
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2024年11月3日 17:02 |
![]() |
19 | 7 | 2024年12月16日 20:41 |
![]() |
38 | 8 | 2024年8月4日 16:48 |
![]() |
7 | 2 | 2024年7月25日 22:28 |
![]() |
12 | 3 | 2024年7月22日 17:00 |
![]() |
49 | 9 | 2024年6月22日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55P755 [55インチ]

>ユキヒロ5274さん
こんにちは
参考にどうぞ
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001536125_K0001638290&pd_ctg=2041
書込番号:25843767
0点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001638288_K0001536127&pd_ctg=2041
755が今年6月に発売の後継機種です
HDRで対応する種類が増えています(HLGも)
TVerが非対応に変わっています
価格も似たような数字
新型は無料の延長保証が充実のケーズデンキで他の大手家電量販店並みの価格です。ケーズデンキで新型を購入されるのがお得のように思います
書込番号:25843778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユキヒロ5274さん
>55P745とは何が違うのでしょうか
HDR方式に追加が有ります。
USB端子が1から個に
消費電力が125Wかr135Wに
待機時消費電力がn0.3Wから0.5Wに
重量が10.2Kgから10.7Kgに
改良により電気代がかかるようになったみたいです。
書込番号:25843820
2点

>オルフェーブルターボさん
>湘南MOONさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんばんは!
早々のご回答ありがとうございます(^o^)
新型の方が
TVer非対応というのは
アプリ追加で対応は出来ないのでしょうか?
わかりましたら
ご回答よろしくお願いします
m(_ _)m
書込番号:25844197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユキヒロ5274さん
こんにちは
一応グーグルOSなので、可能ですが
メモリーを消費するので
動きは 保証できません。
書込番号:25844441
1点

動画配信サービスの機能強化は、Amazon Fire TV Stickを用意してが無難で安全だと思います
ABEMA TV、TVerとU-NEXTの日本だけの動画配信サービスの視聴では、ハイセンス社のテレビで搭載するアプリケーションの動作不十分の書き込みがありました
動画配信サービス側が機能(プログラム)をテレビのメーカに提供するようですが、アプリケーションの完成度が十分ではないというだけでもなく、テレビのメーカ側の実装程度が不十分ということも、あるのではないかと思います
このテレビの基本ソフトはGoogle TVらしいので、そうであるならば、その心配は小さそうですが
テレビは出荷状態で最適化されていると思うので、他に手段があるのであれば、テレビには手を加えない方が良いと思います
年に数度のセールまで待てば安く買えます
書込番号:25844461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルフェーブルターボさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんにちは(^o^)
早々のご回答ありがとうございます!
そうなんですか!
参考にさせて頂きます
m(_ _)m
書込番号:25844746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 85QM8B [85インチ]
野球、ゴルフなどのスポーツ中継で、ボールの速いシーンで、たまに、ボールの分裂(3個くらいの分身)が見えるときがあります。
そんなに視聴機会があるわけでないのですが、気になってしまい、この手のテレビがそういうものであれば諦めますが、何か設定など変えることで改善が見込めるなら、その設定や方法を教えてもらいたいと思い投稿しました。
わかる方がおりましたら教えていもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25837599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>野球、ゴルフなどのスポーツ中継で、ボールの速いシーンで、たまに、ボールの分裂(3個くらいの分身)が見えるときがあります。
>この手のテレビがそういうものであれば諦めますが、何か設定など変えることで改善が見込めるなら、その設定や方法を教えてもらいたいと思い投稿しました。
今お持ちのテレビの型番が判らないので何とも言えませんが、「倍速表示」が出来る製品では無いでしょうか?
「倍速補完映像」を生成する場合、「前後の映像情報」を素に生成しますが、スポーツ中継のボールを追いかけているのは「人が操作しているカメラ」の映像になるため、玉の動きが予想出来ず余計なボールを生成してしまいそれが表示されるためにブレて見えます。
当然コレを解消するには「倍速表示」を「OFF」にすれば良いだけですが、折角の「倍速表示機能」をその時だけオフにするのは面倒かも知れませんm(_ _)m
書込番号:25838024
12点

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
分かりやすい説明、助かります。
はい、このテレビは、倍速機能は対応機種です。
他のテレビでも発生するなら不具合ではなく、倍速機能対応機種の特性ということですね。
スポーツ中継を見る頻度も多くないため、
このままの状態で、視聴していきたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:25838203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おしんやまさん
こんにちは。
撮像するビデオカメラ側のシャッタースピードによって速く動く物体は各フレームでブレや尾引きを伴って写ります。それを映す方のテレビが倍速だと、60フレームから120フレームに変換するために補間フレームを生成するのですが、補間フレームは動きベクトルに従って作ります。
ボールの動いている方向を前後フレームから検出して、その間にボールがあるものと予想して補間フレームを入れるのです。
ですが、この動きベクトル検出は完ぺきには行えないので、動きベクトル検出エラーを起こすと、変な位置にボールのある補間フレームが生成される結果になります。
ということで、撮影側のブレと補間エラーでボール数が多く見えることもたまにはあります。
補間フレーム生成は各メーカーのノウハウも大きいのでメーカーによって補間の自然さに差は出ます。TCLなどはチップメーカーの補間機能を使っているだけと思われます。また本機の場合85型と大きいので視聴距離によってはそういう細部の粗が拡大して瑕疵としてはっきり見えてしまうという面もあるかと思います。
気になるようなら、メニューから画質設定でスポーツを選んだり、詳細設定-動き補正のパラメーターを変えてみてください。希望通りになるとは限りませんが弄るとしたらこれらの設定です。
書込番号:25838326
3点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
名無しの甚兵衛さんのご意見同様、倍速機能が影響を受けていると理解できました。
詳細なご説明ありがとうございました。
>気になるようなら、メニューから画質設定でスポーツを選んだり、詳細設定-動き補正のパラメーターを変えてみてください。希望通りになるとは限りませんが弄るとしたらこれらの設定です。
設定値を変更することで改善するか、試してみたいと思います。
書込番号:25838400
1点

私も、動きの補完がうまくいっていないのが気になって疲れてしまうのですが、その後軽減できる設定は見つかりましたか?
書込番号:25991595
1点

いえ、改善なしです。
そんなにスポーツは見ないので諦めています。
今も、野球やゴルフの打撃シーンでは発生していますね。
書込番号:25991624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。
アニメの動きが大きいところも破綻しますね。倍速を無効化できないんでしょうか。
書込番号:26002162
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 85QM8B [85インチ]
TCLテレビ(QM8B)で放送視聴中に、別CHへ切り替え、しばらくすると、一瞬黒画面を挟むことがあります。(音声は正常)
別CHへ切り替へしない限り、現象は発生せず、発生した場合でも、数秒後には問題なく視聴できています。
おそらく、放送視聴前に、Googleアプリ、HDMI入力を経由すると顕著に発生しているように思います。
下記手順で発生していたので記載しておきます。
1)Google TV(YOUTUBEなど)もしくはHDMI入力視聴する
2)地デジボタン押下で地上D視聴する
3)101CHへCH切り替える
しばらくすると、一瞬、ブラックアウトする
※101CH以外ではブラックアウトは無かったと思います
※電源ON視聴時は、101CHへ切り替えても発生せず
書込番号:25831435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おしんやまさん
こんにちは
受信同期取るのに 時間が必要な
だけな気がします。
書込番号:25831477
9点

他社製品でも、ネット動画を見た後はコンセントを抜いて電源を落とさないと地デジが映らなくなるケースがあるようです。
書込番号:25831515
10点

>ありりん00615さん
>オルフェーブルターボさん
ご回答ありがとうございます。
内容を確認させてもらいましたが、不具合ではなく、そういうものだとは理解しました。
ただ、チャンネル切り替えしないと、ブラックアウトは発生しないので、そのあたりが気になりますね。
書込番号:25831703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おしんやまさん
こんにちは。
チャンネル切り替えの際の暗転ではなく、チャンネルを切り替えて新しいチャンネルが映った後にしばらくして暗転ということですよね。
受信同期がどうとかは全く無関係で、おそらくテレビのシステム制御の問題かと思いますね。
10年くらい前のテレビですと国内メーカーの製品でも、使っている時に一瞬画面が暗転、なんてことはたまーにありましたが、今ではそのようなテレビは見たことがありません。
TCLの仕様なのか個体不良なのかについてもユーザーではないしわかりかねますが、少なくとも国内メーカーの商品の場合は、「そんなもの」、ではありませんね。
書込番号:25832266
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>3)101CHへCH切り替える
>しばらくすると、一瞬、ブラックアウトする
>※101CH以外ではブラックアウトは無かったと思います
「地デジ切換直後」でもなく、「特定のチャンネルのみ」で発生する事からチューナー側の不具合かバグなのかも知れません。
先ずは「電源リセット」を試して、改善しないなら購入店(実店舗購入時)やメーカーに問い合わせた方が良いと思いますm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25832316
9点

>プローヴァさん
ご指摘のとおりで、CH切替え後の映像出力中に、ブラックアウトします。
やはり、テレビ側の問題(仕様か個体不良)のようですね。
国内テレビでは確かに見たことが無い現象だったので、中華製ということを疑ってしまいました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25832365
0点

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございました。
本日、ご教授いただいた手順を試してみたいと思います。
書込番号:25832367
3点

皆様、ご回答ありがとうございました。
解決済みでクローズさせてもらいます。
書込番号:25837593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55JP61 [55インチ]
この機種をイオンで購入してから半年経ちますが
画像がボケボケで
依然として画質調整が上手くいきません!
この機種を使っている皆さんの画質設定の値を教えて下さい!
自分の場合
スマートHDR
輝度 40
濃淡 40
輪郭強調 100
LEDクリア オフ
他の自動設定の様な物は
低かオフにしています。
書込番号:25824160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>南砂四太郎さん
こんにちは
ボケボケということは、精細度が足らない印象ですか?地デジですか?4Kですか?ネット動画ですか?
いずれにせよ輪郭強調が100になってるので、他にできることはないかも。超解像のパラメータなんてついてないですよね?
書込番号:25824626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この機種をイオンで購入してから半年経ちますが
>画像がボケボケで
>依然として画質調整が上手くいきません!
ソースは何ですか?地デジ?BS?4K放送?VOD?
例えば、「地デジ」の場合、元々「1440×1080 4:3の映像」を「16:9」に横伸ばしにしているので映像補正でぼけます。
>輪郭強調 100
これって「やり過ぎ」なのでは?
この手の機能って余り過信しない方が良いと思いますが...
<思った効果が得られない場合が多い(^_^;
書込番号:25825278
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
何時もお世話になっております
このテレビを購入して気に入って使っていました
最近起動するとホームページが表示されずTCLロゴから立ち上がり、Google TVが立ち上がりその後ホームページが立ち上がります
つまり立ち上がりごとに1から立ち上がるようになってしまいました
電源の入れ直し、電源コンセント抜き差しをしてもかわりありません
どなたか同じ症状の形はおられるでしょうか
宜しくお願いします
書込番号:25820985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>VirginAirさん
こんにちは
寝る前にテレビのコンセントをぬいたりする習慣があるとその様になります。
普段テレビを見ていない時も常にコンセントを挿しっぱなしにしているのであれば、テレビの不具合の可能性がありますね。
一度ダメ元で、テレビのコンセントを一晩抜いてみてください。
翌朝コンセントを挿してリモコンでオンにすると最初は起動から開始すると思います。その後リモコンでオフにして、しばらくしてオンにしてみてどうなるか確かめてみてください。
書込番号:25820996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VirginAirさん
>起動時にTCLロゴから立ち上がる
通常のリセットで治らないようですので
ソフトウェアの更新: テレビのソフトウェアが最新であることを確認してください。更新が必要な場合は、公式サイトから最新のファームウェアをダウンロードしてインストールしてください。
取説 82頁参照
工場出荷時の設定にリセット: 設定メニューから工場出荷時の設定にリセットすることで、問題が解決することがあります。ただし、これを行うとすべての設定が初期化されるため、注意が必要です。
取説 27頁参照
https://tclo365.sharepoint.com/sites/HQ-Downloads/Shared%20Documents/Forms/AllItems.aspx?id=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5400%2F32S5400%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AF%B4%E6%98%8E%E4%B9%A6%2EPDF&parent=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5400&p=true&ga=1
サポートに連絡: 上述の方法で解決しない場合は、TCLのカスタマーサポートに連絡して、専門的なサポートを受けることをお勧めします。
書込番号:25821001
6点

>湘南MOONさん
>プローヴァさん
1度WIFI設定を変えて、また戻したのですが、それが良くなかったみたいです
もう1度やり直したら元に戻りました
ありがとうございました
書込番号:25821164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]
何時もお世話になっております
このテレビを購入してからリモコンの重さと、ボタンの硬さ、大きさに悩んでいます
このテレビで使えるリモコンはあるのでしょうか
学習リモコンではなくそのまま使えるリモコンを探しています
情報をお持ちの方おられればご教授お願いします
書込番号:25781316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんありますよ。
書込番号:25781340 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>VirginAirさん
こんにちは
オーム電機の下記リモコンはTCL対応と書いてあります。
https://www.ohm-electric.co.jp/product/c10/c1003/872439/
取説によればTCLのコード設定をすれば使えるとのこと。
https://www.ohm-electric.co.jp/pdf/manual/035922Manual.pdf
書込番号:25781349
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25351343/
電源ボタンを長押しすると設定モードに変わる動作があるかもしれません
書込番号:25781367 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます
早速アマゾンで注文してみました
とどきましたらまた、ご連絡させていただきます
書込番号:25781416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最後の最後買わない人さん
見落としていました
ありがとうございます
そしてすみませんでしたm(_ _)m
書込番号:25781468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、確かに縦長で使いづらいですよね、決定ボタンにボッチが付いていないのも分かりづらい(5のボタンにはボッチが付いているのに...)硬さはクリック感があって好みが分かれますね。
この純正リモコンは赤外線と電波(Bluetooth)兼用が最大の利点です、なので隣の部屋からも操作出来たり、スマートフォンのアプリからも基本操作ができたりします(Google home)
赤外線の受光部の感度が悪いので、汎用リモコンが上手く動くのかレポートをお待ちしてます。
書込番号:25782194
10点

AV-R580Nを買ってみましたがダメでした
諦めて純正リモコンを使って行きます
書込番号:25782780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VirginAirさん
AV-R580NにはTCLのコードは4つ登録されていますが全部試してみてだめだったのですか?
書込番号:25782979
0点

>VirginAirさん
32S5400のリモコンは無線式(ブルートゥース、電源オンオフは赤外線?)ですが、オーム電機のAV-R580Nは赤外線式(ブルートゥース非対応)なので使えません。
書込番号:25783177
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





