液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2027

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

安心支払い?地方ケーズ、

2017/01/16 09:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

概要

久しぶりにテレビ購入のためコムに来ています。
15万ほどのテレビをカード決済にて買うため
手続きページを進めていると
カード決済は安心支払いなる
手数料つきの選択肢のみ

何度もカード決済でポチッて来ましたが
犯罪やトラブルになった経験もなく
3000円も得体の知れない安心に
払いたくありません
銀行振込なら手数料のかからない口座はありますが
セコくカードポイントも狙いたいし
痛し痒しです。

有るか無いかは定かでありませんが
もうすぐ決算期も近く、地方のケーズでコムの価格
と交渉してもとも考えてざっくりですが質問です

買い方を教えてください。

書込番号:20573615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2017/01/16 09:23(1年以上前)

必要なければそこのカード決済を利用しなくても。

最安値店でカード決済が少ないのは、カード会社に手数料を払うのが嫌なので、採用していない。

量販店系のネットショップがAmazonに対抗する価格を付けることが多いので、そちらで利用することも。
ケーズもネットショップがありますし、その他の量販店系のネットショップの価格程度になるか交渉してから、気に入ればそこで購入も。

初期不良対応は実店舗が良いと思います。

書込番号:20573648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの選定 YouTubeとAmazonビデオ

2017/01/12 00:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

テレビの選定についてご意見知識を貸してください。

YouTubeとAmazonビデオを視聴します。
調べていくうちにAndroidテレビなど
補機無しにテレビだけで視聴可能な機種もある事

パネルや4kに興味はありませんが
50インチ以上で該当機種を教えてください。

書込番号:20561175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/12 08:26(1年以上前)

kanata506さん

おはようございます。

>YouTubeとAmazonビデオを視聴します。
>パネルや4kに興味はありませんが50インチ以上で該当機種を教えてください。

YouTubeは殆んどのテレビ等で視聴可能ですが、Amazonビデオに関しては、テレビ単体で対応しているメーカーは限定的で、対応モデルも4Kテレビがメインに成り、2KテレビでAmazonビデオに対応しているのは、現行モデルでSONYのW870Cシリーズのみに成ります。

※テレビ単体で、YouTubeとAmazonビデオに対応しているメーカー及びモデルについては、以下のAmazonビデオ対応デバイスを参照して下さい。

【Amazonビデオ対応デバイス】
https://www.amazon.co.jp/gp/video/ontv/devices#TV

※尚、テレビ単体に拘らなければ、Amazon Fire TV (Stick)を購入して視聴する選択肢も有ります。此の場合、テレビの機種を自由に選択可能に成りますネ。

書込番号:20561700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/01/12 09:10(1年以上前)

amazonとyoutubeなら、スマートTVならば必ず対応してると思います。4k機種や2k上位モデルなどいちいち上げられないほど多くの機種が対応してるので、カタログを見られた方が早いですよ。

書込番号:20561782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/01/12 12:35(1年以上前)

こんにちは

>YouTubeとAmazonビデオを視聴します。
調べていくうちにAndroidテレビなど
補機無しにテレビだけで視聴可能な機種もある事

>50インチ以上で該当機種を教えてください。


AndroidTV(SONY)の上記該当機種です。
http://www.sony.jp/bravia/compare/

書込番号:20562214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

2017/01/13 18:19(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>プローヴァさん
>LVEledeviさん

よくわかりました。
ありがとうございます。

書込番号:20565625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

テレビとかBDレコーダーから熱が出るとか煙が出たとか
もう少しで火事になるところだったとか
火事になったけど家電のせいじゃないとゆわれて自腹になったとかゆう書き込みを読んでたら恐くなりました(;_;)

今からでもできる燃えづらくなる対策とかないですか?
家のテレビ台は木製でアナログ時代から使ってたもので
録画機器が入るスペースにガラスの扉が付いてます
背面は小さな穴だけだったけど排気を考えて薄い合板をぶち抜きました
テレビの上にDVDとかビデオテープが入れられる棚があります
録画機器を入れるスペースにはブルーレイレコーダーとSTBが入っています
その下に引き戸がふたつ付いていて説明書や余ったケーブルを入れてます

ガラケーだから画像はたぶんうPできません

よろしくお願いします

書込番号:20539506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/04 22:33(1年以上前)

引火しにくくしたいのであれば不燃性の物を使用する事だと思いますが、
心配であれば消火器は置いておいた方がいいと思いますよ。
家電だけではなく、何が起こるかわかりませんし。
実際役にたったことがありますので。

書込番号:20539866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/04 23:47(1年以上前)

私も昔、何か焦げ臭いなと思ったらパソコンの電源から煙が出てて焦ったことがあります。
もし不在だったらヤバかったかも、、、
電気を使ってる機器な限り、経年劣化などでそうなることは完全にゼロにはできない気がするので、せめてもの対策するなら、定期的にきちんとホコリを取るとか、燃えやすいものは近くに置かないとかするしかないと思いますが。

書込番号:20540119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2017/01/05 12:45(1年以上前)

機器の説明書には「重ねるな」とか「○cm空けろ」等書いてあるのでそれを守る。

コンセントを抜いても大丈夫な機器は、使用後コンセントを抜いたり電源タップのスイッチを切ったり。

書込番号:20541112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/01/12 17:20(1年以上前)

ポテトグラタンさん

今度ホームセンター行ったら消火器ないか見てきます

書込番号:20562746

ナイスクチコミ!1


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/01/12 17:21(1年以上前)

なつ1969さん
パソコンから煙が出るんだ(>_<)
最近、ノートパソコンもらったからちょっと心配

書込番号:20562752

ナイスクチコミ!1


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/01/12 17:24(1年以上前)

ひでたんたんさん

スイッチ付きのコンセント買ってみます

書込番号:20562757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/12 17:56(1年以上前)

>水素水さん
パソコン電源の部分は通風用のスリットがありますが、そこ結構ホコリ溜まりやすいのでご注意です。
ノートパソコンなら電源はアダプタなのでよほどじゃなければ大丈夫かと思いますよ。

書込番号:20562824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

2010年に、三菱 LCD-40MDR1 (HDD内蔵、BRレコーダー内蔵、DIATONEのスピーカーシステム内蔵、オートターン機能付き)を購入して、大変満足に使ってきましたが、そろそろ,50インチ前後の4Kテレビに買い換えようようと思い、色々と調べ始めましたが、大変驚いたことに、最近の大型4Kテレビには、
(1) HDDレコーダー内蔵は、三菱の一部の機種のみ
(2) BRレコーダー内臓は、皆無
(3) 音質に配慮したスピーカーを内臓するのは、各メーカーにわずかしかなく、外付けでスピーカーをつける機種が多い
(4) オートターン機能付も、皆無
現在のLCD-40MDR1 では、いずれも大変便利に使っている機能ばかりなので、需要がある機能だとは思うのですが、なぜ、これらの機能が搭載されなくなってきたのでしょうか?  背景などを教えて頂けるととありがたいです。

HDDは外付けを、スピーカーも高音質のものを後付け、BRレコーダも別買いすれば良いのはわかりますが、それでは置き場所に困ったり、電源コンセントが余計に必要になって、設置時のスマートさ・美しさが著しく悪くなりますよね。また、外付けでは、機種選定で相性問題もあって困りますし。ターン機能は、不要な人もいるかもしれませんが、あると大変便利ですよ。普段はソファーで見ていても、時には、キッチンで洗い物をしながら見るときには、向きを変えるとぐっと見やすくなる。 技術革新が、画質やネット機能中心になっているようですが、実際の家庭での使い勝手は改善どころか悪化しているように思います。 この点のご意見も下さいませ。

書込番号:20536190

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/01/03 19:39(1年以上前)

以前は各社BDレコーダー一体型を出していたが廃れてしまったのは単純に売れなかったから。

一番積極的な三菱電機もテレビの国内シェアはLGより下の6位。

一体型が売れていたら他社も再参入するでしょうけど期待薄。

オートターンも当の三菱電機ですら廃れています。

スピーカーはメーカーがテレビの音に拘る人達は外部スピーカーを取り付けると考えているからだと思います。

書込番号:20536219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/01/03 19:55(1年以上前)

メーカーとしては、オートターンより、TVを二台買って欲しい。
TVだけでなくBDレコーダーも買って欲しい。
スピーカー、AVアンプも買って欲しい。
修理で人を派遣したくない。
すべては、企業業績のアップ、景気回復のためでしょう。

書込番号:20536257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/03 20:36(1年以上前)

どの機能もこだわるユーザーにとっても、こだわらないユーザーにとっても、不要な機能になってしまいました。
余計な機能をつけるくらいなら安くして欲しいと思うユーザーが大半でしょう。

書込番号:20536387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/03 21:37(1年以上前)

テストドライバーさん

あけましておめでとうございます。

>需要がある機能だとは思うのですが、なぜ、これらの機能が搭載されなくなってきたのでしょうか? 

(1)についてはBDに移行している事と、需要減少に伴い小ロット生産に成る為、メーカーとして生産効率が悪い製品は、販売を中止する傾向に成っていると思われます。

(2)については、他社メーカーでも継続的に販売していますが、割合は少数派の部類に成ります。又、内蔵型はコスト面で非常に割高に成る為、外部接続型BDレコーダーにした方が、容量やチューナー数の選択が可能に成り、価格面も外部接続型は内蔵型より3〜4割安く購入出来るメリットが有ります。

【販売継続中の内蔵型テレビ】
http://joshinweb.jp/av/12415.html

(3)については、ユーザーの好き嫌いが背景に有るのと、スタンダードモデル,エントリーモデルまでが、外部スピーカー付きに成ると、コストアップに成るばかりかハイエンドモデルとの差別化が図れないと思われます。

(4)については、需要が少なく販売戦略上の宣伝効果が無いと判断した為、生産効率の悪い製品として生産中止に成っていると思われます。

>実際の家庭での使い勝手は改善どころか悪化しているように思います。

確かに、今まで便利に使えていた機能が、新機種から省略されている事も少なく無いと思いますが、メーカーもコストダウンを図りながら販売価格を下げる努力していますので、ユーザーがアレもコレも実装して欲しいと成ると、結果的に販売価格が高く成り、売れない製品に成る可能性が有るので、需要の少ない部分は切り捨てに成ると思います。

書込番号:20536582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/01/03 21:47(1年以上前)

> ギル夫さん、ガラスの目さん、ドラゴンバスターKさん
 早速のご回答ありがとうございます。

・売れなかったらから、業績アップのため、不要な機能になってしまった、それより安くして欲しい、、、 ご意見ありがとうございます。
 しかし、本当にそうなのでしょうか。

 私の感覚では、ドラマやニュースを見ている私のような一般的な人には、過度な画質追及・ネットワーク機能よりも、使い勝手、設置のし易さが、機種選定のより重要な要素だと思います。 リモコンを二つも三つも、欲しいでしょうか?  コンセントタップを伸ばして、電源を二股・三股にして、またスピーカー配線をして、スピーカーのアンプのスイッチを別にONOFFしたいでしょうか?   相性を気にしながら、機種選定をしたいでしょうか?   複数のマニュアルを見ながら、操作したいでしょうか?

 もちろん、一体型には、デメリットもあることは理解します。 
 しかし、私は、余計なことを考えずに、最大限に快適に使いたいな、と思うところですし、デジタル音痴の年老いた家族にも、フルに快適に様々な機能を使って欲しいと思うんです。  

 メーカーがそのような機種を作ろうとしないのは、もっと別の背景があるように感じて、仕方がないんです。

 他のご意見をお待ちします。

 

  

書込番号:20536627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/01/03 23:54(1年以上前)

>メーカーがそのような機種を作ろうとしないのは、もっと別の背景があるように感じて、仕方がないんです。
技術者を合理化しすぎたのかもしれません。
ただでさえ、多時間残業で過労死しそうなのに、仕事を増やしたくないでしょう。
また、外注を多用して、自由度を失ったり、納期短縮で、設計項目の削減をしたりと必死なのでしょう。
例えば、電源アダプタは、邪魔なので機械に内蔵すべきですが、外付けの機種が大変多いです。
これは、認定試験項目を削減し開発コストの削減、開発期間の短縮のためです。
メーカーは、開発に時間をかけて売り時を逃せば、利幅が大きく減ってしまいます。

書込番号:20537077

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2017/01/04 13:17(1年以上前)

HDDはUSB−HDDだとHDD故障時に自分で交換出来るなど、内蔵では出来ない事が出来る。
スピーカーはブラウン管時代に音にこだわった機種が有ったが、売れなかった。
オートターンも売れない機能なので削除。手動ターンすらないのが普通。
BDレコーダーは故障時に問題が出るし、4K対応のUHD-BDが出てきてるので、削除。

消費者に支持されない機能が無くなるのは、仕方が無い。

書込番号:20538224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/01/04 20:38(1年以上前)

> ガラスの目さん, クチコミハンターさん, 丘珠さん
書き込みありがとうございます。

私と同意見、というような書き込みがあるかと思ったのですが、無いのですね、 私の意見は、少数派ということでしょうか。

内蔵スピーカーのように上位機種のみに用意する、というのは、理解できますし、大いに結構なことだと思います。

しかし、一体型は修理が大変、商品開発は多数派を焦点にしてコスト削減、、、というようなことは、メーカーの都合の押し付けでしかなく、客に向き合ってないように思います。
ユーザーフレンドリーは商品力にならない、コスト削減・価格が商品力だ、客がケーブルタップを用意してコンセント口を複数用意させればいい、ケーブル接続や相性も客が解決すれば良い、TVの周りはケーブルでグチャグチャ、、、、大変悲しいですね。

最近のTVは、You Tubeやネットワーク機能内蔵ですが、リモコンでの文字入力が面倒で、みなさん、使っていませんよね。
それなら、スマホに専用アプリを用意して、入力慣れしているスマホからTV上で文字入力できるようにすれば、大変、便利だと思います。
いっそ、スマホやPCとの連携を重視して、Apple TVのAirplay機能やChromeast機能をTV側に内蔵するなら、その方が、断然、使い勝手が良くなりますよね。
そのような機能を持つTVが無いのは不思議です。

私は、電源タップや接続ケーブルでTV周辺が雑然としたり、複数のリモコンを同時に操作しなくてはならないような、機能はあるのに使いにくくて使わない、そんな、ダサいテレビ、カッコ悪い環境は、嫌いで、不愉快です。
美しいスマートな環境、快適な操作性があるなら、多少、高額であっても受け入れます。

もう少し、皆さんのご意見をお待ちししたいと思います。

書込番号:20539417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/01/04 20:59(1年以上前)

>最近のTVは、You Tubeやネットワーク機能内蔵ですが、リモコンでの文字入力が面倒で、みなさん、使っていませんよね。

https://support.google.com/youtube/answer/3230451?hl=ja

>スマホやPCとの連携を重視して、Apple TVのAirplay機能やChromeast機能をTV側に内蔵するなら、その方が、断然、使い勝手が良くなりますよね。
そのような機能を持つTVが無いのは不思議です。

http://www.sony.jp/bravia/tokucho/androidtv.html
ミラキャスト接続が可能なTVもあります。

書込番号:20539508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/01/06 00:33(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
 早速、本日、家電量販店で、ブラビアや、ビエラを見てきました。
 なるほど、Android OSや、Firefox OSなるものを搭載して、スマホなどとの親和性を作ろうとしているのですね。
 また、一部のリモコンは、音声認識を搭載して、文字入力の手間を改善しているとの説明を受けました。
 いずれも、試すことできませんでしたので、週末にもう一度訪れて、操作を試して見たいと思います。


また、コメントを下さった皆さん、大変参考になりました。
 商品をよく調べて、4Kテレビの検討を進めたいと思います。s

書込番号:20543049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/27 15:54(1年以上前)

遅レスすみません。
うちは2008年に日立の50型プラズマテレビを買いました。そろそろ買い換えたいのですが、良いのがないです。
今使ってる日立は、ハードディスクもオートターンもあり、大変便利です。
せめてオートターンがあるテレビをと思ったら、現在では三菱のみになっていることを知りました…
本当に残念です。
日立ではオートターンのことをスィーベルと呼び、我が家ではいつも便利に使っています。

書込番号:21991636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TV見られますか?(^o^ゞ

2017/01/02 22:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3618件

シャープUD20、パナソニックUBZ2020を繋いでます。アンテナはBDに繋いでます。
CDを取り込で聞いてますが、スクショに成りますが、
アンテナコードを分配してTVに繋げれば、
TVみられますか(^_^;)

書込番号:20533911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/02 23:49(1年以上前)

R259☆GSーAさん

あけましておめでとうございます。

>アンテナコードを分配してTVに繋げれば、TVみられますか(^_^;)

可能です。
接続図を参考に行って下さい。(接続図のレコーダー2をテレビに置き換えればOKです)

【参考接続図】
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv01_004.html

尚、レコーダーで録画した番組を両方のテレビで見たい場合、HDMIセレクターを使用すれば可能です。

【HDMIセレクター】
http://s.kakaku.com/kaden/av-selector/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1

書込番号:20534086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/01/02 23:49(1年以上前)

分配器 を 使用しても

アンテナ → レコーダー → TV レコーダー経由でも

たいして差は ないような


うちの場合は レコーダー経由


しかし レコーダーで CD再生できても

やはり CDプレーヤー の 方が 良さそう

デジタル音声信号を アナログ音声信号に
変換するので

HDMIケーブル接続で AVアンプのDAコンバーター を 使用するよりも

CDプレーヤー から アンプに アナログケーブル接続が 良さそう


書込番号:20534089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/01/03 04:05(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>アンテナコードを分配してTVに繋げれば、TVみられますか(^_^;)

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/connectionnavi/step_tab.html#stepdetail_0

テレビが違いますが、この接続方法で良いと思いますm(_ _)m
 <テレビがVIERAなので、最後の「LANケーブル」の接続は不要です(^_^;

「分配器」は、レコーダーを追加したりする時に考えれば良いかと...m(_ _)m
 <実際には、更に「数珠繋ぎ」でも問題は無いかも知れません(^_^;

書込番号:20534395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件

2017/01/03 21:36(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

やってみます(^^)d

書込番号:20536577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

4K

2017/01/02 15:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

4Kで一番きれいなメーカーはなんですか?
個人的にはLGが綺麗だなと思いましたが、
実際どうですか?

書込番号:20532832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/01/02 15:45(1年以上前)

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO05144960S6A720C1000000
日経トレンディの記事だと、東芝の評価が高いですね。でも雑誌の記事はメーカーとのつながりによって内容が変わったりするから、信ぴょう性は薄いけど、店頭で直接比較した感じでは、レグザのZ20XとパナのDX950は黒が締まっていて、やはりきれいに見えます。今使っている2Kのテレビが東芝のZ1とZP3なので目が慣れてるからかもしれないけど。(あくまでも個人的意見です)

書込番号:20532885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/02 16:24(1年以上前)

アゴ師匠の弟子 健亮さん

あけましておめでとうございます。

>4Kで一番きれいなメーカーはなんですか?

此の事については、4Kテレビでも機種別のグレードで画質が違いますし、回答者に因ってメーカーの好き嫌いも有り、主観的要素が強く出てしまいますので、具体的な比較対照機種を示された方が、正確な情報が得られると思いますネ。

書込番号:20532963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2017/01/02 17:31(1年以上前)

>パイルさん
東芝か。
あまり良いイメージ無いですね。
まあ自分の目が一番ですね。

>クチコミハンターさん 
明けましておめでとうございます。
なるほど。機種で判断するのが一番ですね。
ありがたいです。

書込番号:20533119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/01/02 18:06(1年以上前)

>個人的にはLGが綺麗だなと思いましたが、実際どうですか?

LGは残像が酷いと言う書込みが有りますが…。

書込番号:20533198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2017/01/02 20:09(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
そうなんですか。
今日某ショッピングセンターで見たときは綺麗でした。
少し感動しました。

書込番号:20533483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング