SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

実売価格の下げが強烈‼

2021/02/24 21:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

クチコミ投稿数:1件 BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオーナーBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の満足度4

液晶TVの残像現象が大嫌いなのでパナプラズマに拘って来ました。広いリビングなのに55インチで頑張って来ましたが昨年一月に65インチを飛び越して本機を「95万円」で購入。本サイトを見る度に価格が下落、とうとう50万円切りです。皆さま、新しい物には直ぐ飛び付かない事をお勧めします🤣

書込番号:23986590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2021/02/24 22:29(1年以上前)

新しい物をすぐに、手にしたい方
出来るだけお安く手に入れたい方
タイミング難しいですね。

書込番号:23986759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/02/24 22:55(1年以上前)

もう買ってしまったのだから、価格は見ないことです(笑)

書込番号:23986799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/02/25 03:38(1年以上前)

最新機種買ったぜ、俺、御大尽だぜ、凄いだろ。料ですね。

一年経てば新しい機種が出て値下がりするのは予測の範囲なので、値段重視なら型落ちをオススメします。

今H世代買おうか。という人も、もう次の世代が見えてるので選択のし時ですね。

書込番号:23987034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオーナーBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の満足度5

2021/03/05 16:47(1年以上前)

まったく、そのとおりですね。

分かっちゃいるけど、欲しいときは待てなくて、悪い癖であります。

1年で、5〜10万ほど損したので、先取り料金は月数千円x12か月ってこと?
その間の特別感って、贅沢な感情なんですよね。

そんな小生も、発売当時、お店で30万で買いました。あ〜ーホ デスワ。

書込番号:24003652

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ122

返信15

お気に入りに追加

標準

アップデート前提のテレビ

2021/02/20 07:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 fj0921さん
クチコミ投稿数:3件

購入から11ヶ月。
ここまでの不具合まとめ。
プチフリ、ひどい時は完全フリーズ。
音が出ない。
電源がつかない。
映像と音声に差がある。
リモコン触ってないのにアプリが変わる。
SONY FBT2000内のBS4K録画映像が見れない。
テレビからレコーダー内の映像を削除出来ない時がある。

SONYに連絡するとアップデートをお待ち下さい。と。
アップデートと主電源オンオフをし続けないと使えないテレビだなんていらないわ。

パナソニックのテレビ使ってる友人は快適だそう。
このクラスで当時1番高かったのに。納得いくわけない。

書込番号:23977200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2021/02/20 11:54(1年以上前)

>fj0921さん
当方も先週65X9500Gを購入しましたが、
・“受信レベルがゼロ。アンテナを確認してください”というメッセージが出て映らない
・画面が真っ暗でどのチャンネルを回してもダメ
・電源をつけて数秒間音が出ない
・音ズレ(声がほんの少し遅れる)
とほぼ毎日何かしらの不具合が発生しております。

アンドロイドTVはこんなものだろうと覚悟して購入したので、
あきらめてその都度再起動かけてます。
とは言え安くない買い物なので冷静に考えると頭に来ますよね。

SONYの対応にはかなりの不満はありますが、
一時停止しているソフトウェアのアップデートの再開で、
一日も早く治ってほしいと思ってます。

書込番号:23977665

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/02/20 12:09(1年以上前)

>fj0921さん
こんにちは
Android TVはこれまでも、
細かいバグが修正される

メジャーバージョンアップ
同時に別の細かいバグ注入

再び細かいバグ修正まで待つ

と言うことを繰り返しており、安定版など存在してこなかったので、そう言うものと割り切って使うしかないですね。

Androidのメンテナンスをソニー内部でできれば、細かいバグとり対応もできるのかも知れませんが、丸投げだと結局ソニーもバグレポートをGoogleに上げるまでが仕事で、あとは待つしかないんでしょうね。

ユーザーも理解した上で選ぶ必要があるので、見ず知らずの人になかなかお勧めしにくいのが現状です。

書込番号:23977691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/20 12:14(1年以上前)

うちのは買って1年半
何の問題もありませんよ。

書込番号:23977700

ナイスクチコミ!14


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/20 12:53(1年以上前)

うちの4770もド安定の不具合無しです
持てない人の妄想にはうんざりです

書込番号:23977763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/02/20 12:58(1年以上前)

こんにちは

fj0921さん

メーカー保証中のうちにメイン基板とやらを交換してもらえないのでしょうか?

電源点けたときに音が出ない件は複数のスレで見ますけど、それ以外はそんなに見る症状でも無く。

書込番号:23977776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2021/02/20 23:48(1年以上前)

私も、当初はAVアンプ経由で音が出ないのは経験しましたが、アップデート後パススルーを切って解決、以降は地上波、BS、BS4K、動画アプリどれもノントラブルです。
個体差?があるのかな?

書込番号:23979044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kaka2016さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2021/02/21 05:55(1年以上前)

>fj0921さん
X9500G・Hユーザー(G1台・H3台)ですが、同じバージョンのAndroid実装ですが
今のところトラブルは皆無です。

X9500Gはソニー初の4Kチューナー搭載機で爆発的に売れているので、
売れた台数からするとトラブル率は他社国内メーカーと同等以下で
むしろ少ないくらいだと某量販店のテレビフロア責任者の方が表を見せて
教えてくださいました。

実際パナのテレビは過去に3年以内に壊れました(その間部品交換2回)し、
シャープの2KTVは11年経過も元気だったりします。

テレビの板にへばりついて片っ端から自分がパナ使ってるからパナ推し、
それ以外ダメと誘導したり、
パナのものでも自分の機種より新しいまだ発売されていない見たこともないAIクラウドTVまで
否定していますので、くれぐれも気をつけてください、

書込番号:23979276

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2021/02/21 11:54(1年以上前)

私は有機ELのA9Gでしたが
購入当初から音声がでないことがあり
バージョンアップ後は
地デジを見てるだけで
勝手に再起動、ネットも繋がらないので
ソニーに基盤交換してもらいました。
しかしすぐに同じ症状が出たので
交渉して返金してもらいました。

パナに買い替えましたが
いまのところ快適です。

個体差があるのでしょうが
やはり再起動前提のテレビは
私はもう買いたくないです。

書込番号:23979768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/02/21 12:13(1年以上前)

>sonyemirikaさん
昔はソニーって品質維持にうるさい会社だったんですけどね。
トリニトロンの頃などは画質面では他社を寄せ付けないまさに孤高の存在でした。

それが自社内製パネルを諦めて海外他社製のディスプレイパネルを使うようになって、他社との本質的な差別化は困難になりました。

Androidでファーム製作が丸投げ方針になってからは、バグも安定度も録画機能面でも他社に劣っており、まるで自分のことではないように知らんぷりって感じでとても残念ですね。
コロナになってからますますフィードバック体制が遅くなっているように見受けられます。

今ソニーの技術アドバンテージと言えば、映像処理や部分駆動のアルゴリズム、外観デザインで辛うじて、と言った感じで、有機などではライバルのパナソニック等にも熱設計やピーク輝度設計で遅れをとって後追い状態です。

昔の良かった頃を知るものにとっては、最近のソニーは情けない限りですね。

書込番号:23979801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/22 12:50(1年以上前)

>fj0921さん
パナ推しが居ますが、パナも壊れますよ。
65GZ2000ユーザーですが1年半で基板2回交換しました。
テレビたけでなく、食洗機、ドラム缶洗濯機もパナでしたが3年以内に壊れてます。
SONYの液晶は65X9000Fは2年経過もノートラブルです。

食洗機に至ってはSONYタイマーならず、パナソニックタイマーが発動し、1年ちょっとで壊れました。

今度壊れたら諦めて液晶のSONYかシャープ機種にしようと思っています。

「今ソニーの技術アドバンテージと言えば、映像処理や部分駆動のアルゴリズム、外観デザイン」
私的にはこれって↑テレビに最も大切な要素なので(笑)。
だから売れているんだと思います。

好みとこだわりと何を優先するかだと思います。

トリニトロン?
生まれていません(笑)


書込番号:23981790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2021/02/22 15:14(1年以上前)

マツダのCX−5が良く壊れるというスレからきました

ソニーもパナももっと壊れたらいいのに・・・

書込番号:23982018

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/22 18:03(1年以上前)

SONY製品を買えない人が壊れると言っているだけですからね
壊れるまで使った製品もあまり無いですし
2年持てば良いんではないですかね

書込番号:23982241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2021/03/01 18:47(1年以上前)

やっとファームウェアのアップデートが来ましたね。
アップデート後のソフトウェアバージョンは、
PKG6.5042.****JPA とのこと。
今までの不具合が無くなることを期待して、
明日にでもUSBでアップデートかけてみます。

書込番号:23996626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2021/03/02 11:04(1年以上前)

当方もこの機種T年ぐらい使ってますが、ファームアップとか、まれにおかしくなったときぐらいですよ。両手で数えるほどもないです。
もちろん不具合自体は発表されている通りゼロでは無いし特に環境(スピーカーつけるとか)によっては使えないっていう人もいるのでしょう。
ただ、安定の人もいるのが現実としてありそういう人は書き込まない。不具合の方が声が大きいという話だと思います。
あとは販売している本数、ユーザーのレンジの広さとかですかね。
スレ主さんが、アップデートが必要なTVは要らないといいますが、インターネットに繋がらない古いTVを選ぶしか無いです。
スマホ、TV、家電、車に至るまで今は組み込みOSじゃなくて、汎用OSで制御でやっているし、どのメーカーもOTAでパッチを当てるというのは残念ながら今の世の中では主流になってますよね。
そういう付き合い方をしていくしか無いんじゃないかなと思います。
もちろん各メーカー不具合がないほうがいいので、テストはしてほしいところではあるというのは同意ですが。

書込番号:23997820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2021/03/02 18:43(1年以上前)

75X9500Gですが、最近はテレビ観ていると勝手にYou Tubeに変わります。
音が出ないこともたまにあります。
テレビとレコーダーはずっとパナソニックでトラブル知らずでしたが、初めてソニー買ってみて失敗しました。
今月中にはパナの75HX900に買い替え予定です。

書込番号:23998609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 基盤修理

2021/02/24 13:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

スレ主 6363さん
クチコミ投稿数:1件

使って3年たつのですが、突然映像が乱れて電源が入らなくなりました。ソニーカスタマーサービス(株)の出張修理にきてもらいました。最初はディスプレイの交換を想定していたようですが、基盤に問題がありそうだということで持ち帰りに。テレビ無し生活続いています。家電量販店の5年保障にはいっていたので無償ですが、何も思い当たることがなく、こんなので料金請求されたらとんだ外れくじですね。。ソニーはもう買わないかも。

書込番号:23985935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2021/02/26 13:41(1年以上前)

余計なお世話とはわかっていますが書き込み失礼します

家電なんてそんなもんじゃないですか?
極端な話、買ってきた翌日に壊れる可能性だってありますし、運が悪ければ保証期間が切れた翌日に壊れることだってある
これはなにもソニーに限った話ではなく、他メーカーだって同じことです
まぁ、昔はソニータイマーなんて都市伝説じみた話が幅を利かせていた時代もありましたが(苦笑)

個人的な経験談でまったく参考にはなりませんが、今まで数台ソニー製テレビを使用してきましたが、基本的に故障して映らなくなったりしたことはありませんでした
他メーカー(とくに海外メーカーの格安品)と比べても、非常に信頼のおける製品だと思っています

書込番号:23989520

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックされない

2021/02/22 17:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 ToGaMcさん
クチコミ投稿数:33件

昨夏のキャッシュバックキャンペーンを利用して買いました。しかし事務局の対応があまりに遅く、未だにキャッシュバックされません。先月になってやっと連絡が来たと思ったら、まさかの書類不備と言われました。非常に簡素なメールでしたので何が不足していたかわかりません。メールを返信して何が不足していたのか聞いたものの、そこから1月ほど音信不通。こちらのキャンペーン、大きな金額でしたので、キャンペーンを前提として他のメーカーと比較検討していました。これはもう悪質で大変失望しました。ソニーさんのキャンペーンは一切信用しない方が安全ですね。ソニー製品が好きだったぶん、残念でなりません。

書込番号:23982179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/22 17:57(1年以上前)

>ToGaMcさん
前回の5万円とチューナーの3万円は振り込まれましたよ
きっと何かが足りてなかったのでしょう

書込番号:23982236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/02/22 22:15(1年以上前)

私も以前レコーダーのキャッシュバック受けましたが、ネットの手順見て滞りなく入金されました。

不備なものは不備だったんじゃないですかね?

書込番号:23982717

ナイスクチコミ!4


ebimanさん
クチコミ投稿数:38件

2021/02/23 15:31(1年以上前)

私も前回のキャンペーン分は、無事キャシュバックされました。

不安だったので、事務局に問い合わせもしました。

書込番号:23984017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/24 02:51(1年以上前)

キャッシュバック、私も待たずに届きましたよ。
書類の不備で時間がかかったのかもしれません。

それをテレビの性能の評価、レビューとして最低の点数をつけるのは八つ当たりにしか思えません。
書類に不備がないのであれば少しは気持ちもわかりますが、自分の不手際が原因なんだから。。

書込番号:23985331

ナイスクチコミ!9


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/24 10:21(1年以上前)

購入日が期間外か、知らずに中古を買わされたのかも

書込番号:23985640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


atm11さん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/24 22:10(1年以上前)

12/5キャッシュバック申込み、まだ入金はありません。2-3ヶ月なら残り2週間程度。忘れてしまうので、マイソニー等に履歴が残るようにしてもらいたいものです。

書込番号:23986716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

オート画質モードは通常オフがいい

2020/06/29 01:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500H [49インチ]

クチコミ投稿数:513件 BRAVIA KJ-49X8500H [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X8500H [49インチ]の満足度5

スタンダード

ゲーム

PS4 Pro でリディ&スールのアトリエ体験版をしてみたら、
写真のようにゲームでは古い写真の中にいるような感じ。
オート画質モードはゲームになるため、悲しみの気持ち。
オフの方がいいですね。
スタンダードの時、クリエーターの意図した色へ。

FF7 REMAKE でも色のバランスがおかしい。
ゲームにすると、顔色の悪いキャラの世界へ。
スタンダードでは生き生きとしている世界に。

入力ラグは体感ですけれど、
ゲーム 12ms ぐらい、スタンダード 110msぐらい
ゲームはREGZAのゲームモードより速く感じる

家電店で展示機の応答速度を見てきました。
最高に速い 49型 8500H
ちょっと遅い 43型 8500H
少し遅い 49型 8000H
もう少し遅い 55型 8550H
かなり遅い 55型 9500H
このような差を感じました。
ゲーム性能は KJ-49X8500H がいいかなと思います。

エッジ型は暗いゲーム画面で黒浮きが目立つというの、
KJ-49X8500H では、ほとんど感じません。
シャープのN-BLACKパネルで見ているような感じです。
部分駆動のパネルは部分駆動オフでも、
かなりチラつくのですが、部分駆動ないので見やすい。
エッジ型で部分駆動なしのパネルはいいと思います。

書込番号:23500215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:513件 BRAVIA KJ-49X8500H [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X8500H [49インチ]の満足度5

2020/07/26 08:13(1年以上前)

ダイナミック

スタンダード

ゲーム

設置してから、もうすぐ2ヶ月ぐらいになります。
色々と応答性能を上げるテクニックを模索して、写真のようになりました。
※カメラ Google Pixel 4 XL 64GB

入力ラグですけれど、体感になりますが速くなってきました。
ダイナミック 110ms → 70〜80ms
スタンダード 110ms → 30〜40ms
ゲーム 12ms → 10msぐらい
スタンダードでゲームしても、ほとんど入力ラグは分からない感覚になっています。

倍速機能ですけれど、少し問題点が目に付くようになりました。
パノラマ写真を右から左へ移動するような映画やゲームで、途中で1秒ほど止まります。
※ファームウェアで改善して欲しいと思います。

応答性能の改善については、

自作したスクリーンバーンイン映像
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWtFuv9lha9TyuImy-5mGj04aMecWEyaJ
こちらをダイナミック、スタンダード、シネマ、ゲーム、で表示する。
パネルの残像感が消えてきます。

パソコンからChromeCastして高音質サウンドを鳴らす。
自作のサウンドプレイヤー「Qctahedron」で高音質サウンドへ
自作のCPU用のジッタークリーナー「MinorityClean」でジッターレス化
自作のSSD用のジッタークリーナー「Rewrite data」で記録品質を改善
http://www.mics.ne.jp/~coolverse/
音をキャプチャしてChromeCastへ流す「Desktop Audio Streamer」を
記録品質改善した後、「Qctahedron」で鳴らす。
https://github.com/SamDel/ChromeCast-Desktop-Audio-Streamer
これらを組み合わせて、有線LAN経由で高音質サウンドを鳴らしていると、
2時間鳴らしただけで、KJ-49X8500H の映像チップがバーンインされるみたい。
初回は1時間ぐらい色合いが不安定になる。電源OFF/ONして4時間ほど放置すると、
BRAVIAの色合いに落ち着いてきます。
発色が良くなり、倍速性能が良くなりました。

こうした方法を試しました。応答性能はブラウン管テレビのように速くなり、満足です。

書込番号:23558845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:9件

2020/07/26 16:43(1年以上前)

>hiro.coolverse.jpさん
Youtubeの画像を拝見しました。
早い点滅の繰り返しといった様でしたが、液晶画面の慣らしを行う映像という認識でよろしいのでしょうか?
ハッキリとした色による速い映像の切り替えもみられて、製品への負荷(?)や耐久性に影響が出るといった事はないものかと気になるところです。
2週間ほどの利用で変化がある様ですが、この位の期間であれば耐久性への影響などは気にする程でも無いものか、
液晶方式のテレビを使う者としては興味深く、利用させて頂きたいと思える物ですね。

書込番号:23559959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件 BRAVIA KJ-49X8500H [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X8500H [49インチ]の満足度5

2020/07/27 17:37(1年以上前)

>kinkoさん
チャレンジャー様、こんにちは

YouTubeの映像効果は30分でもあります。
液晶テレビ KJ-49X8500H 向けに作っています。
でも、有機ELテレビには悪影響があると思います。
スマホに使って悪影響を確認済み(゚Д゚;)

倍速機能のモーションフローXR240が働くようになり、
残像感はまったくない感じへ。
使い続けて6年経てば、同じぐらいになると思いますが、
オリンピックまでに残像感ない状態にできない。

注意点は、隅から60ピクセルぐらいで暗くなるので、
そういう現象が出たら隅を黒色にした映像へ変えます。
他に連続でやっても効果ない。電源オフ3分間や、
テレビの再起動をして電子回路のリフレッシュが必要。

開始から14日経過すると、この映像は必要ないです。
YouTube 「4k hdr demo メーカー名」で状態確認

書込番号:23562154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/15 04:42(1年以上前)

ご報告

Qicktoss 3.44 High + MC115 + Desktop Audio Streamer にて、Chromecast Built-in によるDSPバーンインを行っていたところ、白黒の画面に、赤色のノイズが表示されました。あ、これは危ない!と思い、リモコンの電源ボタンを長押し、テレビ再起動を3回実施しました。

その後、Windows PC の MC115 + Rewrited Chrome によるHDMI出力で、U-NEXTの映画を1本2時間ほど実施。すると、BRAVIA KJ-49X8500Hアプリの U-NEXTは、Windows PCとほとんど差のない超高画質映像になりました。

これが本来のBRAVIAの画質なんでしょう。残像感はなく、発色は均等で、濃淡のバランスはとてもいい。音についてはサウンドバー不要のレベルで大変良いです。

このDSPバーンインは、赤色のノイズを気にしながら進めないと危険と思われるので、素人にはお勧めしないでほしい。映像の上級者向けと思います。

問題点
BRAVIA KJ-49X8500H のジッターレス耐性
This indicates the possibility of damaging the CPU circuitry of the other side if jitterless network data is sent and received by the other side.

書込番号:23967427

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

基盤交換後

2021/01/09 15:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

クチコミ投稿数:112件

本日雪が降る中、朝10時位からSONYカスタマーの修理の方がいらっしいました。設定で音声出力をPCMに変更して一旦治ったかと。しかし電源オンオフで又音が出なくなり、基盤交換をしますと。
2時間くらいかけて交換、テレビの初期設定などしていただきました。サービスマンの前で、ご本人様が操作して下さいとの事で、色々触って電源オンオフ
又音が出なくなる症状が・・・
メーカーが出来るのはここまでです、ファームアップを待つか?様子見して下さいって言って帰られました
テレビに繋いでいたHDDは初期され、Googleアカウント、Amazonプライム・ビデオ、Hulu等再設定
なんの為の基盤交換なのか?
呆れてしまいました。
後は購入したJoshinの担当者話すしかないのかな?
サービスマンさんは人当たりも良く、修理も丁寧だったのでSONYの対応にはガッカリしました。

書込番号:23897344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2021/01/09 17:18(1年以上前)

最近のメーカー派遣技術屋なんてこんなものなのでしょうね。

音声出力が出てるか、簡易オシロでも確認出来そうなものだが、多分そんなこともしないのでしょう。
スピーカーがおかしいとかも点検しなかった(出来る技能が無かった)でしょうか。
ファームアップで直ると言うことは、同タイプのテレビを使用している人は多数が同じ症状が出ているはず。

多分ファームアップしても治らないんじゃないかな。
(^_^;)

書込番号:23897542

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/09 17:45(1年以上前)

>恋タンパパさん

今のテレビはモジュール化されてるので症状に合わせて部品交換するのみです。
音声出力PCMということは音は別の機器から出力してますか?

私のA9Gも外部アンプとの出力で音出ない事頻発ですが使い方で回避してます。
多少手間はかかりますが。

書込番号:23897607

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/09 18:49(1年以上前)

>恋タンパパさん
ファームをPKG6.4770にすれば直るけどね

書込番号:23897740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2021/01/09 22:06(1年以上前)

>f_n_t_さん
>kockysさん
>入院中のヒマ人さん
ホームシアタースピーカーに繋げてます。
SONYのサービスマンは外部スピーカーなど一切確認してませんね
基盤交換してからYouTubeなど画面が乱れる症状まで出てくる始末です
症状スマホで動画撮ったので、明日Joshinの担当者に見せてきます。

書込番号:23898107

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/09 23:00(1年以上前)

>恋タンパパさん
私のように単なるディスプレイとして使う。
内部アプリ、録画機能などには一切期待せずにレコーダーやApple TVに任せると楽なんですけどね。

書込番号:23898197

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/10 13:37(1年以上前)

イヤホン

外部アンプなら光接続が一番安定するかなと
画質は外部入力よりも、内部アプリHDD録画のが
綺麗なので問題ないですし

あと関係ないかもですが、操作ボタンがないイヤホンほったらかしで
電池切れ、充電、再接続で勝手に音を奪う時があります

trnV10リケーブル4ドライバが遅延もなく音がクリアです
完全線なしは遅延も音も酷い

書込番号:23899117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2021/01/15 12:16(1年以上前)

経過報告します。
三連休明けの火曜日、出社前にシアターシステムからの音の確認のためテレビをつけました。
CATVからになるのですが、案の定音がです。
テレビからの音声に切り替えしましたが、テレビからの音声もです。
CATVからテレビに切り替えすると音声どころか、画面も映らず?
そのままでは再起動も出来ないので、CATV画面から再起動
その後一応テレビ画面も映り音声も出ましたが・・・
基盤交換してからの方が悪くなりました。
Joshinさんに相談してもう一度SONYからの修理訪問となりました。
雪のせいでアンテナかとも思いましたが、同じ部屋のパイセンのテレビは映ってたので、アンテナではないみたいです。
もうどうすれば良いのかお手上げ状態です。

書込番号:23907934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/01/15 12:29(1年以上前)

>恋タンパパさん
ご愁傷さまです。
最近のソニーのテレビは安定度やバグの点でダメですね。

すでに購入から1年以上経過しているのでいろいろ難しいかも知れませんが、再度のサービス訪問で直らないようなら「商品として使い物にならない」、ということでジョーシンに延長保証の範囲内での返品返金等の対応を相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23907960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2021/01/15 12:37(1年以上前)

>プローヴァさん
映像は凄く綺麗なのに、テレビ本体が安定してませんね。Joshinの5年補償に入っているので、その辺の話をしたいと思います。
基盤交換して全く直ってないうえに余計に悪くなりました。SONYの修理が忙しいそうなので23日まで来れないそうです。
それまでスマホで毎日動画撮っておきたいと思います。

書込番号:23907988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2021/01/23 21:31(1年以上前)

>プローヴァさん
>f_n_t_さん
本日3時過ぎに2回目のSONYカスタマーのサービスマンが、来ました。
前回と同じ方で、修理後の悪化状況に恐縮な感じで
前回と同じ基盤と養生のシーツを持って。
1月 9日の基盤交換以降の不具合のスマホの画像、動画、起きてた不具合を書いたメモを見せました。
基盤の初期不良品?の可能性大との見解
基盤交換してテレビ本体が音も出ない、画像も映らないのは初めての症例らしいです。
明らかにおかしいので、本体交換でカスタマーに伝えるとの事でした。
ただ、交換品はA9Gになるみたいで、また不具合が出ないか?心配です。
不具合をあったら、動画撮っておく事が大事だとおもいました。

書込番号:23923524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/24 17:49(1年以上前)

>恋タンパパさん
A9Gに交換とは良かったですね
不具合はファームウェアにより、出たり出なかったりなので
PKG6.4770.****JPA を入れてもらえば安定しますよ
それ以外は不安定なので

書込番号:23925309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/01/25 14:20(1年以上前)

購入から数か月で、A9Gで基板交換しましたが
2日後からHDDを再生していると勝手に再起動、
地デジを見ている途中に画面が止まり、勝手に再起動
もちろんファームウェアも最新です。

購入1年後とのことですが
ソニーでなくてもよいならば
返品返金交渉したほうがいいと思います。

ただ、返金交渉は面倒で、気力が要りますし時間もかかります。
交渉する場合はそのあたりも考えて覚悟が必要です。

私は初めてのソニーのテレビ購入でしたが
いろいろな意味で勉強になりました。

書込番号:23926800

ナイスクチコミ!1


NEGI-JIJIさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/25 17:20(1年以上前)

>恋タンパパさん
>f_n_t_さん

最新とされているPKG6.4960.ファームが配信中止になっています。

2021年1月18日追記
本ソフトウェアバージョンでTVスピーカーから音が出ないという事象を一部のTVで確認したため、ダウンロードを停止させていただきました。

f_n_t_さんのご指摘どおり今時点では、PKG6.4770.が安定なのでしょうか。

書込番号:23927028

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/25 20:51(1年以上前)

>sonyemirikaさん、>NEGI-JIJIさん
最新のアップデートも不安定なのですね
PKG6.4960で、NHK4kにも音声ノイズが出るみたいです
安定してたA8Hにもバグが入れられちゃいましたね

自分が2台のA9Gで試した限りでは、前の3626と3632の
ファームがダメで入れた時から、勝手に再起動とかしましたが

PKG6.4770は非常に安定してますよ、お試し有れ

もちろん、NHK4kの紅白録画も2年ともノイズは出ませんでした
他のファームではノイズが出るのは確認して有るから
4770で年越ししました、事前に情報も出したんだけど

書込番号:23927424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/25 21:34(1年以上前)

パナソニックのHZ2000は、突然画面が消える不具合
HZ1000とGZ2000も音声が出ない不具合と、NHK4kに
音切れ音声ノイズが出る不具合があるそうです

書込番号:23927511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2021/01/26 21:10(1年以上前)

>f_n_t_さん
>NEGI-JIJIさん
色々と暖かいお言葉ありがとうございます。
音が出ないのは、再起動したら戻るので仕方ないかと思いましたが、画像が映らない、ネットに繋がらないのはどうかと、バージョンの問題では無いと思います
先程帰宅して例の様にテレビから音が出るか?画像が映るかどうの確認、一度電源オフしてから暫くして
聞いたことない音がテレビから
怖くなって、コンセント抜きました。
先日の担当者にLINEで動画を送りました。
まだ本体交換がどうとか?
拉致があかないなら、Joshinさんと話ししますって送りました。
もうSONYは買いません。

書込番号:23929282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/28 16:34(1年以上前)

>恋タンパパさん
A9Gに交換されたのですか?A9Fも動きは同じだと思いますが

3632の時に親に使わせてみたら、直ぐに画面が写らないと
設置した夕方に言われ、4770に直ぐアップデートしました
4770で変な動作はまだ無いですね

4960は人柱様々が犠牲になってる見たいですね

書込番号:23932479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2021/01/28 21:17(1年以上前)

>f_n_t_さん
一昨日のテレビからの電子音?の動画を、SONYカスタマーの担当者にLINEして、Joshinさんの担当者に電話しまして、正式に無償交換でA9Gに交換の手配になりました。
現物ないらしく、早くて1週間はかかるらしいです。
ご教授頂いたファームウェアの話しは、交換商品到着時にしたいと思います。
Joshinの担当者もSONYカスタマーの修理の方も、1ヶ月掛かりましたが親切に対応してくれたので、我慢します。
今度は新品不良ない事願っております。

書込番号:23932973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/29 03:28(1年以上前)

>恋タンパパさん
現状はA8HやA9G同型機種全てがファームウェアの
不具合が原因なので、4770以外は不具合が出ます
ダウンデートはできないから、4770以前のファームを
入れたもの指定で手配した方が安心です
ネットに接続前に自動アップデートも切った方が良いでしょう

メーカーの人は4770を入れるのは駄目とか言うかも知れませんが、USBから4770を入れてください
SONYのHPから4770は現状の入手はできないと思いますが
私が全バージョン保存してあります

書込番号:23933456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/01/29 10:23(1年以上前)

>恋タンパパさん
A9G交換で多少なりとも症状が軽減されるといいですね。

ところで、ファームウェア4770をA9Gに入れるのはやめた方が良いですよ。
添付ファームアップ履歴画像にあるように、これはA9G用のファームではありませんので。
他機種用のファームを入れられてしまうからと言って、実際に入れてしまうと自己責任になってしまいます。
あくまで、公式に可能なアップデートの範囲内で動作を評価すべきです。

音が出なくなる不具合はここ口コミの場でも過去複数の人が指摘してきた不具合で、環境依存の要素が強いと見受けられます。
一個人の環境で大丈夫だからと言って、ユーザーによって異なる種々の使用環境で大丈夫ということにはなりません。

A9Gでもだめなようなら、Joshinさんも経緯を把握されていることでしょうし、返品返金に応じてくれる可能性はあると思いますよ。安定した他社機に変更されるのが一番だと思います。

書込番号:23933771

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング