
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2025年4月20日 12:06 |
![]() |
10 | 8 | 2025年4月20日 08:25 |
![]() |
1 | 6 | 2025年4月19日 13:30 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年4月18日 13:46 |
![]() |
28 | 8 | 2025年4月15日 22:59 |
![]() |
2 | 3 | 2025年4月15日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]
・TVerが起動できない
・録画の1.3倍速再生できない
というトラブルのため、いったん初期化しようと考えています。
質問は、初期化時の録画データについてです。
現在テレビに外付けHDDを接続し録画していて、それとは別にSeeQVault対応の外付けHDDを持っています。
録画を保持したままテレビを初期するには、下記の手順をすればできそうだと思っているのですが
間違い等ありますか。
@SeeQVault対応HDDをテレビに接続
A外付けHDDからSeeQVault対応HDDへ、録画番組をコピー
Bテレビ初期化
C外付けHDDとSeeQVault対応HDDをテレビに接続
DSeeQVault対応HDDから外付けHDDへ、録画番組をコピー
3点

予定する手順を踏めばダビングはできそうですが…
取扱説明書と操作ガイドを読む範囲でおそらく以下
・この機種はSeeQVaultに非対応
SeeQVaultについて触れる記述が見当たりません
・テレビに複数の外付固定ディスクがつながるか
テレビにUSB端子は3つあります
レグザであれば、端子がひとつでもハブを使えば、同時に複数の外付固定ディスクがつながるけれど
他社のテレビ、パナソニックのテレビでは、同時につながる外付固定ディスクはひとつだと思います
ハブを用意したとしても、テレビに複数の外付固定ディスクがつながるかどうか
外付固定ディスクからSeeQVaultの外付固定ディスクに録画番組をダビングできるかどうか
そして多分はテレビを初期化しても、外付固定ディスクの録画番組はテレビで視聴できると思います
そうではないかもしれないし万全を期すなら、ディスクか録画番組のダビングに対応するNASを用意して、それらにダビング
もっともテレビにつなぐ外付固定ディスクにダビング、書き戻しはできません。外付固定ディスクに記録した番組の視聴では操作の手間は増えるでしょう
使い勝手は悪くなります
書込番号:26148057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

訂正します
誤り
ディスクか録画番組のダビングに対応するNASを用意して
正しくは
ディーガか録画番組のダビングに対応するNASを用意して
テレビ不具合動作に対する定番の処置、おまじない
以下は実施済みということで良いのでしょうか
未実施であれば実施。原状回復はないかもですが
・テレビ電源プラグをコンセントから抜き10分放置
・再びテレビの電源プラグをコンセントに挿し起動
・テレビの動作を見る
書込番号:26148121 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>・この機種はSeeQVaultに非対応
>・テレビに複数の外付固定ディスクがつながるか
>そして多分はテレビを初期化しても、外付固定ディスクの録画番組はテレビで視聴できると思います
なるほど、いろいろ認識間違いがあったようですね…
本体初期化しても(一般的には)録画がそのまま使えるのであれば、録画をどうこうせずテレビを初期化してみます。
ありがとうございます。
>テレビ不具合動作に対する定番の処置、おまじない
こちらは実施済みです。
ちなみに、TVerが起動しない件についてはメーカー、TVer両方に問い合わせをし
「おまじない」やアプリの削除などいくつか確認/解決手段の回答をもらったのですが、いずれも効果なしでした。
書込番号:26152694
1点

このテレビの発売時期は新しくはありません
テレビに搭載する動画配信サービスを視聴するためのアプリケーションが、何れは利用で問題を生じるのは致し方ないでしょう。アプリケーションはアップデートはされない・され続けないから
テレビに搭載するアプリケーションで問題を生じたら、Amazon fire TV stickを用意して解決するのが簡単で定番です。年に数度のセールで求めれば4、5千円前後から。上位機種は1万円を超えるでしょう
あるいは電話の利用で問題となるけれど、スマートフォンで動画配信サービスを視聴して、テレビにキャストしてテレビで視聴するとか
どちらにしても、テレビに搭載するアプリケーションで動画配信サービスの視聴は、何時かは不都合が起きるのは想定しておいてだと思います
テレビの録画番組を期限を定めずに繰り返し視聴するのであれば、ディーガの用意を検討されたら良いかもしれません。このテレビはSeeQVaultの外付固定ディスクを使えないから、このテレビで録画した番組の視聴はこのテレビ限りです。外付固定ディスクの録画番組は個体縛りを受けるから
テレビがパナソニックならレコーダもパナソニックとすれば、テレビで録画した番組はレコーダにダビングできます。テレビで録画した番組をレコーダにダビングできるのは、テレビとレコーダを同じメーカで揃えてパナソニックとレグザだけです
書込番号:26152808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トマトカレンダーさん
こんにちは
ちなみに電源抜きリセットはやりましたか?
テレビのコンセントを抜いて10分必ず放置してから再度コンセントを挿します。これでOSが再起動しますので直るかもしれません。
それでダメな場合は初期化してみてください。
初期化手順は下記になります。
書いてある通り初期化操作で録画内容は消えませんのでご心配なく。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43666/hb_cd/TH-48JZ1000/session/L2F2LzEvdGltZS8xNzQ1MTE3ODgzL2dlbi8xNzQ1MTE3ODgzL3NpZC9mVW8lN0VPOExZX254ajRGd2hSWHhSJTdFWVVGa09ZTXViY2Z6TDBUQlNhdTRnT3NYZWdLMEVDJTdFZVhUTkl2ZTJvUjh3NU9YeHc3YVJVUiU3RTA0YUR2REk4dCU3RXJ5NnA0cjAxUl92QjhUa0ElN0VuZldqNHRUajB2SGlZWU1UV1ElMjElMjE=
書込番号:26153110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U7H [75インチ]
75U7Hです。テレビ内蔵ソフトのAmazon primeビデオでの邦画のゴジラ関連作品が縦に長く伸びてしまうようになりました。
先日までまともだったのですが突然です。
設定の初期化もしましたが直りませんでした。
他の配信作品、他室のハイセンス型番違い55型テレビ、ファイヤースティック、他画像配信等、色々確認したところだいたい問題無しでした。
75U7H内臓のアマプラビデオソフトで東宝作品を見た時に問題が起きるようです。
何作か確認しました。
ゴジラマイナス1(縦に伸びる)
シンゴジラ(縦に伸びる)
ゴジラ第1作目(潰れる、横に広がる)
ゴジラの逆襲(潰れる、横に広がる)
ゴジラvsビオランテ(問題ナシ)
ゴジラFINAL WARS(縦に伸びる)
モンスターバース系ゴジラ(縦に伸びる)
KOG(問題ナシ)
ゴジラvsコング(問題ナシ)
シンウルトラマン(縦に伸びる)
オールウェイズ三丁目の夕日(問題ナシ)
シン仮面ライダー(問題ナシ)
どこをどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:26129432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機能操作ガイド
36頁 画面サイズを切り換える
114頁 動画の表示サイズを切り換える
240頁 画面サイズについて
以前はまともだったのであれば、スクイーズに対する動作がおかしくなっているのかもしれません
画面サイズを切り換えて個別に対応する
ある日おかしくなったのであれば、
設定の初期化で原状に復帰しないのであれば、
ある日、元に戻るのも良くある話し
それまでは個別に対応する
設定の初期化で原状に復帰しなくても、
電源プラグをコンセントから抜いて10分放置後に、
再び電源プラグをコンセントに挿したならば、
原状に復帰することはあります
試してみて駄目なら臨機応変な対応で何時かを待つ
書込番号:26129537 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

(慌てたため間違いがありました。入力し直しました。)
ハイセンス75U7H、テレビ内蔵(?)ソフトでのAmazon primeビデオで、特定の映画の画面が縦や横に画面いっぱいに広がってしまうようになりました。
先日までまともだったのですが突然です。
テレビの設定の初期化をしましたが直りませんでした。
アマプラが悪いのかもしれないと思い、下の三つを試したところ全て問題ありませんでした。
1.75U7Hにファイヤースティックを差してアマプラ視聴
2.他の部屋にあるハイセンス50A6K、内臓ソフトでアマプラ視聴
3.パソコンでアマプラ視聴
75U7H内臓のアマプラビデオソフトでの視聴時、いくつかの東宝作品に問題が起きるようです。
(何作か確認しました。)
A.縦に伸びる(細長くなる)作品
ゴジラマイナス1
シン・ゴジラ
ゴジラ FINAL WARS
ゴジラ(モンスターバース版)
シン・ウルトラマン
B.横に広がる(画面が潰れる)作品
ゴジラ(1954年の第一作目)
ゴジラの逆襲
C.問題なしの作品
ゴジラvsビオランテ
キングオブモンスターズ
ゴジラvsコング
オールウェイズ三丁目の夕日
シン仮面ライダー
どこをどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:26129544
1点

>hwanghwangさん
こんにちは
内蔵アプリだけ動作がおかしいのであれば、おそらくソフト起因の一時的な不具合でしょう。
まずはコンセントを抜いて10分必ず放置してから再度コンセントを入れてみてください。
それで直らない様なら、メニューから初期化1を、探して実行してみてください。
ユーザーにできるのはこれだけです。
多分これで直ると思いますが、ダメな場合はサービスを呼んで点検修理してもらうことになりますね。
書込番号:26129595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。動画配信の時は画面サイズ変更できないみたいです。
初期化も効き目なしでした。
ハイセンスの故障受付、時間内に電話するのをいつも忘れてしまいではWEBで修理申込と思いましたが購入証明書と保証書の添付必須という意地悪仕様、いまだに依頼ができておりません。
いつの間にか直っていると嬉しいのですが、直るどころかどんどん悪化、他の映画までサイズが変になってきております。
書込番号:26134007
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001439975/SortID=26132562/
他社のテレビ、パナソニックのテレビでも同様の事例があります
動画配信サービスを視聴するアプリケーションは動画配信元が提供するらしいので(それと知りませんが)、そうであるならば、ハイセンスを呼んでも治らない可能性が大きい様には予想されます
テレビに外付固定ディスクをつないで番組の録画を視聴しているとき、録り溜めた録画番組が見られなくなることがあるかもしれなくても良ければ、ハイセンスを呼んで良いでしょう。持ち帰って修理して戻すことはせずに直ぐに代品と交換は考えられます
それでも良ければでしょうか
テレビの出荷時では正常動作でも、動画配信元の配信事情の変化でAmazon Primeに限らず他社でも同じ様なことは有り得ます。動画配信元が国内の事業者のときは、こういう不具合、トラブルは多い様に見えます
Amazon fire TV stickをセールのときに安く買って対策とするのが良いのではないかと思います
書込番号:26134109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hwanghwangさん
当方パナソニックのテレビを使っておりますが今のところおっしゃるような症状は出ていません。
もしかすると配信側の特定のサーバー等の問題で日和見的に出る不具合かも知れませんね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13297254938
であればあまりばたばたせず、しばらく様子を見た方がよさそうです。
書込番号:26134160
0点

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
報告が遅くなりました。その後、勝手に直りました。不具合期間は約2週間でした。
お騒がせいたしました。
書込番号:26152436
0点

パナソニックのテレビで発生した同じ様な不具合は、4月9日に解消したとのことです
書込番号:26152871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
タイトルの通り、スクリーンミラーリングモードにすると、Wi-Fiがきれて、ミラーリングできません
うちのWi-Fiは有線ではないため、有線接続はできません
iPhoneのAirPlayのときはうまくいくのですが、Androidのミラーリングのときにはうまくいきません、Androidの場合はミラーリングモードにしないとスマホ側が認識しないので、そのモードにするのですが、全く意味がないです
ただ、今は、iPhone持ってないため、AirPlayでの検証はできません
ちなみにアップデートは必ずしています
多分深夜に自動でアップデートされています
アップデート前にもそのようなことがあり、アップデートして変わるかと思いましたが、変わりませんでした
ミラーリングしても、ガクガクになるため、普段からすることはないのですが、時々したいときに困ります
誰かわかる方はおられますか?
よろしくお願いします
0点

>南区のハマチさん
正常動作しない以上、普通は故障だと思います。
ミラーリングしても、ガクガクになるため...とありますが、以前は使えてたという事でしょうか。
書込番号:26151591
1点

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます
これは故障になるんですかね、できるときは映せるんですが、できないときは何してもだめなので、スマホとの相性なのかなとも思ったりしていましたが、故障の可能性のほうが高いですかね
購入時にはミラーリングとかをしていなかったので、最初からできないのかどうかはわからないですが、全然ミラーリング出来ないので...
ミラーリングがカクカクするのは、ずっと前からです、まともに使えたことはないです
iPhoneのAirPlayのときはそこそこ動いていたのですが、Android機とは相性もあるのか、iPhoneよりも状態がひどく、とてもミラーリングできたものではありません
音声はまともにでないし、映像はノイズが入って、映せたものではないです
なので、元々ガクガクなのはガクガクでした
ご返信ありがとうございました
書込番号:26151598
0点

WiFiは何をお使いですか。
有線が無いと言われてるので、モバイルルーターでしょうか。
モバイルルーターの場合、プライバシーセパレーター機能がONだと正常に接続出来ないかも知れません。
書込番号:26151681
0点

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます
ルーターというか、テザリングみたいな感じです
なのでモバイルルーターにも近いですが、発信元はタブレットなのでいわゆるテザリングになるのだと思います
また、ネット動画はYouTubeは起動できても、TVerやABEMAは起動できません、通信が遅いせいなのか毎回エラーがでるか、起動せず強制終了されます
でもYouTubeだけはなぜか見れます
Netflixとか起動できるものもありますが、契約はしてないので使うことができません
ちなみに発信元のタブレットはHuawei Media PAD M5 lite 8です
他にもスマホ2台を接続しています
ご返信ありがとうございました
書込番号:26151796
0点

テザリングですか...
その通信環境では不具合出ても仕方ないのでは。
ただ、ミラーリングモード=Miracastだと思うのですが、それだと本来WiFi接続は不要でDirect接続のはず。
スマホとの接続は問題無く出来ると思うんですが違うのかな。
書込番号:26151985
0点

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます
やっぱりテザリングだと不具合出ますよね、なんかハイセンステレビは、Miracastだとでてこなくて、オプションのワイヤレスディスプレイ有効化をスマホでしないとテレビがでてきません
なので普通にミラーリングしようと思っても出てこないので、いつもオプション有効化してます
独自のミラーリング機能だった気がします、Windowsにも対応してるので(あまりよく分かりません)
ご返信ありがとうございました
書込番号:26152003
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-42GX2W [42インチ]
テレビ画面上暗くバックライトの故障だと思いましたが、液晶分解で、LEDテスターでは全て正常でした、それで、T-conの故障を疑いましたが、テスターをあてる、VGHの表記と、テスターを当てる部分がありませんでした、VGLは、2カ所ありました、あとは、Chip On Filmの不具合が疑われますがどちらが壊れているか、調べる方法はありますでしょうか?
この、AQUOS 2019年製では、同じような故障がよく起こっています…
良ければアドバイスお願いします
書込番号:26150117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャンク大好さん
こんにちは。
修理業者ではないので、直接のアドバイスではありません。
今のメーカーのサービスは、シャープに限らず基板が壊れているかどうかの調査をテスター等を使ってやりません。交換してみて直れば交換前の基板が怪しい、といった判断をします。
なので、基板上にテスターを当てるポイント等は基本的に必要ないわけです。基板の中身を直すことがないのでサービス情報が存在しません。
TCONやCOF基板は訪問修理できませんので、パネル全交換となります。
書込番号:26150848
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 40S54H [40インチ]
>キジトラジュニアさん
今年発売されたDMR-2X203では、リモコンで操作できるテレビメーカーにTCLが載っています。
昔のレコーダーではできないので、取扱説明書で確認してください。
書込番号:25936671
8点

>あさとちんさん
早速、ありがとうございました。
古いDIGAなので、ダメっぽいですね。
書込番号:25936682
1点

>キジトラジュニアさん
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42847#section01
※1:2023年4月以降発売のレコーダー(ディーガ)が対象です。
「ハイセンス」と「TCL」のテレビコントロールが追加されたのは、
23年4月以降のDIGAからみたいです。
リモコンのTV部分の設定変更は、「戻る」ボタンを押しながら、メーカー番号を押す操作であり。
レコーダ本体は、無関係なので、
最近のDIGAのリモコンを、アマゾン等で探して、買ってみたら、いかがですか?
書込番号:25936711
8点

>キジトラジュニアさん
> Panasonicのビデオレコーダーのリモコンで電源ON OFFできますか
40A4Nは、DIGAビデオレコーダーのリモコンで電源ON/OFFや音量調整が可能です。
具体的な操作方法は機種によって異なる場合がありますので、取扱説明書を確認を。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42846/~/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E4%BB%96%E7%A4%BE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%92%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF
書込番号:25936749
2点

>キジトラジュニアさん
「ハイセンス」と「TCL」への、マルチポストのようですが、
「液晶テレビ・有機ELテレビ」全体への質問を書けば、
1回で済むし、回答も分散しないで済みますよ。
答える側も、さっき答えたはずだが、というデジャブもなくなってよいです。
書込番号:25937554
6点

bl5bgtspbさんにアドバイスしていただいたように、TCLテレビを操作できる新しいリモコン(N2QAYB001291)を購入し、リモコンをTCLのコード39にセットしましたが、40S54Hを操作することができませんでした。
どこか設定にミスがあるのでしょうか,又は、40S54HがDIGAのリモコンが使えない機種ということでしょうか?どなたか知っている方がいらっしゃればご教示ください。
書込番号:26145408
0点



DIGAのリモコン(N2QAYB001291)でTCLのコード39にセットしましたが、TCLのチューナーレステレビ40S54Hを操作することができませんでした。
どこか設定にミスがあるのでしょうか,又は、40S54HがDIGAのリモコンが使えない機種ということでしょうか?どなたか知っている方がいらっしゃればご教示ください。
0点

TCLはよく知らないのですが、何か設定しましたか?
どのようなメーカーでも全く設定しないで他メーカーはコントロール出来ません。
取説を見ましょう。
書込番号:26147802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
取扱説明書を見て、リモコンをTCLテレビのコード「39」にセットしました。
書込番号:26147843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





