液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

BSデジタル3チャンネル増える

2019/01/28 09:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ampa2015さん
クチコミ投稿数:4件

帯域減らすのは 無料放送では トゥエルビ ディーラーフ  有料放送だと スターチャンネル アニマックスなど だそうです 帯域減らしても技術革新しているから 画質かわらないそうです  東奥日報の スマホの新聞記事から読みました

書込番号:22425402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/01/28 09:39(1年以上前)

>帯域減らしても技術革新しているから 画質かわらないそうです

画質が変らないのなら「NHK」と「WOWOW」もやればいいのにやらないなは何故でしょう?

要は資金力と天下りの受入れ問題かな?

書込番号:22425438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/01/28 09:46(1年以上前)

やる気のあるチャンネルが増えるならいいけど
通販番組のチャンネルが増えるならいらないかなw

書込番号:22425450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/28 09:57(1年以上前)

4Kのために出費したくないから
むしろ普通のBS放送のチャンネル増やしてほしいんだお( ・∇・)

書込番号:22425470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/28 10:22(1年以上前)

>4Kのために出費したくないから
むしろ普通のBS放送のチャンネル増やしてほしいんだお( ・∇・)

有料チャンネルが増えたら加入してくれるの?

書込番号:22425507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/01/28 14:04(1年以上前)

電波の有効利用の観点から

サブチャンネルを使用するチャンネルは16スロット

サブチャンネルを使用しないチャンネルは12スロット

放送大学はSDテレビ2チャンネルとラジオ1チャンネルだから14スロット

に、すれば良いと思うけど「4K放送」が普及するまでは無理かな?

書込番号:22425908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/28 17:44(1年以上前)

>油 ギル夫さん

BS11のアニメ見るので手一杯だから
それ以上に魅力のある番組がやるなら加入するんだお

ところで3局って公募するらしいけど
4Kなのか普通のBSなのかどっちなのかお?

書込番号:22426299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/01/28 23:39(1年以上前)

>3局って公募するらしいけど4Kなのか普通のBSなのかどっちなのかお?

多分、スカパー!組が12スロットで移行してくるんだろ。

書込番号:22427312

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:163件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051425/SortID=22340861/#tab

上記では、””””液晶テレビを選んで良かった。”””ですが、有機ELのTVでは何かしらありますか?

私事では、75Z9DからKJ-65A8F とREGZA 65X920 にて画面の大きさが若干小さくなったようなくらいですかね。
パイオニア UDP-LX800でのREGZA 65X920 はBlu-rayソフト再生って秀逸です。

書込番号:22354685

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:152件

スノーデンに告発されてアメリカが同盟国をスパイしてて
もし同盟国が裏切ればスパイチップによってインフラが停止してしまうかもしれないおそれがあることは公然の秘密なのに
中国も同じことしてる疑惑があるとしてアメリカが怒っちゃって同盟国にもファーウェイ排除しろゆってるんだお

ここまでは国際情勢だけどそれがAV家電にもるいが及ぶかもしれないんだお
なんでも日本向けのテレビのパネル輸出で高いシェアを持つ某企業がファーウェイを排除するとゆわないんだお
このままだと某企業はアメリカから撤退しないといけなくなりそうだし
某企業のパネルを使った日本製のテレビをアメリカ向けに輸出出来なくなるかもしれないし
某企業は生産体制を維持できないくらい傾いちゃうかもしれないんだお

日本の薄型テレビはどうなっちゃうのかお?


ところで某国はどうしてファーウェイの企業ロゴにファビョんないのかお?
不思議だおσ(^_^;)?

書込番号:22324085

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 19:09(1年以上前)

なるようにしかならない

書込番号:22324157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 19:37(1年以上前)

沖縄県知事は普天間基地移設は断じて反対だと言っているが
そこらで働いている人が職を失われると恨まれるからでしょうか

書込番号:22324214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/12/14 19:45(1年以上前)

りんせつあさん

3色端子(赤白黄色)の付いたテレビとレコーダーでテレビを観れば問題ないんだおσ(^_^;)?

書込番号:22324224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 19:49(1年以上前)

厚型テレビにしよう
ゴースト

夢の薄型ブラウン管TVは日本で発売されたのか

移設反対

書込番号:22324234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 19:56(1年以上前)

大型TV用RGB方式有機EL
ファーが量産開始したのか

してないだべ

書込番号:22324254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2018/12/14 20:45(1年以上前)

岡満次郎さん

日本でもファーウェイ使ってる企業は官庁と仕事できなくなるらしいんだお

もし本当にアメリカのゆうとおりだとしたら
テレビにてんかんの発作を起こさせるチップを紛れ込ませて有事に起動させるかもしんないし
ピカチューなんだお(>_<)

昔、日本の外務省職員がハニートラップを踏んで国を裏切れないと自殺した事件もあったし
お金でゆうこときかなかったら強引な手段を使ってチップ入れちゃうかもなんだお

書込番号:22324352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2018/12/14 20:49(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

りんくん家はネット環境ないからテレビは大丈夫なのだ(o^−^o)

書込番号:22324359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 20:59(1年以上前)

サムは知っててもファー知らん君多かったのに
これで世界に知れ渡り
ファー大喜び

書込番号:22324374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 21:05(1年以上前)

りん君が縛ってるのバレてるバレてる

書込番号:22324389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

JOLED、印刷方式有機ELパネルを初出荷。

2017/12/05 20:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15159件

http://www.phileweb.com/news/d-av/201712/05/42746.html

2年後には本格的な量産にこぎ着けて、ゆくゆくはテレビ用大型パネルも手掛けたいとの事。

テレビ用大型パネルが実現するかは不透明かな。

書込番号:21409030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/12/05 22:04(1年以上前)

>油 ギル夫さん
大型に関してはテレビメーカーへの技術供与など・・・、って書いてあるので、やはり自己資本は到底無理って事でしょう。
サムスンなどが、法外な高値で技術を買ってくれるのを期待してるのかも知れませんが、あそこも今、会社ががたがたしてるから、判断できる人がいるかどうか?

書込番号:21409264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2017/12/05 22:26(1年以上前)

大型パネルの生産設備を造るのは巨額な投資が必要だからJOLEDが自前で事業をやるのは無理なんでしょう。

パートナーとなるとホンハイ辺りかなぁ…

LGしかテレビ用大型有機ELパネルを作れない現状は好ましい事では有りませんからライバルが出て来るのは有機ELの将来性にとっても良いこと。

書込番号:21409330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2017/12/06 07:09(1年以上前)

報道を見る限りサムスンが独占しているモバイル向け小型パネルとLGが独占しているテレビ向け大型パネルの間の中型サイズのパネルで製品を展開していくらしい。

ライバル不在のサイズで印刷方式有機ELパネルを展開していくなら需要は有るかも。

書込番号:21409917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/12/06 08:34(1年以上前)

ホンハイは旧シャープの部隊が自力で検討してるんじゃないですかね?
旧シャープは一度顧客テレビメーカーに不義理をしてしまっているので、また仲間はずれではないかと。

書込番号:21410023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2018/04/08 14:22(1年以上前)

https://toyokeizai.net/articles/-/215697?display=b

JDI、JOLEDの子会社化断念。

資金に余裕が無いJOLEDはどこかの協力は不可欠。

日本製テレビ用の大型有機ELパネルが誕生するのは夢のまた夢になるのかな。

書込番号:21736687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2018/08/21 12:10(1年以上前)

https://web.smartnews.com/articles/2ZYjZ3TxAhq

資金が集まらないJOLEDに海外メーカーの資本が入る可能性も。

日本企業が資金を提供出来ないなら海外から資金を受けるのもやむを得ない。

技術流出のリスクは有るけどね。

書込番号:22046446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/08/21 13:21(1年以上前)

>油 ギル夫さん
1000億の目標に対して半分も集まらないようですと、大型パネルなんて当分夢のまた夢ですね。
中韓に残り数百億出してもらったとしても、金だけ出して口は出さない、になるわけはなく、なんらか技術流出につながる条件を付けられるんでしょうね。

書込番号:22046571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2018/08/21 16:19(1年以上前)

>プローヴァさん

技術流出を嘆くなら国内企業なりが資金を出してやらないと。

でも、ない袖は振れないのも事実。

大型パネルが切り出せる工場を海外に作ってテレビ用パネルを生産出来たけど外資の傘下になっていた。

なんて結果も有り得ない話では無い。

書込番号:22046809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/08/21 16:33(1年以上前)

国家としてのグランドデザインがないのか、あるいは、考えた上で電子立国の線は既に捨てているのか?
いずれにせよ、日本の、国としてのサポートがないのは事実。

書込番号:22046838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/13 22:03(1年以上前)

5-10年先の、次の買い替えの時には、本命の印刷方式の有機EL大型TVが出てるでしょうね
55インチ4K印刷方式OLEDモニターのサンプルが展示されました!

JOLED、印刷方式有機ELを国内初展示。esports向けや55型4Kも 2018年12月4日 13:00
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1156508.html

8.大型・55インチOLEDモニター(参考展示)
大型OLED製造技術を供与する技術ライセンスを推進。大型・55インチの4K OLEDを参考展示

書込番号:22322363

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/12/13 22:21(1年以上前)

>>5-10年先の、次の買い替えの時には、本命の印刷方式の有機EL大型TVが出てるでしょうね

そんな簡単に行きませんよ。
日本はそんなお金持って無いですよ

書込番号:22322426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2018/12/13 22:27(1年以上前)

>netcatさん

>5-10年先の、次の買い替えの時には、本命の印刷方式の有機EL大型TVが出てるでしょうね

>8.大型・55インチOLEDモニター(参考展示)
大型OLED製造技術を供与する技術ライセンスを推進。大型・55インチの4K OLEDを参考展示

技術供与って事は海外メーカーがライセンス生産を行うって事。

今一番勢いの有るパネルメーカーの中国BOE辺りが手を上げそう。

書込番号:22322446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/12/13 22:58(1年以上前)

そう。所詮は中華パネル。そんなので日本由来です、とか納得できるのか?って問いたくなります。

書込番号:22322528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/13 23:36(1年以上前)

こんな情報が飛び込んできました…

再建中のジャパンディスプレイ 中国からの出資受け入れで交渉 2018年12月13日 18
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181213/k10011746121000.html

中国でも、韓国でも、安い、印刷方式の大型有機ELを近い将来量産してくれれば嬉しいですが‥

書込番号:22322621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15159件

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181129-00058574-gendaibiz-bus_all

この記事読んで、明確に間違っていると反論出来ない。

無料で放送している民放は4Kに金をかけられないというのは全くその通りなのだろう。

自分も趣味性が高い有料チャンネルやネット配信の方が圧倒的に視聴時間が長い。

書込番号:22303350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/05 21:27(1年以上前)

民法は開き直って地上波の内容を同時放送とかでいいんじゃないかな?とw

MPEG2の低画質よりは遥かに画質的にはマシにはなるし。

書込番号:22303428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件

2018/12/05 21:34(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

>民法は開き直って地上波の内容を同時放送とかでいいんじゃないかな?とw

キー局の地デジとサイマル放送をやれば一気に4K放送は普及するでしょうね。

それを絶対にやれないのはキー局系列の地方局が立ち行かなくなるのが明白だからでしょう。

書込番号:22303452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/12/05 21:51(1年以上前)

>それを絶対にやれないのはキー局系列の地方局が立ち行かなくなるのが明白だからでしょう。

官僚の天下り先を減らすわけにはいかないから現状維持でしょうね。

書込番号:22303496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件

2018/12/05 22:02(1年以上前)

>官僚の天下り先を減らすわけにはいかないから現状維持でしょうね。

今や福岡・山口県のテレビ局で引っ張りだこの波田陽区の様に地方に拠点を移したローカルタレントにとっても死活問題になります。

ひっきりなしに出演すればギャランティの安いローカルタレントでも東京で全く売れない状態より遥かに儲かります。

書込番号:22303532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/12/05 22:34(1年以上前)

>油 ギル夫さん

ヨコから失礼いたします。

番組表の4k民放チャンネルは削除したいくらいです(CMがまた汚い汚い・・・)

NHK4k観ながら民放4kを観ることはないので1チューナーで十分でした(笑

NHK8k放送の4kダウンコンバート番組はとても綺麗でしたね。

NHK4kには今後も期待したいです。

書込番号:22303651

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/12/05 22:39(1年以上前)

失礼しました

NHK4k録画しながら民放4kを観ることはないので1チューナーで十分でした(笑

書込番号:22303666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/12/05 23:47(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>>それを絶対にやれないのはキー局系列の地方局が立ち行かなくなるのが明白だからでしょう。

そうなんですかね?
地方局は地方のローカルニュースとかこまめに流してますので、地方在住の方がそれを差し置いてまでわざわざBSを見るとは思えませんが。そもそもテレビ自体昔ほど見られてないし、視聴者高齢化が進んでいると思いますが。

書込番号:22303875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2018/12/06 07:09(1年以上前)

>プローヴァさん

>地方局は地方のローカルニュースとかこまめに流してますので、地方在住の方がそれを差し置いてまでわざわざBSを見るとは思えませんが。

貴殿が何処にお住まいか存じ上げませんがキー局系列の民放が5局全て視聴可能な地方だけでは無く、テレ東系が無いのはおろか県内に視聴可能な民放局が2局しかない地方も有ります。

その様な地方の系列局はかなり厳しい事になるはず。

書込番号:22304209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件

2018/12/06 07:19(1年以上前)

>NHK4kには今後も期待したいです。

NHKしかやる気が無いのなら先行きが厳しいと思います、放送局が持つ大量のアーカイブは今や配信やCS局で利用しているし、高画質が売りの4K放送は昔のコンテンツを流しっ放しにしておく訳にもいきません。

書込番号:22304214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/12/06 09:49(1年以上前)

>油 ギル夫さん

NHKだけ良いのですが(笑

書込番号:22304440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/12/06 09:59(1年以上前)

>油 ギル夫さん
親戚宅や旅行先など、限られた経験の範疇では、テレ東がない地域が結構ある感覚はありますが、それ以外の局は普通に入りませんか?
いずれにせよ極端なケースの話という事で理解しました。そういうところが潰れたとしても、逆にBSがあれば問題ないと思います。雇用創出事業じゃないのだから。

書込番号:22304453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/06 11:55(1年以上前)

りんくんいいこと思い付いちゃったんだお
テレビは数百インチに巨大化させて画面分割して全チャンネル一度に映るようにすれば視聴率の合計が1200%超えるんだお

音声は家族それぞれで好きな番組の音声をイヤホンで聞けばいいんだお(o^−^o)

書込番号:22304626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件

2018/12/06 12:02(1年以上前)

>そういうところが潰れたとしても、逆にBSがあれば問題ないと思います。雇用創出事業じゃないのだから。

地方の民放局が潰れたら、経営基盤が弱い民放ラジオ局も潰れますね。

田舎に住んでいるのだから娯楽は我慢しろとの考え方なら仕方が有りませんけど、ラジオを楽しんでいる人も一定数居るし、ネットで全て置き換えられる話でも無いのです。

書込番号:22304643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/12/06 12:31(1年以上前)

吾輩、民放5局のエリアに在住してるけど山間部の多い地域(県)なので安定受信不可能となり、思い切って地デジアンテナは台風一過と共に撤去しました。

困るのはスポーツ中継のいいとこが観られないことだけですね。

ラジオは韓国の放送と混信して殆ど聴けないので、radikoで関東局メインに聴いてます。

放送の有り方や未来なんて考えてる関係者は存在しません。

全ては利権ですから、むきになっても無駄ですよ。

書込番号:22304708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/06 15:05(1年以上前)

電波利権、総務省推進、民間、躊躇警戒。

スマホ同様4Kテレビも中国メーカー製となる。

原発利権、経産省推進、民間、躊躇警戒。

末路、東芝切り売り解体、

テレビ用途、ゴミ情報、老害番組視聴。
スマホ用途、ネット、動画、カメラ、電話等。

経産省、雇用捻出?半導体液晶工場、原資血税。

官僚亡国論。

書込番号:22304982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

BS4K8Kは手ごろな進化?

2018/12/03 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:52件

BS4K8K開始に際し、値段が高いとか、普通の人には不要とかのご意見を目にするので、
過去のテレビ放送開始時のテレビの価格の歴史を自分なりに振り返ってみました。
下記の“相当”は総務省統計局のデータを適当に参考にして出した現在換算の価格です。
“現行機種”とは現在の相当する大きさの安いテレビの価格コム価格です。

1953年テレビ放送開始  白黒14型 定価17万5千円 145万円相当 現行機種9千円 
1960年カラー放送開始  21型   定価52万円 290万円相当 現行機種1万7千円
1991年ハイビジョン開始  36型   定価450万円 465万円相当 現行機種3万円
2003年地デジ開始    28型        20万円 21万円相当 現行機種1万8千円
2018年BS4K8K開始  4K43型        10万円 (実売価格7万5千円)
                8K60型        87万円 (実売価格59万円)

こうしてみると、過去の高画質化が非常にお金がかかったのに比べれば、
今回の4Kは超激安で、8Kですらかなり手ごろな価格の進化にも思えます。
過去のジャンプアップに比べ視聴体験の進化が穏やかであっても、値段を考えれば当然なのかも知れません。
また、最初高価であっても何年かすれば価格下がり当たり前になるというお話にも信ぴょう性を感じます。

書込番号:22298920

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/12/04 03:09(1年以上前)

>今回の4Kは超激安で、8Kですらかなり手ごろな価格の進化にも思えます。

「2003年地デジ開始」時の「テレビの解像度」と「2018年BS4K8K開始」時の「テレビの解像度」の違いも有りますので、
一概には言えませんm(_ _)m

それに「画面サイズ」を無視するのも..._| ̄|○


「放送波を受信出来る(だけの)機器」と「放送の最高解像度で表示出来る機器」が混在しているので、
比較としては参考にできない様に思いましたm(_ _)m
 <「ハイビジョン放送」は、既存のテレビでも受信出来ましたし...


他にも、「製造(組み立て)国」の人件費の違いとか...
 <「純国産」と「コスト重視の海外製」では...

書込番号:22299239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/04 10:46(1年以上前)

きぃくんが思うに絶滅してしまった巨大哺乳類みたいな進化をしたように思えるんだお
最近の超大型で高精細な液晶や有機ELは絶滅してしまったメガテリウムのように見えるんだお(o^−^o)

書込番号:22299707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2018/12/04 22:32(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>黄色の13さん

レスを下さりありがとうございます。
一緒に歴史に思いをはせたて下さったかと思うと嬉しいです。

1950年代、日本製は安さのみが取りえだった時代。
高価なテレビは国民の憧れ。

1990年代、バブル崩壊、しかしジャパンアズナンバーワンの残照があり、
家電製品は日本製が世界をリードした時代。
アナログハイビジョンは象徴的な贅沢品でした。

2000年代のデジタル放送化は意味合いが違いました。
この時代から我が国の家電産業は退潮となっていました。

そして2020年代が間近な現代の新方式放送は、
最高画質テレビが台湾メーカー製のみという、時代を象徴する姿で始まりました。

4Kテレビが巨大哺乳類という例えで言えば、アナログハイビジョンは絶滅した巨大恐竜だったのかもしれませんね。

書込番号:22301273

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング