液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(3911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
482

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

Netflixの倍速再生

2024/12/29 15:43(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C48GQ2 [48インチ]

スレ主 1manさん
クチコミ投稿数:29件

Netflixで倍速再生をしたいのですが、どうすればできるかわかる方がいたら教えて下さい。

書込番号:26017593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2024/12/29 15:54(10ヶ月以上前)

Neiflixの下記ヘルプで確認できます。
残念ですが、テレビのアプリでは対応してません。
https://help.netflix.com/ja/node/116584

書込番号:26017602

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/29 16:56(10ヶ月以上前)

広告付きスタンダードプラン、890円を上位のプランに変更する。1,490円か2,290円か

あるいはAmazon fire TV stickを購入して、それで視聴する
セールのときに買えば安く買えます

テレビに搭載するアプリケーションはいろいろと制約を受けることが少なくないから、Amazon fire TV stickをひとつ用意したら良いのではないかと思います

書込番号:26017647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2024/12/29 21:16(10ヶ月以上前)

広告付きスタンダードプランから変更しても、対象デバイス以外はNG。
Fire TV Stickは本来非対応デバイスなので買ってもダメ。

ウェブブラウザ、Androidスマートフォン、タブレット、iPhone、iPadのNetflixアプリが対応です。
対応デバイスをHDMIケーブルでテレビと繋ぐのが唯一の対応方法と思います。
https://bowz.site/netflix_amazon_x2_tv/

書込番号:26017953

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/29 22:14(10ヶ月以上前)

だそうです

書込番号:26018006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/30 09:37(10ヶ月以上前)

申し訳ありませんでした

書込番号:26018323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1manさん
クチコミ投稿数:29件

2024/12/30 20:54(10ヶ月以上前)

皆さん、早速の投稿、ありがとうございました。テレビについているNetflixは、なぜか倍速再生が出来ない仕様となっているようですね。4Kの作品を見る時にテレビで見て、特に綺麗さを求めようと思わない作品で倍速で見たい時はタブレットやPCで見るようにします。ここに質問をあげて、早く回答にたどり着けて感激しています。ありがとうございました。

書込番号:26018981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2の接続HDMIアップスケーラーで映らない

2024/12/30 14:09(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6K [50インチ]

スレ主 XSEさん
クチコミ投稿数:1件

PS2接続の質問です
HDMIアップスケーラーで1080pに変換してHDMI接続したのですが、No signalになります PS2があかんか、そもそもこのTVでは1080pのものは映らないか、どうでしょうか アップスケーラーは2種試して、HDMIケーブルもいくつか交換してみました
1)PS2がオシャカ(RCAからアナログだと音は聞こえる)
2)50E6Kは1080pをサポートしていない
教えていただければ幸いです

書込番号:26018576

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/30 14:36(10ヶ月以上前)

>XSEさん
>HDMIアップスケーラー

これが悪いんじゃない?電源取るタイプですか?

電源を取らないタイプなら動作が不安定なのかもしれないので交換

もしくは返金して他社の製品を購入した方が良いですよ

うちのは電源を取るタイプで使えています

書込番号:26018609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2024/12/30 14:58(10ヶ月以上前)

>RCAからアナログだと音は聞こえる

…ここだと思うよ。ちゃんと映像が表示できる
ケーブルを用意してから
アナログ→デジタル変換するなり、HDMI接続
するなりするしかないのでは?
今時PS2用の接続ケーブル新品が入手できる
機会は極少なので、中古品のケーブルを
幾つか入手してその中で良品を選んで繋ぐしか
手は無いのでは?
ちなみにPS2は機器的には480iがデフォルトで
限られたゲームで480p表示ができるように
なったはず。(うちの記憶では。)
アナログ→デジタル変換(又はHDMI接続)を
行った上でもPS3以降のデフォルトでHDMI接続
できるゲーム機と較べて画像が汚くて
プレイする気がおきないが。(うちは辞めた。)

どうしてもPS2のゲームをなるべく綺麗な画像
(元が480iなので今時の1080P対応ディスプレイ
で表示させたらアレだが…)でプレイしたいなら
PS3の初期型を探して購入すればプレイできる。
もうひとつ、PS2世代のゲーム表示は殆んどが
4:3表示なので今時の16:9表示のディスプレイ
にあてがうと映像が変になるか、上下左右に
黒枠が表示されるようになる。

書込番号:26018635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2024/12/30 20:45(10ヶ月以上前)

>XSEさん
こんばんは
E6Kは1080Pサポートしています。
なので、アップスケーラーまたはPS2の問題である可能性が高いです。

E6Kはビデオ入力があるので、別売りの4端子ケーブルを使ってコンポジットビデオ(黄色のピン端子)接続できます。それで画が出ればPS2は問題ないと言えます。アップスケーラーの問題と切り分けできますね。

書込番号:26018970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C3PJA [55インチ]

スレ主 Whitetahraさん
クチコミ投稿数:2件

粗いレベルの画像放送において、自動的にアップコンバージョンしてきれいに見せる機能は組み込まれているのでしょうか?

書込番号:26016964

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/29 07:33(10ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/viera/digital_fun/dvd_4k.html

https://www.lg.com/jp/about-lg/press-and-media/20230607-lg-oled-tv-lineup/

アップコンバートと、アップコンバート後は元の画像よりも高画質かどうかは別のことだと思います

アップコンバートは低画素の画像が4K画質相当にテレビの画面サイズに大きく表示されることだと思います

もっともパナソニックの技術であれば、高画質に変換されるのかもしれません。LGのこの製品のプレスリリースには、その様な案内は見当たりません

この製品のプレスリリースを見て知りましたが「安心の5年パネル保証」は素晴らしい。パネル供給メーカ故に出来ることなのでしょう。LGのテレビを選ぶ要素のひとつにはなると思います

書込番号:26017085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2024/12/29 08:34(10ヶ月以上前)

>Whitetahraさん
ぶうぶうぶう。でも人間ですさんがリンクを貼ってくれたLGのプレスリリースに、

[STEP 1] AIアップスケーリング
AIが映像を分析し、各種ノイズを除去したのち、映像を4Kにアップスケーリングし、低解像度の映像も高精細に。さらに視聴者がもっとも注目する顔や体、文字をAIが認識して強化します。

と記述されています。これがお尋ねの機能にあたると思います。

書込番号:26017144

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/29 08:52(10ヶ月以上前)

なるほどです

誤認を与えて申し訳ありませんでした

訂正・追加して案内を頂きありがとうございます

書込番号:26017162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2024/12/29 09:33(10ヶ月以上前)

>Whitetahraさん
こんにちは
アップコンバート機能自体は今売られている全ての4Kテレビに入っています。
入ってないと2Kコンテンツを映したとき縦横半分のサイズで映されてしまいますのでアップコンバートは必須です。

ですが、2K等の低画質コンテンツを4Kにアップコンしたところで画質アップは見込めません。
女優さんの髪の毛が増えて見えたりすることはないのでご注意下さい。
ただ低画質のコンテンツを拡大表示しているに過ぎませんので。

各社カタログでは、高画質アップコンバートみたいな美辞麗句を見かけますが、売るための方便に過ぎません。
そんな魔法まがいのことが簡単にできるなら、そもそもネイティブ4Kコンテンツ自体必要ないということになってしまいますね。

最新最上級のテレビで見ても、ネイティブ4Kコンテンツと2Kコンテンツのアップコンでは一目で見てわかるほどの差は出ます。原理的に当然の結果です。

書込番号:26017210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/12/29 13:08(10ヶ月以上前)

アプコンすると拡大コピーみたいにぼやけたり、ノイズたらけの汚い画像になるけど
最近は、テレビ屋さんで地デジ番組見ても、可もなく不可もない映像しか見ないから
それなりに映るようになったんじゃないかと思う

書込番号:26017441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/29 14:36(10ヶ月以上前)

>Whitetahraさん
>粗いレベルの画像放送において、自動的にアップコンバージョンしてきれいに見せる機能は組み込まれているのでしょうか?

2K映像やそれ以下の映像をそのまま4K表示させるとはっきりと粗さ(無理やり拡大していること)が分かる映像にしかなりませんし、可能な限りキレイ、自然に見えるよう高画質化というのはどのメーカーのTVでも普通にやってますよ

書込番号:26017524

ナイスクチコミ!5


スレ主 Whitetahraさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/30 19:01(10ヶ月以上前)

皆さま、ていねいに教えていただき、とても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:26018857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

NAS内の動画を見たい

2024/12/20 18:09(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W80A [43インチ]

スレ主 taka00takaさん
クチコミ投稿数:9件

宜しくお願い致します。
mp4の動画をTVで見ようとしてます。
NASはSynologyのNASで、「ホームネットワーク」の「ホームネットワークサーバ」にNASが表示されてます。
動画のフォルダ内にPCからmp4ファイルを複数置いているのですが、仕分け用のフォルダ名は見えているのですがその中にある動画のファイルが表示されません。(再生しないとかではなくファイルがない)
これは何が悪くてファイルを表示してくれないのでしょうか?

書込番号:26006903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2024/12/20 18:43(10ヶ月以上前)

>taka00takaさん

使用されてるアプリは何でしょう。
使用アプリによって動作は違ってくると思います。
著名な物としてはVLC メディアプレイヤーなどがあるので、追加インストールしてみては如何でしょう。
https://www.amazon.co.jp/VLC-Mobile-Team-for-Fire/dp/B00U65KQMQ

書込番号:26006932

ナイスクチコミ!0


12xpさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/20 20:37(10ヶ月以上前)

フォルダーは見えてるのですね。
フォルダーを選択し、右へ移動すると上部メニューのカーソルがビデオになると思います。
そこで保存された動画リストが出て来ると思います。
当方はSDカードに保存した動画がこれで見れました。ちなみにSDカードカードの場合、NTFS フォーマットでないとだめな様です。

書込番号:26007077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/12/29 20:36(10ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>NASはSynologyのNASで、「ホームネットワーク」の「ホームネットワークサーバ」にNASが表示されてます。

これは「TV-43W80A」で見えるって事ですよね?


「動画を他の機器でも見る」為には配信側の機器に「メディアサーバー(DLNAサーバー)」の機能が必要になります。
 <「SynologyのNAS」なら対応アプリが有る可能性も...
以前のビエラの一部には「NAS等のファイル共有機能」を参照できましたが今は無いようです。

「繋げばユーザーの望む事が何でも出来る」訳では無いので、先ずは取扱説明書などをちゃんと読んでみて下さいm(_ _)m
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「SynologyのNAS」の口コミでどうやれば良いか聞くのも有用かも知れませんm(_ _)m
 <https://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=7731/MakerCD=4907/

書込番号:26017904

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8723件Goodアンサー獲得:1400件

2024/12/30 02:22(10ヶ月以上前)

>taka00takaさん
こんにちは

mp3のような 音楽ファイルは再生できますか?

出来なければ、恒例のアップデート待ちになります。

書込番号:26018144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90A [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

《YouTubeのコマーシャルを見なくて済む【Brave】がPanaのfire tvで使えるか?どなたか教えてください!》
私は数年前からパソコンでもスマホでもYouTubeを見る際、コマーシャルを見なくて済むBraveブラウザ(PC)とBraveアプリ(スマホ)を愛用しています。お陰でうざいコマーシャルに悩まされること無く、毎日YouTubeを満喫しています。
現在テレビの買い替えを検討しているのですが、第1の優先順位は「Braveでストレス無くYouTubeを見れること」です。

そこで教えてください。
下記の記事によると、現在でもfire tv sticでBraveが使えるようですが、Panaのfire tv機能を使ってBraveをインストール&使えるようにできるでしょうか?
https://ihiro-jinbei-blog.com/watch-youtube-ad-free-on-tv/
Panaのサポートに電話で聞いたところ「使えるか使えないかはやってみないと解りません。それはamazonさんの問題なので、amazonさんに聞いてください」と言われました。
どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:26015748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2024/12/28 00:00(10ヶ月以上前)

>懸命に走るさん
その記事にはFireTv StickにBraveを入れる方法は書いてありませんよ。
Braveを入れたPC やスマホからテレビにキャストする方法ですね。

書込番号:26015766

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/28 02:33(10ヶ月以上前)

バソコンとスマートフォンとでBraveブラウザでYouTubeを視聴しているのであれば、このテレビでキャスト/ミラーリングで見れば良いだけの様です

それは今どきの他の多くのテレビでも出来ます

もしもキャスト/ミラーリングが上手く動作しなければ、とりあえずはバソコンのHDMI出力をテレビのHDMI入力につないで見る。一方でキャスト/ミラーリングで視聴できる様にトライ・アンド・エラー

掲載されたURLを見るとBraveブラウザの解像度はハイビジョン相当の720Pとあります。その方が気がかりかもしれません。それでも良ければでしょう

FireOSにBraveブラウザをインストールはチャレンジング。テレビに不具合動作を引き起こすかもしれません。テレビには手を加えないでキャスト/ミラーリングかHDMI接続かで視聴が安全寄りだと思います

書込番号:26015840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:8723件Goodアンサー獲得:1400件

2024/12/28 05:11(10ヶ月以上前)

>懸命に走るさん
NG物件です

書込番号:26015867

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2024/12/28 08:08(10ヶ月以上前)

>懸命に走るさん
リンク先を読む限りだとfire TVはair receiverをインストールしてキャストを受ける感じに読めます。brave自体をfire TV OSに導入するわけではないのでは?

書込番号:26015931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2024/12/28 10:08(10ヶ月以上前)

よりシンプルな方法として、SmartTubeアプリがあります。
https://say.boo.jp/248/

私は以前から、Fire TV Stick 4Kで使ってて、ブラビアのGoogleTVにも入れて利用してます。
開発者向けオプション開放してサイトからインストールするだけと導入手順はシンプルです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001579340/SortID=25958709/#tab

PC、スマホなどの連携不要で、アプリ起動するだけで利用できます。
Googleアカウントとも連携出来るので、視聴、検索履歴、チャンネルなども使えます。

同じFire OSなら使える可能性が高いと思います。
もしダメでもFire TV Stickがあれば使えるかと。

危険だ、リスクありとのご意見もありますが、それはBraveでも同じ事。
選択肢の一つとしてご検討下さい。

書込番号:26016044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2024/12/28 10:40(10ヶ月以上前)

FireTVstickのSmartTubeは今月から使えなくなっています。
YouTubeプレミアムに加入しましょう。

書込番号:26016085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2024/12/28 11:19(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
我が家のFire TV StickのSmartTubeちゃんと使えてますけど。
SmartTubeは頻繁にアップデートがあるので、ちゃんとアップしないと使えないと思います。

書込番号:26016132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/12/28 23:31(10ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん

早速のご回答とアドバイスありがとうございます。
現在の私のBraveの使い方と、今何が不満なのか?今後それをどう改善したいか?を正確に記載していなかったので、
皆さまからは「普通にキャスト/ミラーリングすれば良いのでは?」というご回答になったかも知れません。
説明不足で申し訳ありません。
===========================================
現在のBraveの使い方は、10年以上前の古いテレビにChromecastを接続していて、
@AndroidスマホからBraveアプリ上のYouTube画面をミラーリングしている。AWindowsパソコンからBraveブラウザ上のYouTube画面をキャストしている。

しかし、@のスマホからミラーリングする場合についてですが、
1)Braveアプリ上にはキャストボタンが無いので、まずはスマホでGoogle Homeを起動させて、テレビ上の「デバイス選択」をしてスマホ画面をミラーリングさせる。
2)その後スマホの画面をBraveアプリに切り換えてYouTube画面をテレビにミラーリングする。
3)ただ、それではスマホの縦向き画面のままなので、その後Androidの機能で、スマホの画面を横向きにする。
ということで、まともにミラーリングが完了するまでのステップが多すぎで手間が掛かり過ぎます。

そこでVIErAのfire tv機能を使って、リモコンで簡単に一発でBraveをキャストまたはミラーリングできないものか?と考えた次第です。

書込番号:26016921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/29 05:18(10ヶ月以上前)

>ひまJINさん
素晴らしいご回答ありがとうございます。
「Fire TV Stick 4KでSmartTubeアプリ」を使ってできそうですね。
もしダメでもFire TV Stickを買えばよさそうですしね!
めちゃくちゃ参考になります!

すみません、あと確認で教えていただきたいのですが、
「PC、スマホなどの連携不要で、アプリ起動するだけで利用できる」というのは、
『PC、スマホなどは起動していなくても、テレビさえ起動していれば、この「SmartTube」を
起動すれば、SmartTube上でYouTubeが見れる』という意味なのでしょうか?

書込番号:26017054

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/29 08:48(10ヶ月以上前)

出来ると良いですね

Amazon fire TVはAndroid TV/Google TVと出自は同じかもしれないにしろ似て非なるものだろうし

合衆国のAmazon fire TVとパナソニック向けのそれは似て非なるものだろうし

不具合を生じたとしても、パソコンの様に最後はOSの再インストールということが出来るのであれば、気軽に試せるのがしれませんが…

出来たら簡単に楽に使えるとは思います

書込番号:26017160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2024/12/29 16:40(10ヶ月以上前)

SmartTubeに関しては、まずYoutubeの下記動画などが分かりやすいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=ay_5OTgyw90

パナソニックのテレビは分かりませんが、我が家のソニーブラビアでのインストールは簡単でした。
Fire TV Stickと全く同じ手順でインストール、アプリ一覧から起動するだけで動作してます。

SmartTubeの見た目はひと昔前のYoutubeアプリって感じでしょうか。
サムネイルは横に4つ、縦2行、戻る、矢印ボタンなどでチャンネルなどのメニューが表示されます。
本家Youtubeアプリ履歴引き継ぐので、検索履歴、登録チャンネル、再生中動画の再開など可能です。

PC、スマホなどの連携不要と書いたのは、Braveの使用例でスマホなどのミラーリングが書かれてたから。
本来Youtubeは、専用アプリかブラウザさえあれば再生は可能です。

まあ、正式アプリではないし、何かと不安は伴うので、Fire TV Stick利用が安全でしょう。
くれぐれも自己責任でお試し下さい。

書込番号:26017628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/12/29 21:07(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。
私は「似て非なるもの」を諸々検証し、その共通点と相違点を探すのが好きです❤

今のところTV-55Z90Aを購入する積もりなので(もし購入しなかったらごめんなさい)、
もしいろいろと実験したら、また結果をご報告させていただきますね。

書込番号:26017938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/29 21:28(10ヶ月以上前)

>ひまJINさん
再び詳細のご説明大変ありがとうございました。
今のところTV-55Z90Aを購入する方向に傾いております。
(あとは直ぐ買うか?もう少し価格が下がるのを待つか?だけの決断です。)
もし無事いたしましたら、こちらの方で実験&検証結果をご報告させていただきますね。

書込番号:26017959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

u8kのeARCモードとは

2024/12/21 11:27(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8K [65インチ]

スレ主 loiadmjwさん
クチコミ投稿数:9件

u8kの設定項目にある「eARCモード」はONにしたほうがいいですか?
現在、u8kにdenon217をeARC接続してるのですがこの「eARCモード」というのをONにするとプチプチ音が割れる不具合が発生します。このモードを行うと音質自体はよくなってるんですかね?

書込番号:26007663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2024/12/23 07:43(10ヶ月以上前)

>loiadmjwさん

オフにして使用上問題が無ければオフでよろしいかと

書込番号:26010026

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2024/12/23 13:33(10ヶ月以上前)

>loiadmjwさん
こんにちは。
eARCオンでノイズが載るなら、HDMIケーブルに問題があるか、サウンドバーとテレビの相性かもしれませんね。

eARCはHDMIケーブルのイーサネットラインを利用してリターンオーディオ信号を返すので、帯域が広くなり、TVのHDMI入力につないだBDプレーヤーなどでソフトをかけてDolby TRUE HDなどの非圧縮マルチ信号もサウンドバーに伝送できます。逆に言えばそれだけがメリットです。
eARCはノイズが出たり出音が遅れるなどの相性が出ることもあります。

テレビの内蔵アプリのマルチ音声は圧縮信号なのでeARCでなくてもARCで流せます。
なのでテレビにプレーヤー等をつないでなければeARCは不要です。オフで使ってください。

書込番号:26010347

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/24 07:10(10ヶ月以上前)

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=16330

まず状況からは、プチプチ音が視聴に邪魔になるのであれば、オフで良いのではないかと思います

次に聴き比べて差が無ければ迷わず、オフに出来るのではないかと思います

書込番号:26011178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/12/29 20:27(10ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在、u8kにdenon217をeARC接続してるのですがこの「eARCモード」というのをONにするとプチプチ音が割れる不具合が発生します。

現象だけでは何が影響しているか判りませんm(_ _)m
 <電源リセットするだけで解消する可能性も有ります。
  「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

「eARC」を利用するには、「全てeARCに対応したモノを使用する」という条件があります。
「テレビ」と「サウンドバー」は勿論ですが「HDMIケーブル」も対応している必要が有ります。

書込番号:26017894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング