液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(4078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
532

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

PS5 HDRに関して

2024/12/26 00:46(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件

今までps5はゲームのみだったため気がつきませんでしたが、apple tv導入して同じプラットフォームの映画見る時、ps5のが明らかに輝度がめちゃくちゃ高いです。ps5のhdr機能オフにすると、大体同じくらいの画像になっています。ps5のhdrモード使うとディスプレイのスペック足りず暗くなるというのを見ましたが、逆にめちゃくちゃ明るくなる理由はなんでしょうか。
Hdrはダイナミックレンジの変更であって、全体の輝度を上げるものではないので、対策ありますか。
Tv側は高速モード&hdr対応にしてます。

書込番号:26013545

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/12/26 08:14(8ヶ月以上前)

>肉野郎さん
こんにちは
PS5はSDRでもHDRに強制変換するモードがあったと思います。それをオフにしてください。
具体的には「対応時のみオン」が正しいです。
そうすればSDRなりの輝度になります。

元々ダイナミックレンジの狭いSDR信号をHDRに変換表示など愚の骨頂です。まさにゲーム脳向けの機能なんでしょうね。

書込番号:26013691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

機種選び

2024/12/21 15:42(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]

スレ主 xyz40さん
クチコミ投稿数:2件

有機テレビの購入を考えています。

候補はREGZA 55X9900N  OLED55G4PJB VIERA TV-55Z95Aで迷っています。

VIERA TV-55Z95Aが良いのかと思っているのですが、95Aは音質も良いと聞き、今サウンドバーのYAS-209を

使っておりそのまま使用予定なんですが、YAS-209が無駄になると思いG4か9900Nでも良いかと思っているの

ですが、画質、音質含め意見ありましたらご教示頂きたく質問させてもらいました。

実機は明日観に行く予定です、よろしくお願いします。

書込番号:26007946

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/25 16:30(8ヶ月以上前)

レグザより液晶パネルのシャープ > AQUOS XLED 4T-C55GP1 [55インチ]
のほうが綺麗に見えるという意見ありますね。

書込番号:26012966

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/12/25 18:18(8ヶ月以上前)

>xyz40さん
こんばんは
候補機種を見る限り画質音質優先の様ですね。
であればZ95Aで決まりです。他の候補は検討に値しません。

書込番号:26013101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2024/12/25 21:43(8ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001634627_K0001624179_K0001630114&pd_ctg=2041

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html

画質と音質が優先ならZ95Aが無難かもしれません

価格と機能の優先度が低いならば検討は終了です

Z95Aの音が期待に達せずとも既にサウンドバーがあります。他の2機種の音がZ95Aとサウンドバーより優ることも考え難いです

価格

G4PJB
大手家電量販店で238,000円くらいから
3機種の中では価格は圧倒的です

Z95A
指定価格制度の対象です
発売開始時の価格から既に一度、値下がり済み
後継機種の発売まで大手家電量販店では価格は固定
大手家電量販店の何処で買っても336,600円です
延長保証の内容が優れるケーズデンキで購入がお得

X9900N
大手家電量販店では307,000円くらいから
1月14日迄キャッシュバック2万円で29万円くらい

機能

G4PJB
シンプルで特に無し?かもしれません

Z95A
音響に優れるかもしれないけれど幅はひとひろ
大きくない部屋でひとり、ふたりの視聴なら没入感は得られるかもしれません。視聴環境次第

当初予定の機能は搭載が遅れています
これらの機能を期待するなら後継機種を待った方が良いと思います

発売当初は年内にアップデートの予定でした。10月に1回目のアップデートで残りは年内と予定したものの、アップデート完了は来春見込みに変更です

X9900N
レグザのレコーダの製造を受託していた船井電機の倒産で、レグザのレコーダの販売は少ない機種のみ

レグザのレコーダの今後は不明です

首都圏、都市圏でチャンネルの数が多い地域にお住まいでテレビで放映する番組を視聴するのが好きならば、タイムシフトマシンは好適だと思います

テレビの購入を急がないのであれば、Z95Aの後継機発売の来年の初夏前後まで待つか、待たないのであれば価格優先ではG4PJBが、タイムシフトマシンが良ければX9900Nと思います

実際に店頭で3機種の画質と音質を見比べた後の印象、判断に前述の条件を勘案して決断すれば良いのではないかと思います

書込番号:26013375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2024/12/25 23:08(8ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001634626/SortID=26002348/

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001634627/SortID=26000884/

https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4580652113519

コジマネットで購入はお得な様です

価格交渉で値下げ
次にキャッシュバックで2万円
リサイクル同時申し込みでお得!で2万円

25万円前後で買えるのかもしれません

書込番号:26013463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

パネルについて

2024/12/22 20:04(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55G4PJB [55インチ]

スレ主 don35さん
クチコミ投稿数:88件

こちらの機種の購入を考えているのですが、LGのメーカーの方がREGZA 55X9900Nのパネルは第三世代のパネル

G4は第三世代の改良版、第3.5世代パネルで他のメーカーではまだ使われていない最新のパネルとの事だったんです

それほど違いがあるのでしょうか?

値段もG4の方が安く購入を考えているのですがよろしくお願いします。

書込番号:26009593

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/12/24 12:49(8ヶ月以上前)

>don35さん
店頭に立っているLG派遣の方はいい加減なことを言うケースが多いのでご注意ください。

以前ヨドバシ店頭で、コストコに売っているLGのテレビは海外モデルの並行輸入とかぬかされてました。テレビはチューナーがあるので海外モデルはありえないし、結果並行輸入は成立しにくいんですけどね。
その方は思いつきで他店貶し含めて好き勝手なんでも言っていた様です。

書込番号:26011490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/12/24 13:56(8ヶ月以上前)

>don35さん
補足です。
LGの販売員の発言はスルーするとして、候補2機種では私はX9900Nの方が無難な気がします。レグザの方が、画作りが日本人向きですからね。

ただG4は同社フラッグシップなので海外実測値でも1500nit程度はきっちり達成しています。対して、X9900NはAVWatchのテストでも1000nit台だったので、MLA入りのパネルとしてはかなり低いレベルですね。レグザの公式youtube動画では3000nitとか言ってましたが、全然あてになりません。

逆に言うとレグザが1000nit台なのなら、MLAなしのパナソニックZ90Aでも同等輝度レベルですし、暗部再現性などはベターかと思います。

書込番号:26011552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/24 14:25(8ヶ月以上前)

LGは青色リン光材料を使用した
RGBのOLEDパネルを開発したようで
年内には量産性能評価を行い製品化の
検討を行う予定とのことで
問題が無ければ、来年以降
改良型のパネルが出てくる可能性があります

書込番号:26011578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2024/12/24 17:47(8ヶ月以上前)

AVWatchのX9900Nの輝度測定に関しては、以前にも指摘された方がいらっしゃったと思いますが測定条件の「おまかせAI」モードのデフォルト設定では「画面の明るさ」が最大の100ではなく80に設定されていて、それにより他社よりも輝度が低く出ているという説明がありました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1639268.html

なので100に設定すれば1500に近い数字が出るのかもしれません。

この記事では他にもX9900Nについて色調面で苦言を呈されていることもあり、録画重視でなければLGのほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:26011802

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/12/24 22:43(8ヶ月以上前)

>>「画面の明るさ」が最大の100ではなく80に設定されていて、それにより他社よりも輝度が低く出ているという説明

自説に都合の良い記載のみ引用するならお好きにされればと。
説明があっても再測定しない程度のサイトですから信憑性は推して知るべしとも言えますね。
当方ハナからあそこは信じてないのでどうでもいいですが、何かというとあそこに書いてあることを引用する人は多いので引用してみた次第。

書込番号:26012183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/24 22:55(8ヶ月以上前)

MLAパネルを、使用した上で輝度を抑える
設計思想はどの様なコンセプトなのか
興味深い

書込番号:26012198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 don35さん
クチコミ投稿数:88件

2024/12/25 13:18(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
いつもアドバイスありがとうございます。
>meriosanさん
その記事を読むとG4がいいのかと思ってしまうんですよね

実機確認に行った時に訳あって、店舗が限定されてしまっているものでその店舗はレグザの55インチが展示すらなく

東芝の販売員はこのモデルは55インチありませんと言う始末でレグザに力を入れてないのか31万円との回答で

G4は24万でした、価格差からG4がいいのかと今迷っております。

LGの有機テレビが故障してしまったのでLGは避けた方がいいのかとも余計迷い中であります。

書込番号:26012759

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2024/12/25 13:40(8ヶ月以上前)

>don35さん
個人的にはHDMI2.1端子の数の問題もあり、LG以外のメーカーを買うなら来年モデル以降で全ての端子が2.1対応になってから、と考えています。
LGが強いのもゲーム機やゲーミングパソコンとの接続性にあると思うので、そのあたりが他のメーカーに追いつかれたとしたらあとは値段の安さしか売りが無いように思えますね。

書込番号:26012794

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/12/25 13:55(8ヶ月以上前)

>don35さん
>>その記事を読むとG4がいいのかと思ってしまうんですよね

23年の初回にパナソニックよりLGを選んだりするサイトですからね。ライターや評論家として重鎮はいないので公平性が高いような印象を感じますが、実はさほどでもないと思いますね。

そもそも画質優先でMLAパネルの中から選ぶならX9900NもG4も落ちてZ95A一択になると思いますが、
やっぱりレグザが好きとか、そうはいっても予算は押さえたいとか、
他の相反する要素が入ってくるのなら、外野にはわからないので、自分で優先度を整理して決めるしかないのではないかと思います。

私も2016年のLG有機をいまだに持っていますが、正直地デジ等の低画質系のコンテンツをうまくごまかして脚色してみせると言う点ではイマイチに感じます。その後地デジ画質も改良されていますが、やはりレグザとかパナソニックの方が難なく見れますよ。LG有機はキャリブレーションしてガンマカーブを取り直してやっとみられる感覚です。
うちはパナソニックもソニーもありますが、これからLGを再度買うことはないのかなと思っていますね。

書込番号:26012810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

年末年始価格

2024/12/24 16:09(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-65XR90 [65インチ]

クチコミ投稿数:22件

これからお店で価格の交渉をしようと思います。
交渉自体10年振りなので不安です…。
価格.com以下の価格を希望してますが、皆さん目標金額など考えて伺ってますか?

又、どのくらい下げて頂ければ良しとするでしょうか?(納得する金額は皆さんそれぞれだと思いますが。)

ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:26011674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/12/24 16:34(8ヶ月以上前)

>くーる9006さん
こんにちは。
池袋でビックとヤマダのバトル、なんて理想的な環境ですと、まずは45万税込みあたりがターゲットですかね。

年内設置は難しくなっていると思いますが。

書込番号:26011701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/12/24 16:44(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
返信有り難う御座います!
45万辺りですね!
最近はポイントで還元が当たり前ですか?
浅はかな考えで、

商品代50万のポイント20%っで
実質40万。
ソニーのキャッシュバックで5万。
実質合計35万。
上記が夢の希望金額です笑

無理ですよね〜

書込番号:26011712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2024/12/24 17:04(8ヶ月以上前)

価格交渉頑張って下さい。
年末年始は買い時が難しいです。
自分は数年前年始の2日にTVが壊れ買いに行ったら、欲しいものは在庫がありませんでした。
配送が動くまで、一週間くらいTVが見れませんでした。
急がないなら、年末年始に交渉して、落ち着いてから買ってもいいでしょう。

書込番号:26011735

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/12/24 17:28(8ヶ月以上前)

>くーる9006さん
いえ、ケーズだけでなくヤマダもテレビは今は現金値引き・ポイント還元無しになっています。

池袋ならビックはまだポイント還元実質価格勝負となります。たとえばヤマダが現金税込み45万なら、ビックは現金税込み53万のポイント15%還元とか、そんな感じのバトルです。

書込番号:26011773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/25 07:41(8ヶ月以上前)

>くーる9006さん

発想がバブリーですね、地道に足を使って下調べをした方が良いですよ

書込番号:26012414

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ82

返信16

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900M [65インチ]

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

このTVにスピーカーケーブルをつなげて外部スピーカーを聞く事は出来ますか。
できた際にTVの音と、つなげた外部スピーカーも両方ならせるのでしょうか。

これから購入するのですが、外部スピーカーを持っておりつなげたく、悩んでおります。

書込番号:26009452

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/12/22 18:31(9ヶ月以上前)

>rain3さん

>>外部スピーカーを持っておりつなげたく

そのスピーカーの仕様が分からないと返答出来ませんので
メーカーと型番を掲載して下さい。

書込番号:26009461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/12/22 18:32(9ヶ月以上前)

>rain3さん

少なくともプラス・マイナスだけの
スピーカーケーブルでは接続出来ません。

書込番号:26009462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/22 18:57(9ヶ月以上前)

>rain3さん

コンポなどに使うスピーカーのことであれば使えませんね
アンプ内蔵タイプのスピーカーであれば光端子か3.5mmケーブルで繋いで使うことは可能ですが、今だとサウンドバーなどを使うことが一般的ですね

同時に音を鳴らすというのはデメリットでしかないのですが、光端子で繋いだスピーカー(アンプ、サウンドバー含む)であればTVと同時に鳴らすことは可能です

書込番号:26009492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2024/12/22 18:59(9ヶ月以上前)

外部スピーカーの仕様による

まぁ-今どきのTVに スピーカーケーブルで接続出来るモデルは無いな。

書込番号:26009495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/22 19:25(9ヶ月以上前)

>rain3さん

出力が無いから出来ませんよ光ケーブルで接続できるものを考えましょう

書込番号:26009540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/12/22 20:01(9ヶ月以上前)

手っ取り早いのは、下記の2通りかな。
とりあえず、パッシブスピーカーと仮定して

・光入力付きのアンプを繋げる。
 この場合は、TV本体のスピーカーからも音声が出るので、不都合ならリモコンで消音する。
 例
 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%85%A5%E5%8A%9B+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

・ARC対応HDMI端子付きのAVアンプを繋げる。
 この場合は、TV本体のスピーカーからは音声は出せない。

書込番号:26009592

ナイスクチコミ!6


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2024/12/22 20:44(9ヶ月以上前)

みなさま たくさんのコメントすみません。
古いスピーカーでVictorのSXーLT55という型式になります。これがつながるイメージがつかず。。

https://www3.jvckenwood.com/audio_w/hifi/sx-lt55/

書込番号:26009647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/22 20:53(9ヶ月以上前)

>rain3さん
>古いスピーカーでVictorのSXーLT55という型式になります。これがつながるイメージがつかず。。

TVと直接繋ぐことは出来ませんね、アンプを使ってTV>アンプ>スピーカーという接続であれば使うことか可能です

書込番号:26009662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/12/22 21:17(9ヶ月以上前)

>rain3さん

そのスピーカーだと普通のパッシブタイプなので
最近はHDMI入力の付いたプリメインアンプも有りますが

最低限で光デジタル入力の付いた
メーカー製品だと以下のようなプリメインアンプが必要です。
https://s.kakaku.com/kaden/integrated-amplifier/itemlist.aspx?pdf_Spec208=1,2&pdf_so=p1

書込番号:26009692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2024/12/23 08:04(8ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。
アンプが必須なのですね。 パッシブ型が何かも学びました。
古いスピーカーですが、なんとか使いこなす為にアンプを探すかどうか、レコーダーにてパナソニックDMR-2X203を購入した日ですが、こちらに接続できる形でしょうか。

書込番号:26010041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/12/23 08:24(8ヶ月以上前)

>rain3さん

>>レコーダーにてパナソニックDMR-2X203を購入した日ですが、こちらに接続できる形でしょうか。

これはTVにディーガのレコーダーを接続出来るかどうか?との質問ですか?

それならHDMIケーブル(HDMIの認証品)でTVに接続出来ます。
安いHDMIバージョン1.4とかだと不具合出るかも知れません。
HDMIの最新バージョンは2.1でウルトラハイスピードと呼称されています。

書込番号:26010052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2024/12/23 09:49(8ヶ月以上前)

よこchinさん

申し訳ない このレコーダーに上記のスピーカーがつなげることができますでしょうか。 の質問となっております。アドバイスいただく中で質問相談内容が変化してしまいました。

書込番号:26010124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/23 09:52(8ヶ月以上前)

>rain3さん

客観的に文章見てごらん、なんか支離滅裂な文章だと思わないかい

書込番号:26010126

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/12/23 09:59(8ヶ月以上前)

>rain3さん

SXーLT55を使っていたなら、どんなケーブルでどんな形の端子に接続していたか覚えていませんか?

※結論を先に言うと直接接続は出来ません。

書込番号:26010131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2024/12/23 13:25(8ヶ月以上前)

>rain3さん
こんにちは
以前別のアカウントで同じことを質問していませんか?ほぼ同じ質問を見た覚えがあります。

本機はスピーカー出力がついていないのでスピーカーケーブルをつなぐ端子はありません。
本シリーズの以前のモデルで1年だけスピーカー出力がついていたことがありますが翌年から廃止になっています。使う人がいなかったのでしょうね。

お持ちの外部スピーカーをつなげたければ、AVアンプを買ってHDMIでつなぐとか、安い中華デジアンを買って光デジタルでつなぐ等の解決策はあります。
アンプがないとスピーカーをつなぐことはできません。レコーダーにはアンプは入っていませんので無関係な話となります。
AVアンプならデノンAVR-X1800H等が入門用としてはお勧めです。

書込番号:26010338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/23 20:09(8ヶ月以上前)

>rain3さん
>このレコーダーに上記のスピーカーがつなげることができますでしょうか。

結論から言うと無理ですね

手持ちのスピーカーをTVに繋いで使うにはアンプが必要と言うことがわかった
TVに直接繋ぐことが無理だとしてももしレコーダーに繋ぐことが出来れば通常の番組視聴は無理でもレコーダーで録画した番組やBD、DVDを見るときスピーカーが使えるのでは?ということでの質問のように思うのですが、レコーダーを使うにはTVに繋がなければいけませんし、レコーダーで録画した番組を見る、BD、DVDを再生する際もレコーダーに音を出す機能(スピーカー)が付いているわけではばく音を出すのはあくまでTVですから、TV、レコーダー、ゲーム機などどのような機器であってもTV>アンプ>スピーカーと繋がなければ使えませんね

書込番号:26010794

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

bsp4kの視聴方法

2024/12/21 15:11(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 85U8N [85インチ]

クチコミ投稿数:13件

あまりにも初歩的な質問で恐縮です。このテレビは4kチューナー内蔵だと思うのですが、リモコンに4kボタンがありません。
そのため、bsp4kの視聴方法が分かりません。
どなたかご教示下さい。

書込番号:26007902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2024/12/21 15:29(9ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001626012/images/page=ka_1/

真面目に質問を書いていますか?

リモコンのBS/CSボタンの右側にあるのは、違うのですか?

書込番号:26007925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/12/21 15:45(9ヶ月以上前)

取扱説明書の28ページにリモコンの図がでっかく出てますよ

書込番号:26007948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/12/21 15:54(9ヶ月以上前)

ありがとうございました。実はハイセンスのテレビを2台購入しており、リモコンを間違えていたようです。4kチューナー内蔵ではないテレビのリモコンで騒いでいたわけですね。
お陰で間違いに気づきました。
もう1台は、32A4Nでこれも4kチューナー内臓だと思っていたのですか、こっちは内臓していないのですね。
単純なミスでしたが、助かりました。決してふざけていたわけではないことは、ご理解ください。

書込番号:26007962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/12/21 16:13(9ヶ月以上前)

間違えないように、リモコンの一番下に
テープを貼って、85とか32って書いておけば?

書込番号:26007983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/12/21 16:30(9ヶ月以上前)

そうですね。外観はほぼ同じなので。
工夫してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26007998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2024/12/21 20:10(9ヶ月以上前)

リモコンの上の方を見て、

4Kボタンがあれば、デカイテレビ
無ければ、小さいテレビ

で、いいんじゃないですか?シールを貼っても、見るところほぼ、同じ。

書込番号:26008297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング