SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(145896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ286

返信38

お気に入りに追加

標準

地デジの映りが良くない。こりゃ駄目や。

2019/01/15 20:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

クチコミ投稿数:164件

参考までに
55HX920を使っていて、買い増ししました。
地デジの映りは、完全に8年前のテレビの方が上です(泣)
9000Fは引き伸ばし感が出てるのかザラつきが目立ちます。一方920は角が滑らかで見易いです。
レスポンスもAndroidじゃない920の方が圧倒的に上ですね。
FireStick4kで4k画質は、9000Fの方が近くで見ると綺麗に感じます。少し離れた視聴環境では差はわかりませんでした。
電気屋で見比べると東芝のテレビの方がアプコン性能に優れているように感じるのは私だけですか?とくに輪郭のザラザラ感

この機種のレビューが高いのは現在液晶ハイエンドがコレしか無いからなんでしょうか?

書込番号:22396276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/15 21:24(1年以上前)

最近他の人も同じことゆってたんだお
ソニーはどうなっちゃったのかお?

書込番号:22396398

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/15 23:07(1年以上前)

こんばんは。やっぱりそうですよね。自分も10年前のソニーの46X5000と比較してみてるのですが明らかに46X5000の方が綺麗で見やすいです。かみさんも同じこと言っており、寝室ではまだ46X5000を使っているのでこっちで見るわって言われちゃうくらいです。確かに4Kは素晴らしいと思いますがなぜに地上波は逆に酷い画質になってしまったのでしょうか。現在はまだ地上波を結構見るので非常に残念です。音も到底46X5000にはかないません。

書込番号:22396703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


taka0730さん
クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:195件

2019/01/16 04:43(1年以上前)

私もフルハイビジョンテレビを使っています。
店頭の4Kテレビで地デジなどを見ても(家庭で見るような調正をしても)、今使っているテレビよりノイズっぽくぜんぜん綺麗と思えないので、買う気が起きないです。

普段、地デジやDVDしか見ない人は、中古で高級なフルハイビジョンテレビを使う方が画質はいいです。
なぜそうなのかというと、地デジやDVDなど解像度が低いソースを4Kへアップコンバートすることに無理があるからです。

地デジをフルハイビジョンにアップコンバートするには、縦の解像度はそのまま横に少し伸ばすだけです。
でも、地デジを4Kにするには、縦を2倍の解像度に作り直して、横を2.7倍の解像度に作り直さないといけません。
情報が足りないものをあるように見せかけるだけなので、逆に汚くなります。

書込番号:22397076

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/16 08:08(1年以上前)

おはようございます。
地デジを見るならば別に4kの必要はないですね。
量販店に行ってもフルにも満たないハイビジョンの小さいテレビの方が綺麗でして、私はこちらの小さいのが好みです。只、コレは地デジに限定した話ですので…


書込番号:22397251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/01/16 13:27(1年以上前)

>サッカー馬鹿僧さん
こんにちは。
地デジもデジタル放送なので、デコードしたての信号はテレビにかかわらず同じはずですね。それを4Kにアップコンするといっても、元画像にない解像度成分は増やせませんから、極端に画調を変える方がむつかしいと思います。
HX920とX9000Fのデフォルト画作りの違いや、画質モードごとのデフォルトパラメータ設定の違いで印象が変わっている点が大きいと思います。
また、長年使ったHX920の画質に慣れていると思うので、方向性の違う画質に違和感を感じるというのもあると思います。

普段お使いの画質モードは、「スタンダード」でしょうか?間違っても店頭モードの「ダイナミック」等にしてはいけませんよ。
書かれている内容を読む限り、東芝みたいにノイズが少なめで精細感もひかえめの画像がお好みのようですので、下記をお試しください。

・画質モードを「シネマプロ」に設定(原信号忠実設定)
・「明るさ」を部屋の明るさに合わせて好みに設定
・「色温度」を部屋の照明に合わせて好みに設定(高いと青っぽく、低いと黄色っぽくなります)
・肌色を見ながら「色の濃さ」を好みに設定
・「リアリティークリエーション」を「切」設定に

これでHX920に近づくのではないかと思いますが。。。

下記参照
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000159195/

書込番号:22397786

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:164件

2019/01/16 18:02(1年以上前)

>プローヴァさん

早速設定しました。
いくらかマシになったような気がしますが粗さは残りますね。
使ってくうちに目が慣れるのを期待して使ってみます。

書込番号:22398228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2019/01/16 18:05(1年以上前)

>ふぃりっぷ まーろうさん
車で言うと、トヨタ感ありますね。
SONYのコスト度外視を作ってくれることを期待します。

書込番号:22398234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2019/01/16 18:11(1年以上前)

>ゆたんおじさんさん

私もベガ時代の液晶〜BRAVIAのX1000〜X5000も使っておりました。お気に入りのクロスメディアバーであり良い機種ですよね。まだまだ4KTVは改善の余地がありますよね(泣)

書込番号:22398245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2019/01/16 18:15(1年以上前)

こんばんは。
確かに地デジ、メインでしたら4Kの必要性無いに等しいですね。コンパクトTVはフルハイビジョンすら必要性無さそうですね。今回はハズレ引いたとおもって繋で使いたいと思います。

書込番号:22398258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/01/16 18:43(1年以上前)

>サッカー馬鹿僧さん
46インチから55インチにサイズアップされてますので、今までと同じ距離から見ていれば、その分拡大されてアラは目立ちますよ。
試しに、
55/46=1.2倍
くらい離れて見れば、以前と似たような感じで見えるかも知れません。

書込番号:22398306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/16 20:03(1年以上前)

せっかく4Kテレビを購入されたので4K映像を楽しんでください。
私は4Kチュウナー持ってませんがメインは4K、HDR映像ですよ。
このテレビで地デジはもったいない。
私の家族は妻だけしか地デジをみてません。
動画配信の4K映像をみれば買って良かったと少しは思いますよ。

書込番号:22398499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2019/01/16 20:45(1年以上前)

>プローヴァさん
55HX920は同じ55インチなので少し離れて視聴してみます。なれべく粗さを目立たない様な環境を教えてくれてありがとうございます。

>筋トレ好きさん
4Kモニターとしての活用も検討します。
一応、FireStick4Kも繋げてますが TV視聴メインでの使用を考えて買いました。地デジ映像のモニター粗さはあるものの、見れな訳では無いので、今後この機種を買う人の為に少しでも役に立てばとおもいます。
TVを買うユーザーの中には地デジメインの人も多数いるとおもいますので。

書込番号:22398609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/01/17 09:35(1年以上前)

>サッカー馬鹿僧さん
すみません。他の方と混同してましたね。
個人的には、4Kはパナソニックのハイエンド液晶とLGのOLEDの使用経験がありますが、東芝の液晶やパナソニックのプラズマと比べて、地デジが汚くなったと感じたことはありません。元々汚いものが、さらに汚くなってはいない、というレベルで、もちろん綺麗になったとも思いませんが。

輪郭部が汚くなるとしたら、リアリティクリエーションの効かせ過ぎか、シャープネス強調し過ぎかくらいしか思いつきませんが。。。
そもそも地デジ1.44Kからの解像度変換ですので、2Kテレビでのx1.3拡大と4Kテレビでのx2.6倍拡大に、アップコン的な差が出るわけがありません。

あとは、HX920はパネルが4倍速でしたが、今の4Kは4倍速は無理で2倍速止まりなので、動画性能が落ちてます。動画解像度はHX920が上なので、輪郭の精細感に差が出るため、それが輪郭の汚さに見えている可能性もあります。
ただ、これらはパナソニックでもLGでも条件は同じなので、個人的には4Kで汚くなったというのは、やっぱりよくわからないですね。

ただ、HX920の時代に比べて、全メーカー、あちこちものすごくコストダウンされて安普請にはなってます。特に液晶では、色むらや輝度むらなどの基本特性は、昔より悪くなっていると感じますね。その証拠に、ソニーのテレビ事業も利益が出ているとの事なので。

書込番号:22399641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/19 21:56(1年以上前)

うちもまだ12年前の46型HDでCCFLバックライトのX5050が現役です。

4Kテレビ欲しいですし有機ELをオリンピックごろに買う計画ですが、今の4K有機ELテレビ(A9Fでも)をソニービルで地デジ画質をよく見ても、率直、X5050の方が全然良いと思ってしまいます。やっぱり同じ意見の方はいますね。

CCFLバックライトのテレビですが現在まで計算上36000時間ですが、地デジ画質は全然満足してます。(テレビから2m位置で視聴)このX5050は音も良い方でしたので。

妻子が常にこのテレビを見てますので、もし新しい4Kテレビの地デジ画質が今より荒くて不自然で、音も悪くなったらとてもガッカリすると思ってます。
2020年にソニー有機ELテレビ買うときにはあまりギャップ無いのを期待してます。

2007年購入の46型HDでCCFLのX5050→2020年4Kの65型有機ELテレビ

皆さんの感想がとても参考になります。

書込番号:22405517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/19 23:41(1年以上前)

解像度を考えれば2kテレビのほうが地デジは綺麗に映るのは当然なんですけどね。
電気屋の店員の方はアップコンバートで綺麗に映りますしか最初は言わないのでちゃんと視聴して確認した方がいいです。

音や操作感が悪いのは液晶のコストダウンのためなので有機なら大丈夫ですけどね。

4kテレビを買って地デジも綺麗になりましたって方もたまにみますが相当経年劣化したテレビを使ってただけと思います。

4kはもちろん4kテレビのほうが綺麗ですけど使い道が限られてるので人を選ぶテレビです。

地デジメインの方にはテレビはちょっと先を行きすぎなんですよね。
4kのソースが充実する頃には8kテレビだらけになってそうな気がします。

書込番号:22405772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/20 00:53(1年以上前)

地デジを4kにアプコンなんて本来であれば無駄な機能。

2kを2kで観れば問題無い事を2kを無理矢理4kにするんだから無駄な事をしていると言わざるを得ない。

書込番号:22405916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/20 01:02(1年以上前)

>地デジを4kにアプコンなんて本来であれば無駄な機能。

>2kを2kで観れば問題無い事を2kを無理矢理4kにするんだから無駄な事をしていると言わざるを得ない。

4Kテレビで2K映像をアプコンしなかったら、55X9000Fの場合約28インチの画面で表示する事になります。

書込番号:22405931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/01/20 01:22(1年以上前)

>>解像度を考えれば2kテレビのほうが地デジは綺麗に映るのは当然なんですけどね。

地デジは1.44Kですのて、2Kテレビでも水平方向は整数倍にならない解像度変換をしています。
4Kテレビでも水平方向は整数倍にならない解像度変換、垂直方向はダメージのない2倍の解像度変換。
解像度を考えれば、2Kの方が綺麗に映る原理的な理屈はありません。

書込番号:22405947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/20 01:31(1年以上前)

4kテレビは地デジを見る為だけでは無いですよ。
映画なりゲームなり4kと2kの違いがあるのなら
4kテレビの価値は十分にあると思いますが。

書込番号:22405957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/20 01:54(1年以上前)

>プローヴァさん
2k以下の解像度の地デジを2kにアップコンバートするのと4kにアップコンバートするのとではボケ具合は普通に違うと思うんですが。

原理的に変わらないとのことですが画質をみても同サイズのテレビで比べると4kのほうがボケてしまってるのがはっきり分かるので変わらないとは思えないですね。

書込番号:22405985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

スレ主 yykshさん
クチコミ投稿数:2件 BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]の満足度2

はじめて書かせて頂きます。
先月、本製品を購入したのですがフレーム下部、sonyのロゴ左側に僅かな変色が見られます。

実は現在所有している物は、新品交換してもらったものになります。
最初に届いたものは明らかに一部分だけ(割と広めに)白く変色していたので直ぐに販売店に連絡し、交換して頂きました。
しかし、後日届いた交換品は僅かにフレーム下部の黒色に僅かなムラがあり、かなり気にしております。
販売店には連絡したのですが、流石に2台目は新品交換出来ないのでメーカー問い合わせとなり、メーカーの方とお話しした所、フレームの色ムラなどは「仕様」との事でした。
訪問もさせて頂きましょうかと聞かれましたが、仕様では仕方ないと思い、結構ですと答えておきました。

現在、色ムラのある部分は我慢しながら使用しています。(夜は分からないのですが、日中や朝方の日差しが強い時などは、角度によってわかる程度のものです。)

正直、私自身がかなり神経質な所為でもあるとは思っています。
映像は物凄く美しく、感動したのですがこの症状のせいで今回の購入にはなかなか満足出来ておりません。

皆様の所有機のフレームにはこの様な僅かな色ムラなどあるのでしょうか?
また、この様な工業製品は多少のムラなどは仕方がないものなのでしょうか。
ご意見や、体験談などございましたらお聞かせ下さいませ。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22331515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]の満足度5

2018/12/17 22:40(1年以上前)

今確認したところ、フレームが明らか白くなっている箇所が5箇所あります。
今まで全然気がつきませんでした。

書込番号:22331734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yykshさん
クチコミ投稿数:2件 BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]の満足度2

2018/12/18 07:33(1年以上前)

>dijitanさん
お返事ありがとうございます。
私も普段は気づかない程度のものです。
やはり仕様なのでしょうね…。
朝の日差しが強い時などは少し気になりますが、他の方も同じ症状が確認できたので少し安心しました。

書込番号:22332391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]の満足度5

2019/01/22 15:36(1年以上前)

レック LECSS-44 [激落ちウェットシート 家電用 15枚]で拭いたら、フレームの白くなっていた部分が綺麗に消えました。

書込番号:22411760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

地上波は10年前のテレビの方が見やすい

2019/01/14 17:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

クチコミ投稿数:25件

地上波を見てると10年前のソニーのテレビの方が自然に綺麗に映るのはなぜでしょう。もちろん4Kに切り替えればそっちの方が綺麗ですが。地上波の画質の設定を色々変えてみたけどなんか白っぽいと言うか薄いと言うか、特に人の顔の色が不自然で見てて違和感があります。せっかく買ったのに実際に見るのは地上波がほとんどなので、なんか切ない感じです。

書込番号:22393608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2019/01/14 19:19(1年以上前)

地デジを4Kテレビで画面いっぱいに映すにはアップコンバートする必要があるのだお
ただしアップコンバートは拡大コピーと同じようなものだからすれば画像がぼやけるんだお

ソニーは画像エンジンに力を入れてるからマシな方だとは思うけど
もっと綺麗に地デジを映せる画像エンジンを作るとなるとゲーミングPC並みの画像処理能力が必要になってくるから高くなり過ぎちゃうんだお(つд`)

だからりんくんは4K放送が映る2KやHDテレビが欲しいゆったんだけど
ここの人達におもいっきりパカにされたんだお(/_;)

書込番号:22393959

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/14 20:44(1年以上前)

>りんせつあさん
9000fは4Kテレビじゃないんだお
4k画質、4kに対応しているだけなんだお

だからりんくんは4K放送が映る2KやHDテレビが欲しいゆったんだけど 

↑まさに9000fがそのテレビなんだお。

書込番号:22394174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件

2019/01/14 23:10(1年以上前)

そうなんですか。音に関しても10年前のソニーの46インチの内蔵スピーカーの方がよっぽど自然で聞きやすいです。このテレビはなんかスカスカした音だったんで、サウンドバー入れたけどそれでもバランス悪いです。このテレビで画像がいいとか言ってる人は4Kだけの話を言ってるんでしょうか。地上波のみで見たら10年前の30万で買ったソニーのテレビの方が画質も音も上でした。

書込番号:22394559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2019/01/14 23:29(1年以上前)

★キンケン☆さん
4Kチューナーは入ってないけど割とお高い高画質な液晶4Kテレビなんだお

それに最近近場の家電売り場で2Kテレビとか見たことないんだお

小型のHDテレビと40インチ以上の大きい4Kテレビばっかりだお

書込番号:22394611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/15 00:36(1年以上前)

10年前、30万と言うが機種を明らかにしないトコに違和感があるw



46X5000ですかね?

46→55の差が出ますよ。

今でも40X5000使ってますが、絵は新しい機種(43X8300D)のほうが好み。
X5000は暖色寄りなので。

しかし、音は5万程度の2.1chのシアターとではX5000のほうが好みです。


あくまで私の好みです。

書込番号:22394738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/15 17:49(1年以上前)

最近のテレビはスピーカーが下や裏に付いてるから
設置場所によっては音が悪くなるらしいね
まーくんが最近買ったハイセンスも下に付いてるっぽかったけど
使用している部屋がせまいせいか大丈夫だったお

家のリビングのテレビ台はアナログ時代の4:3の29インチをすっぽり収めるような作りだから
40インチぐらいまでしか乗らないし
後ろにスピーカーがあるとおもいっきりこもりそう○| ̄|_

書込番号:22395896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]の満足度5

2019/01/15 22:09(1年以上前)

買い替えて間もないでしょうから、もう少し慣れるまで待って見るか、違和感を感じるうちに画質を好みに変えてみる。
少し角度がズレると白っぽさを感じると思うので、気になる時は真正面に座る。

不良品と言うわけではないと思いますから、このまま慣れるかそういう物だと割り切るのがいいんじゃないですかねぇ。

書込番号:22396533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/01/15 23:13(1年以上前)

すみませんでした。その通りで46X5000です。未だに寝室では46X5000で見ており、かみさんも前の方が地上波綺麗だよねって言われちゃう始末です。4Kは言うことないけど、地上波、音共に10年前のテレビにはかないません。不思議です。

書込番号:22396726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/19 19:09(1年以上前)

電気屋で4KのプロモとかBSではなく、普通の地デジを映せばわかります。

今の4KTVで地デジを観るより、我が家の50W800Bの方が明らかに地デジに関しては違和感無いです。

50W800BならスマートテレビなのでAndroidテレビと何ら変わらないし、消費電力は98w。

劣る所は4K映らない所と無駄に3Dが付いているくらい。

トリルミナスディスプレイが備わっていれば2K放送は2K専用TVには敵いません。

個人的には民法で4K放送をしなけりゃ、4Kテレビなんかただの退化だと思ってます。

書込番号:22405132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/20 11:22(1年以上前)

私もKDL-L40HVXからの買い替えです。地デジですが、思ったより綺麗とは思いました。アップコンバートはこの機種はよくできています。但し、以前録画した2倍以下の画質は見るに堪えません。以前はそんな気にならなかった。これも想定内。ただ、音はご指摘のようになんらかの対策しないと使いものにはなりません。また、音以外でも意外と消費電力が大きいようです。待機電力もHDDは回りっぱなしとなってるみたですし、USB全ポート給電もしてるし、もうちょい何とかならんかと思いました。

書込番号:22406624

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

アレクサ連携は?

2018/12/29 13:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:319件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度4

ソニーのアンドロイドTVのうち2015年モデルはアレクサスキルの対応がないのが残念です。なぜ初代アンドロイドだけ除外するのだろう?

書込番号:22357282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信13

お気に入りに追加

標準

買って一日(数時間後)に故障

2018/12/18 22:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

スレ主 myangelさん
クチコミ投稿数:13件

15日にソニーストアオンラインにて購入佐川急便の不手際で17日夜に到着。開封後設置並びに初期設定を行い就寝。オンタイマーを設定していたので朝に日テレのZipが映るはずが音声のみで映像が映らず。何度か電源入れ直して映るようになったが会社より帰宅後テレビを見ていたら突如ブラックアウト。朝同様に音声のみ聞こえ映像が映らず。リモコンは操作出来ているため液晶及び映像基盤の不良と思われる。明日初期不良の為修理依頼若しくは本体交換の電話をするが買って一日経たずに壊れるとは思わず、、、ソニータイマーは今も健在でした。
正直基盤交換ではなく本体交換して頂きたいところです。
BRAVIAのKJ-43X8500Fを使っている方で映像映らない症状が出た方他にいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:22334044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/12/18 22:32(1年以上前)

一日で壊れたらSONYタイマー失敗です。

書込番号:22334062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 myangelさん
クチコミ投稿数:13件

2018/12/18 22:37(1年以上前)

>ACテンペストさん
保証期間内なので本来の意味のソニータイマーは不発ですが必ず壊れるという意味では見事にきっちり仕事してくれたおかげで買って一日で期待が絶望に変わりました……

書込番号:22334078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/12/18 22:39(1年以上前)

何時壊れてもタイマーならどこの製品でもタイマーですよ。

書込番号:22334083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/19 00:15(1年以上前)

こんばんは

ストアなら一ヶ月以内(でしたっけ?)の初期不良は在庫があれば新品交換だったような。

投げ込みのチラシのようなのに記載の通りに。

もしくは、ソニーのサービスマンに来てもらって、ストアのコールセンターに電話してもらえば。


その間は見れないですが…。

書込番号:22334275

ナイスクチコミ!5


スレ主 myangelさん
クチコミ投稿数:13件

2018/12/19 00:25(1年以上前)

>りょうマーチさん
そうなんですか!!それは良い事を知りました!1ヶ月以内どころか受け取って1日で見れなくなる様な物を売ったSONYさんにはしっかりとした誠意を見せて頂かないと怒りのやり場がないです。明日コールセンターに叱りの電話で新品交換しろと言うつもりです。年末に合わせて買ったのにこれじゃあ意味が無い。。。

書込番号:22334282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/19 08:46(1年以上前)

>myangelさん
私も実家に買ったこの機種が、設置すぐは電源を入れるとわずかにノイズが出てましてあまり気にせず使ってたのですが、一週間ぐらいすると電源を入れても2,3分真っ暗で酷いノイズの画像が映りしばらくすると落ち着くといった症状が出ました。
ジョーシンで購入したので、ジョーシンに相談するとすぐにソニーのサービスの方を派遣して下さいました。ソニーのお兄さんは、パネルの不具合かソフトウェア的な問題かここでは判断出来ないが、新品に替えてもらえるならその方が早いとジョーシンと交渉して下さりすんなりと新品交換となりました。
購入店に相談する方が早いかもしれません。

書込番号:22334641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]の満足度5

2018/12/19 10:08(1年以上前)

>myangelさん

10月から使用していますけど、すこぶる快適です。

書込番号:22334746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/19 10:56(1年以上前)

ソニーストアの不良品対応は商品到着から8日以内に所定の方法で連絡とあります。
PC部門ではそれでも泣き寝入りが多かったが、怒りに任せると良いことは起きないから冷静に交渉すべきでしょう。


6.当社から購入された商品・サービスの瑕疵への対応(交換等)
当社から購入された商品に、不具合その他瑕疵があった場合で、次の(ア)から(ウ)の全てを満たす場合、当社はその商品を交換します。ただし、当社の判断により、交換に代えて、買戻しその他の対応をする場合があります。
物品であること
商品到着後8日以内(メーカー保証等の保証サービスが付帯していない商品の場合は30日以内)に当社所定の方法で当社にその瑕疵を連絡すること
その連絡後、当社が指定する住所に速やかにその商品を返送すること(送料は当社が負担します)
当社から購入された商品・サービスの不具合その他瑕疵について、その商品・サービス特有の条件(規約・約款の類を含む)において特に定める場合を除き、当社は上記に定める交換等以外の対応を行いません。なお、サービスに付帯してお届けした物品に問題があった場合には、所定の手続に従い対応します。

書込番号:22334818

ナイスクチコミ!2


スレ主 myangelさん
クチコミ投稿数:13件

2018/12/19 12:22(1年以上前)

今回の件についての進捗です。
ソニーストアの修理ダイヤルよりオペレーターに現状の説明と今後の対応をどうするのか電話にて問い合わせたところ担当部署のスタッフへ引き継ぐという事で30分後その担当スタッフより折り返し連絡がきまして、今回の購入早々での不具合で迷惑を掛けたことに対しての謝罪と交換品を早急に配送するということでした。配送準備整い次第また電話にて連絡をするとの事で取り敢えず今回の件についての対応としては私個人としては満足です。
ただ如何せん不良品を製造している時点で検品等々はどうなっているんだという不信感は拭えませんが…
以上がこの度の件についての報告となります。

書込番号:22334961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/19 13:46(1年以上前)

こんにちは

一ヶ月でなく8日でしたか。
失礼致しました。



と、届いたときには映る状態なので、検品しても引っ掛からなかったでしょう。(全数チェックなのか抽出チェックなのかは知りません)

すべてを1日とか点けっぱなしにして検品も不可能です。

もしかしたら2日で壊れた事案もあるかもです。

書込番号:22335139

ナイスクチコミ!1


スレ主 myangelさん
クチコミ投稿数:13件

2018/12/19 15:06(1年以上前)

たしかに初期設定してる時までは映っていたのでなんというか今回は自分の運の悪さを呪うしかないですね(メーカー直送にも関わらず佐川急便に一時紛失されたことも含めて)
>りょうマーチさん

書込番号:22335257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


マルPさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/20 18:59(1年以上前)

佐川急便の荷扱いがどうだったのかもありますね。
配送でのトラブルもありがちです。

書込番号:22337744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/21 07:53(1年以上前)

こんにちは

>佐川急便に一時紛失された

私もソニーストアでデジタル一眼買って、発売日に到着!!のハズでしたが来ない…行方不明とセンターからの回答。
(しばらくして見付かったと連絡あったが当日受け取りできず)
といったことがありました。

書込番号:22338751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

壁掛けユニットの設計ミス

2018/12/18 01:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8F [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

このモデルの壁掛けユニットは奥まで固定されていない状態でも設置が出来てしまう為、録画用USBを抜く際に突然落下してきます。
妻はテレビの下敷きになり怪我をして液晶も割れたのでSONYに連絡したところ、謝罪もなく修理費用の請求だけされました。
WL450を利用して壁に掛けている方はいつ落ちてきてもおかしくない状況で設置されている可能性がありますのでお気をつけください。

書込番号:22332110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/12/18 10:11(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


ご家族がお怪我をされたようで、その後のご経過は順調でございましょうか、謹んでお見舞い申し上げますm(_ _)m


一応、「SU-WL450」の取扱説明書には、
==========================================
【下記の注意事項を守らないとけがをしたり周辺の家財に損害を与えたりすることがあります。】

「掃除やお手入れのときは、力をかけない掃除やお手入れのときに、テレビの上面に手を置いたり、力をかけたりしないでください。
 テレビの落下によるけがや破損の原因となります。」
==========================================
という記述が有ります。


>録画用USBを抜く際に突然落下してきます。

この作業の時に、テレビを下に引っ張る(上から押さえる)ような事はしていなかったのでしょうか?


また、

>このモデルの壁掛けユニットは奥まで固定されていない状態でも設置が出来てしまう為、

について、ユニットを含めた設置は「テレビ配送業者」や他の業者などにお願いしていたのでしょうか?

「適切な設置をせず、テレビに負荷をかけた結果、テレビが外れて落下した」
と言う場合、メーカー側に過失は無い事になりますm(_ _)m
 <そういう切り分けをしないと、例えば自動車による全ての交通事故は自動車メーカーの責任になってしまいます(^_^;

もし、業者の設置に問題が有って今回の件が起きたので有れば、
その業者に損害賠償(壊れたユニットやテレビの保証)やけがの治療費などを請求して下さいm(_ _)m


地震で落下するような作りにはなっていないと思うので、本来なら簡単には脱落・落下はしないとは思うのですが...

書込番号:22332608

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5件

2018/12/18 13:16(1年以上前)

業者の設置ではありませんが、配線の接触不良で取り外す必要があったので自分で再度取り付けています。
同社の他機種はHDMI配線の接続で外す必要が有るので同じサイズのモデルを何度も取り付けている経験はあります。
しかしこのモデルは正確に取り付けられているかの確認が不可能であり、上部のねじ穴にかかったまま取り付けられてしまう可能性があります。
自動車でも半ドアかどうかすぐ確認できますよね?
このモデルはそれすら出来ない設計になっています。
上から力をかけるようなことはしていません。
そもそも持ってないあなたではなくて今壁にかけちいる方への注意のために書き込んでいますので外野は黙ってろ

書込番号:22332953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/18 16:03(1年以上前)

テレビの設計不良と仰りたいのですか?

壁掛けユニットの設計不良と仰りたいのですか?

書込番号:22333221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/12/18 16:54(1年以上前)

お互い専用の設計ですので両方おかしいと思います。
こういった事が起こらないように純正品で揃えましたので納得いかないです。

書込番号:22333304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/18 17:27(1年以上前)

双方なのですね。

中途半端だとぐらつく、斜めになってしまうと判りやすいのですが、そうでないなら危ないですね。

書込番号:22333359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/12/18 17:42(1年以上前)

そうですね。
設置して手前や左右に引いて確認した際にびくともしませんでしたがまさか下からのほんの少しの力で落ちてくるとは思いませんでした。

書込番号:22333380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/12/18 19:09(1年以上前)

>SONY信者1さん
こんばんは。
この金具は絵画の額や時計なんかを壁掛けするのと同じような簡単な仕組みで壁掛けすると思いますが、上部のプーリーがちゃんと嵌っていれば、構造的に横にスライドさせながら持ち上げないと外れないと思います。
さらに、下部にベルトを張って上方向にテレビがズレないようにしていると思いますが、設置された方はベルトを張られてなかったのでしょうか?

書込番号:22333564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/12/18 21:19(1年以上前)

ベルトをしていましたが落ちました。
プーリーをかけるところが Г このような形になっているので、中まで入っていなくても固定されてしまい、外見上設置できたように見えてしまうことが設計ミスだと考えています。
例えば ∠ こう言った形であれば今回のような事故は起きていなかったと考えられるからです。

書込番号:22333871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2018/12/19 08:26(1年以上前)

>SONY信者1さん
なるほど。
要は、Гの上部の平らなところに引っかかっていただけで奥まで落とさない状態で使っていたということですね。
実際には上部の平らなところはそれなりの角度で傾斜がついて斜めになっていますが、斜めのガイドに沿ってプーリーが下に入らなかったのでしょうか?
もし傾斜の部分で止まっていたなら、少しテレビを上に押し上げる力が働いただけで落ちますね。
壁掛け時計を下から押し上げるようなものですものね。奥まで入っていればベルトによるロックもかかったかもしれませんが、上に乗っかっているだけならベルトの伸びしろだけで落ちそうですね。

最初に他の人に設置してもらった際は、奥まで入っていたのでしょうか?
ご自身で再度つけ外しをした際に奥まで入らないまま固定されたのでしょうか?

書込番号:22334607

ナイスクチコミ!2


Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/19 12:22(1年以上前)

私もSU-WL450で壁に取り付けていますが問題ないですね。 もう一台 KJ-55X9300Cも壁掛けで3年経ちますが多少押したり引いたりしても大丈夫ですね。
SONYのは確かに取り付けが一般のVESA規格品に
比べて難しいです。取り付けたあとケーブル類の脱着は出来ませんし。

書込番号:22334964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング