液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(4024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
527

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

google nest miniからの操作可能内容について

2025/02/20 08:55(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:51件

ブラビア搭載のgoogleアシスタントの動作があまりにも不安定なため、ブラビアの音声認識をオフにし、外部のスマートスピーカー(google nest mini)から操作する事を検討しています。
ブラビア自身の音声を拾ってしまい思い通りのコマンドを受け付けなかったり、呼びかけに対して反応しなかったりという事があまりにも多く、ストレスに感じたためです。
そこで、昨日よりgoogle nest miniを追加してみたのですが、テレビのON/OFFや音量の調整はできるのですが、チャンネル変更はできない状況です。
具体的にはチャンネルを**にしてというとYoutubeの再生が始まってしまう、チャンネルを**に変えてというと無視される状況です。
口コミを見ていますと、チャンネル変更もできている方もいるようですが、実際のところ何か設定が必要なのでしょうか?
それとも、本来はチャンネル変更はできないものなのでしょうか?
ご存じの方や、実際に使用している方のアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:26081956

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/03/01 09:50(6ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>google nest miniを追加してみたのですが、テレビのON/OFFや音量の調整はできるのですが、チャンネル変更はできない状況です。

https://www.sony.jp/support/tv/connect/smart-speaker/
こんなページがありますが..._| ̄|○

書込番号:26093607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

sound touch300が繋がらない

2025/02/24 23:35(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z770L [75インチ]

スレ主 Soutaaaaさん
クチコミ投稿数:26件

試行錯誤しましたが、解決できないのでお知恵をお貸し下さい。
本機とBOSE sound touch300(ベースモジュール500もsound touchと有線で繋いでいます)をHDMIケーブルで繋ぎました。本機(ARC対応入力端子)ーBOSE(ARC対応出力端子)で繋ぎましたが、設定やサブメニューでオーディオシステム優先にしてもテレビ出力のままです。どうしたらsound touchから音が出るのでしょうか?前機種(55Z730X)では問題なく繋げることができていました。
また、sound touchを繋げると何故か15分から20分で必ずテレビの電源が落ちます。ケーブルを変えてみたけれども変化なしです。他に繋いでいるケーブル類を外しても変わりません。sound touchとケーブルを繋いだ時のみ落ちるので、音が出ない事と電源が落ちる事は何らかの関係がありそうです。テレビのARC端子がおかしいのでしょうか?
本当にもうお手上げです。助けて下さい!!

書込番号:26088164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/03/01 09:38(6ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>本機とBOSE sound touch300(ベースモジュール500もsound touchと有線で繋いでいます)をHDMIケーブルで繋ぎました。

根本的な話しですが「HDMIケーブル」には、種類がありますが「ARC対応」のケーブルを使っていますか?(^_^;

>前機種(55Z730X)では問題なく繋げることができていました。

このことからケーブルに問題は無い様におもいますが...(^_^;


>設定やサブメニューでオーディオシステム優先にしてもテレビ出力のままです。

文字だとどの設定の事を言っているのか曖昧です。
接続写真と同じ様に設定画面を撮影して投稿して貰えると過不足や未設定の項目が見つかったりしますm(_ _)m

「電源オン時優先スピーカー」の事なら余り意味は有りません。

「HDMI連動設定」はどうなっていますか?

「レグザサウンドシステム設定」や「スピーカー出力切換」は確認しましたか?
 <多分、これが一番重要なはず...


>sound touchを繋げると何故か15分から20分で必ずテレビの電源が落ちます。

「HDMI ARC対応ホームシアタースピーカー」を繋ぎ換えると「HDMI連動動作」が以前のテレビと違っているため正しく動作しなくなる場合が有る様です..._| ̄|○
その場合は「電源リセット」や「設定のし直し(バー側の「HDMI連動」を一度解除する)」で改めて正しく動作する様になる場合も有る様ですm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


同梱されている「(紙冊子の)取扱説明書」は、購入〜設置程度までしか説明されていません。
メーカーが公開している「機能操作ガイド」をダウンロードして一通り読んでみて下さいm(_ _)m
 <思わぬ機能が見つかったりする事も...(^_^;

書込番号:26093601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

待機電力が34W

2025/02/28 19:40(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:135件

本日、アップデートがあり、このタイミングで久々にワットチェッカーで待機電力を計測したところ34Wもありました。
購入当初はGoogleアシスタントをオフにすれば待機電力は下がったのですが、アップデート後はGoogleアシスタンや音声操作をオフに
しても待機電力に変化がなく34Wのままです。

何か解決策をご存じの方がいたら情報をお願いいたします。

書込番号:26093097

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:135件

2025/02/28 19:42(6ヶ月以上前)

書き込み後に確認したところ2Wまで下がっていました。
電源オフにしてから消費電力が下がるまでタイムラグがあるようですね。
失礼しました。

書込番号:26093100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/02/28 19:57(6ヶ月以上前)

>e魚さん
アップデート後はOSのタスクがいっぱい裏で走りますから、スリープに入るまでの時間が普段より多くかかってしまうということかと。

書込番号:26093117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2025/02/28 22:55(6ヶ月以上前)

レコーダーもそうですが、電源を切っても裏で動くソフトが有れば、電源消費は下がりません。
それらが止まるのを待つしかありません。
強制的に下げるのは、電源コードを抜く(使う時だけさす)・番組表取得を止める・自動アップデートを止める・Wi-Fiなどの通信を止める。
これだと消費電力が下がりますが、使いにくい製品になってしまいます。
ま、どこまでその機能が必要かで選択し、絞るしか無いでしょう。

書込番号:26093289

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/03/01 08:55(6ヶ月以上前)

>久々にワットチェッカーで待機電力を計測したところ34Wもありました。

「画面が映っていない」=「何も動いていない」と思い込むと色々勘違いしてしまう事も...m(_ _)m


デスクトップPCで言えば「モニターの電源を切っただけ」という状態でも「待機状態」な訳で...(^_^;

書込番号:26093572

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ98

返信18

お気に入りに追加

標準

価格変動は何故?

2025/02/14 08:49(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2日ほど前に急に思い立って32型の価格チェックを始めたのですが、買おうと思っていたサイトが軒並み一斉に8000円値上げされてました。
しまったと思いましたが価格変動グラフを良く見ると青線の平均価格はずっと乱高下を繰り返しているではありませんか。
今更質問かもしれませんが、この様な価格変動が起きる理由を知りたいです。

書込番号:26074390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2025/02/14 09:04(7ヶ月以上前)

聞いても何の役に立たないでしょう。
わかっても最安値で買えるわけでもないんだから。

市場価格制度。
昔は市場全体が固定価格だった共産圏であっても、今はインフレがあり変動します。
それとも配給券のあった時代に戻りたいですか?
それでは足りなくて、ヤミ米に走っていました。

書込番号:26074403

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/02/14 10:02(7ヶ月以上前)

>N-Temyさん

こんにちは、青線グラフは正月時期を除き、ほぼ定期的に繰り返していますね、LenovoのPCでも行われてますが、
メーカーによる価格操作でしょう。
それを知ったユーザーは下がった時点を狙って買うことをメーカーは狙っていると思われます。

書込番号:26074453

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/02/14 10:11(7ヶ月以上前)

>N-Temyさん
こんにちは。
単純な理屈ですよ。

価格コムは通販ショップからの価格情報を掲載していますので、表示される最安値は、一番安値を付けているお店の価格に過ぎません。
最安値を付けているお店の在庫が枯渇すれば、2番手のお店が付けている価格が最安値に書き換わるので、価格コムの最安値は上がります。
一番手のお店の在庫が復活すれば一番手の価格が最安値に返り咲くのでまた最安値が下がります。

この繰り返しが起こっているということかと思います。

市場価格みたいな見えないものが存在していてそういうものを表示しているわけではありませんので、誤解されませんよう。

書込番号:26074466

ナイスクチコミ!2


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2025/02/14 14:45(7ヶ月以上前)

>里いもさん
>プローヴァさん
>MiEVさん
何か有ると思いましたがメーカーの戦略かもしれないとは驚きました。
何とかして安くスムーズにゲットしたいものです。
ご返信ありがとうございます。

書込番号:26074837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度3

2025/02/14 15:14(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん

スレ主さんや他の方の回答をよく読んでから書き込むべきです。
スレ主さんの質問は本製品の「平均」価格が小刻みに変異しているメカニズムは何かというものです。
あなたの説明は「最低」価格が変動をする理由の一つでしか無く、そもそも本製品の最低価格には大きな変動がありません。

里いもさん説の真偽は私にも分かりませんが、ここまで極端なグラフ推移を見れば何かしらの価格操作が働いているというのは然もありなんという感じがします。

書込番号:26074872

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/02/14 18:14(7ヶ月以上前)

>N-Temyさん
このテレビ最安値が27000円程度していますが有名店は34020円か37800円の10%ポイントと数字上は同じです
今は自動で値段の上げ下げだから有名店の1店が週末セールなどで値段を出すと他の有名店も自動で同じ値段になります
セールが終わって元の値段に戻すと他の有名店も自動で値段が戻る、値引き額がそれなりに大きくて毎週末など同じ間隔でセールをやっていてほぼ全ての有名店がそれに合わせて一斉に値段を上げ下げするから平均価格が一定のリズムで大きくて脈を打つように見えるだけですね

書込番号:26075064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/02/14 19:10(7ヶ月以上前)

>N-Temyさん
バグ等で、平均価格と最安値がひっくり返ってる気もしますね。そうだとしてもあまりにも乱高下ではありますが。
価格コムはスペック表記の間違いも多いので理由を考えたところで不毛な気も致します。

書込番号:26075132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2025/02/15 08:38(7ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
ありがとうございます
最初に見た時25000円台だったのでそれ以下にならないかと思ってしまう状況です

書込番号:26075726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2025/02/15 08:57(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>cymere2000さん
週末ですが今の所下がってきてなくてドキドキしています
もう一度来たらパクッと行きそうなんですが笑

書込番号:26075748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/02/15 09:24(7ヶ月以上前)

コジマのサイトの1例ですが、木曜に上がって、週末土曜から水曜に
かけて価格が下がっています、絶対ではありませんが。

週末にサイトを見て購入する人は高めで購入することになるのでしょ
うね。

私のだいたい最低価格を把握して、コジマのお店で買う予定でした。

現物確認のために別のお店に行ったら、正月価格でしかもコジマと
似たような条件だったので購入に踏み切りましたよ。

購入予定のサイトの価格を毎夜チェックして購入されたほうがいいで
しょうが、さすがに24800円という価格は出る可能性は低いでしょう
ね。

書込番号:26075777

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/02/15 09:36(7ヶ月以上前)

>N-Temyさん
まだ発売してから1年経ってませんから、ショップの在庫が復活してくるとまた値段は下がると思います。
量販店で買う場合も価格コムの最安値が下がったタイミングの方が交渉しやすいですね。

書込番号:26075798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度3

2025/02/17 14:30(7ヶ月以上前)

なるほど、確かに週単位のルーチンで下がってきていますね。
明日か明後日がナディアになりそう。27,000円くらいでしょうか。

書込番号:26078881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/02/17 16:14(7ヶ月以上前)

・明日か明後日がナディアになりそう。27,000円くらいでしょうか。

ジョーシンで通常価格表示は28000円だったが、ログインしたら
会員価格で24500円でした。

会員資格(私は下のほう)によるだろうけど、結構下がっていますね。

書込番号:26078979

ナイスクチコミ!8


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2025/02/20 14:48(7ヶ月以上前)

>MiEVさん
>里いもさん
>マヨポンくんさん
>プローヴァさん
>cymere2000さん
>balloonartさん
今週の値上がりに転じるギリギリのタイミングで思うサイトでポチりました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:26082297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/02/20 15:31(7ヶ月以上前)

上手くタイミングつかめて就着至極

書込番号:26082353

ナイスクチコミ!1


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2025/02/26 18:59(6ヶ月以上前)

すでに使用し、高コスパを満喫していますが、価格は気になります。
今週は何故か平均価格は上がり始めたのに最安価格は順調に下がってます。迷われている方は決めどきなのでしょうか?それともまだまだ行くのか?

書込番号:26090698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度3

2025/02/26 19:43(6ヶ月以上前)

>N-Temyさん

老婆心ながら、購入後した家電製品のその後の販売価格など気にしない方が精神衛生上良いですよ。
基本、家電製品は新発売時より下がっていくのが普通ですし、もし逆に上がったとしても別に自分が得をするわけではありません。
自身の中では、どうでも良いこととしてカテコライズすべきでしょう。

書込番号:26090755

ナイスクチコミ!2


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2025/02/27 08:04(6ヶ月以上前)

>cymere2000さん
お気に入りを外して全て忘れるのが一番かもしれませんね。笑
たられば感を楽しんでいる感じです。

書込番号:26091249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Z95Aは黒が黒くない、放熱が弱い

2025/02/07 08:55(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]

次のZ95Bが良さそうです。発売されるかな?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1659904.html

書込番号:26065204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:13件

2025/02/07 09:08(7ヶ月以上前)

CSOT製のパネルかな?
有機ELは黒の階調が弱いから
RGBだと暗いシーンが上手く出来ないね

書込番号:26065226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:273件

2025/02/07 09:34(7ヶ月以上前)

Z95BのパネルはLG製だと思う

書込番号:26065250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/02/07 10:07(7ヶ月以上前)

>ちちんぺいぺいさん
CSOT使ってるのはSONYの液晶だよ。すげーコストダウンで丸儲けなんでしょうけどオセロ問題噴出してます笑

書込番号:26065299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/07 19:36(7ヶ月以上前)

CSOT製の、インクジェット方式OLED
パネルの量産出荷予定は昨年後半あたり
だったような気がするが
JOLEDの、破綻でスケジュールに遅れが
出ているのか 完全に頓挫したのか

書込番号:26065868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/08 10:40(7ヶ月以上前)

もうパナソニックもダメですね。全然売れないんでしょうね。


電気屋さんやってる人が、「最近のパナのテレビはリコール対象製品が多いです。特に電源ランプが点滅して電源が落ちる故障が非常に多い。」って言ってました。

中国とかに売り飛ばすのかな?

書込番号:26066538

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:273件

2025/02/08 15:40(7ヶ月以上前)

サムのQD有機もインクジェットとか書いてあったような

パナの電源は自社の規格外の電解コンデンサとか使ってるからですね、回路設計も古いですし。
SONYは最新の品質の良い電源部品使ってるから劣化も少ないです。

書込番号:26066878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/08 15:52(7ヶ月以上前)

サムの。インクジェットはQDの部分に
関してだったかもしれません

書込番号:26066893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:273件

2025/02/09 14:25(7ヶ月以上前)

QD以外にインクジェット使うの有るの?

Xで65Z95Aと55Z95Aを検索しても1年間で買った人4人ぐらいしか見つからんから、
売れてないのに、吊り広告は売り上げ1位とか捏造してる

書込番号:26068058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/25 20:27(6ヶ月以上前)

>石の壁紙はダサいさん
メーカー公式なので確実なところでは昨年
G5、5ラインから4K21.6及び
2.8K14インチパネル出荷開始されているようです 当初計画では本年度テレビ向け
サイズ採り可能なG8.5まで拡張予定でしたが、TCLが有機ELとりわけ、テレビ市場
に関して今後現実維持又は縮小との観測で
工事進捗状況不明ですが
一時休止又はキャンセルになる可能性も
有るかもです

書込番号:26089307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/25 20:35(6ヶ月以上前)

訂正
現実維持は現状維持です

書込番号:26089322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2025/02/26 17:41(6ヶ月以上前)

>ベンラスさん
こんにちは

有機ELはPCモニタ用に小型路線で、65インチが無くなり、
55インチ以下に縮小しちゃいそうですね。

65以上は明るいLEDバックライト液晶で勝敗は決まりですね。

自分の有機ELは、一番暗くしてるから、明るいテレビは要らないのですが。

パナソニックが力を入れるとデバイスが100%終了するという、
Panasonicタイマー発動です。

書込番号:26090608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

音声出力設定

2025/02/24 19:59(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]

スレ主 YOLO365さん
クチコミ投稿数:6件

テレビからの音声出力がDTS、ドルビーならず困っています。
以下の接続になっています。
「当製品65Z95A」 −(HDMI2/eARC)− 「SONY BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000HT」 ー(HDMI)ーパナソニックディーガ
「当製品65Z95A」 −(HDMI1)− 「SONY プレイステーション5」

ディーガで映画(ブルーレイやプライムビデオ)からはDTS等で出力されるのですが、当製品とPS5からはDTSもドルビー出力もされません。LPCMになってしまいます。
接続時にスマホのBRAVIA Connectアプリで「HT-A9000HT」の状態を見ると、同じブルーレイでもディーガで観るとアプリにDTSX等と表示され音も良いのですが、PS5で観るとLPCMとなってしまいます。
プライムビデオでも同じ映画でディーガからだとDTSやドルビーとそのまま出力されるのですが、テレビのアプリで観るとLPCMになってしまうようです。このテレビを通して出力するとLPCMになってしまうのでしょうか?

テレビ側に音声設定はあるのですがオートAIとかそういった設定でDTSとかそういった設定は見当たりません。
またPS5はビットストリーム出力に設定してあります。

書込番号:26087821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:218件

2025/02/24 21:19(6ヶ月以上前)

>YOLO365さん

「AVマニアが「PS5」を“AV機器”として使ってみたら」
https://kakakumag.com/game/?id=20494

の、「特にDolby Atmosの設定に注意! 必ず確認したいAV向けの項目とは」
項目以降は参考になりますでしょうか。

試してみて下さい。

書込番号:26087973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2025/02/24 21:25(6ヶ月以上前)

>YOLO365さん

テレビのデジタル音声出力設定で、PCM以外、例えばビットストリームとかは選択できませんか?

書込番号:26087989

ナイスクチコミ!5


スレ主 YOLO365さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/24 22:20(6ヶ月以上前)

>すずあきーさん
早速ありがとうございます!
このようなプレーヤーの設定があったのですね、リニアPCMになっていました。
ビットストリームにしたのですが、音の変化は感じられず、BRAVIAアプリ上はLPCMのままです。
ただ、元々LPCM7.1chと表示されているのでDTSXで出力されているのですかね。
ディーガから出力するとDTSXとBRAVIAアプリに表示されるのですが、PS5のLPCM7.1の音響、音質と変わらない気がします。

書込番号:26088064

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOLO365さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/24 22:22(6ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
サウンド設定を何度も見たのですが、ビットストリームと設定できる箇所が見当たらないのです。

書込番号:26088067

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOLO365さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/24 22:29(6ヶ月以上前)

何をどうしたらそうなったのか分からないですが、テレビのプライムビデオのドルビーサウンドを観ると「Dolby Sound」と表示されるようになりました。あちこち設定見たのでどこを弄ったのか分からず、サウンドバー自体を初期化して登録し直したからかもしれません。

PS5からの出力ではLPCM7.1chは変わらずです。

サウンドバーにはソニーのサラウンドスピーカーもウーファーも接続しているので、上限の音質で楽しみたいと思いますが、できているのかはっきりわからないものですね。

書込番号:26088077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:218件

2025/02/24 23:00(6ヶ月以上前)

>YOLO365さん

補足ですが、65Z95AはDTS系のパススルー非対応のようです。
PS5でDolby系の再生してみてどうでしょうか?

書込番号:26088128

ナイスクチコミ!3


スレ主 YOLO365さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/25 00:17(6ヶ月以上前)

>すずあきーさん
なんと、そんなことが。何でもパススルーかと思っていました。
試しにドルビーアトモスのブルーレイを視聴したところ、BRAVIAアプリに「Dolby Sound」と表示されました!!
DTS作品を観る時はディーガで観れば良いのですね。それかPS5をサウンドバーのHDMIに繋げ変えるかということですね。
あのPS5で視聴アプリでもビットストリーム設定が必要と教えて頂かなかったらずっとLPCMで観続けるところでした。
ありがとうございました!

書込番号:26088197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 18:42(6ヶ月以上前)

 >すずあきーさん

 >65Z95AはDTS系のパススルー非対応のようです。

これは初耳です 「eARC」の話ですよね?「ARC」ではなくて

DTS-MAやHDなどのロスレスマルチでも通すための「eARC」なのに、何のための「eARC」なのか

書込番号:26089092

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:218件

2025/02/25 19:48(6ヶ月以上前)

>ichikorokoroさん

以下ご参考に。

AV WATCH(HDMI入力信号)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1634422.html

RTINGS(audio passthroughでページ内検索)
https://www.rtings.com/tv/reviews/panasonic/z95a-oled

書込番号:26089229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 20:20(6ヶ月以上前)

リンクありがとうございます

英語サイトは見る気は無いですが、日本語サイトの表が正しいのなら(HDMI入力信号としか書いてない)

BDレコ、NMP、プレステなど複数のDTS再生可能機器を所有していると

HDMIの入力数が1しかないサウンドバーでは面倒くさくて使えない

TVに差し込んでもDTSをパススルーでサウンドバーに渡してくれない

AVアンプのほうがよっぽどイイですね、4〜8個ほど入力があるし 
スピーカーも選べて音も良いし、デカい本体もラック内に隠せば良いし、サブウーファーを使うならフロントは小さめで充分

書込番号:26089292

ナイスクチコミ!4


スレ主 YOLO365さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/26 00:35(6ヶ月以上前)

>ichikorokoroさん
>すずあきーさん
とても勉強になります。ありがとうございます!

書込番号:26089696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング