SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(48154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

クチコミ投稿数:15件

4月にA80Jを購入しクイック設定から使わないであろうスリープタイマー等を非表示にしました。
しかし最近スリープタイマーを使いたく再度表示させたく、クイック設定→編集を選択するものの、
「ユーザー補助が有効なときは、編集できません」
と表示されるので、クイック設定のユーザ補助を見るとオンになっているものがありません。
どうすればスリープタイマーを使えるようになるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂きたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:24895868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/27 19:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>どうすればスリープタイマーを使えるようになるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂きたく思います。

他の設定をどれほど変更しているのか分からないので何とも言えませんが、「工場出荷状態(初期化)」にすれば、また「スリープタイマー」が有効な状態になるのでは?
 <変更項目を、スマホで撮影して置けば、再設定する時の参考になるかも...(^_^;

書込番号:24896064

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/27 20:16(1年以上前)

デバイス設定のユーザー補助の設定の
どれかをOFFにしましょう

書込番号:24896122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2022/08/27 20:31(1年以上前)

最悪そうするしかないかと思いましたが解決しました。
お手数をおかけいたしました。
ありがとうございますした。

書込番号:24896160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/08/27 20:37(1年以上前)

ユーザー補助を見るとButton Mapper と言うアプリがオンになっており、それをオフにした事で
編集出来、オフタイマーを表示させることが出来ました。
リモコンのTSUTAYAボタンに他のアプリを割り当てるのにButon Mapperを使っていました。
こんな事で変わるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:24896171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/28 13:15(1年以上前)

クイック設定の表示内容には、直接 影響無さそうですが

入力切換のアプリ選択にも影響しますか?

書込番号:24897155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/08/29 01:19(1年以上前)

入力切り替えもクイック設定同様、Botan mapperをオフにすれば編集出来ますね。
この度はありがとうございました。

書込番号:24898198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/29 09:07(1年以上前)

いえいえお役に立てて光栄です

入力の編集にも、ユーザー補助が影響するというか
排他処理なのですね

設定してから、ユーザー補助すれば良さそうですね

書込番号:24898425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/09/02 16:49(1年以上前)

まさかたったこれだけの事が他に影響を与えるとは
思ってもいませんでした。
9350dからの買い替えですが、この度入力切り替えを触ってみてNASの情報が出たり進化を感じました。
おっしゃる通り色々設定したのちユーザー補助をオンにしたほうが効率が良いですね。
この度は重ね重ねありがとうございました。

書込番号:24904764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画済番組の再生の互換性について

2022/08/27 15:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

スレ主 brewryさん
クチコミ投稿数:17件

この機種でHDDに録画した番組をBDZ-FBW2100で再生で出来ますでしょうか?
ご教授頂ける幸甚です。

書込番号:24895676

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2022/08/27 15:45(1年以上前)

FB1000とFBW2100の掲示板でも同じような質問をされていますが、
外付けHDDを取り外してレコーダーに繋ぎなおしてその録画番組を見られるか?
ということなら、不可能です。

外付けHDDは、録画に使用(登録)したTVでしか使えません。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1510160075029


このTVがSeeQVault方式のHDDに対応していれば、FB1000やFB2100に繋げられるかもしれませんが。
このTVはSeeQVaultには対応していない

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1507160072930

書込番号:24895720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 brewryさん
クチコミ投稿数:17件

2022/08/27 15:57(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:24895734

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/08/27 18:34(1年以上前)

>brewryさん
こんにちは


レコーダーやテレビのHDDは1:1ですからね、

他の装置につなぐと 初期化を要求されて全部消去されてしまいます。

書込番号:24895957

ナイスクチコミ!1


スレ主 brewryさん
クチコミ投稿数:17件

2022/08/28 16:23(1年以上前)

了解です。ありがとうございました。

書込番号:24897446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2022/08/28 17:41(1年以上前)

ついでにSONYテレビのHDDからレコーダーに番組出せる機能はZ9Dが最後で廃止になりましたTVのHDDは見て消す用です保存に向きません

書込番号:24897545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 brewryさん
クチコミ投稿数:17件

2022/08/28 18:53(1年以上前)

過去の機種は出来たのですね。ありがとうございます。

書込番号:24897651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ145

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン交換はどうしたら良いですか?

2022/08/24 22:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]

レビューにも書いていますが、母親用に地デジ化の頃(約12年前)に買って、まだ故障も一回も無く、フツーに観る事が出来ています。

しかし、経年でリモコンのボタンが押しにくくなっているようで(確かめるとチャンネルの数字が押しにくいボタンがいくつもありました)変えてあげたいのですが、どうしたら良いか考え中です。
おそらく、この機種のリモコンなど新品で入手も出来るわけ無いでしょうし(万一、入手出来たとしても五千円以上とかしたらチョット…^^;)、フリマサイト等で安価で程度の良いのを探すしか無いですかね?

歳いった母親なので、汎用リモコンみたいなのは、ダメ出しされそうですし…。(使いにくいと言われそう&この機種の純正リモコンじゃないと何だかんだ言いそう。^^;)

どうしたら良いですかね?^^;
気長にご回答をお待ちしています。m(__)m



書込番号:24892185

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2844件 BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W500E [32インチ]の満足度4

2022/08/24 22:13(1年以上前)

あ、汎用リモコンでも良さげなのがあったら教えて頂けると幸いです。
(どうせ電源ボタンとチャンネルボタン、ボリュームボタンくらいしか使わないと思うので、何とか上手く言います。^^;)

書込番号:24892190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2022/08/24 22:16(1年以上前)

ヤフオク等はお嫌いですか?

書込番号:24892193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/24 22:40(1年以上前)

電気屋さんに行けば
ソニー用のリモコンが売ってますよ

書込番号:24892221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2022/08/24 23:10(1年以上前)

>汎用リモコンみたいなのは、ダメ出しされそうですし…。(使いにくいと言われそう&この機種の純正リモコンじゃないと何だかんだ言いそう。^^;)

それを踏まえて五千円以上出したくない…
親孝行の一環ですよ、ケチってどうする。

他人の使った物は…ですよね。

アマゾン?で導電性ゴムチップがあるので分解して張り替えてはいかがですか。
安価に済ますならその分努力が必要です。

書込番号:24892267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2022/08/24 23:35(1年以上前)

Amazonを開いて、検索のところに
「ブラビア 互換リモコン」で見ると、1,390円でありますが。

書込番号:24892307

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/25 01:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>おそらく、この機種のリモコンなど新品で入手も出来るわけ無いでしょうし(万一、入手出来たとしても五千円以上とかしたらチョット…^^;)、フリマサイト等で安価で程度の良いのを探すしか無いですかね?

https://pur.store.sony.jp/parts/products/tv-remote_prt/RMT-TX302J_product/


ちなみに、「メーカー」毎に「リモコンコード」というのは、決まっています。
つまり「電源」「入力切換」「音量上下」「チャンネル上下」「消音」「放送波切り替え」「青赤緑黄ボタン」「1〜12」等々は、どのモデルのリモコンでも実は同じです(^_^;
 <量販店に行くと、リモコンも置いて有り、それを操作すると、リモコンが置いて有るモデル以外のテレビ(モデル)も操作出来てしまいます(^_^;

そう考えると、
https://kakaku.com/specsearch/2054/?st=2&_s=2&LstMaker=76&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&
これらの中で、今使っているリモコンと形状(ボタン配置)が出来るだけ似た製品を購入すれば、違和感無く使えると思われますm(_ _)m


他にも、エアコンとか照明なども赤外線リモコンなら、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000148277_K0000221717&pd_ctg=2054
こういう学習リモコンにする事で、1個のリモコンで済む様になりますが、操作方法を覚える必要が有ります。
 <もちろん、プリセットに無いリモコンは、ボタン1つずつ学習させる必要が有りますm(_ _)m

書込番号:24892408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/25 07:50(1年以上前)

このテレビ、発売されてまだ5年経ってないけど?

書込番号:24892545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2022/08/25 08:10(1年以上前)

5年前の製品なのに、
レビューも、クチコミも、12年、使っている。と書かれており。
機種の書き込み自体、間違えちゃっているのが明白。


純正リモコンの正確な型番も、スレ主本人しか、わかりません。

各社で、リモコンのコード信号は、決まっている訳だから、
年配の親なら、これで、じゅうぶんじゃないですか?

https://www.sony.jp/av-acc/products/RM-PZ3D/

テレビの番組表表示は、出来ないみたいだけど。

書込番号:24892565

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2022/08/25 08:13(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
こんにちは。

純正リモコンRMT-TX302Jが買えますよ。5000円しません。
https://pur.store.sony.jp/parts/products/tv-remote_prt/RMT-TX302J_purchase/

あまり費用かけたくないようですが、安い代用品もあるみたいです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mokku-shop/sn-tx103j-dnt.html

書込番号:24892568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/25 11:02(1年以上前)

SONYの赤外線リモコンは、機種依存なボタン以外は共通で
汎用ボタンは問題なく使えるから
他のBRAVIAのリモコンを中古で安く買えば良いでしょう

書込番号:24892754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2844件 BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W500E [32インチ]の満足度4

2022/08/25 18:08(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ヤフオク等もかなりやってます。
まぁ、本機のリモコンを見つけるのは大変かな?と。
新品やそこそこ綺麗な物になれば尚更…

>運営はバカでした!さん
汎用タイプですよね。
やはりそれしかないかなぁ。

>麻呂犬さん
>五千円以上出したくない…
>親孝行の一環ですよ、ケチってどうする。
>他人の使った物は…ですよね。

親孝行の一環ねぇ…w
こんな古い機種のリモコンに五千円以上出して、新品を買います?フツーに考えて。笑
ありえないでしょ。^^;
ケチるとかの話では無いです。
麻呂犬さん以外の皆さんは、私と同じように考えると思いますが…^^;
別に他人が使った物でも何でも良いし、そこまで神経質なら一万円出しても新品を買うんじゃないですか?
そういう話です。

>アマゾン?で導電性ゴムチップがあるので分解して張り替えてはいかがですか。
安価に済ますならその分努力が必要です。

フツー、そこまでするかって話。笑
失礼ながら麻呂犬さんは、少し人と理解の仕方や考え方が違うようですね。笑

書込番号:24893171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2844件 BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W500E [32インチ]の満足度4

2022/08/25 18:17(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
リモコンコードに関しては勿論、そこまで詳しくはありませんが知っていました。
リンク先ありがとうございます。
その中から検討してみたいと思います。
大変参考になりました。m(_ _)m

書込番号:24893180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2844件 BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W500E [32インチ]の満足度4

2022/08/25 18:23(1年以上前)

>りょうマーチさん

あら??
初回レビューを書いた時は、手持ちの機種だったと思うのですが、違いますね…^^;
このスレ建てた時も、販売店価格や発売年も出てなかったので(旧機種なので)、てっきり手持ちの12年前のブラビアの頁かと思っていました。
(リンク先が後継のこの機種になった??^^;)
大変失礼しました。

しかし、お聞きしたい内容は同じなので、皆様のご意見を参考にさせて頂きます。m(_ _)m

書込番号:24893184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2844件 BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W500E [32インチ]の満足度4

2022/08/25 18:30(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

失礼しました。
ずっと前(この機種が発売される5年以上前)から、手持ちの12年前のブラビアを持ち物に入れてあり、そのリンク先から飛んだと思ったのですが…
リンク先が旧機種と被った…??
私の勘違いかな??

前述のように、スレ建て前に製品情報を見たら、(私の物は旧機種なので)販売店価格も一軒も無かったので、てっきりこの製品、この頁だと思ってしまいました。
失礼いたしました。

書込番号:24893195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/25 18:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

12年前の32型だと、KDL-32EX300辺りかなと。
2010年春発売で、録画機能内蔵してないもの。

コンセント抜き差しして点けるとピローンと音が出るなら。

このテレビのリモコンは「BS」「CS」ボタンが別のなので、スレの機種のリモコンでも効きますが、UI が違う世代なので…。

「BS/CS」の兼用ボタンだと効かないかもです。

書込番号:24893196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/25 18:39(1年以上前)

再度失礼します。

このリモコンが代用とされるかも。

https://pur.store.sony.jp/parts/products/tv-remote_prt/RMT-TZ120J_purchase/

「BS/CS」は使えるようです。

書込番号:24893212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/25 19:51(1年以上前)

探せば古いリモコン出てきませんか?
お陰で、本体と違うリモコン使っていたのが判明しました
2階と隣の家にもまだ沢山有りますが

書込番号:24893289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/25 19:56(1年以上前)

KDL-32EX300 のリモコン、f_n_t_さんの写真の真ん中のですね。

書込番号:24893300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/25 21:10(1年以上前)

EX700のだから共通のRM-JD018ですね
Amazonで700円で買えますね

書込番号:24893411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2844件 BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W500E [32インチ]の満足度4

2022/08/26 04:12(1年以上前)

私用の40型。これとほぼ同時期に買った32型が母用TVです。

私の40型 KDL-40EX500のリモコン「RM-JD018」。母用TVもコレとほぼ同じデザインです。

写真が汚くてスイマセン。取り急ぎで撮ったので…^^;

リモコン右上の白丸は蓄光シールです。(音量ボタン上下も蓄光シール)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。m(_ _)m

おそらく、おっしゃる機種かと思います。
ほぼ同時期に自分用に買った40型の型番を見たら、貼付写真の「KDL-40EX500」という機種だったので。
この兄弟機というか、32型バージョンかと思います。

私のKDL-40EX500のリモコンは写真のモノで、「RM-JD018」と書いてあります。
母用TVも、ほぼ同じ感じのリモコンです。

今のところ、りょうマーチさん他の皆さんの意見を参考にして、似たような感じのSONYリモコンで、「電源・選曲・ボリュームボタン」が母用TVでも効く事を最低条件にして選んでみようかと思っています。
それ以外の細かい機能は、母はほぼ使わないと思うので、元のリモコンで操作すれば良いと思いますし…
(現在売っているSONY純正や、汎用のリモコンで上の3つの主要機能はおそらく問題無く使えますよね?^^;)

とても参考になるご回答を親身にありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:24893716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の横線とAVアンプの設定不具合

2022/08/24 17:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

クチコミ投稿数:75件

私は「SonyのKJー77A9G」ですが、8月23日、昼にテレビをつけましたら画面の下から7センチくらいのところに横線が入っていました。
買って1年8か月ですが、2021年05月11日に「画面が映らなくなり、赤いランプが4回点灯していた」ので、「Sonyショップ」に来てもらい、見てもらいましたが、その時は画面がちゃんと映るようになっていましたが、「画面に猫のオシッコがついていて、乾燥してから、ベゼルの下の方で固まっていた」ので、「猫のオシッコのせいで中の基盤などが腐食しているようだから5年間のワイド保証の範囲内ではないので、修理センターの送っても新しく買った方が安くなる」と言われたので、そのままにしていましたが、今日、別の不具合が出ました。
これは「猫のオシッコが原因でおこる故障」なのでしょうか。
それとも有機ELテレビにありがちな故障なのでしょうか。
今日は先ほど仕事から帰ってきたのですが、母が「12時くらいからテレビをつけてネットフリックスを見ていたが、音量を100にしないとまともに聞こえない」と言っていたので、私が「今日、仕事に行く前に早きしてAVアンプの音がおかしかったので、最適音場設定をし直してたら、スピーカーからの距離がものすごく距離が離れていてる設定になり、スピーカーのレベルもマイナス8くらいになっていたのですが、テレビの音量を40くらいにしたら、ちゃんと聞こえるようになりました」。
以前に設定した際はそのようなことはありませんでした。
それから、「今日は画面全体に細い横線が入っていました」。
厚みがある横線ではありませんでした。
それから、家に帰って来てから「スピーカーのレベル」を手入力で「0」にしましたら「テレビの音量45くらい」で聴こえるようになりました。
これも「有機ELパネルに猫がオシッコをかけた」せいなのでしょうか。
猫がオシッコをかけた部分は「画面の左端から10センチから15センチ以内で、広範囲に広がっていたものではありませんでしたし、オシッコが垂れて少しベゼルに入っていた部分はパネルの部分だけで、基盤が入っているような厚みがある場所ではありませんでした」。
「09月01日にSonyショップの修理の係」が来ますので、「テレビを開封してもらい説明の際に動画や写真などを撮影したほうが良いのでしょうか」。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24891770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/24 18:43(1年以上前)

こんばんは

ショップの人は開けないと思いますよ。
メーカーサービスマンではないので。


一度ネコションのレッテル貼られたので、映っているテレビなのに開けたりして、「基板」にネコションの跡はないけど、パネルが点かなくなった。
もう点かない。

となっても納得するなら見てもらってもだけど、状況が悪化するのに納得しないなら、開けてもらわないほうが良いですよ。


まぁ、絵のほうはじんわり悪化し続けているので、点かなくなるのも時間の問題かなと。


で、ショップの人ではなくメーカーサービスマンを呼んでみては?

ワイド保証の保証書を用意して。

書込番号:24891884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2022/08/24 19:25(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返答ありがとうございます。
「Sonyストア」で購入しまして、「Sonyの修理相談」に電話しましたら「Sonyストアの係」が点検にくるようになりました。
どうしたら「現場で作業」してもらう事ができるのでしょうか。
まら、買い替えしたほうが良いのであれば「今と変わらないサイズ」でどこのメーカーが宜しいでしょうか。
今のテレビはAVアンプをつなげた時から設定が切れたりブルーレイレコーダーが切れていたりテレビの不具合が多かったので。
画質はインチサイズが小さくなりますが、同じSonyのA95Kが良いのはわかっていますが、今後はSonyはちょっとと思いますので。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24891948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/24 20:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

それなら、メーカーサービスマンが来ますよ。
実店舗のソニーショップの店員さんかと思ったので。

55A9G に社外アンプ接続で同じように音トラブルを抱えている人がこの価格コムの口コミニストさんに居ますので、その方は諦めているって仰っていたような。

でも、販売初期の頃ではないので、音トラブルに関する対処もサービスマンに聞くのが良いのでは?

画面と音の両方を見てもらうと良いですよ。

もう一度、ワイド保証は故意による破損でなければ使えるということなので、確認したほうが。


使える、使えないで今後、私も口コミするときに参考にさせて頂きたいです。

カメラだと、助手席のドア開けてアスファルトに落としてしまい、20万くらいの修理代が無料ってのがどっかのスレにありましたし。
(例え全損でも1度はしっかり使えます)

ワイド保証で画面、ベーシック保証で基板も交換してくれるかも。

私はソニーAndroidでほぼトラブルに遭ってない貴重な人っぽいので、今後もソニーを買うでしょう。
カメラもレコーダーもテレビもソニーです。

書込番号:24892015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2022/08/24 20:36(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返答ありがとうございます。
AVアンプは今日の「02時から04時くらいの間に設定しまして、その時にもセンタースピーカーモードで画面まで2メートルくらいなのに、7.9メートルくらいになっていましたし、スピーカーレベルも全部のスピーカーがマイナス8になっていました」。
それで、その時には「音量が40から45くらいでちゃんと迫力ある音が聴こえました」。
家に帰ってきて、母に確認したら「12時くらいから見ているけど音は100にしないと聴こえない」と言うので、「音量を確認しましたら100でしたし、画面を見てみたら画面に細い横線が画面の左から画面の3分の2くらいまでの距離まで出ています」。
テレビが来てから3か月後にスピーカーやAVアンプを接続しましたが、その時から接続が無くなったり音がおかしくなったりしていました。
家電に詳しくないので、そういうものかと思っていました。

また、どこのメーカーでも壊れる可能性があるのなら、やすい「LGのC2」などで我慢したほうがよいのでしょうか。
猫のおしっこをかけたと思われる猫は野良猫でしたので、去年の7月に車にはねられて死んでいたようです。
また、大型の画面保護フィルムの77インチくらいのものはあるのでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24892043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/24 21:45(1年以上前)

すみません、アンプの話なんですか?

アンプの話はアンプのスレでお願いします。
アンプ出力が変わってしまうのはアンプ側ですよね。
自動調整するときにマイクが必要で、マイクが上手く集音できているかどうかですし。


保護フィルムは意味無いんじゃないかなと。
縁の枠とパネルの隙間までしっかりカバーできるものかどうか?です。
特に四隅。

また、後ろから入ったのなら、保護フィルムは画質落とすだけのものです。

放熱のための隙間があるので、背面に入り込まないようにするしかないんじゃないかなと。

欲しいもの買って、ペットによるマーキングなどによる腐食にも使える保険を掛ける(ご自身でお調べ下さい)か、安いテレビを使い捨て感覚で使うか…。

猫は大好きですけど、こういったことで困るのはイヤなので、飼わないようにしてます。

書込番号:24892162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/25 14:36(1年以上前)

>よしちーさん
センタースピーカーについてコメントします。

私の環境(77A9G+Yamaha RX-V581)でもセンタースピーカーモードを使用していますが、AVアンプの音場自動設定すると、実際のA9Gと視聴位置は3m程度ですが8m以上遠くに置いてある表示がでます。 きっとA9Gのスピーカー入力から実際に画面スピーカーから音がでるまでに、普通のスピーカーに比べて時間がかかり音が遅れるのでしょうね。 

それに合わせてAVアンプ側が音のずれ(遅れ)が無いように調整して出力してくれるので、センタースピーカーだけ距離が遠く表示されるのは気にしなくていいのではないでしょうか。 その為に音場測定&自動調整機能ですから。


書込番号:24892981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2022/09/09 22:26(1年以上前)

先日、「Sonyストア」の方が「無償でパネル交換」してくれました。
今度は「QD−OLEDのパネル」の不具合が無いか確認してから、「77インチ以上」のサイズが発売されましたら交換しようと思っております。
猫対策は「とげとげの猫除けシート」を大量に使っています。
「パネル交換はできない」と言われても相談してみるものですね。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:24915762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/09 22:54(1年以上前)

ん〜

ということは、ワイド保証で修理してもらえたってことですかね。

他社テレビにしないで良かったですね。

音の件は?

書込番号:24915801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2022/09/09 23:23(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返答ありがとうございます。
音の件は「Sonyストア」の方は「AVアンプ」がどこのメーカーの物か調べずに、色々リモコンをいじっても駄目だったし、どこをどうしたら設定できるかを理解していませんでした。
そして、「このAVアンプのメーカーは他の人のところでも同じような状態になり、AVアンプのメーカーに送って調べましたが、何も異常は無かったと言ってきたそうです。テレビの同じ物に接続してないので、わからないみたいです」と言っていたが、補助の作業員さんは音量が89まで上げても音が小さかったので、びっくりしていました。
田舎の人は都会と違って適当にしてやっているみたいでした。
何故、AVアンプのメーカーを調べないで、同じことが起きていると断言できるのかが不思議です。
パネル交換して早く帰りたかったように感じました。
やはり来てくれた人間の資質の問題でしょう。
ありがとうございました。

書込番号:24915836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/10 09:28(1年以上前)

こんにちは

そうなんですね。

パネル交換が無料だったというとこだけは良いけど、ワイド保証が効くなら前回のときにやって欲しいし、音の件も含めるとちょっと残念ですね。

書込番号:24916198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2022/09/10 09:45(1年以上前)

>よしちーさん
ソニーストアで買って、ソニーストアのサービスの人に見せているのに、ワイド保証に入っているかどうか、保証が効くかどうかもロクに確認せずに、言いたいことだけ言って帰って行ってた訳ですね。

ソニーストアはソニー直営だけあってもっと丁寧な接客がされるイメージがありましたが、結局は委託かなんかなんでしょうね。

ワイド保証は一種の家財保険みたいなものなので、自損でも保証は効きますのでネコのおしっこも保証されるのは当然ですね。

書込番号:24916214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/10 11:03(1年以上前)

別のスレには 100%効かないってレスがあったような。

気のせいかな。

書込番号:24916312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2022/09/10 17:43(1年以上前)

>りょうマーチさん
>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
去年の5月に家に来た際には「猫のオシッコは対象外です。修理は自費になります」と言って帰りました。
先日、パネル交換しに来る前には「なんとかワイド保証で対応します」と言ってから修理に来ました。
大きな会社ですので、修理のサービスマンの対応で保証が変わるのがおかしいと思いました。
自費修理でしたら「378,000円になります」と言われていましたので、会社がコロコロ対応を変えるはずがないと思いますので、もしかしたら「猫のおしっこ」が原因ではなく、最初からパネルの不具合だったのではないでしょうか。
その交換パネルは銀色の袋のようなものがかぶさって、画面には保護フィルムのようなものが張ってありました。
私のような場合には皆さまはどう対応されていたのでしょうか。
不思議に思います。
でもアンドロイドOSは使っていて不具合が多すぎてイライラしてしまいます。
皆様ありがとうございます。

書込番号:24916810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2022/09/10 18:20(1年以上前)

>よしちーさん
本当のところはわかりませんが、「なんとか」ワイドで保証します、なんて恩義せがましい言い方が嘘くさくて気になりますね。

約款を読むとわかりますが、戦争、津波、地震、噴火などによる災害や、カビ、錆、ムレ、腐敗などの自然劣化、注意書き違反事項は保証しないと書いてありますが、自損がダメとか動物害がダメとかは保証非対象事項には書いてないので、余裕で保証対象と思いますね。

単にストアの担当者が知識が無かったのではないかと思います。

書込番号:24916857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/10 18:37(1年以上前)

そーいや、去年の5月のときにはちゃんと映っていたとありますね。

その場合は修理してくれません。

スマホとかで動画残しておいてどうか?じゃないかな。

基本的に延長保証では「再発予防のための交換」は効かないのがほとんどでしょう。

書込番号:24916884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の横線が発生しました。

2022/08/22 19:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]

クチコミ投稿数:75件

私は「SonyのKJー77A9G」ですが、今日、昼にテレビをつけましたら画面の下から7センチくらいのところに横線が入っていました。
買って1年8か月ですが、2021年05月11日に「画面が映らなくなり、赤いランプが4回点灯していた」ので、「Sonyショップ」に来てもらい、見てもらいましたが、その時は画面がちゃんと映るようになっていましたが、「画面に猫のオシッコがついていて、乾燥してから、ベゼルの下の方で固まっていた」ので、「猫のオシッコのせいで中の基盤などが腐食しているようだから5年間のワイド保証の範囲内ではないので、修理センターの送っても新しく買った方が安くなる」と言われたので、そのままにしていましたが、今日、別の不具合が出ました。
これは「猫のオシッコが原因でおこる故障」なのでしょうか。
それとも有機ELテレビにありがちな故障なのでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24889019

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/22 19:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>私は「SonyのKJー77A9G」ですが、

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
こういう所は読みましたか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347763/SortID=24889024/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001448852/SortID=24889019/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001256199/SortID=24776661/#24889012

なぜ、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152449/#tab
に書かないのでしょうか?


>「猫のオシッコのせいで中の基盤などが腐食しているようだから5年間のワイド保証の範囲内ではないので、修理センターの送っても新しく買った方が安くなる」と言われたので、そのままにしていましたが、今日、別の不具合が出ました。
>これは「猫のオシッコが原因でおこる故障」なのでしょうか。

そうなんじゃないの?

書込番号:24889048

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/08/22 20:13(1年以上前)

>今日、別の不具合が出ました。
この内容も分からないのに。。どうやって「猫のオシッコが原因でおこる故障」と判断するのでしょう?

更に既に基板が腐食しているのが分かっている。いつ何がおきてもおかしくない状況に思えますが?

書込番号:24889106

ナイスクチコミ!11


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/22 20:44(1年以上前)

有機ELテレビにありがちな故障、だったらどうしたのでしょう?故障に変わりはないですよ?原因は明らかですが。

書込番号:24889160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:75件

2022/08/23 01:50(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
「猫のオシッコ」は乾いていた部分と下のベゼルに少しついていたものを綺麗にふき取りました。
中に入っているかはわかりませんでした。
その前から色々と不具合がありましたが、こういう商品なのだと思い使っていました。
「Sonyショップの係の人」は画面に猫のオシッコが少しついていたのを見てからそれが原因ですと言いました。
その時は「オシッコが乾いていたので、また画面が映るようになった」と言われました。
またスレッドはこの商品の物がわかりませんでしたので、この商品に書き込みました。
最初の故障から1年3か月くらいは何も不具合はありませんでした。
また、ワイド保証は適用される可能性はあるのでしょうか。
皆様ありがとうございます。

書込番号:24889533

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2022/08/23 08:42(1年以上前)

>よしちーさん
こんにちは。
お持ちの機種が77A9Gなのであればその機種のスレに書き込みましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152449/#tab
こちらになります。

不具合の原因が猫のおしっこによる可能性はありますが、本当の原因は記載からはわかるわけがありません。
でも、そういう痕跡が確認された場合に、メーカー保証対象外となるのは間違いありません。

スレ主さんの場合、ソニーストア購入とのことで、実際に見に来てもらっておしっこの痕跡を確認されてしまっていますので、保証は100%効かないと思います。症状からしておそらくパネル交換となりますので、自費修理の修理代は、77型有機なので数十万円になると思われます。

猫がおしっこする環境だと、あたたかい背面の通気口からおしっこが中に入っている可能性は高いです。
テレビは防水機器ではありませんので、おしっこを掛けられると電子機器に対しては致命的なので問答無用で保証NGになります。パネルに物をぶつけた痕跡がある場合に保証対象外になるのと同じことです。

猫を飼う場合、こういうリスクがあるのはコストと考えた方が良いと思います。

書込番号:24889730

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2022/08/23 10:42(1年以上前)

プローヴァ様返信ありがとうございます。
猫のオシッコは所謂スプレー行為というもので、少しの尿をふりかけるもので、Sonyショップ人に指摘されるまで気が付きませんでした。
画面の左下のあたりに少し筋の様に跡があり、ベゼルの下部に4センチくらい少し固まっていました。
買ったすぐから不具合が多くて、何度も再起動したり設定し直したりして、接続しているブルーレイレコーダーやAVアンプの接続が無くなったりしていたので、大変でした。
現在は画面の下から7センチくらいのところに「画面の左端が高さが1.2センチくらいが一番高く、それが60センチくらいあり、その先は1本の細い横線が52センチくらい続いていて、総延長は112センチくらいです」。
他の画面は綺麗に見れています。
姉が大手家電量販店に勤めていましたが、Sonyの製品はパソコンにしろ色々とSonyタイマーがあると言って姉自身は使っていませんでした。
従弟がパナソニックに勤務していますので、他の電化製品はアフターサービスの観点からも近所のパナパナ館などがあり、パナソニックでそろえています。
ドラム型洗濯機は10年くらいたっても故障していませんし、エアコンも故障してません。
電子レンジも最近、最上位機種を買いましたが、不具合はありません。
有機ELテレビも本当はパナソニックが欲しかったのですが、Sonyの機能にひかれて買ってしまいました。
最初から不具合が多かったですし、対応や話し方が悪かったので、今度はパナソニックが「QD−OLEDの77インチくらいの製品」を販売したら買い換えようと思っていました。
シャープのテレビでさえ地デジの切り替え時から今まで故障せず現役でしたので、考えが甘かったです。
パナソニックが新しく発売するまで、今のテレビが持てばいいのですが。
ご指摘ありがとうございます。
>プローヴァさん

書込番号:24889860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2022/09/05 05:41(1年以上前)

「猫のおしっこ」でのパネルの不具合は「Sonyストア」での「無償でのパネルの交換」で対応して頂きました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:24908947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/09 23:01(1年以上前)

やはり保証で直ったんですね。

ワイド保証で良かったですね。

書込番号:24915812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBHDD電源連動

2022/08/21 10:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]

クチコミ投稿数:169件

I-ODATA外付けHDD AVHD-WR2を使っているのですが、TVの電源を切っても切れません。
番組録画予約中とか何かのアップデート、ダウンロード中とかはありません。
AVHD-WR2の説明書にはTVと電源連動すると書いてありました。

書込番号:24886906

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/21 10:56(1年以上前)

BRAVIAは持ってないけど、

・この手の電源連動って瞬時に連動するものではなくある程度のタイミングのズレが出るので連動してないように見える
・もしそういうのは関係なく一切連動しないってことなら、見たところ最近のHDDでは珍しい電源スイッチ付きのタイプだからそれが悪さしてるのかもしれないね(電源オン=常時起動扱いになってる)

https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/avhd-wr/

書込番号:24886933

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2022/08/21 11:24(1年以上前)

>パリマッチ棒さん
こんにちは
そういうものです。
テレビの電源を切ってもスリープ状態に移行するまで時間がかかりるんですよね。内部がスリープ状態に移行するまで外付けHDDの電源も切れません。
特にソニーの採用するAndroidは電源切っても裏で動いている時間が長いです。設置直後は電源を切っても結構長い事裏で動いています。

設置して一週間後位たって、寝る前にテレビの電源を切って翌朝HDDが切れていれば大丈夫ではないかと。

書込番号:24886972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/21 13:07(1年以上前)

>パリマッチ棒さん
こんにちは
BRAVIAなら、電源を切り早くて1分ぐらいで
HDDも止まりますよ

テレビのUSBにLED電球を刺し
LEDが点灯しているなら
テレビがスリープになってない状態ですが
HDDの電源は切れます

LEDが消灯してもHDDが動いているならば
HDDの電源がUSBと連動しないタイプです

J世代の設定をちゃんとしておけば
だいたい8時間ぐらいは連続でスリープしてます

G世代は8分間隔でスリープ解除しますが
HDDは止まっています

Seagate 8TBとかを使ってます
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07TZXR741

書込番号:24887085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:169件

2022/08/22 07:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
なるほど直ぐには連動しないみたいですね。

書込番号:24888189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング