
このページのスレッド一覧(全15751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月20日 19:55 |
![]() |
0 | 11 | 2009年1月23日 17:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月25日 01:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 07:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 00:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月25日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]


来年1月末に引っ越すため、TVを買い換えるのですが、悩んでいます。ベガ(40)とAQUOS(37)で非常に迷っています。リビングは13畳。ベガでは大きすぎるかなとか、あのリモコンの使い勝手はどうなんだろうとか。AQUOSは、2画面で見れないし、画像がベガの方がきれいにみえるし・・。ベガ(40)を購入された方、大きさはどうですか?リモコンの使い勝手はどうですか?ちなみに近くのヤマダ電機で、ベガ(40)は473000円ー20%でした。AQUOS(37)は、ギガスで40000円でした。
0点


2004/12/24 19:47(1年以上前)
マルベリーさんと同じく悩んでベガ(40)を購入しました。
画質や音にはさほどこだわりがないので決め手がなく悩んでいたのですが我が家のシャープのHDDのEPGが見辛い&リモコンが不満だったところAQUOSも同様でしたのでベガにしました。
この辺は主観によりますのでお店でリモコン操作し比べてみてはいかがでしょうか?
18畳ほどのLDKに設置しましたが大きさはあまり感じません。
一番遠いキッチンからもよく見えるようになって満足です。
書込番号:3680117
0点

AQUOSも、一応、2画面表示はありますよ。ただし、デジタルとアナログのみでの2画面しかできなく、左右の画面サイズが変更できないです。
HVXのほうでは、フルダブルチューナーなので、2画面の左右とも地デジの異なるチャンネルを表示したり、左右のサイズを自由に変えられるので、私はその点で、HVXにしました。これからの年末・年始の番組で観たい番組が重なること多いかと思うので、そういう時に重宝してます。
リモコンについては、AQUOSのほうがボタンの数もそれほど多くないので、年配の方やメカに弱い方にとっては、使いやすいのかもしれませんが・・。
書込番号:3680256
0点


2005/01/20 19:55(1年以上前)
リモコンのコンセプトは非常によいと思います。
改善点の要望としては、
@スティックがもうちょっと柔らかいほうが操作性がよい。
と思う。PSX持ってるけどそっちのリモコンのスティック
のほうが操作しやすい。
倒しっぱなしの際のスクロールが非常に早いので
カーソルを移動させるときにカチカチと小刻みにスティックを
たおさなきゃいけないのが面倒。ちょっと固いし。
Aリモコンを閉じた状態で入力切替ボタンを操作できるように
したほうが便利。うちはPSXとテレビの使用頻度が
同じくらいなので。
ですね。
書込番号:3808777
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L42HX2 [42インチ]


11月にお店の展示品を購入しました。
地上アナログ、BS共に赤い残像が出るのです。
液晶なので多少の残像現象はあるとおもうのですが
その残像に赤い尾を引くような(色むら?)残像が出ています。
特に人の顔(鼻の穴や黒目部分)に強く出ます。
この機種を買われている方で
こんな現象は出ていないでしょうか?
先日、SONYのサービスの方に見ていただいたのですが
この機種は見たことがないらしくその場での回答はしていただけませんでした。
後日電話で「正常だと思います・・・」って回答でした(ちょっとあいまい)・・・。
本当に正常なら残念です・・・。誰か教えてください。
0点


2004/12/23 22:09(1年以上前)
私も展示品を買いましたが、しげっち4さんが言ってる様な現象は全くないです。電気屋にまだ展示されてれば見に行って比較確認できますけど、置いてあるとこ少なくなってきてるし、急いだ方がいいと思いますよ。その上で再度メーカーに状況を説明して確認された方がいいのでは?
書込番号:3676533
0点



2004/12/23 22:39(1年以上前)
nageyari-club さん
早速のご返事ありがとうございます。
私もそう思ってお店を回ってみたのですが置いていませんでした・・・。
SONYサービスの方も赤い残像が出ているのは確認しています。
非常にあいまいだったのが気にはなったのですが・・。
今一度確認を取ってみます。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3676717
0点



2004/12/23 22:57(1年以上前)
そうそう。
今、BS2で冬のソナタを見てるんですが
ユジン(チェ・ジウ)は動くたびに赤いマスカラ塗ってるよう(笑)
ちなみに、ペ・ヨンジュンもです。(爆笑)
書込番号:3676819
0点



2004/12/26 01:05(1年以上前)
sonyサービスにもう一度連絡をとりました。
異常ではないと言っていましたが
同製品と比べて欲しいと要望しました。(L42HX2を見たことがない人にいくら言ってもらちがあかないと思ったため)
どこか製品を持っているところがないか探してもらうことにしましたが
あまり期待はできません。生産完了になっているためです。
年末のためsonyの対応も悪くなりそうです。
担当者が先手を打って「来年になるかも・・」って言ってましたから・・。
また、経過を書き込みいたします。
書込番号:3686403
0点


2004/12/27 07:44(1年以上前)
固有のチャンネルであれば、電波の問題も考えられるかもしれませんが、あきらかに目で見ておかしな残像があれば、異常でしょうね。
画質調整をカスタムで調整しても変化ありませんか?
赤い残像なんて見たこともありません。メーカーへは、しっかりと対応をお願いすべきです。サービスの方がすべての問題を把握しているとは限りません。必ず、納得のいく対応をしてくれるメーカーだと思います。
書込番号:3692033
0点



2004/12/27 17:56(1年以上前)
皆さま、書き込みありがとうございました。
先程、同商品が見つかったとメーカーより連絡いただきました。
担当者が実際見てきたようです。
やはり、このような赤い残像現象は確認できないとのことで
不良品と判定されました。
もし、皆様のご協力がなければ不良品をつかまされたままで泣きを見るところでした。
メーカーの対応も案外いいかげんということが良く分かりました。
sonyの技術にまで確認した答えだったようですから・・・。
処置としましては、商品交換になるようです。
が、時期が時期だけに交換は来年とのこと。
また経過のほう書き込みいたします。
ありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:3693619
0点

とりあえず交換できるようでよかったですね。
年末の番組をいい画質で見れないのはちと残念ですが。
書込番号:3693854
0点



2005/01/15 09:37(1年以上前)
一昨日、同機種が見つかり交換していただきました。
しかし、赤い残像は出るようです。
いつも出ているわけでなく、動く映像のときなので仕方ないのかも・・・。
この機種の限界なのかもしれません。残念です・・。
で、また不具合が出ました・・。
昨日、突然音が出なくなってしまいました。
地上波を見ていて急に音が出なくなったんです。
「放送事故かな〜」なんて思っていたら、リビングにあるテレビ方はちゃんと音が出ていました。
操作をしていたわけでもないので「誤操作によるもの」ではないと思います。
地上波、BS、外部入力全てでません。
また交換? ウンザリしてきました・・・。
書込番号:3781016
0点


2005/01/18 07:39(1年以上前)
赤い残像ですか・・・。本機で経験したことは無いのですが・・・。スピーカから音が出ない・・・私は、納入時にそうでした。しかしながら、モニターにあるスピーカースイッチがOFFになっていた為で、取扱説明書を見て回避できました。設定でもスピーカOFFの機能があったかもしれません。・・・それでもだめなら、サービスの方にしっかり対応していただくことですね。
書込番号:3796988
0点



2005/01/19 00:05(1年以上前)
「音声出ず」は、メディアレシーバーの不良だったようです。
以前交換になったメディアレシーバーを持ってきて交換していきました。
なので、結局ディスプレイだけの交換ということになりました。
なんか商品交換だったのか、ただ処理しただけなのか・・・。
本当に大丈夫なのかむちゃくちゃ心配になっています。
今度、不具合があったら返金してもらったほうがいいかもしれません・・。
書込番号:3800686
0点

まったく同じ現象が東芝レグザ46Z7000でありました。
購入後2日目にサービスに連絡し、1/9に家に来てもらい、確認したら異常ということで、交換処理。
一昨日届いたのですが、それも同じでした。
この現象は、明るいスタジオでの番組などでは目立ちません。
特に目立つのはドラマだと思います。
やや暗い場面(家庭の室内の場面など)で、顔のアップなどで顕著に分かります。
黒い部分が気持ちゆっくり移動するときに赤い残像をはっきり残します。
だから、鼻の穴の残像が赤く残りますし、髪の毛の残像も真っ赤に残ります。
黒バックや黒い服を着ているときは肌と黒の間に赤いふちがついたようになります。
暗い室内を人が移動すれば髪の毛が赤い後を引いているようになりますね、
大相撲で花道を引き上げる力士のおしりと黒いまわしの間にもはっきり赤いラインが出たりします。
確認するには、TBS系で10:00〜再放送しているオレンジデイズがいまならいちばん分かりやすいです。
私も2台目到着後、同じ症状なのを東芝総合窓口に報告、テレビ部門の内勤の方と
話して、その後の結果待ちなのですが、
どうやら、これは液晶(VA)テレビの多くに見られる致命的な欠点かもしれません。
気にならない人(もしくは気づかない)もいるでしょう。DLPのレインボーノイズのように、
個人差があるのかもしれません。私は気になって仕方がありません。
ちなみに、この前に所有していた37Z7000では気にならなかったので、
昨日、 特命係長 只野仁で、両機見比べましたが、
IPSの37のほうは、その現象がまったくないわけではないのですが、
少ないし、ノイズが減衰するスピードが速いため、はるかに気になりませんでした。
いま、東芝のまた総合受付からつないでもらいテレビ部門の方と話したところ、
工場でも確認中だが、今まではそういう残像のクレームはないが、
VAパネルのせいだろうし、改善はできないだろうとの事。
これで我慢するか、返金してもらうかの選択です。
でも、始終人の顔や手に真っ赤な残像が出るもののどこが高画質っていえるのでしょうか。
東芝のサービスの人が確認して異常だといって交換した症状なのに、
改善できないと言いそれを売り続けるのは、メーカーとしてひどく矛盾したことですね。
それとも、これは一部のメーカーのパネルにだけ起こることでしょうか。
私は、返金してもらいIPSの47Z7000を購入することにします。
機能でレグザから他には替えられません。
ただなんでサイズダウンしなければいけないのか、どうも釈然としません。
でも、これで満足している人が多いのも事実で、
こういう報告をすると、その人たちに余計なことを言うようで心苦しい気もします。
やはり映像のことをどうのこうの言うなら、液晶は動画についてはまだまだ発展途上で、
(もしくは適していない?だから倍速だ4倍速だって補間技術を開発しなくちゃ使い物にならないわけで、、)
はじめからプラズマにすべきなんでしょうか、、、
これまで、PCの24インチモニターで地デジを見ていて、悪くないなと思い、
(そういえばこの液晶もIPSでした。)
初めて液晶大型モニターにして、今回は、ほんと、失望しました。
書込番号:8977718
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]


みなさんこんにちわ
現在このテレビの購入を考えているのですが このTVはPCのHDDを使った録画はできないと以前の掲示板に書き込みがあったのですが PCにTVキャプチャーカードを増設設置してPCを通おしてTVを点けた場合 HDDでの録画はどんなものでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/12/25 01:52(1年以上前)
もともとPCにTVを録画するにはPCにビデオキャプチャーを搭載しないと
出来ませんよ。
この製品はあくまでPCのモニターとして機能するだけですので。
ただ、この液晶TVの地上デジタルチューナーからの録画はそれ対応のキャプチャーが必要になります。
現行のアナログ放送なら問題はありません。
書込番号:3681801
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]


KDL−L32RX2と一緒にSU−L32RX2(専用スタンド)をここのお店で買いました。セッティングは自分でやらないといけないようなのですがこれって一人でもできるのでしょうか?どなたかスタンドも同時購入された方いらしたら教えてください。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]


マルチモニタのサブに設定し、PowerDVDにて
市販DVDを再生しようとしたのですが、
エラーコード:F4D41436 グラフィックカードのTV出力ポートは
使用できません。のメッセージが出ます。著作権保護に引っかかるようです。
環境は
PowerDVD 4.0(XP) DVDドライブに付属
G・ボード RADEON 8500 です。
画面のプロパティにてHVXへの出力を停止すると
メインのモニタには今まで通り再生可能です。
HVXというよりはPowerDVDの問題のようですが
同じような状況の方いらっしゃいますか?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]


画像で見るTV画面のスタンド部分は別売りとの事ですが定価だと¥36000ほどしますがTV本体を格安で買ってもスタンドが高いとガックリ!するので購入の前に買った方の意見を聞かせて下さい!
スタンド込みで安く買った方やスタンドだけ他で安く購入したという人いましたら情報下さい。私が欲しいスタンドは壁掛けでもなくTV台と一体型でもないTVを支えて立ててる低いスタンドのことです。
0点


2004/12/22 17:32(1年以上前)
こんにちは
今週末うちもこれを買う予定でいます。
で、先週、値段を出してもらいましたが、台の価格は2万円台半ばチョイ上です。
正確に書いていいものか迷ったんだけど、この書き方でご想像いただければと思い返信しました。
書込番号:3670438
0点


2004/12/22 23:08(1年以上前)
はじめまして。
12月初めに商談し納得の金額だったのですが、店員の売り上げ成績もあるのでしょう、18,19日と売り出しを行うとのことで18日まで待ってあげて入金しました。
予定では21日配達、工事の予定だったのですが、なんと卓上スタンドが全国的に品薄で、入荷未定とのこと。
どうやら私が購入した量販店では年内は難しいようです。
12月初めの段階で入金、注文しておけば良かったと後悔しております。
本体はともかく、スタンドも品薄というのは本当なのでしょうか?
ちなみにスタンドの価格は上記の方と同じく2万円半ばでした。
書込番号:3671975
0点

スタンドを同じ店で買うかは、プリポカさんがどこで買うかにもよるかと・・・。ポイント還元20%とか付くお店で買えば、ポイントで買うと一つですし、ポイントなしのお店で買うなら、別々に安いお店で買うのも一つの手かと・・・。スタンドだけなら、ネットでもあちこち25000円前後で売ってたりしますし・・・。
けど、両方、同じ店で買ったほうが、値引き交渉などはしやすいかもしれませんね。。ちなみに私は両方ともネットで同じ店で買いました。
書込番号:3672331
0点



2004/12/25 12:58(1年以上前)
2万5千円ちょいプラスという事ですか・・・皆さん情報ありがとうございます。このTVはどうしても欲しいので年明けの1月いっぱいまでにねっばってでも購入を考えています!私はコジマのポイントカードしか持ってないので10%しかつかないのですが、色んな所のカキコ見てると20%つくビックカメラが最高なのでしょうかポイント率は?やはり出来ればスタンドも同じ電器屋さんで買いたいです、その方が一緒に届くし安心かなと思います。でもスタンドが品薄とのカキコ見て「えぇ〜問い合わせしてみなきゃ!」と思いました。
書込番号:3683194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





