
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月24日 10:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月14日 17:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月11日 22:10 |
![]() |
5 | 8 | 2004年6月7日 03:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月6日 08:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月3日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]


42inc.とうとう買いました。スイーベル付きで500,000でした。量販店なのでまあまあというところでしょうか。あと、5.1chと三菱の700のHDD/DVDを買いました。 使用感ですが、今までCRT36インチでしたが、それよりも上を見ないと行けないので首が痛いです(^^ゞ 色々画質調整しています。店頭でも相当触らせてもらったので、良い感じの色を出せるようになっています。CATVなので全くチューナーを使わないのでチューナー無しを出して欲しいですね。後、πと比べて見たのですが、ちょっと私には淡い画質だなと思いました。番組表が右に戻れない、モードを変えるのが相当手間であるとうのが不満です
0点



プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-434HD [43インチ]


本日、有楽町のビ○クカメラで展示品を速攻でゲットしました。
税込み+送料無料+スタンド付き+ポイント10%で285000円。
保証書はなく、外箱もなし、かつシールベタベタでやや汚れていたりして
やや(約1時間)迷いましたが、この値段なんで「まっいいか」ということで即決です。
この店では昨日、旧モデルの処分価格が決定されたそうで、当店では既に4台が昨日と今日でが売れてしまい最後の1台とのこと。(50型含む)
お近くにこの系列店がある方で、関心のある人は急がれる方がよいかと思います。
いつも、ここを参考にさせていただいてましたので即決できたと思います。
0点



プラズマテレビ > 日立 > W32-P5000 [32インチ]+AVC-5000


CATVで地上波デジタル放送のサービスが開始されたのを機に、この機種を購入しました。そもそもCATVに加入することを前提にしていましたので、アナログチューナーのみのこのセットはなんと言っても価格的に魅力でした。その価格差でAVアンプ(ヤマハAX−450)を購入して、このテレビのスピーカーを接続しています。2スピーカーでは寂しいので、センタースピーカー(DENON SC−C33)も購入し、手持ちのサブウーハーを加えて3.1ch状態にしました。
音の感想を言えば、付帯のスピーカーも捨てた物ではなく、中高音域はまずまずで低音をサブウーハーで補ってやれば、テレビ番組・DVD映画・歌謡曲CD程度はさほど問題ありません。さらにAX−450の音場プログラムを使い分けると結構楽しめますヨ。近いうちにセット1万円位のサラウンドスピーカーを買って、5.1chにしようとは思っていますが・・・。
映像の方も、明るさ色合いなど細かい調整も可能なので、いろいろ調整して好みに合わせました。これまで25型の普通のテレビを見ておりましたので、大変な進化です。
0点


2004/06/11 22:10(1年以上前)
うーっ、うらやましい。私もケーブルTVのデジタルで、ハイビションを見られる環境にあるのですが、モニタが21インチの昔のテレビ、日立のWoooが欲しくて欲しくて、あーうらやましい。(;-;)
カミさんに内緒で買えるものでもないし、言っても「今のテレビが壊れたらね。」で終り。また昔のテレビは壊れないんですよねー。
書込番号:2910023
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX20 [50インチ]


昨年12月に42PX20を買ったのですが、ずーっと後悔していました。50型のすれば良かったって。。。知り合いに40万で売り、先日専用台を付けて65万でやっと50型を手に入れました。迫力あります。画質は42型の方がいいとか、いろいろな意見もありますが、やっぱ大きいことはいいことです。でも発熱量が大きくて夏はクーラーがんがんにしないとたまらないでしょうね。秋ぐらいには60型が出るみたいですが。。。
0点

60型などプロジェクターにした方がベストと思いますプラズマは42型までが綺麗です50型になると画質とか勢いがありませんね。
書込番号:2826367
0点



2004/05/19 19:54(1年以上前)
50型に勢いがない?勢いって何?それぞれ主観でのべるのはいいと思いますが。。。綺麗ですとか、ありません、なーんて断言されるとこれを参考にしてる人はへーそーなのかって思ってしまう人が多いのではないかと思います。そう言う意見も大切ですが。。
書込番号:2826590
0点

50インチクラスは確かにパネルピッチが荒く、近くで見ると厳しいかもしれませんが、サイズによって視聴位置は違ってますし、50〜60インチの否定につなげるのはあまりよくないですね。
6畳間〜12畳間ぐらいならば42インチが一番綺麗かもしれませんが。
プロジェクターにいたっては、プラズマと同等画質にするためには、深夜利用するか、地下室に設置するか、遮光カーテンで真っ暗にするかしないといけないので、そのような使用、家庭で通常利用できるわけもなく、あくまでホームシアターないしパーソナルユースとしての利用に限定されるので、比較するべきものでもないような・・・
どちらもホームシアターとして使用となれば、無論プロジェクターもすばらしいものですが。
書込番号:2827672
2点

50〜60にこだわるのは良くないですね私も50と42で迷いました予算は有ったのですが42の素晴らしい画質に、80〜120のプロジェクターもこれから考えます最近は20万前後でとても素晴らしい物がありますね。やはり部屋は真っ暗にする必要があります、ハイビジョンのプロジェクターも素敵です。
書込番号:2828363
1点



2004/05/20 09:51(1年以上前)
いろいろなご意見ありがとうございました。部屋を真っ暗にしないといけないプロジェクターなど全く頭にありません。それに画質、画質っていいますが、それぞれの好みや設置する条件で相当違ってきます。オーディオだってそうです。10万円と100万円のアンプの音の違いが分かる人ってどれだけいるでしょうか?ただ単純に大きいプラズマがいいと思って買っただけです。こんな馬鹿な人がいるから日本の経済も少しは潤うのではないでしょうか????話が飛びすぎ(笑)
書込番号:2828624
0点

ちゃらちゃらさんの買った50インチは正解かも、友人宅で見たPanasonicの50は少し薄暗い部屋でしたすばらしい画面でした、これだけ見ていたら本当に素晴らしい画質です、感動しました。
書込番号:2829238
1点

明るい店舗では、液晶が綺麗。
一般家庭では、プラズマが綺麗。
プラズマは、やや暗めの部屋が得意なのです。
書込番号:2831703
1点

三菱の37型フルHDパネル搭載液晶、シャープの45型
フルHDパネル搭載液晶のデモンストレーションを見てきました。
ドットのきめ細かさに驚かされました。プラズマが
これくらいの画質になるにはまだまだかかるでしょう。はやく
フルHD対応のプラズマテレビが出てくるといいですね。
書込番号:2893150
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX300 [50インチ]


現在、50PX20を使用しておりブラウン管並みの画質に大変満足しております。
気になっていた新発売のPX300をや○○電機で見てきました。
色数、階調等々の数値は大幅に改善がなされておるようですが、他社機と比較
して歴然とした差異は感じませんでした。
確かに発色やフオーカスなど総合的には最高位のランクでしょう。
ただ、緑がとくに強調されている感じがしました。
ほかに擬似輪郭軽減などは確認できません、予想外にパイオニア504HDも良い
画質です。
要はPDPでは現状、これ以上の革新的な改良はなされないのかと思ってしまいました。
皆様の体験談のご報告を楽しみにしております。
0点

前の機種との画質の違いは、メーカーのページに書いてあります。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040510-7/jn040510-7.html
書込番号:2878227
0点


2004/06/03 22:10(1年以上前)
DVDとか、ハイビジョンなど高画質で見たくなるTVです。
地デジになったら本領発揮て感じ、地アナは、地アナです。
書込番号:2881001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)