
このページのスレッド一覧(全15180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 6 | 2013年11月17日 18:38 |
![]() |
5 | 0 | 2013年11月16日 23:32 |
![]() |
5 | 6 | 2013年11月15日 13:50 |
![]() |
2 | 5 | 2013年11月13日 00:09 |
![]() |
49 | 17 | 2013年11月7日 01:21 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月4日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT60 [50インチ]
最近の省エネ技術が進んだのは理解してるつもりですが、消費電力が415wは液晶に比べれば大き目のようです。一方、明るさの制御が上手になったのか、プラズマは年間消費電力量146kWhと液晶に引けを取らないところまできたようです。
恥ずかしながらPX60という旧型のプラズマを使用中ですが、画質などには不満はありません。ただ、明るさの制御が下手なのか、消費電力300Wに対して、年間消費電力は最近のプラズマに比べて劣るのかな? と考えております。
実際のところ5-6年前のプラズマと最新のものを使っている方に教えていただきたいのですが、最新の50インチは数年前の37インチクラスに年間消費電力で改善しているというカタログ数値を信じてよろしいのでしょうか?
詳しい方のご教示をお願いいたします。
0点

年間消費電力量は1日4.5時間視聴、19.5時間の待機電力を合わせた数値です。
プラズマの(定格)消費電力は、真っ白な明るい画面を表示した時など、車で言えばアクセル全開の時の数字です。
プラズマの年間消費電力は画質設定スタンダードなど画面を暗めにして計算しています。
プラズマは画面の明るさで消費電力が大きく上・下するので、各ユーザーの画質設定や視聴するソースで消費電力も変わってきます。
書込番号:16560178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

97年製の50インチプラズマテレビを使っています。使用電力については画面の色によって変化すると聞いたので以前に測定してみました。画面はパソコンの画面にしてバックスクリーンの色を変えてみました。
型番 TH-50PZ700
定格 593W
画面黒 269W
画面白 643W
ただしwindosxpのバックスクリーンなので、アイコンやタスクバーは表示したままです。画面はパソコン用に調整してありますので、色温度を上げてあります。
ご参考願います。(画面白の色温度を初期設定にするとほぼカタログ値です)
最近のプラズマテレビの消費電力は半分になっているようなので、液晶テレビが常時定格電力で動作していることを考慮すると、プラズマも液晶もそんなに変わらないのでは?というのが自分の憶測です。
それだったらサッカーや野球、相撲などを見るのにはプラズマテレビのほうが良いという風に思っています。
(特に相撲はプラズマに慣れると液晶ではちょっと見れません。なんか酔ったような感覚になるんです)
書込番号:16562174
7点

55FT60が定格128Wで、私が使用している55VT60が定格480Wで実測が定格の5〜8割の間なので、液晶とそんなに変わらないとは言いにくいですね。
書込番号:16562225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、質問に回答をいただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
プラズマの画質は液晶とは異なるゆえに、一度プラズマになじんだ目には最新の液晶と言えども違和感を禁じ得ません。省電力だけではなく、液晶では得られない、クオリティにも期待するところ大きいです。
良質のスープストックを得るために3日3晩???
火を絶やさずに切磋琢磨するフレンチレストランのシェフを見習うべき
安くて大きなテレビが欲しければ、中国製の液晶テレビ、良質な味わい、を求めるならば、日本製のプラズマパネルの時代がくると信じて疑いません。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:16589875
5点

当然知ってて書いてると思いますがパナソニックがプラズマから撤退するのでプラズマは終わりです。
明るさの問題もあるが分厚くて重い、焼け付きなど面倒な構造がマニア向けだったのでしょう。
非常に残念ですがパナソニックの今後に期待しましょう。
書込番号:16728484
2点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]
お世話になります。
内蔵カメラに関して、取説を読んでも、どこにも内蔵カメラの角度変更方法の
記載がないのですが、角度変更は可能なのでしょうか?
また、Skype起動時、内蔵カメラが飛び出さないようにはできるのでしょうか?
5点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ]
現在パイオニアのKURO5010のオーナーですが・・・・
パナのプラズマ撤退に…(泣) 画質は どうでしょうか??
KUROト比べて 65にするか55にするか うーーーーん 皆さんのレポートに期待しています。
1点

私も最後のプラズマということで、65インチのVT60か、ちょっと前のVT3で悩んでいます。
実はVT60のデザインはギラついていて、好みではありません。
とはいえ、VT3は現物を見たことがありません。
KUROみたいなデザインがパナから出ることを願っていたのですが、叶わなかったです。(涙)
現時点では2004年に購入したソニーのプラズマ(!)を使用していますが、VT60の進化には圧倒されました。
書込番号:16834931
1点

結局はご自分で比較してみるしかないんじゃないの?
人の評価で買えるほど安い買い物でもないでしょうし。
良いも悪いもプラズマはもうこれしか選択肢はないですよ?
いま現在はあとは液晶しかないですし
次期モデルはないですよ
プラズマのが好みでしたらどうぞ
書込番号:16834978
0点

FiatPandaさん
>現時点では2004年に購入したソニーのプラズマ(!)を使用
私も当時専門店やヨドバシに何度も足を運び、SONYと横並びの日立、π、Panaと画質をシビアに比較し、
SONYプラズマの画質に軍配を挙げましたが、フルHDでないこと、電気喰いの2点がどうも引掛り、購入
一歩手前で断念しました。
撤退前のSONYプラズマの画質は本当に素晴らしく、KUROで名を馳せたPioneerでさえ画質的には当時
SONYの足元レベルでしたし、SONYとKUROエンジニアのコラボPDPが実現すれば見たかったですね!!
>ちょっと前のVT3で悩んでいます
??VT3ってちょっとしたいわくつきパネルなんでZT5、VT5とかの方が良いのでは?せっかくでしたらVT60
検討していただいてレビューをお願いしたいのですが。
書込番号:16835242
1点

zexy toneさん
50インチのソニーのプラズマは、今でも静止状態の画質は素晴らしいものがあります。
が、動きには弱いですね。擬似輪郭が凄すぎて、等高線状態になります。
音は横にでっかいスピーカーが付いているだけあって、不満はまったくありません。
とはいえ、10年近くの歳月は大きいですね。
パナの画質の進化には敬服ものです。
筐体やリモコンのデザインが気にならなければなんの問題もないのですが、これがネックで最後のプラズマに切り替えられないでネチネチ悩んでいるんですよ。
画像を観るだけとはいえ、立派なオブジェですし。
VT3のパネルはいわくつきなんですか?
書込番号:16837190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FiatPandaさん
VT3についてはサイズ違いとはいえ、[14413159]と[14085016]を参考にして下さい。
VT5以降のパネルはその点安定しているようでしたし、プラズマの宿敵G音のクレームが激減してました。
個人的好みから言っても動画性能やら色あい的にもZT5、VT60。妥協してVT5、GT60です。
私もビエラの筐体については“白家電”化しているようで正直好みではありませんが、「コスパ」解釈で遠目。
書込番号:16837461
0点

個人的には55インチなら、壊れていないKUROと入れ替えるのはもったいないと思います。
65インチなら迫力が大きく変わりますから。
書込番号:16838909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]


早速のお返事ありがとうございます。
レンタルのHDDの方が高画質なんですね。
それならHDDなしのTVを買います。
本当にありがとうございました。
書込番号:11878064
0点

DECSさん、もう少し詳しく教えて下さい。
XP05は、昨日家に届き、視聴はできましたが録画は出来ませんでした(方法を間違えたかも〜)。古女房の、「多機能なものを買っても、時代について行けない爺には無理ね」という、冷たい眼差しに耐えられないんで。J:COMのSTBはHUMAX製JC−4000です(録画機能なし)。STBとXP−05はD端子と音声コードで接続しています。内臓HDDで録画するには、STB出力とXP−05入力を赤白黄色のコードで、繋ぎ足すのですか?
録画予約の指示は、STB、XP−05のどちらのリモコンでするのかしら?今、見ている番組を録画する時はどうするの?古女房を見返すため、手伝ってくれます?
書込番号:11893250
0点

>STBとXP−05はD端子と音声コードで接続しています。内臓HDDで録画するには、STB出力とXP−05入力を赤白黄色のコードで、繋ぎ足すのですか?
マニュアル、読んでます?
コンポーネント(D端子)は録画不可と明記されています。
ちなみにHDMIも不可です。
>録画予約の指示は、STB、XP−05のどちらのリモコンでするのかしら?
両方です。
両者が連動するわけではないので、必然です。
>今、見ている番組を録画する時はどうするの?
視聴をD端子で行なう限り、不可能です。
この機種に限らず、TVの録画機能は、TVのチューナーを使って録画するのが基本なので、外部入力での録画は、何のメリットも有りません。
録画機能付きのSTBに借換をお勧めします。
書込番号:11895725
1点

今更ですが、検索したらたどり着きました。
解決したので私と同じように、検索して
たどり着いた方のご参考までに。
おっしゃる通り、テレビの裏とSTBの裏を
赤、黄、白で繋いでJCOM側では番組表で
視聴予約を、テレビ側では「予約一覧」で
ブルーボタンを押して「新規」にし
時間や繋いだライン(うちはビデオ4につないだので、L4)を選択すれば予約録画出来ました。
書込番号:16829032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

返信ありがとうございます!
やっぱりこの値段は破格だと思って良いですか(^^)!?
書込番号:16718915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5年保証付なら、買いでしょうね。
6年目に故障しても諦めがつく値段だと思います。
展示品をチェックする場合は電源をOFFにした方が画面の汚れやキズが分かり易いです。
書込番号:16718936
6点

ご返信ありがとうございます!
なるほど、そこまではチェックしてませんでした!!
今週末、隅々まで確認してみます!
書込番号:16719029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
展示品でもいいと納得してるなら買いだと思います。
五年保証の内容の確認をする事をオススメします。
店舗によって保証の内容が全然違いますよ。
書込番号:16720066
2点

ご返信ありがとうございます!
展示品でも値段によっては妥協しても良いかなと考えております。
型落ちとはいえ、発売当初はパナソニックのプラズマ最高峰モデルでしたし、ましてその65型がこの価格となると、展示品でも我慢しようかと思います。
傷等の細かい状態と、保証内容をしっかり確認致します!!
ご丁寧な回答、ありがとうございます!
書込番号:16720379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その値段もさることながら、いまやネットショップ以外では新品購入は不可な状況です。
展示品とはいえ、よく店頭に残っていたものだと思います(^^;
ちなみに7月頃の家電量販店(都内)の展示品相場は25万〜27万円くらいと強気でした。
ネットオークションでも知る限りは20万円を切っていなかったと思います。
今週末(明日・明後日)まで残っているかどうか・・・・・。
酷い焼き付きや目立つような大きな画面の傷があれば別ですが、
とりあえずキープしておいてもらったほうが良いと思いますよ。
背中を押してあげますね。私なら何も考えずに即決します。
『え〜と、どこの店かな。私が買っちゃおうかな』(^^)
私に買われる前に買ってやって下さい(笑)。
(ホンネ・・・ウラヤラシイ!!)
書込番号:16721458
3点

発売日から店頭展示されていると仮定して、ざっくり最大で1日10時間×1年4ヶ月で4867時間です。
パネル寿命が10万時間は有りますので、焼き付きが無いとすれば、『エージング済みの当たり玉』とも解釈出来ます。
焼き付きが無ければ、私なら買います。
書込番号:16722016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買いです。
自分も最後のプラズマ狙ってます。
ここしばらくプラズマの価格が上昇気味なのは、みなさん狙って買い時を定めているんじゃないかな?
書込番号:16722373
3点

ご返信ありがとうございます!
細かいご説明に、購入の決心が付きました♪
お店は都内から遠く離れた中国地方のローカル地域です(笑)★
都内ならばもっと好条件な店がありそうなイメージですが、逆にローカル地域だからこそ残ってたのかも知れませんね(^^)
ラッキーです♪
書込番号:16724267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パネルの寿命までは考えた事がありませんでした!!
でも、10万時間と聞いて安心しました★
明日、いつから展示品として使用しているのかを含めて焼き付き等の細かい状態を確認して来ます〜!
書込番号:16724278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4Kにも惹かれましたが、やはりプラズマが私は大好きです!
最後のプラズマ、お互い良い買い物が出来ると良いですね(^^)!
書込番号:16724290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉お店は都内から遠く離れた中国地方のローカル地域です(笑)★
む、家の近くかも知れん。
偵察してみる。
書込番号:16725690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、数々のアドバイス、ありがとうございました♪
本日、保証内容、商品状態をしっかりと確認し、購入に至りました♪
しかも、最後の最後でもう一声の結果、もう1万円頑張ってもらい、165000円(5年保証付き)となりました★
破格の買い物が出来た喜びと同時に、皆様の細かいご説明に感謝しております!!
最後のプラズマを大画面で存分に楽しみたいと思います(^^)♪
書込番号:16727073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうございます!
プラズマライフを楽しんでください^_^
書込番号:16752966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんこんにちは。65インチプラズマゲットおめでとうございます。
自分も思案中・・・・・うらやましいです。
先日、久しぶりに映画を見てきましたが、画質はプラズマテレビによく似ています。液晶の妙にギザギザな映像と違って、見やすいなぁという感想でした。自宅では液晶の32インチ、プラズマ37インチ、プラズマ50インチを観ていますが、ニュースは液晶、スポーツ、映画はプラズマ、高齢の母親の部屋は37インチのプラズマと使い分けています。
65インチプラズマは良い買い物だと思います。大事に使ってくださいね。
書込番号:16768298
1点

アリア社長さん
こんばんわ★
メッセージありがとうございます♪
こんなに良い買い物が出来たのも、アリア社長さん初め皆様のアドバイスのおかげです♪
実は現在、新築を建築中でして、今月30日に引っ越し予定です。
今回のプラズマは新築のリビング用にと思い購入した次第です!
入居日に合わせて配送設置を頼んでいますので、現在は家電屋の倉庫に保管中です。
待ち遠しくてなりません(>_<)(笑)!!
書込番号:16804647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



1才半の子供が画面を触ってよだれ、手あか等の汚れがついたので、メーカーに電話して拭き方を教えてもらいました。食器の洗剤を100倍に薄めて、やわらかいふきんにしみ込ませて、かたく絞ってから拭くという方法でしたが、画面のコーティングが剥がれてしまいました。
メーカーの方法に従ってしたのに納得がいかない感じです。
また、どのようにして汚れを落としたらよかったのでしょうか?
型番はパナソニックの60型のGT5です。
http://panasonic.jp/support/tv/faq/top10/mente.html
パナソニック公式ホームページにも同じ方法が書かれています。
0点

こんにちは
お気の毒です・・・・・
コート剥がれが薄めた洗剤によるのか?
手垢等でダメージを受けたのかが不明ではありますが・・・・
私はパソコン等に用いるOAクリーナでクリーニングしています。
パイオニアのプラズマ2台は今んとこ無事です。
別途、メガネ用クリーニング液もよいかもしれません。
プラレンズ対応液なら一番無難かな?
書込番号:16794311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)