は設計者の指定を満たす範囲ぎりぎりで安く調達することはあるでしょう
有機ELは液晶よりも発熱量は大きいです
そしてテレビは熱に弱い
上位機種は音もそれなりを目指すからスピーカは多くかもしれないし(ユニットは小さいけれど)、音量は大きくできる。筐体内は部材、部品は多く、空間は小さくで放熱には不利な構造です
テレビは壁から十分に離す
外付け固定ディスクは寧ろテレビ本体から離す
日中は不在でも空調はオフの状態でタイムシフトマシンが稼働するならば、真夏は室内の温度次第かもしれません
前年の夏も、その前の夏も、夏場はテレビの故障の書き込みは多かった記憶です
長く使うのであれば、今どきのテレビには優しくしてあげたら良いかもしれません
書込番号:26218239 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

こちらなどはいかがでしょうか?
バッファロー(BUFFALO) HD-EDC8U3-BA USB 3.2(Gen1) 対応 高性能CMR HDD採用 HDD 8TB
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/onesmart/4981254067192/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
対応とはなっていますが、他に比べると安いような気もします。性能としては十分でしょうか?
書込番号:26218357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スピラーさん
ここ2年くらいでハードディスクは大幅に値上がりしているから4TBでも1.2万円から1.4万円くらいしますね
少し先だけどAmazonで7/11からセールがあるし今回のセールは普段のセールよりも安くなるはずだからそこまで待てば少しでも安く買えると思います
ハードディスクを新しく1つだけ買うのか2つ買うのかというのがあるけど
ケースを1つだけ買って2TBを通常録画に使う、セールで4TB以上のハードディスクを購入してタイムシフトマシンで使うというのが予算的に一番少なく済むと思います、セールまではタイムシフトマシンを我慢しないとダメだけど
使うを優先するならケースを2個買って500GBを通常録画、2TBをタイムシフトマシンで使ってハードディスクを購入したらタイムシフトマシン用に、それまで使っていた2TBを通常録画に変更、500GBは引退という感じでしょうか?
2TBをはじめから通常録画で浸かって使える時間は短いけどハードディスクを買うまでの短い期間用にタイムシフトマシンに500GBを使うというのもあるけどケースが無駄になりますね。追加するハードディスクをケース無しにしてケースを利用もできますが
>タイムシフトマシーン対応のおすすめのHDDはありますでしょうか?検索しても、非対応と思われるものまで出てきてしまうので。
タイムシフトマシンに最適みたいな売り方をしているハードディスクはあっても非対応のハードディスクは無いと思っていいですよ
>HDD買い替えの目安というか、目に見える判断材料はどのようなものでしょうか?
一番簡単なのが壊れたら買い替えるだろうけど、壊れたら録画番組は全部だめになるからある程度の間隔で買い足して入れ替える人もいるでしょうね
レグザは複数台のHDDを同時に使えるからどこかのタイミングでハードディスクを買って新規の録画用に使う、古いハードディスクは録画した番組再生用に使うというのができますね(通常録画のみ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I8SQOJ6/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4Y61CKV/
ハードディスクはタイムシフトマシンで使うときでもこのあたりを買っておけばいいですよ
ケース無しで買う場合、予算が潤沢にあるんだったらWDの赤、紫を買えばいいのかもですがWDの青、バラクーダの緑でもタイムシフトマシンで普通に使えますよ
書込番号:26218364 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

55X9900R持ちです。AmazonでバッファローのHD-AD4U3を購入し、本機のタイムシフトマシンとして使用しています。問題無く動作しております。ご参考になれば幸いです。
書込番号:26218793 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

今のZ9XについているHDDは、THD-450T1Aでした。
https://archived.regza.com/regza/option/thd-250t1.html
まだ使用中のため取り出していないのですが、2TB×2+500GBという内訳のようです。
これを3つに分けて使うことはできるんでしょうか?また、USBハブを経由して、THD-450T1Aの2つを増設用として使用する、というのは可能なのでしょうか?
書込番号:26218832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レグザユーザー23さん
ありがとうございます!こちらは価格的に候補としてましたが、対応可能かどうかの情報がなかったのでありがたいです。☺️
書込番号:26218834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スピラーさん
・これを3つに分けて使うことはできるんでしょうか?
下記の接続で使えるはずです。
A HDD:タイムシフト主 USB3
B HDD:タイムシフト増 USB3
C HDD:通常録画端子 USB2
A,Bは入れ替えても可です。
Cは2.5インチでもともと通常録画用ですので、タイムシフトには向か
ないと思います。
・USBハブを経由して、THD-450T1Aの2つを増設用として使用する、
というのは可能なのでしょうか?
タイムシフトは、USBハブを認識しませんので、複数台を主用・増設用ともに
使えません。
上記接続のようにタイムシフトは各端子1台のみです。
通常録画用でしたら、4つまでUSBハブを介して接続できますので、4.5TB
として使用できると思います。
通常録画するときに録画先を指定する必要はありますが、録画リストは、合算
して一つのものとして表示できると思います。(9900Rで変わってなければ)
書込番号:26218849
12点

>balloonartさん
ありがとうございます。
では、Bを増設用、AとCをハブを使って通常録画用、という風に使うことは可能でしょうか?
また、この3つを切り離して設置することは可能でしょうか?
書込番号:26218858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スピラーさん
・Bを増設用、AとCをハブを使って通常録画用、という風に使うことは可能でしょうか?
主用に新規HDDを接続すれば可能だと思います(増設のみは不可)
USBハブはなんでも使えると思いますが、トラブルの時にすぐ代わりのものに入れ替
えたりできないのであれば、推奨品です(HDDも同様)
・また、この3つを切り離して設置することは可能でしょうか?
電源が一つ、基盤が一体化されてますので、ばらしても切り離しは無理だと思います。
内臓HDDを取り出して別のケースに入れれば、まったく別のものとして扱えますが、
切り離すという意図ややりかたが不明です。
物理的にTHD-450T1Aは一体のものですが、電気的にはA,B,C別のものとして
扱うものです。
購入HDDが決まらないなら、壁掛けしないと思うので当面は単純に移設だけでは
どーですか?録画時間はかわらないから・・・
書込番号:26218870
12点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JX750 [65インチ]

>sara67さん
本機は民生用の機種ですのでホテルモードにはできません。
書込番号:26217218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





