液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(3890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全481スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
481

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Xiaomi 量子ドット mini LED テレビ 75V型 4K

2025/01/21 19:08(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Xiaomi > Xiaomi TV S Mini LED 2025 [75インチ]

クチコミ投稿数:3件


Xiaomiのテレビにサウンドバー DENON DHT-S218を繋いでるんですが、ドルビーアトモスの動画再生したら水色のランプが点くみたいなんですが白いランプ一個のままなのでドルビーで再生されてるのかわからない。
テレビ、サウンドバー共 HDMI eARC/ARCに繋いでます。

他にやる事があるのでしょうか?

書込番号:26045516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/01/21 23:27(9ヶ月以上前)

>ナリノタマさん
こんばんは
テレビのデジタル出力フォーマットの切り替えがメニューにあるか確認してみてください。あれば選択肢がどうなってるか教えてください。

ネトフリなどの映画でアトモス対応のコンテンツでも、日本語吹き替えで見るとアトモスにはなりません。

以上まずは確認してみてください。

書込番号:26045849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/01/21 23:48(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
出先ですので後で確認してみます。

書込番号:26045866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/22 13:46(9ヶ月以上前)

プローヴァさんありがとうございました。
Netflixで確認した所、字幕にしたら水色のランプ点きました。

書込番号:26046466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアについて

2025/01/19 15:36(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55W90A [55インチ]

ソフトウェアについてご質問なんですが、
YouTubeボタンを押した時にソフトウェア更新の
通知になったんですが、はいを押したら
更新になると思うんですが、Netflix等も同様に
出ますが、それぞれ押さないと更新にならないのか、
どれか押したら全て更新になるか教えてほしいです
子供がYouTubeばかり見るのであまり見せたくないので、それかまた別の方法がありましたら
教えてください

書込番号:26042760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/19 21:37(9ヶ月以上前)

更新ボタンと子供のYoutube視聴との関連性が??なので
誰もレス付けられないのでしょう

見せたくなければTVを消してしまえば良い

書込番号:26043203

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:74件

2025/01/19 21:43(9ヶ月以上前)

>ichikorokoroさん
コメントありがとうございます。
今、更新する前なので見れない状況なので
更新するとまた長い時間見るので設定で
時間決めれないのかなって思います

書込番号:26043214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/19 22:27(9ヶ月以上前)

 >今、更新する前なので見れない状況なので

もしかしたらサブスクの更新のことなんですか?

Netflix等はお試し以後は有料ですがYoutubeは基本無料ですよ
更新しなくてもYoutubeはずっと見れますよ

時間決めなどは家族で話し合う事でしょう

書込番号:26043284

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件

2025/01/19 23:19(9ヶ月以上前)

>ichikorokoroさん
いや、そうじゃないんです
あとで画像貼りますね

書込番号:26043334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件

2025/01/20 01:13(9ヶ月以上前)

>ichikorokoroさん
お待たせしました、
画像送ります!
ちなみにNetflix等も出ます。
お聞きしたいのは、どちらかでもダウンロード
すればYouTube、Netflix同時にダウンロード
になってしまうのが、各々でダウンロードなのか
知りたいです

書込番号:26043413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/01/20 09:02(9ヶ月以上前)

>いわとゆうとりくさん
こんにちは
各々個別です。
OSのファームアップ、各アプリのバージョンアップは各々個別になりますので例えばネトフリをバージョンアップしてもyoutubeはアップされません。

書込番号:26043605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2025/01/20 10:03(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね!
安心しました。
あと一つ聞きたいのですが、YouTubeの時間制限を
スマホなら出来るんですが、TVはなんか可能なんでしょうか?

書込番号:26043684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/01/20 10:46(9ヶ月以上前)

>いわとゆうとりくさん
テレビ用アプリの場合、youtubeアプリの機能としては時間制限機能はないようです。
fire OSとしては、環境設定-機能制限の項目でパスワードロック等はかけられるようです。

書込番号:26043726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2025/01/20 14:52(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご親切にありがとうございます。
スッキリしました。

書込番号:26043995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/20 22:53(9ヶ月以上前)

>お待たせしました、
>画像送ります!

ん〜?
画像は一体どこへ?
まあ、解決したみたいですから良かったですが

書込番号:26044512

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70DN1 [70インチ]

スレ主 OK8000さん
クチコミ投稿数:5件

ヤマハのYSP2200(Bは付かなく、10年くらい前の物)を接続して使用してしているのですが、リモコンの音量調整ボタンを長押しすると、良い音量になってボタンから指を離しても、さらに10ほど進んでしまい、音量が大きくなりすぎてしまい困っています。
(地上波とYouTubeの音量が違い過ぎて、音量を調整しています)

また、素早く5回以上くらい連打しても、長押しと同じような状態になってしまいます。

古いテレビ(Z5ラインや、W25ライン)だと、そのようなことはありませんし、内蔵のスピーカーでも問題はありません。

諦めなければいけないのか、解決方法があるのか、ご教示いただきたくよろしくお願いします。

また、新しいサウンドバーだと問題ないのでしょうか?
合わせてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

なお、購入当初からの症状で、ファームウェアの更新はもちろん、工場出荷状態に戻しても変化はありません。

追伸:よく観察すると、リモコンの音量調整ボタンを押すと、スピーカーの数値の表示が変化し、その後画面上の数値が変化します。

書込番号:26037635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/15 08:36(10ヶ月以上前)

>OK8000さん
>リモコンの音量調整ボタンを長押しすると、良い音量になってボタンから指を離しても、さらに10ほど進んでしまい、音量が大きくなりすぎてしまい困っています。

接続はHDMIケーブルでリモコンはYSP2200のリモコンではなくTVのリモコンで操作しているということですよね?
TVの設定でファミリンクをオンにする、古いサウンドバーはサウンドバー側でも設定が必要ですのでHDMIコントロール機能の項目を確認してください

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/ysp-2200_black__j/downloads.html#product-tabs

YSP2200BのBは黒色という意味ですのでYSP2200とYSP2200Bは同じものですよ

書込番号:26037656

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/01/15 08:42(10ヶ月以上前)

>OK8000さん
こんにちは。
TVのOSが正常に動作しているのであれば、音量調整のHDMI連動の処理の違いからきている可能性が高いですね。設定等で調整する機能はありません。

一応、TVのOSの再起動や初期化等はやってみてもいいかも知れません。

再起動方法:
TVのコンセントを抜き10分待ったのち、再度挿してみる。

初期化:
設定メニューのストレージとリセットで、USB-HDDの情報を残して初期化するを実行

あとは、システムアップデートをやられてもいいと思います。メジャーアップデートが出ているので。
https://jp.sharp/support/aquos/update/info_dn1.html

書込番号:26037662

ナイスクチコミ!0


スレ主 OK8000さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/15 09:16(10ヶ月以上前)

朝早くから、早急な返信に感謝です。

>今日の天気は曇りですさん

おっしゃる通り、TVのリモコンでYSP2200を操作していての話です。
タイムラグはあるにせよ、音量をコントロールできていることから、TV、YSP2200とも、設定は完了しているものと思っています。
どこか、気になる点をご存じであれば、具体的に教えていただけると助かります。

YSP2200Bについて、検索で楽天やamazonの商品が引っ掛かったため、よく確認もせず記載したのですが、なんか怪しいですね。
(URLを記載したら、価格comにはじかれてしまいました)

>プローヴァさん

たしかに、HDMIの信号のやり取りが変だと感じています。
TVから「音量上げ」の信号をYSPに出し、YSPは音量を上げるとともにTVに値を返し、YSPの処理が遅いのか、数値表示の変化が普通にみても遅延しており、その影響かもしれません。
再起動はTVの購入直後、USB-HDDを除く初期化とメジャーアップデートは昨日行ったのですが改善せず、本日の 投稿に至ったのです。
なお、HDMIケーブルも数日前に、HORIC製「最新規格Ver2.1 ウルトラハイスピード 認証品」に、全数を交換しましたが改善せず(安価なケーブルと差を感じず)です。

書込番号:26037705

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/01/15 09:28(10ヶ月以上前)

>OK8000さん
そうですか。
であればもう一点HDMIリセットを試してください。
TVを買い替えた場合、YSP2200が前のテレビのリンク情報を覚えていて動作が不安定になることがあります。
メーカー問わずよくある話です。

リセット手順は、下記です。
1. テレビとサウンドバーのコンセントを両方とも抜く(両機ともコンセントを抜いた状態にあることが大事です)
2. 10分放置(放電リセットなので放置は必須です)
3. コンセントを挿す

これでダメな場合は原因はソフト起因ではありませんね。
DN1の初期不良交換や修理を検討することになるかも知れません。

書込番号:26037717

ナイスクチコミ!0


スレ主 OK8000さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/15 09:50(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん

放電リセットをしようとしたわけではないのですが、先日、分電盤の取替工事を行ったため、4時間程度電源断となっており、結果として放電リセットをしたことになりますね。
TVの初期化の前ではありますが、YSPとしては関係ない話なので、仕様か初期不良の可能性が高そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:26037743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/15 15:54(10ヶ月以上前)

>OK8000さん

連動はしている、リセットしても変わらないとのことですので他に出来そうなことと言えばTV設定でeARCをオフにする、音声出力設定を変更してみる、HDMIのモード設定を変更してみるあたりでしょうか?

ちなみにサウンドバーのリモコンで音量を上げ下げした場合はどうなりますか?

書込番号:26038145

ナイスクチコミ!5


スレ主 OK8000さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/15 20:24(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

音声出力は、光出力がボディソニックにつながっているため、「PCM」になっています。
他にしても、ボリューム操作に変化はありませんでしたので戻しました。

HDMIモードは、入力に関することの様で関係ないとは思うものの、変更しても変化なしです。

サウンドバーのリモコンでは正常に動作します。
ちなみに、BDプレイヤーのリモコンでTVを操作しても症状に変化はないため、リモコンの問題でもなさそうです。

「TV設定でeARCをオフ」という操作が説明書を見ても見つけられず、具体的な操作が分かればご教示いただきたく、お願いいたします。

一応、シャープのサービスに、純正外部スピーカーを持参しての点検(有料)をお願いしてみました。

書込番号:26038464

ナイスクチコミ!2


スレ主 OK8000さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/20 16:39(9ヶ月以上前)

シャープに点検を依頼しましたが、チェック用の外部スピーカは持っていないとのことなので、点検は中止しました。

書込番号:26044111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]

クチコミ投稿数:1件

質問があります。

【条件】
◎2番組同時録画
◎YouTubeやAmazonプライムなどをスムーズに視聴可能
◎43インチ以下(壊れたREGZAが37インチなのでそれ以上)
◎外付けハードでの録画がお気に入り
◎10万円以下

【質問内容】
REGZAで、上記の条件をみたす機種をアドバイスいただけますでしょうか?

もしREGZA以外でオススメがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26043110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/19 21:17(9ヶ月以上前)

>蒼いイナヅマさん

43インチでW録画可能な機種がZ670N、Z670L、Z570L、M550Lしかないですし、L型番は2世代前の機種になるため量販店で購入可能となるとZ670N一択という感じだと思いますよ

書込番号:26043165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/01/19 22:38(9ヶ月以上前)

既に回答が有りますが、↓の機種
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001465302_K0001379196_K0001452606_K0001616679&pd_ctg=2041

>外付けハードでの録画がお気に入り

とは、どういう意味ですか?


REGZA以外も含めると↓
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec039=1&pdf_Spec046=1&pdf_Spec078=1&pdf_Spec301=43&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

比較的新しいのは
ハイセンスの43E7N、43U7Nだけど両者は実質同じもの

書込番号:26043297

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/20 10:08(9ヶ月以上前)

>蒼いイナヅマさん
>◎2番組同時録画
◎YouTubeやAmazonプライムなどをスムーズに視聴可能

チューナーは2つなので無理です3個以上の物を選択して下さい

ネット視聴はあなた使用しているネット回線に左右されるので解りません

書込番号:26043691

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/01/20 10:19(9ヶ月以上前)

>蒼いイナヅマさん
こんにちは。
条件で絞り込むと下記4機種になります。Z570Kはお勧めできないのでそれ以外の実質3機種ですね。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=24128&pdf_Spec212=3&pdf_Spec301=43&pdf_pr=-100000

他社含めてもこんなものです。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec212=3&pdf_Spec301=43&pdf_pr=-100000

この中で倍速機能を持つものは下記です。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec009=1&pdf_Spec212=3&pdf_Spec301=43&pdf_pr=-100000

全体的にお勧めなのは
レグザ Z670N
アクオス FN2, EN2
あたりですかね。

書込番号:26043704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 85U8N [85インチ]

クチコミ投稿数:21件

本機種はテレビスピーカーとBluetoothスピーカーの両方から音声を出力できますでしょうか?

書込番号:26043155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/19 21:22(9ヶ月以上前)

>ウェルグマンさん

本体の機能で同時出力は不可ですね、光出力でBluetoothトランスミッターを使えば可能です

書込番号:26043180

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/20 09:53(9ヶ月以上前)

>ウェルグマンさん

このTVを使っていないので解りませんが

リモコンでメニューを開いて、音声調整の項目にスピーカーとイヤホンの同時出力の項目があれば可能ですよ

書込番号:26043672

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/01/20 10:09(9ヶ月以上前)

>ウェルグマンさん
こんにちは。
Bluetooth機器を接続すると、それ以外の内蔵スピーカーや外部オーディオからは音声が出力できなくなる仕様です。同時出音はできません。

外部オーディオや内蔵スピーカーから音声出力しているときも、光デジタルは音声垂れ流しなので、そこにBT送信機を別途つなぐ感じかなと思います。

書込番号:26043693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信8

お気に入りに追加

標準

PC用モニターとしての使用

2024/12/06 13:03(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > J24CH06 [24インチ]

クチコミ投稿数:4件

こちらのテレビをPC用モニターとして使用されている方はいらっしゃいましたら、その使用感を教えて頂きたいです。

書込番号:25988162

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2024/12/06 15:02(11ヶ月以上前)

>猫であるさん
画素数1366x768の本機をPCモニターに流用するって人が何人いるかですね。
私は論外と思いますが、ここには他人に大丈夫、って勧めちゃう人もいるみたいです。

書込番号:25988321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2024/12/06 15:14(11ヶ月以上前)

この製品に限らず、このサイズのテレビのモニター解像度は1366x768です。
昨今のPC利用では、フルHD(1920x1080)が一般的なので、表示がかなり荒くなります。
枠などは太く、アイコンなども巨大に表示されます。
WEB閲覧、事務用途などには向かないと思います。
動画閲覧なら使えるでしょうが、そらならPCでは無くFire TV Stick等使われた方が良いでしょう。
実際どのような用途に使われる予定でしょうか。

書込番号:25988335

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:758件

2024/12/06 15:19(11ヶ月以上前)

TVチューナーが必須ならアリかもしれませんが、今どき1.5万円も出せば27インチフルHDのモニタはありますからね。しかも本機より画質が良いIPSパネル製品で。
https://kakaku.com/item/K0001282637/


TVチューナ必須なら、別途ブルーレイレコーダーとかお持ちならそれで代用するって手はあると思います。

書込番号:25988339

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2024/12/06 15:37(11ヶ月以上前)

32インチからならフルHD解像度の製品はあります。
https://kakaku.com/item/K0001637183/

書込番号:25988365

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/06 17:16(11ヶ月以上前)

>猫であるさん

せめてFHDのを買った方が良いよ

書込番号:25988498

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/06 20:58(11ヶ月以上前)

>猫であるさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001628993/SortID=25988792/#tab

如何?

書込番号:25988802

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/12/07 18:40(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのテレビをPC用モニターとして使用されている方はいらっしゃいましたら、その使用感を教えて頂きたいです。

「PC」から「FHD(1920×1080)」の解像度を入力しても表示されるとは思いますが、その場合文字が途切れたり滲むと思います。
 <「1920×1080」を「1366×768」に圧縮(ダウンコンバート)するので文字などが読み難くなると思われます..._| ̄|○

「PCの解像度」を「HD(1366×768)」にすれば、文字の滲み等は無くなりますが、デスクトップが狭くなると思いますm(_ _)m


安い「テレビも見られるしPCモニターにもしたい」が欲しいなら
https://kakaku.com/item/K0001454200/
これくらいしか無いかも..._| ̄|○

「テレビは見ない」けど「YouTubeやNetflix等のVODは見たい」というなら、
https://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&TxtPrice=20000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=24&LCSize=&ResolutionText=15&HDCP=on&
と「FireTV Stick」か「FireTV Stick4K」を繋げれば良いと思いますm(_ _)m
 <価格.comのスペック情報は余り充てにならないので、「HDCP」に付いては、買おうと思う製品の仕様などをちゃんと確認して下さいm(_ _)m
  「HDMIに繋いだFireTV Stickの映像」を見る為にはその「HDMI端子」が「HDCP」に対応している必要が有りますm(_ _)m


この辺は「個人の考え方・捉え方」次第なので何とも言えません。

少なくとも「今のPCのモニター環境」を教えて貰えれば、それと比べてどうなるかを教えて貰えるのでは無いでしょうか...(^_^;

書込番号:25990046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/01/20 05:18(9ヶ月以上前)

ノートパソコンのセカンドモニタに使ってますけど特に問題は無いですね。

PCモニタで安物の27インチ〜だと無駄にフルHD以上で字が小さく拡大するからぼやけるとか
安物ISPパネルのせいで白っぽくコントラストも弱いとかそういう状況を思えば全然アリじゃないですかね。
スピーカーもテレビにしては安っぽいけど、安いモニターほど最低最悪では無いですし。

ただ流石にメインがこれ一つだと物理的な大きさじゃなく表示領域的な画面が狭いと思う。

書込番号:26043461

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング