液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(4085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
532

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ183

返信19

お気に入りに追加

標準

音が割れる

2024/10/09 03:44(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-48A90K [48インチ]

スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

そんなに音量を上げているわけではない(ユーネクストで音量25程度 YouTubeで音量20程度)のですが、コンテンツによって音割れがします。
音割れと言うか共振しているような感じ(画面からビリビリいう)です。
具体例を言うとユーネクストで見たオッペンハイマーはかなりの頻度で音割れが発生しており、YouTubeの4K風景動画(8K Earthや8K Worldなどのチャンネル動画)では常時音割れが発生しています。

書込番号:25919670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2024/10/09 07:09(11ヶ月以上前)

>Fine♪さん

購入したばかりなら、販売店に連絡すれば交換してくれるかもしれません。
あるいは、メーカーに修理を依頼するかです。

書込番号:25919746

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/09 12:31(11ヶ月以上前)

>Fine♪さん
>常時音割れが発生しています。

故障でしょ

書込番号:25920030

ナイスクチコミ!29


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/09 12:56(11ヶ月以上前)

>Fine♪さん
こんにちは。
買ってからどのくらいの期間使ってますか?
買った当初は問題なかったですか?

本機はソニーの有機なので、画面を振動させて音を出しますが、画面から出るのは中高音のみで、低音は出せませんので、低音は、画面裏の筐体に設置されているちっちゃいサブウーファーから出ます。
薄型テレビなので十分な内容積はありませんし、筐体の剛性や経年変化によっては筐体のびびり音は出ることはあるかと思います。

買ってすぐなら初期不良交換、1年以上たっているならソニーのサービスを呼んで点検修理ですかね。

書込番号:25920065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/09 17:24(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音割れと言うか共振しているような感じ(画面からビリビリいう)です。

具体的に何処が振動しているのか触って確認しましたか?
 <「音声」なのか「音割れのビビリ音」なのかを確認する必要が有る。

場所が特定出来れば対処することも可能かも知れません。
 <フレームによるビビリ(音割れ)で有れば、フレームのはめ込みが甘いことが原因かも知れません。
  そういう所が判れば「はめ込みが甘くて隙間がある」ならそれをちゃんと嵌めることで収まる等の方法があります。

それらが面倒であれば、
1.購入店が実店舗であれば、購入店に連絡して対応して貰えないか相談する。
2.通販での購入であれば、
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
から型番(XRJ-48A90K)を入力して状況等を選択していき修理受付をして貰うのが良いと思いますm(_ _)m
 <「音声が出ない/音が途切れる/ノイズがある」で診断すると「制御基板」の不具合として高額な修理費用になる場合も有ります。
  フレームとスピーカーとの干渉・ビビリならもっと安く対処できる可能性も有ると思いますm(_ _)m

書込番号:25920268

ナイスクチコミ!27


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2024/10/10 00:21(11ヶ月以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

恐らく最初からその状態であり、
9割方のコンテンツについては音割れは発生しない状態で、映画などのサラウンド音声が多い場合に発生する状況です。
それ故にそういう仕様なのかと思っておりました。
ですが皆様の回答を聞くと、仕様ではなく故障の可能性が高いのだと思いました。

一応、ケーズデンキで購入しているので、5年保証があります。

書込番号:25920675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/10 08:31(11ヶ月以上前)

>Fine♪さん
>>9割方のコンテンツについては音割れは発生しない状態で、映画などのサラウンド音声が多い場合に発生する状況です。

その程度の比率なら仕様の可能性は高いですね。

オーディオに知見が多少ある人なら、薄型テレビの内容積やウーファーのユニットサイズで、ロクな低音など出るわけがないことはわかるかと思いますが、それでも製品では低音感を出すために低域をユニットの限界一杯に盛って出しています。なので低域が多く入ったコンテンツでは歪んでしまうのだと思いますよ。
オッペンハイマーは爆発シーン以外でも低域が十分に入ったコンテンツですので。

おそらく修理では直らないと思いますので、無駄な動きはされない方が良いと思います。

書込番号:25920852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/10 12:57(11ヶ月以上前)

スレ主さんが不安に感じるなら、無駄足になろうとも、購入店舗、メーカーに確認してスッキリした方が良いですよ。

書込番号:25921152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/10 13:44(11ヶ月以上前)

>Fine♪さん
サービスに来てもらって故障ではないと判定された場合、修理キャンセルになるので出張料が請求されますので、その点ご注意ください。

書込番号:25921192

ナイスクチコミ!4


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/10 19:58(11ヶ月以上前)

部屋やラックが共振しているかもだし
ラックの木材が微妙に曲がって、テレビの脚がひとつ少しだけ浮いていて、特定の音域でテレビが揺れると浮いた脚がタップダンスみたいにラックを叩いているかも

書込番号:25921487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/10/12 09:30(11ヶ月以上前)

ここで聞いても答えは出ないから、メーカのサービスの方に診て貰って、診断を受けるしかないのではないかと思います

出張費が幾らかは予め聞けば分かるだろうし、金額を聞いて診断を受けないもあります

ケーズデンキで延長保証があるのなら、メーカのサービスの診断結果は正常でも出張費を請求されるのかどうかを確認されても良いと思います

メーカのサービスの診断を受けないなら、また考えたら良いと思います

結論を出す前に電話だけで確認出来ることがあります

決断や行動等はその後で良いのではないかと思います

書込番号:25922844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2024/10/16 00:25(11ヶ月以上前)

電話でソニーの使い方相談窓口に問い合わせ、遠隔診断して貰って設定等を確認して貰いましたが改善はなく、音が正常なのかは遠隔ではわからないので出張点検して確かめるしかないとのことでした。出張点検の費用は6000円ほどとのこと。
ケーズデンキの修理受付窓口にて確認したところ、ソニーが正常(仕様)と判断し、修理が発生しなかった場合は、前述の出張費用がかかるとのことでした。
正常判断であっても無料なら良いのですが、1日時間を割いて何も出来ない(時間指定は出来ず当日朝に訪問時間の連絡がサービスマンよりあるとのこと)で更に6000円徴収される可能性があるのだと、中々おいそれと点検
を頼めないのが正直なところです。
明らかに故障ならすぐ頼むのですけどね。

書込番号:25927338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2024/10/16 01:53(11ヶ月以上前)

この機種はアコースティックサーフェスオーディオという、画面を振動させて音を出す構造(画面から直接音が出るのでセリフなどの臨場感が得られるとかなんとか)なわけですが、その構造自体に問題がある(無理がある)のではないかという疑いがありますね。
特にこの機種は48インチの小型なので尚更無理が生じているのではないかと。

書込番号:25927382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/16 09:42(11ヶ月以上前)

>Fine♪さん
>>アコースティックサーフェスオーディオの構造自体に問題がある(無理がある)のではないかという疑い

前にも書きましたが、それはないと思います。

画面振動は、重い画面ガラスを振動板として使うので、中高域しか出せません。ビリビリいうような共振して歪むような低域は画面からは出ようがありません。

低域は背面のサブウーファーと称する小さいスピーカーから出ていて、そちらが筐体と共振してビリビリ音になっています。それが画面の裏にあるので画面から聞こえているように感じるということかと。

ウーファーの共振は薄型テレビで低域テスト信号などを出すとよく見られる現象なので、おそらく仕様の範疇ですが、以前はビリビリ言わなかった、などの事実があれば、スピーカーくらいは交換対応してくれるかも知れません。そうなると無意味な訪問費用はかかりませんね。

書込番号:25927640

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2024/10/16 12:56(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん

なる程、アコースティックサーフェスのせいではないのですね。
ただウーファーが原因だとしても結局は、構造に無理があるということですよね... 別に大音量出しているわけではないですし、イコライザーで低域を上げているわけでもないので、これで色々なコンテンツで共振してしまうというのであれば実用に耐えられていないとなるでしょう。
これで仮に仕様と言われても正直どうなのかと思いますよね。そんな仕様の製品を販売するなよという話です。

書込番号:25927904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2024/10/16 13:02(11ヶ月以上前)

この製品をお持ちでアマゾンプライム会員の方は、
アマゾンプライムで見放題配信中の「森の中のレストラン」という邦画の12:30〜の被害者遺族が弔問に訪れた加害者両親詰にめ寄るシーンを是非見て頂ければ幸いです。
このシーンは音量をかなり低くしてもかなりのビリビリ音が発生しており、もし他の方がこのシーンでビリビリ音が発生しないのであれば、完全に私の個体の故障となります。

書込番号:25927910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2024/10/17 16:14(11ヶ月以上前)

本日、ソニーサービスマンによる出張点検をして頂きましたところ、仕様ではなく不具合の可能性が高いとのことでした。
社内で調査検討して部品交換等の対応になるかと思うとのことです。
低音域というよりも高音域の方でビビり音が発生しているようです。

書込番号:25929193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2024/11/14 06:04(10ヶ月以上前)

あれから約1ヶ月たち経過を報告させて頂きますと、

1回目の訪問で不具合内容の確認をし、音量30程度でもビビり音が発生することから故障と判断。

2回目の訪問でパネルを開けての故障箇所の確認をし、スピーカー故障の可能性が高いと判断。このテレビはスピーカーが有機ELパネルとセットになっている為、パネル交換になるのでパネルを発注して後日交換するとなりました。

3回目の訪問にてパネル交換をしましたが、なんと症状が改善されないという状況。

4回目の訪問にて基盤交換を行いましたが、これでも症状が改善されないという状況で、もう他に手段がないとなりました。

そして苦肉の策として、極めて低い可能性ですが個体差に賭けて近日に同一機種への新品交換して様子を見る。それで症状改善しない場合は仕様として諦めて貰って修理完了とする。ということになりました。

結局、プローヴァさんの仕様ではないかという意見が正しかったようです。
ビビり音が主に発生しているのは左側ツイーターで、なはりアコースティックサーフェスが何か悪さしている、設計上の問題の可能性が高いのではないかと思います。

書込番号:25960429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2024/11/15 23:24(10ヶ月以上前)

本日、同一機種への新品交換をして貰いましたが、やはり症状は改善しませんでした。
完全に仕様ということになります。

書込番号:25962574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/16 07:50(10ヶ月以上前)

>Fine♪さん
思った通りの結末ですね。
まあでも仕様とはっきりして良かったかと。
これは設計の問題ではなく設計の限界です。
オーディオを少しでも齧った人なら薄型テレビの内容積で良音質の再生に無理があることは直感的にわかると思います。

書込番号:25962776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KJ-75X75WL [75インチ]と迷ってます。

2024/11/14 10:22(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W90A [65インチ]

スレ主 Cerisieさん
クチコミ投稿数:13件

メーカーはソニーかパナソニックで選びたいと思っています。
リビングのテレビの買い替えです。
ブルーレイ・DVDレコーダーはソニーとパナソニックを使っています。
素人で画質のこととか全く分かりません。
ダイニング、寝室のテレビはソニーです。
パナソニックのブルーレイ・DVDレコーダーを合わせて購入しようと考えパナソニックTVが良いのかなと悩んでいます。
選ぶポイントありましたら教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25960617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 11:24(10ヶ月以上前)

>Cerisieさん

どちらのTVを買っても色々な機能で画質や色合い、

音質も色々出来ますよね

取り敢えず、お店で小さいサイズでも構わないので

基本的な事を比べてから希望のサイズを買えばいいと思いますがどうですか?

個人的にはソニーは赤が強い印象なんですが過去に1度購入してます(パナは3回)

音はカタログの出力の大小では比べられないので実際聞き比べましょう

書込番号:25960681

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/14 11:26(10ヶ月以上前)

>Cerisieさん
こんにちは。
サイズは65インチで決まりですか?
ご予算は最大どの程度でしょうか?テレビは予算によって中身がピンキリですので。

書込番号:25960684

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cerisieさん
クチコミ投稿数:13件

2024/11/14 11:52(10ヶ月以上前)

予算は20万円以内で65インチか75インチで悩んでいます。

書込番号:25960709

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/11/14 13:12(10ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001528420_K0001624183_K0001528419_K0001528411_K0001528415&pd_ctg=2041

比較する価格はネット通販の販売店の数字です

大手家電量販店で延長保証に加入して買うなら、価格はもう少し高くなります

ご予算が20万円くらいなら以下の3機種
・パナソニック 65W90A 倍速。2画面
・ソニー 65X75WL 倍速と2画面は無し
・ソニー 75X75WL 倍速と2画面は無し

パナソニックの65W90Aが良いのではないかと思います
75であればソニー

既にレコーダはソニーとパナソニックの2台以上をお持ちなら、リビングのテレビに専用レコーダを買わずとも、既存の2機種で録画して視聴もあります
浮いた予算はテレビの購入に充てれば、テレビは上位機種を検討できます

レコーダとの連携を考えると、テレビはパナソニックが望ましくなります

テレビとレコーダをネットワークでつないだら、録画番組を共有できます

既存のテレビとレコーダのメーカと機種名が明らかになれば、運用を含めて検討範囲は拡がります

レコーダは買わずに予算はテレビに回して、上位機種のテレビを検討されても良いのではないかと思います

書込番号:25960794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/14 14:51(10ヶ月以上前)

>Cerisieさん
65か75型でソニーかパナソニックと言うことで絞り込むと下記11機種になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,76&pdf_Spec301=65,75&pdf_pr=-200000

まず予算的に75型ですとソニー 75X75WLの一択になりますね。こちらは画面サイズこそ75型ですが、等速パネル仕様のエントリーモデルです。大画面なので等速ですと視聴距離によっては動画のブレボケが目立つかも知れません。
それに対して65型の方は倍速モデルも選べますのでスポーツやアクション映画など動きの多いシーンのコンテンツでもボケやブレが少なく快適に見れます。

上記では11機種ありますが、2年以上前のモデルは量販店に在庫がなく通販ショップ購入となりますので、初期不良が起こっても実質的に交換ができず心配です。
比較的新しめの量販店で買えるモデルとしてはパナソニックW90Aが良いと思いますね。ソニーのX80Lも量販店にまだ在庫がある可能性がありますが、こちらは等速パネルなのでお勧めしません。

書込番号:25960922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/14 15:55(10ヶ月以上前)

ポイントはリモコンです

SONYのリモコンはピカイチです

なんといってもテレビボタンが親指の届く所にドーンと置いてある
さらにボリュームにも親指が届く
さらにさらにCHボタンでONになる

これだけでBRAVIA一択です

リモコンの下部をもって親指でボタンを押す私の場合ですけど

書込番号:25960972

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/14 16:07(10ヶ月以上前)

>Cerisieさん
>予算は20万円以内で65インチか75インチで悩んでいます。

Panasonicで65インチ20万以下だと選択肢がほぼないのではないでしょうか?

TV、レコーダーともにPanasonic、SONYメーカーともお使いとのことで両社のメリットデメリットを理解されてるでしょうからお店で実際に見て予算内で買える中で一番いいと思った機種でいいのではないでしょうか?

書込番号:25960981

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/11/14 20:27(10ヶ月以上前)

パナソニックのこのテレビ

指定価格制度を受けていると思いましたが、そうではないようです

初値が26万円くらいで、半年も経たずに現在は大手家電量販店でも17万円台からです。価格推移グラフを見ると、同じ傾きで結構な勢いで値下がり中です
年末には相当な値下がりは期待できると思います

急がないのであれば年末のご購入が良いと思います

テレビを安く買えるから、レコーダを買うにしても、無理なくレコーダを買うこともできると思います

大きさを優先されるなら、ソニーの75インチで良いと思います

書込番号:25961236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらが良いですか

2024/11/09 22:25(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-85XR90 [85インチ]

クチコミ投稿数:3件

すみません、BRAVIA9の85型と8k BRAVIAは価格が近いのですが、やはりBRAVIA9の方が
画質は上ですか?個人的には8kがほしいのですが

書込番号:25955669

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/09 23:19(10ヶ月以上前)

>これ欲しいけどさん

8KBRAVIAは4年前の機種になりますから最新のBRAVIAと比べ8Kが見れる以外に優位点は無いと思いますよ

書込番号:25955718

ナイスクチコミ!8


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:87件

2024/11/10 00:10(10ヶ月以上前)

>これ欲しいけどさん

85型8KZ9Hは85型4KZR90の2倍の電気代です。

コントラストはMiniLEDのXR90のほうが良いです。

Z9HはUSBHDDに8K放送を録画できるようですが、8K放送は4K放送の3倍録画容量を食います。

また、Z9Hで8K放送を見るには左旋対応のBSアンテナや3224MHz対応のアンテナ配線や分配器などが必要です。

マンションなどの集合住宅では8K放送を見るのはハードルが高いでしょう。

書込番号:25955764

ナイスクチコミ!7


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:87件

2024/11/10 00:18(10ヶ月以上前)

一部訂正。

4KZR90 → 4KXR90

書込番号:25955769

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2024/11/10 01:16(10ヶ月以上前)

みなさんの意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:25955806

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/11/10 05:18(10ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001230898_K0001350634_K0001638760&pd_ctg=2041

もしも8K放送が見たいのであれば

ブラビア4Kとシャープ8Kの2台をご購入された方が後悔しない様に思います

画質はMini LEDのブラビア4Kが8Kに優ると思います

2台を置ければですが

書込番号:25955848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/10 07:12(10ヶ月以上前)

>これ欲しいけどさん

>どちらが良いですか

4年前の数少ない8Kを選ぶより
新型できれいなBRAVIA 9 K-85XR90 [85インチ]
よいのでは。

書込番号:25955896

ナイスクチコミ!8


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2024/11/13 16:41(10ヶ月以上前)

放送局などで使用するSONYの数百万円のモニターも液晶方式が採用されています。
以前は有機ELが採用されていましたが、結局すべて液晶に変わったので、技術をつぎ込めば液晶のほうがトータルで高画質なのでしょう。
このBRAVIA9は、そのプロ用モニターの技術が採用されているので、当然に高画質が期待できます。

書込番号:25959830

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ115

返信18

お気に入りに追加

標準

最近スピーカーからパチパチ音が出るように

2024/10/29 13:58(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C65DN1 [65インチ]

スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

'22年に購入、最近まで不具合なく使っていましたがここのところ急にスピーカーから音声+小さな音でパチパチ、ピシッピシッと音が出だしました。
壊れたかなと思いましたが一応コンセント抜いてみたら消えました。
安心していたところ1日ほどでまた少しづつ音が出るようになってきました。
故障ですかね?アップデート不具合でしょうか?
保証切れているから修理費用高額ですかね

書込番号:25942649

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/29 14:25(10ヶ月以上前)

>nabesanyoさん

スピーカーだけの問題のようでしたらサウンドバーを使えばなんとかなるのではないでしょうか?

1〜2万円程度のものでいいと思いますが必ずHDMI接続の機種を購入してください

書込番号:25942670

ナイスクチコミ!20


スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2024/10/29 15:34(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
返答ありがとうございます
なるほどと思いましたが
テレビは壁掛けにしてありテレビの下の床には何も置いていないため
サウンドバーなるもの置けそうにありませんです
せっかくのアイデアありがとうございました

書込番号:25942709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/29 15:46(10ヶ月以上前)

>nabesanyoさん
>テレビは壁掛けにしてありテレビの下の床には何も置いていないため
>サウンドバーなるもの置けそうにありませんです

テレビ本体を一旦取り外す必要はありますがサウンドバー取付用のステーを利用することで床に置いたり壁に穴を開けたりせずにサウンドバーを取り付けることは可能ですよ

https://www.amazon.co.jp/dp/B08Q35PRSX/
https://www.amazon.co.jp/dp/B09SHM15RR/

書込番号:25942718

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2024/10/29 15:48(10ヶ月以上前)

>nabesanyoさん
テレビはどこで購入されましたか。
家電店によっては、5年の長期保証が付いてる場合があるので確認してみて下さい。
https://www.ksdenki.com/shop/pages/introduction_free_warranty.aspx

書込番号:25942720

ナイスクチコミ!16


スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2024/10/29 16:27(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
おぉっ!そんなサウンドバーステーあるんですね
情報ありがとうございます

>ひまJINさん
そういえばケーズで購入しました
保証効くか調べてきます
ありがとうございました

書込番号:25942760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/29 16:34(10ヶ月以上前)

>nabesanyoさん
>そういえばケーズで購入しました

ケーズであれば5年延長保証が無料で付くので無料修理可能ですよ

ですのでサウンドバーステーはもしサウンドバーが気になったとき取り付ける方法ありますよという感じになりますね

書込番号:25942764

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/29 16:37(10ヶ月以上前)

>nabesanyoさん
こんにちは。
ソフト的な不具合の可能性もあると思います。
メニューから(あれば)ストレージのリセットか、工場出荷時初期化をやられてみてください。
コンセント抜き差し再起動で直らないものがこれで直ることがあります。
ただし初期設定やり直しになるのでちょっと面倒ですが。

これで直らないならサービスを呼んで修理の方向ですね。基板の交換ならさほど高額になりませんがケーズなら無料保証付きの可能性が高いです。

ソフト的な問題やTVの基板の問題ならサウンドバーでも直らない可能性もありますので、まずはテレビ単体で問題をなくすことが先決です。

書込番号:25942768

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2024/10/29 16:38(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

ケーズのあんしんパスポート2枚持っているのでどっちかで購入していますから症状出ているときにケーズに連絡してみます
ありがとうございました

書込番号:25942771

ナイスクチコミ!4


スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2024/10/29 16:43(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
なるほどそんな方法があるかぁ〜
やってみます
ありがとうございました

書込番号:25942776

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2024/10/30 20:35(10ヶ月以上前)

テレビを工場出荷時に初期化をまだやっていません
録画の入ったUSB-HDDとの連携はどうなるのでしょうか?
元のまま使える?
もしくは連携が外れてしまい再接続するにはHDD初期化しなければダメ?
どちらでしょうか?
ここが怖くて実行できません(~~;)

書込番号:25944115

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/10/31 07:36(10ヶ月以上前)

テレビを工場出荷時に戻したら、接続している外付固定ディスクの録画番組が視聴できなくなるは無いと思います

ここの書き込みでは見たことがありません

そんなことがあるのであればシャープのテレビ(Android TV)とソニーのテレビ(Google TV)では、工場出荷時とするにはメーカも「ただし」となるけれど、それはありません

番組の録画ができるテレビは日本製だけです

録画番組(記憶装置)とテレビを関連付ける情報は基板にあるし、ユーザが設定変更では書き換えられないだろうし、テレビの基本ソフトは録画の動作には関与していないだろうから

工場出荷時に戻しても録画番組の視聴は大丈夫です

書込番号:25944477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/31 08:19(10ヶ月以上前)

>nabesanyoさん
初期化してもUSB-HDDはそのまま使えますし、既存録画内容も消えたりしません。

書込番号:25944501

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2024/10/31 14:00(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
情報ありがとうございます。安心しました。工場出荷時に戻してみます。
すぐには症状出ないので数日様子見です。
ダメならケーズの保証ですね
調べたところ21年12月に購入していてもうすぐ3年経ってしまうのでもし保証が3年だったら切れてしまうから
11月中には故障か判断しないといけないです

書込番号:25944814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/31 19:12(10ヶ月以上前)

>nabesanyoさん
不具合が起こった際に、様子をスマホの動画に録画しておいて、サービスマンが来た際にそれを見せればその場で症状再現しなくても、修理してもらえますよ。

ただ、リセットかけて1-2ヶ月程度問題なく動いていたとすると、単にAndroidのバグや不安定の可能性もあります。まあ基板交換等してもらっても直らないようなら諦めが肝心と言うことです。

書込番号:25945079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/10/31 19:48(10ヶ月以上前)

https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_support_long_support.aspx

長期無料保証の保証期間が3年か5年か分かりませんね

ご購入時にお受け取りであろう何かか、ケーズデンキに問い合わせるかでご確認ができたら良いけれどと思います

書込番号:25945104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2024/11/02 08:17(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
コンセント初抜きで1日ほどで再度症状出ましたが2回目のコンセント抜きの後2日ほどたちますが症状が出ません
パチパチ音録画しておけばよかったです(~~;)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ケーズに寄った時に聞いてみますね

みなさん協力ありがとうございました

書込番号:25946611

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2024/11/12 10:55(10ヶ月以上前)

その後の報告です
コンセントを抜き音は止まっていましたが2週間くらい経ったころからまた
パチパチ、バチバチ、時々パーン!と爆ぜる音もするようになってきました
でも焼け焦げたような臭いはないです
電源切っても音は止まらなくなり火事になってもいやなので
ケーズに連絡して修理対応してもらうことにしました
保証は5年でした。どうもやら大型テレビは5年保証のようです。
今日、シャープから修理業者が来て1時間ほどで修理完了です。
テレビは壁付けしてありましたが壁から外すこともなく修理していました。

書込番号:25958325

ナイスクチコミ!2


スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2024/11/13 10:37(10ヶ月以上前)

追伸です
修理明細を見ると基板交換じゃなくプログラム更新とありました。
バグかな?

書込番号:25959455

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ69

返信10

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2024/11/12 19:41(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7N [50インチ]

クチコミ投稿数:513件

8年前のハイセンスから本日、50U7Nに乗り換えました。
質問は録画についてです。
NHK BS1で月曜日から金曜日まで放送されている「シネマ」を毎日録画したいのですがどのようにすれば良いのでしょうか?
「連ドラ予約」でOKでしょうか?
それとも別の録画方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25958844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/11/12 20:03(10ヶ月以上前)

>ずるずる坊主さん

機能操作ガイドは見てますか?
https://www.hisense.co.jp/tv/u7n/assets/pdf/manual.pdf

連ドラ予約で設定してみて、2日後、3日後に番組表に予約マークが付いているか確認する。

付いていない場合、日時指定予約や番組検索予約(キーワードに『シネマ』を設定)を
行ってみる

書込番号:25958873

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/11/12 20:17(10ヶ月以上前)

番組表で番組を選んで選択・実行

連ドラ予約を選択して実行

で良いのではないかと思います

予約の操作のときも、予約後の予約録画開始前も、連ドラ予約の動作設定を変更できます

翌週や翌日の録画予約がされているかも確認できます

例外の実況やニュースなどが割り込んでも録画は実行されないか、直前に臨時ニュースや特番などが割り込んだら録画は実行されると思うので、後で削除する

書込番号:25958891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/11/12 20:17(10ヶ月以上前)

>ずるずる坊主さん

番組表から予約番組を選択し、連ドラ設定で、 録画日を「月〜金」にする
だけです。

録画日は、特定の日のほかに、「毎日」、「毎週(日)」〜「 毎週(土)」、
「月〜木」、「月〜金」、「月〜土」などの繰り返し録画が選べます。

書込番号:25958892

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/12 20:17(10ヶ月以上前)

>ずるずる坊主さん
>NHK BS1で月曜日から金曜日まで放送されている「シネマ」を毎日録画したいのですがどのようにすれば良いのでしょうか?
>「連ドラ予約」でOKでしょうか?

毎日13時から放送されている映画ですよね?

明日はナバロンの要塞が放送されますが、番組表からナバロンの要塞を選び連ドラ予約すれば大丈夫ですよ

予約し終わると番組表のナバロンの要塞のところに赤いラインが出てきますがその状態でリモコンの黄色ボタンを押してみてくださ

BS全体の今日の番組表がNHK BS1の一週間番組表に切り替わり、明日以降の該当番組が予約、土日の別番組は除外されていることが確認できます

書込番号:25958893

ナイスクチコミ!7


鯨戦争さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/12 20:39(10ヶ月以上前)

連ドラ予約すればいいだけだよ
録り逃しのリスクを下げたかったら、追跡キーワードを「シネマ」にした方がベター

書込番号:25958922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/12 20:42(10ヶ月以上前)

>ずるずる坊主さん

ジャンルやタイトル見る限り連ドラ予約で録画漏れはなさそうですが、毎週日曜など決めたタイミングでNHK番組表から黄色ボタンで一週間番組表に切り替えて予約漏れがないかどうか確認し予約漏れがあれば個別に録画予約するという方法でいいのではないでしょうか?

注意点としては連ドラ予約したものはひとまとめになるため録画リスト右側の連ドラというところを選ぶと探したりする必要がないので便利なのですが、録画漏れがあり個別予約で録画した場合はこの中に入らないことくらいでしょうか?

書込番号:25958926

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:513件

2024/11/12 20:57(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
>鯨戦争さん
>balloonartさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>不具合勃発中さん
皆さんありがとう御座いました。「連ドラ予約」でOKを番組表で確認しました。

不具合勃発中さん
ペラペラの保証書付き説明書が全てと思っていました。早速ダウンロードしました。

今日の天気は曇りですさん
黄色のボタンって分かりやすくて助かりました。その説明はどこで見つけられますか?

書込番号:25958952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/12 21:05(10ヶ月以上前)

>ずるずる坊主さん
>黄色のボタンって分かりやすくて助かりました。その説明はどこで見つけられますか?

説明書ではなく番組表の一番下に書いてますよ(青 日時切換,赤 文字サイズ変更,緑 番組検索,黄 週間番組表)

書込番号:25958969

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:513件

2024/11/12 21:11(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
全く気が付きませんでした。確かに一番下に説明を見つけました。
お世話になりました。感謝。

書込番号:25958982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/12 21:20(10ヶ月以上前)

>ずるずる坊主さん

今週末の日曜にフジテレビで放送されるドラマなどチャンネルと放送日があらかじめ分かっている番組を録画予約する場合は先に黄色ボタンで一週間番組表に切り替えてから十字キーで操作する素早く録画予約出来るかと思います

書込番号:25959003

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43FN2 [43インチ]

スレ主 gon1234さん
クチコミ投稿数:2件

TV本体:4T-C43FN2
レコーダー:AQUOSブルーレイ 4B-C20EW3

TVの入力は HDMI1
ケーブルには何の問題もなく、ブルーレイ本体、TV側、共に抜けたりはしていません。
TVの音声は特に問題なく出ます。
しかしブルーレイ本体で録画した番組の映像は見られるのですが、音声が再生されません。
TV本体にはイヤホンジャック等は刺さっておらず、ミュートにもなっていません。

何故、録画した番組の音声が再生されないのか、わかる方がいらっしゃいましたら、お教え願いたく存じます。

書込番号:25955892

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/11/10 08:51(10ヶ月以上前)

他の録画番組の再生でも同じかどうか
HDMIの他の入力に挿し替えても同じかどうか

テレビとレコーダの電源は落とす

テレビとレコーダの電源プラグをコンセントから外す
10分以上放置する。HDMIのケーブルは外す

レコーダの電源プラグを挿す。レコーダを起動する

テレビの電源プラグを挿す。テレビを起動する

テレビとレコーダはHDMIで接続する

録画番組を再生してどうか

でしょうか

書込番号:25955965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2024/11/10 09:04(10ヶ月以上前)

>gon1234さん

とりあえず、テレビとレコーダーのリセットを行ってください。

https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/aquos/solution_1/info_reset.html
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/bd/solution/info_reset.html

書込番号:25955977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/11/10 11:00(10ヶ月以上前)

レコーダー側の出力端子から音声が出ているか(別のテレビをお持ちの場合)。テレビ側の入力で音声が入っているかどうか(パソコンとテレビとケーブルでつないでみる)を試してはとおもいますが。

書込番号:25956114

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/10 17:21(10ヶ月以上前)

>gon1234さん

TV、レコーダーともに音声設定をPCMに変更してみるなど設定を変更してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25956542

ナイスクチコミ!5


スレ主 gon1234さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/10 20:21(10ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございます。

テレビとレコーダーのリセットを行ったところ、音声が出るようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:25956753

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング