液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(4054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
530

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2025/02/05 19:43(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

購入して4ヶ月程ですがYouTube視聴時に突然地上波に切り替わる現象が2ヶ月目から発生しています。
毎回ではないのですがコンセントの抜き差しをすると解消します。
この症状は初期不良でしょうか?
修理を申し込もうかと思っていますが詳しい方教えてください。

書込番号:26063347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/02/05 20:26(7ヶ月以上前)

不具合の発生が毎回では無いのが厄介です

我慢して使えるから、そのままだったのでしょうが…

もっと早く行動すれば良かったかもしれません
初期不良と言うには時間が経ちすぎています

不具合を再現できる使用条件があれば良いけれど、
無ければ販売店連絡で異常を伝え対応を聞き考える

今できることは
「不具合が再現する・再現性高い使用条件を探す」
だと思います

書込番号:26063428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/02/05 20:34(7ヶ月以上前)

>Blueすかいさん

もう初期と言える期間は過ぎています。

不具合の状態をスマホで動画撮影して説明すると対応しやすいと思います。

書込番号:26063442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2025/02/06 10:09(7ヶ月以上前)

よくある話題。

・初期不良か?と主張するならば、もっと早く購入店に言うべき。

・初期不良で、代替品と交換してくれたりするのは、在庫を豊富に抱える
量販店の力によるサービスであったりします。

・メーカーのサポートに直接言った方が、対応が早いのではないか?
交換してくれるのではないか?と勝手に思いこみ。

自分で、サポートに連絡をして、メーカー対応は修理である。と、言われて、腹を立てる人もよくいます。


スレ主さんの場合は、

購入が、
通販店ならば、特に部門がないような店は、
直接に、メーカーへ連絡せよ!となる場合が多いでしょうし。

購入が、家電量販店などなら、やはり、その購入店へ相談。
その量販店が、ものによって修理専門の部署に行かせるか?メーカーに依頼するか?を決めたりします。

55インチの大型テレビみたいですから、出張修理は、確実ですね。

書込番号:26064017

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2025/02/06 10:26(7ヶ月以上前)

>Blueすかいさん
こんにちは。
スマートテレビなのでソフト起因の不具合はありえますので、まずはそこの切り分けを。
コンセント抜き差しですが、コンセントを抜いてから10分程度放置してから挿しこんでみてください。OSが再起動されれば状況が改善する可能性はあると思います。

抜いてすぐ挿してもOSが再起動しない可能性があります。短時間の電源瞬時停止はバックアップされますので。

これで直ればしばらくは問題なく使えると思います。

なお、一般論ですがyoutubeなど動画配信アプリを使う際は視聴終了時にはアプリを都度終了させた方がいいですよ。終了させずに別のアプリ起動とか繰り返しているとメモリが圧迫される可能性はあります。ソニーのandroidなどはいちいち終了しないとすぐ不安定になります。

書込番号:26064043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E7H [43インチ]

スレ主 YUKI5547さん
クチコミ投稿数:21件

このテレビは地デジをドットバイドットにできますか?

書込番号:26062706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2025/02/05 10:30(7ヶ月以上前)

>YUKI5547さん
こんにちは。
地デジは1440x1080画素の16:9表示なので、ドットバイドット表示するには非正方画素の液晶パネルが必須ですが、そのようなものは存在しません。なので本機に限らず地デジのドットバイドット表示は無理です。

書込番号:26062711

ナイスクチコミ!3


スレ主 YUKI5547さん
クチコミ投稿数:21件

2025/02/05 11:05(7ヶ月以上前)

了解しました。

書込番号:26062747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E7H [43インチ]

スレ主 YUKI5547さん
クチコミ投稿数:21件

このテレビでRチャンネルを見ることはできますか?

書込番号:26062246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/02/04 21:53(7ヶ月以上前)

https://www.hisense.co.jp/tv/e7h/d1.php

搭載VOD
Netflix/Amazon Prime Video/Disney+/YouTube/ABEMA/Hulu/Lemino/U-NEXT/NHK+/TVer/
Rakuten TV/WOWOW オンデマンド/FOD/Net-VISION/DMM TV/SPOOX

Rakuten TVはあるけどRチャンネルは無い

書込番号:26062294

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:263件

2025/02/04 21:56(7ヶ月以上前)

Net-VISIONアイコンから視聴可能です
視聴方法
https://www.netvision2022.com/#hisense

書込番号:26062300

ナイスクチコミ!3


スレ主 YUKI5547さん
クチコミ投稿数:21件

2025/02/05 10:02(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
Rチャンネルが見れました。

書込番号:26062673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTube起動時のアカウント選択をなくしたい

2025/02/03 12:51(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

このテレビでyoutubeを起動するとキッズと新規と、登録済みのアカウントの選択画面で固まってしまいます。
外付けのFire TV Stick 4K MAXでも同じでした。

スマホやBRAVIAでは、アカウント選択画面は出ず、前回見ていた動画を再生するのですが、VIERAだと無理でしょうか?

書込番号:26060578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:275件

2025/02/04 13:18(7ヶ月以上前)

youtubeの設定 アプリのリセットをしたら直りました

書込番号:26061752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 TCLかFPDのチューナーレステレビ

2025/02/03 23:44(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50P63H [50インチ]

クチコミ投稿数:62件

【使いたい環境や用途】
地上波を観ることもなくなりTVer YouTube プライムビデオのみなのでチューナーレステレビに買い替えを検討しています。
固定回線を引いていないので都度iPhoneのインターネット共有(テザリング)で視聴予定
【重視するポイント】
・リモコンの感度が良い
・起動時間
【予算】
50,000円まで(今度店舗でサイズ確認してから型を決めますが、多分43-55型)
【比較している製品型番やサービス】
FPD 4K液晶
TCL 4K液晶
【質問内容、その他コメント】
普段スマホ視聴のため画質に拘りはあまりありません。
音質もスピーカー接続で多少改善しそうなのでこちらも特に拘りません。
起動時間とリモコンの操作性で決めかねているのですが、
起動時間はオンオフ時のみの影響なので特にリモコンの感度重視です。使用感分かるかたいらっしゃいましたら教えてください。
他にも気にした方がいい点などありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:26061312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2025/02/03 23:59(7ヶ月以上前)

補足
fire tv stick第二世代 所持していますが、リモコン感度の悪さ(2018年購入のもの)で使わなくなりいつの間にかリモコン紛失→最新のfire tv stickなら操作性も良くなってるかも?→でも古くて小さいテレビ(SHARP LC-32E8)なのでそろそろ買い換えたい。地上波みないし、チューナーレスならfire tv stick買わなくていいじゃん
となった次第です。

書込番号:26061326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

録画番組の並び替え

2025/02/01 12:49(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50DL1 [50インチ]

スレ主 exe_さん
クチコミ投稿数:24件 AQUOS 4K 4T-C50DL1 [50インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C50DL1 [50インチ]の満足度3

こちらのテレビに買い替える前にREGZAを使用しておりました。
HDDに録画した番組が曜日毎にリスト化されていたため使いやすかつたのですが、こちらのテレビにはその機能が無いのでしょうか。
説明書や機能を一通り見たのですが、意図した選択を見つけられません。

また、外部スピーカーをイヤホン端子を利用して接続しているのですが、HDMI端子(ARC)を利用したアンプに切替をして利用していると、Netflixや Amazon prime videoからTVに切替した際に音声切替がバグる様で、外部スピーカー側からボリューム高めの音が出ます。
アンプ側の電源を落として強制的にテレビに切替えると、音量を下げられるのですが、そのままだと優先されているアンプ側の音量が下がるので軽くパニック状態に…
光デジタル(S/PDIF)で接続していた時は問題なかったので、HDMI系のバグかと思われます。

番組予約にも癖があるため、やはりTVではなくandroid TVなのかと軽く諦めています。

書込番号:26057958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2025/02/01 13:26(7ヶ月以上前)

>exe_さん
こんにちは
メーカーによって細かい操作性の差はありますからある意味仕方ないと思います。

所詮汎用プラットフォームですから、メーカー毎の機能による差別化を余り許さない方向だと思いますよ。

書込番号:26058004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/02/02 07:44(7ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>説明書や機能を一通り見たのですが、意図した選択を見つけられません。

「取扱説明ガイド」の「3-57」は読みましたか?
 <多分、これ以外は無理と思われますm(_ _)m


>外部スピーカーをイヤホン端子を利用して接続しているのですが、HDMI端子(ARC)を利用したアンプに切替をして利用していると、Netflixや Amazon prime videoからTVに切替した際に音声切替がバグる様で、外部スピーカー側からボリューム高めの音が出ます。
>アンプ側の電源を落として強制的にテレビに切替えると、音量を下げられるのですが、そのままだと優先されているアンプ側の音量が下がるので軽くパニック状態に…

「アンプ」と「外部スピーカー」は別のモノなのでしょうか?
 <「4T-C50DL1」の様な「型番(形式)」で書いて貰えると何を指しているのか分かりやすいのですが...
「ARC対応のサウンドバー」では無く「ARC対応のAVアンプ」を繋いでいて、「AVアンプ」に「スピーカー」が繋がっているという事でしょうか?

まず「ファミリンク」の「ファミリンク制御(連動)」は「入」になっていますか?
同じく「ファミリンク」の「外部スピーカー優先設定」は「優先する」になっていますか?
同じく「ファミリンク」の「音声出力端子」は「ヘッドホン/アンプ」になっていますか?

「AVアンプ?」側の「HDMI連動」の状態は確認しましたか?

他には、
「クイック起動」「省エネモード」「クイック起動」が影響しているかも知れないので、それぞれを変更して影響するのか確認する必要が有るかも知れませんm(_ _)m

「システムアップデート」で「最新ソフトウェアの確認」はしましたか?


>光デジタル(S/PDIF)で接続していた時は問題なかったので、HDMI系のバグかと思われます。

なぜ、この接続方法を辞めてしまったのでしょうか?

「アンプ」の情報が判れば、何か他の方法なども提案して貰えるカモ知れませんが...


>番組予約にも癖があるため、やはりTVではなくandroid TVなのかと軽く諦めています。

この辺は「メーカー毎の癖」なので、慣れるしか無いと思いますm(_ _)m
 <アクオスからレグザに買い換えた人も同じ様に感じるでしょう(^_^;

書込番号:26058989

ナイスクチコミ!2


スレ主 exe_さん
クチコミ投稿数:24件 AQUOS 4K 4T-C50DL1 [50インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C50DL1 [50インチ]の満足度3

2025/02/02 15:31(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
やはり、こちらも仕様ですよね。
ありがとうございます。

書込番号:26059572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 exe_さん
クチコミ投稿数:24件 AQUOS 4K 4T-C50DL1 [50インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C50DL1 [50インチ]の満足度3

2025/02/03 13:17(7ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん
残念ながら読んでおります。
本体OSのアップデートもしており、該当のページにありました 「新しい順」「古い順」「未視聴(新しい順)」「既視聴(古い順)」「タイトル名順」「保護無し(古い順)」「データサイズ順」が選択肢になるので、諦めて『新しい準』で使用しています。

そして、詳細な接続方法ですが、テレビから出ている音がしょぼいのでREGZAの時からSRS-D3というSONYのステレオミニプラグ(イヤホン端子)で接続するアクティブスピーカーを使用しております。
テレビから音が出て欲しくないので、テレビ側の音声出力端子は『ヘッドホン/アンプ』にしています。

HDMIに接続しているアンプはNR-365というONKYOのBASE-V50という名前でスピーカーとセット販売されているモノを使用しています。
前述の様に普段の使用はアクティブスピーカーを使用したいため、外部スピーカー優先設定は『優先しない』です。
『優先する』にすると当たり前の事ですが、テレビを点ける度にアンプの電源が入り、スピーカーの出力が『外部アンプ』なり、希望した使い方から離れてしまいます。

ファミリンク制御(連動)は『入り』に、HDMI連動機能は有効にするとファミリンクが無効になるので『無効』です。
デジタル音声設定は『ビットストリーム』です。
テレビのHDMI4にアンプ側のACR対応HDMIポートとHDMIケーブルで接続、アンプの設定もACR対応して使用しています。

アンプの設定も細かく書いた方が良いですか?
UIがイマイチなのと色々と設定が出来るのが仇になって難解で面倒です。
説明書も本体と何度も格闘して、やっと理解できる感じなので、同型のアンプを所持していないと何が正解なのか分かりにくいつくりをしています。
リスニングモードは『DTS Neo:6 Cinema』で利用するのがベターなんだと思っていますが、そこに辿り着くのも地味に大変でした。(余談ですね)

光デジタル(S/PDIF)で接続していた理由は、NR-365に切り替える前に使用していたGXW-5.1という簡易なシアターシステムに接続してたためです。
古いアンプなためAACに対応しておらず、テレビからPCM出力で使用しておりました。
アンプのNR-365に更新をした際に、HDMIを含めて接続していたのですが、その辺にあったHDMIケーブルを使用していたため、ACR接続が出来ずしばらく光デジタルで使用しておりました。
テレビ周りの機器を整理した際に、各ケーブルの買い替えを行ったところHDMIの規格が更新されて、HDMI接続が出来るようになり今に至ります。

サラウンドスピーカーはGXW-5.1を流用し、センタースピーカーは新規で購入しました。
5.1環境で、映画や音楽番組を楽しんでいます。

百人居れば、何人かはこの様な変則的な使い方をする人が居るのかと思いますが、それほど突飛な使い方をしているつもりはなかったので、『便利だけど不便だなぁ』と諦めております。

書込番号:26060620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2025/02/03 13:31(7ヶ月以上前)

>exe_さん
>>やはりTVではなくandroid TVなのかと軽く諦めています。

android TVは音声周りのトラブルは多いですね。うちでもブラビアにソニーのサウンドバーを繋いでいますが、音声が定期的にトラブルを起こします。

それはともかく、レグザからの買い替えとのことなので、HDMIネゴシーエーションがうまくいってなくて前のテレビの情報を覚えたままになっている可能性もあります。念のためHDMIリセットをやっておきましょう。
手順は下記です。

1.TVのメニューでHDMIリンク(ファミリンク制御)をオフ
2.TVとHDMI接続のアンプを含む、TVのHDMIにつながっている全機器のコンセントを抜く
3.そのまま10分放置
4.アンプ以外のコンセントを復旧
5.アンプのコンセントを復旧
6.TVのメニューでHDMIリンク(ファミリンク制御)をオン

なお、下記の設定を確認してください。これはHDMIリンク(ファミリンク)の設定ではありません。
HDMI連動起動→無効

書込番号:26060634

ナイスクチコミ!1


スレ主 exe_さん
クチコミ投稿数:24件 AQUOS 4K 4T-C50DL1 [50インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C50DL1 [50インチ]の満足度3

2025/02/03 13:59(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧な返信をいただきありがとうございます。

アンプは本テレビになってから購入したものなので、ご心配いただきました状況は無いかと思います。
ただ、何もテレビ予約がされていない時間に教えていただきました手順を踏んでみたいと思います。

これも余談になりますが、AmazonMusicがデバイスの性能が不十分なためUltra HD音質で再生できません。
FireTVのAmazonデバイス自身が、Ultra HD非サポート(HDまで)なので、TVに求めるのは酷なのですが、音源がUltra HDという表示になっていると何とももどかしいです。
それが分かるシステムと耳を持っていないので、無駄といえば無駄なのですが… 笑

書込番号:26060662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング