
このページのスレッド一覧(全529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2024年9月29日 13:58 |
![]() |
33 | 6 | 2024年9月28日 22:00 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年9月28日 19:33 |
![]() |
6 | 5 | 2024年9月28日 17:55 |
![]() |
11 | 2 | 2024年9月28日 15:31 |
![]() |
47 | 6 | 2024年9月27日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>TVer の 倍速再生の仕方?
「サブメニュー」ボタンとか「矢印(↑↓←→) ※特に↑」ボタンを押してみましたか?
<それっぽいメニューが出た後に、更に移動が必要だったりする事も...
書込番号:25907410
1点

新旧OSのレグザで
>TVer の 倍速再生の仕方?
「サブメニュー」ボタンとか「矢印(↑↓←→▶) ※特に↑」ボタンを押してみても無理
書込番号:25908367
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S24 [32インチ]

https://www.amazon.co.jp/dp/B07RWW6BVG/
多分ですがSSDへの給電不足で不安定になりますのでこういうの使ってください
その上でM2SSDとかでも別に問題ないはずです
書込番号:25907173
9点

>kit_mechさん
こんにちは
SSDやHDDの互換性テストは周辺機器メーカーでテレビ各機種に対して行ってます。
お使いのテレビに対するバッファロー社の互換ドライブは下記になります。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%252F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=S24%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=
多くのSSDもリストアップされてますので、この様な機種なら何の問題もなく使えますよ。
SSDは容量コスパが悪いのが難点です。TV録画の場合、3倍モードなどは使えず等倍録画のみなので、大きめの容量のドライブが必要になります。
書込番号:25907194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDDに最大容量の制限があるように最低容量の制限が実はあるから
その容量以下ならダメだと思う
私は昔、USBメモリーで録画しようかと思ったけど300ギガぐらい必要だったからあきらめてHDD買った
それから、動作確認されてないHDDをチューナーにくっ付けて使っているけど、チューナーの電源オフにしてもHDDがずっと回りっぱなしだから、動作確認されてない物を繋ぐと残念な事があるかも
書込番号:25907216 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kit_mechさん
バッファローのスティックタイプ 「TV録画対応 スティック型 MiniStation SSD」で
レグザ40V34で試したことがありますが、問題なく録画再生できました。
壁掛けでは、スティック型だと金具の干渉を心配するかもしれませんが、端子が
横から指すタイプなので、問題ないかと思います。
それでも心配なら、小型SSDにすればいいかと。
また、壁掛け金具ををつける前にSSDを指したほうが、金具に干渉せず簡単に
指せると思います。
書込番号:25907249
9点

皆様、有難うございます。大変参考になりました。
録画対応のSSDとかなら心配なさそうですね。
書込番号:25907681
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > Xiaomi > Xiaomi TV A Pro 2025 [43インチ ブラック]
【困っているポイント】
設定画面からシステム→電源→シャットダウンタイマーと設定することで、無操作の場合、TVの電源を切ることが出来そうなのですが、南海試してもうまく動作しません。
設定する方法について分かる方はお力をお貸しいただきたいです。
【使用期間】
届いて一日目です。
【利用環境や状況】
PS5やアプリでの動画視聴
【質問内容、その他コメント】
シャットダウンタイマーの動作方法について
2点

HDMIに何か挿さってるなら抜いてみる
動いてるアプリがあるなら止めてみる
切り分けしていって
それでも駄目なら返品
書込番号:25903505
3点

>haruhaya4385さん
こんにちは。
電源コンセントを抜いて10分放置してから、再度挿してみてください。
書込番号:25903510
0点

返信ありがとうございます。今のところ改善の傾向ないです...
返品は面倒なので出来れば避けたいです。
書込番号:25907480
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]
32V34からの買い替えです。使用しているサウンドバーはAudioComm ASP-SB2020N となります。
32V34では問題なく使えていましたが、この40V35Nにしたらテレビの電源ON時に
サウンドバー側の電源が入らず、毎回テレビスピーカーから音が出てしまいます。
その後サウンドバーの電源入れればサウンドバー側に切り替わりますので
HDMIケーブルは正常かと思っています。
本テレビのHDMI連動設定メニューでそれっぽいメニューは
HDMI連動機能 → 使用する
オーディオシステム音質連動 → スピーカー、音質連動
eARCモード → オフ(非対応機種なので。一応オンにしてみたけどもちろんダメです)
電源オン時優先スピーカー → オーディオシステム
となっているのですが他に何が考えられるでしょうか?
あと、ソフトウェアは最新でした。電源抜いてしばらく待ってみる、をやっても改善しません。
何卒よろしくお願いいたします。
0点

>2010nさん
こんにちは
サウンドバーが前のテレビの情報を覚えたままになってて新しいテレビで動かないことは割とあります。
一度サウンドバーとテレビのコンセントを抜いて10分放置してからまた挿してみて下さい。
それでHDMIリセットがかかるので直るかも知れません。
書込番号:25906060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
素早い返信ありがとうございます。電源抜いてみましたがダメでした。
が、条件わかりませんがたまに連動している事が確認できました。テレビもしくはサウンドバーの電源抜いて
しばらく待った後の1発目だけ、たまに連動してます(確実ではないのでどっちのせいやら。。)
尚、ARC連携でテレビOFF→サウンドバーOFFは毎回行われてます。なのでこの機能をOFFにして
サウンドバーつけっぱなしにしておけばいいや思ったのですが、このサウンドバー、音声入力が15分無いと自動で電源切れるんです。
今テレビ側を工場出荷時に初期化してみました。やはり何も変わりません。
テレビは今日届いたばかりなんでまだ保証ききますが、これが初期不良なのか相性の問題なのか判断つかず。
困りました。。。
書込番号:25906125
0点

>2010nさん
HDMIリセットはテレビとサウンドバー同時にコンセントを抜いて両方とも10分間放置しないと意味ないですよ。片方だけ抜いたり、抜いてすぐ挿しても効きません。
指示通りにしてもダメな場合は、相性かどちらかの故障ですね。
書込番号:25906156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
その後、テレビ側リセット(電源長押し)後の一発目だけ連動することを確認しました。明日サポートに連絡してみます。
書込番号:25906363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>HDMI連動でサウンドバーの電源ONしないのですが
別マニュアルの「機能操作ガイド」や「ASP-SB2020Nのマニュアル」は良く読みましたか?
<結構「これでいいだろう」みたいなアバウトな接続や設定で繋いで「音が出ない」なんて人も居るので..._| ̄|○
>HDMIケーブルは正常かと思っています。
何を以て「正常」と判断しているのでしょうか?
「ARC対応HDMIケーブル」と確認されているのでしょうか?
また「40V35NのHDMI2端子」と「ASP-SB2020NのHDMI端子」を繋いでいますよね?
「〜のはず」「大丈夫だろう」では勘違いや思い込みをしていても判りませんm(_ _)m
>本テレビのHDMI連動設定メニューでそれっぽいメニューは
> HDMI連動機能 → 使用する
> オーディオシステム音質連動 → スピーカー、音質連動
> eARCモード → オフ(非対応機種なので。一応オンにしてみたけどもちろんダメです)
> 電源オン時優先スピーカー → オーディオシステム
>となっているのですが他に何が考えられるでしょうか?
できれば実際のメニュー画面を撮影して投稿して貰えると設定ミスや設定漏れが見付け易いんですけどね...(^_^;
<色んな設定画面で設定が必要なのに、投稿されている画面が足りないと設定不足が見つかるとか...
「40V35N」の「スピーカー出力切換」は「オーディオシステム」になっていますか?
<「デジタル音声出力」は「デジタルスルー」になっていますか?
もし音が出ないなら「PCM」や「オート」を試してみて下さいm(_ _)m
「オーディオシステム音質連動」は「スピーカー連動」にしてみて下さい。
<「ASP-SB2020N」が「音質調整」まで出来る事を確認していますか?
「ASP-SB2020N」の「モード」は「ARC」になっていますか?
>32V34では問題なく使えていました
との事なのでモードは変わっていないとは思いますが、一応確認した方が良いとは思いますm(_ _)m
<「なってるはず」とか返答されて、その後「何かの拍子に変えてしまっていたようです」なんて事も..._| ̄|○
「ASP-SB2020N」のマニュアルには「ARCモード(P8)」と「HDMIモード(P10)」の2種類が有るようですが、実際には「ARCモード」しか無いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:25907359
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ジョワイユ > JOY-32TVSUMO1-W [32インチ]
ヤフオクで安かったので寝室用に購入しましたが、リモコンが付いてませんでした。
どのみちFireTvでネット動画を見る目的だったので、そのままFireTvのリモコンで操作すればいいかなと思ってたのですが、テレビの変更でジョワイユを選択しても電源のオンオフ、音量などが反応しません。やはりジョワイユ本体のリモコンがないと駄目なんでしょうか?
1点


ありがとうございます。
やはり他にも悩んでる方がいたんですね
それで色々と試していたんですが、なんとテレビのメーカー選択でアイリスオオヤマを選んでみたら電源オンオフも音量も使えるようになりました。
書込番号:25907208
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ]
>鮎川真人さん
こんにちは
ソニーはパネル形式を発表しませんのでわかりません。
海外向けの前年モデルX75KはVAの様なので、本機もVAの可能性は高いかと。
視野角の広さは、有機EL > IPS > VAですのでVAだと一番視野角は狭いです。
気になるかどうかはスレ主さんの感じ方次第でしょう。
書込番号:25902622
2点

国内メーカの液晶テレビの多くは、パネルはVAだと考えて良いと思います
カタログや仕様表に記載がない限り、パネルの種類は約束されていません。メーカのパネルの調達のときの事情、価格やコスト等でパネルの種類を変えるということです
概ねVAだと考えて良いと思います
この製品はネット専売だったようですが、店頭にもあるらしいとの書き込みを見た様な曖昧な記憶です
視野角は、製品が店頭にあれば、見て感じたら良いと思います
店頭に製品が無ければ、ソニーの同等の位置づけの製品の確認で置き換えても良いのではないかと思います。この製品と同じパネルではないにしろ、見た目、見た感じは大きく変わることもないと思います
多少はサイズが前後しても、ソニーのこの製品との同じくらいの位置づけのもの、類似製品を幾つか見てのご判断でも良いのではないかと思います
IPSがご指定であるならば、メーカがカタログや仕様表等でIPSと明らかにする製品をご検討されるのが良いと思います
書込番号:25902631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>鮎川真人さん
これの65インチ持ってますが、真横から見ても結構見れますよ。
リビングのイスの真横にテレビがあるんですが、以前家電屋で見た視野角のないテレビとは雲泥の差ですよ。
書込番号:25902927 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ハイセンスのVAの製品の展示があれば、見たら如何でしょう
ハイセンスの製品は、パネルの種類が明らかにされています
同じシリーズでも、サイズによってIPSとVAが混在していたりもします
ソニーのパネルの調達先、調達品とは違うかもしれないにしろ(違うと考えて)、VAを斜めから見た感じが掴めるのではないかと思います
どのみちバネルは大陸で生産されて供給を受けるです。メーカにより差はあるにしろ、概ね同じでは
「真横から見ても結構見れますよ」とのことです
ハイセンスのVAの仕様表は「178/178」の記述です
上下左右から見てもか、右からも左からもかは分かりませんが…
そこまでかどうかも含めて、店頭で見て感じた方が良いと思います。店頭のテレビの多くはVAだろうし、多くの場合、製品はVAなのだから
書込番号:25902967 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ハイセンスに限らず各社のテレビを
書込番号:25902969 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





