
このページのスレッド一覧(全528スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2025年6月9日 20:23 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2025年6月8日 18:27 |
![]() ![]() |
18 | 2 | 2025年6月7日 17:48 |
![]() |
5 | 2 | 2025年6月4日 15:25 |
![]() |
10 | 3 | 2025年6月3日 00:29 |
![]() ![]() |
103 | 12 | 2025年6月2日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32J300 [32インチ]
夜中に小さい音で観たいときがあります。
今寝室で使っているパナソニックのVIERA(TH-32D305)は、個人的感覚としては音量1だとほぼ聞こえないレベルの微音ですが、音量2だと急に大きくなって、寝てる家族が起きるのではと思う音になります。音量1と2の差が大きく、2と3以降の差は小さめな感じがしています。
このあたり、小さい音量はどうですか?主観で構いません。
書込番号:26205376 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

”このあたり、小さい音量はどうですか?主観で構いません。”
数値での音量云々ではなく、家族の為に解決策としてはヘッドホン、イアホンを使えば済むと思いますが・・・
書込番号:26205392
3点



まさかの「人力」AIだったAIスタートアップ、破産申請へ
アニメのネタにも成っていましたが、人力でAI風の返信を
してたりとか、面白いですね。
テレビの貧弱なSoCでAIが動くとは思えませんし、
ただ設定を変化させるだけのファジー推論的な、
フェイク機能でしょうか?
書込番号:26200918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビとかエアコンとか「AI搭載!」って謳い文句が流行っていましたからね〜
さすがに最近になってようやく、恥ずかしくてそんなアピールしなくなった気がしますが・・・(^^ゞ
AIという表現は広義すぎてなかなか線引きできないようですね。
人工知能学会の記事で、
『人工知能とは何か』という問いに対する答えは,単純ではない.人工知能の専門家の間でも,大きな議論があり,それだけで1 冊の本となってしまうほど,見解の異なるものである.そのような中で,共通する部分を引き出して,一言でまとめると,『人間と同じ知的作業をする機械を工学的に実現する技術』といえるだろう
と書かれていたそうです。(Wikipediaより)
書込番号:26200954
0点

某テレビメーカーで開発をしている者ですが、基本的にAI関係はNPUなどで処理させています(映像エンジン)。画質調整関係は、主に映像をフレームごとにAIモデルに入力して推論結果を利用して画質調整パラメータを変化させるようにしています。引用元の記事にあるような対話型AIはテレビのNPUでは動かないと思います(クラウド処理)。
書込番号:26203657
1点

トリリオンゲームのヨリヌキネタが実際に使われていたのですね。
スマホに搭載されるAI機能も主に画質アップのためのものです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1433254.html
書込番号:26204165
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550M [65インチ]
このモデルを持ってる人に質問なんですけど、画面両端1cmくらい縦に明るく白い線のように見えないですか?特に背景が白・水色・緑の時に画面を見てると両端が明るいので気になるのですが、他の方のテレビはどうでしょうか?
書込番号:26202656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

質問したら直ぐに出てくる人のうんちくをお待ち願います
外出に制限が無ければ、
負担の小さい範囲で出かけられる範囲に大手家電量販店があるならば、
店頭で同機種、類似機種や他社品等を見比べれぱ何かが分かるかもしれません
店頭で販売員の方に尋ねるのも良いでしょう
書込番号:26202860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここ最近REGZA 65M550M を購入しましたが、そのような白い線は今のところありません。。。。参考まで
書込番号:26203106
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 65C8K [65インチ]
ゲームでの利用が主でこの機種を検討しています。
この機種は1440pの入力に対応をしているのでしょうか。
C8Kのuser_manualも参照してみましたが、記載を見つけることができませんでした。
御存知の方がいましたら御教示ねがいます。
0点

ゲームでの利用がメインとのことでPCかコンソール機かどちらか分かりませんが設定で解像度を1440pにしてあげればテレビ側もその解像度になると思いますよ。製品仕様の入力・出力のところで「4K VRRの48-144Hz対応,1080PのVRRは48-240Hzを対応、HDMI1のみ使用可能」との記載がありましたから1440pに対応してる可能性はあります。
思ったのですがこの製品にこだわる理由が他にあるのですか?ないのでしたら最初から1440pに対応したモニターやらテレビでいいと思いますしそもそも対応してるか分からないのならここではなく公式に問い合わせるのが一番ではないでしょうか?
書込番号:26199999
5点

>春秋ねこさん
こんにちは。
リフレッシュレート144Hz対応と入力信号の1440P対応は基本無関係ですが、下記見る限り、少なくとも海外版のC8Kは1440P入力はできそうですね。
海外メーカーの場合、日本向けと海外向けで仕様が違う場合は往々にしてありますのでこれだけでOKとは言い切れません。その点注意は必要です。
https://youtu.be/kkTXhlogOX4?si=PPJ6yI0SHd-PV3cN
書込番号:26200026
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]
有機EL、液晶等含めて殆どのメーカーも今はサムスンのパネルを使用しているのでしょうか。
パナソニックの液晶パネルが以前はISPが主流でしたが、今は多くがVAになっているのもその影響でしょうか。
ご教示願いたく、よろしくお願いいたします。
書込番号:26194414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスンよりLGが多いのでは、あとは中国製かな。
書込番号:26194433
6点

https://deallab.info/lcd-panel/
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ecbf04bcf2176fcd4e684600965dc104cbf39f71
パネルはサムスン、LGやTCL等でしょうか
サムスンに偏重ということはないでしょう
これからはBOE他の中国メーカの伸長はあるかもしれません
パネルで技術革新は現在は、液晶のMini LEDに注目していると良いかもしれません
各社のハイグレード品以外の製品、普及価格帯のテレビでは、パネルのメーカを気にしても仕方ないでしょう。パネルの調達のそのときどきで、納期と価格で最適なものを選択しているであろうから
逆にハイグレード品は、メーカ発信のプレスリリースや雑誌やインフルエンサ等のレヴュー等で、情報は得られます
書込番号:26194660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスンもLGももう液晶は作ってないですよ。TCLとか中国メーカーのパネルでしょ。
韓国は中国との市場競争に敗北し、有機ELのプレミアム路線に集中しています。
REGZAは中国メーカーですから当然、中国のパネルを使用しているでしょう。
書込番号:26198585
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]
以前は画面表示されても数秒すれば直ぐに消えていたのですが、液晶画面の右上の表示、例えば「地デジ 041 AM 0:31」が消えなくなりました。又、録画を表示した場合は画面右上に「USB 1 AM0:33」と表示され、画面の右下には再生時間が表示され、映画などでは字幕と重なり見えなくなります。一度、電源を切って放置後、再度、電源を入れて試しましたが駄目でした。この表示画面を消せる設定をご存じの方はおられますか?
0点

bangkokmpさん
リモコン右上の「画面表示」を何回か押すと消えませんか?
書込番号:26195587 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>bangkokmpさん
こんにちは
リモコンの「画面表示」ボタンを押せば消えませんか?
時間が経つとオフ、常時オン、一旦消える、みたいな内容のトグルになってることが多いです。
直らない場合は、コンセントを抜いて10分放置してみてください。
書込番号:26195675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコンの右上の[画面表示]を押すと表示は消えると思います。もう一度、押せば再び画面表示が行われると思います。ひとつのボタンでサイクリックに動作します
以前のレグザのテレビの画面表示と消音は、リモコンでテレビの電源を落としてら再びリモコンでテレビの電源を入れると、テレビの電源を落とす前の状態ではなく初期値、画面表示はなし、音量は消音ではなし。もっとも音量の数値は記憶されていて、音量が0ならば消音相当を再現できました
この際に字幕、クリア音声や音声切替等もテレビのら電源オンで初期値か前回値かを確認されると戸惑うことは減るかもしれませ
書込番号:26195732 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

皆さん、ありがとうございます。画面表示を押しても時計表示か放送の詳細表示の2択しか無く、時計表示だと、そのまま時計になり、放送の詳細表示だと、上記のような表示になります。何度か「画面表示」を押しましたが消えません。また電源を10分程きって放置もしましたが症状が変わりません。以前は数秒経つと消えていたと記憶していますが現在は画面に残ったままです。
書込番号:26195840
0点

>bangkokmpさん
・以前は画面表示されても数秒すれば直ぐに消えていたのですが、
液晶画面の右上の表示、例えば「地デジ 041 AM 0:31」が消えな
くなりました。
→画面表示されているときに画面表示のボタンをおすと消えませんか?
でも、録画中でもUSBの録画番組再生中でもUSB1などと表示
されることはないので、本当ですか?(970N、,9900L、V34等)
本当で変更できないならサービスに見てもらったほうがいいです。
以前、時計表示ができないという人がいて、メーカーに言ったので
あれば、改善されたのかも知れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001602635/SortID=26114033/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%89%e6%96%ca%95%5c%8e%a6#tab
春のバージョンアップで一定時間表示から、常時表示に変わった
ようです。
新旧OSの液晶レグザ同様ですが、有機ELは焼き付きを考慮してか
前のままです。
書込番号:26195858
16点

>balloonartさん
→画面表示されているときに画面表示のボタンをおすと消えませんか?
消えませんね。
→でも、録画中でもUSBの録画番組再生中でもUSB1などと表示
されることはないので、本当ですか?
本当です。勿論、以前(昨日まで)は表示されていませんでした。
→以前、時計表示ができないという人がいて、メーカーに言ったので
あれば、改善されたのかも知れません。
画面表示が少し邪魔と言うだけでメーカーにまで言う程のクレームでは無いと思っています。
この掲示板で解決出来れば良いと思っています。
書込番号:26195872
0点

>bangkokmpさん
うちの970NとV34は、表示が一定時間で消えなくなっただけですので、
手動で消えます。
バージョンアップがうまくいってないなら、いったんコンセントを抜いて10分
以上放置してから再起動でしょうか。
ユーザーができる不具合の対処なんて、接続のしなおしやリセットなど
ですので、ここに過度の期待は禁物です。
書込番号:26195880
16点

>bangkokmpさん
春からのアップデートは順次でしたよね
画面下部のリモコン受光部底にあるスイッチ長押しでのリセットや初期化でもだめですか?詳しいやり方は説明書にて
あとはリモコンの電池抜いてちょい放置や新品の電池とか
一応、保証もあるなら故障も視野にですよ、正常動作しないはクレーマーじゃないっす
書込番号:26196129
13点

>bangkokmpさん
>電源を切って放置後、再度、電源を入れて
確認ですが、リモコンで電源を切っているだけでは有りませんか?
電源プラグをコンセントから抜いていますか?
もし抜いているのならスルーして下さい
書込番号:26196505
11点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
どうしても画面の時計表示が消えないので東芝テレビご相談センターに電話を掛けて解決しました。
指示された解決方法ですが、サブメニューを押して「時計」を押し「時間表示:オフ」を選択すると解決しました。
指示された通りにすれば解決しました。これは多分、予想ですが、ボタン操作で誤って「時計表示:オン」にしていたのだと推測されます。
書込番号:26196824
6点

ご同慶の至りです
今はそういう機能と動作もあるということでしょう
知りませんでしたが…
画面の隅に常時の時刻表示を望む人はいたり、
質問はときどきはあります
そういう機能を搭載するテレビを探す人に朗報かもしれません
書込番号:26198167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
出来ますよ
ファームウエアが古いか24インチのみの仕様かはわかりませんが
40型最新ファームウエアなら画面表示ボタンのみで常時が出来ます
書込番号:26198184
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





