プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 地方でも安かったですよ!

2013/11/05 00:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

すこし前ですが、10月19日に和歌山県御坊市のヤマダ電機でかいました。5年保証、配送設置込みで16万でした。おまけにレジで2万円ポイント当たりました! ラストモデルになりそうなので、迷ってるなら今ですよ! それから、プラズマは日立XP-05に続き2台目ですがいいですね。

書込番号:16796339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/05 03:27(1年以上前)

2台目のプラズマテレビ、ご購入おめでとうございます。

20,000ポイントあたりラッキーでしたね(^_^)v

書込番号:16796797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/11/05 08:43(1年以上前)

ブックメーカーさん
ありがとうございます。これから、エージングしながら楽しみたいと思います!

書込番号:16797189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/05 18:50(1年以上前)

私も当たりましたが これ全員当たるんじゃない?
外れた人いるのかな?

書込番号:16798874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 01:28(1年以上前)

僕は159800円のポイント13%で買いましたが、見事に外れましたよ(^^;)

書込番号:16800698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/19 22:50(1年以上前)

私は、見事に外れました><

書込番号:16857031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 撤退決定を受け迷わず購入

2013/11/01 21:35(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ]

初めて投稿させて頂きます

正式なプラズマ撤退を受けて、いてもたってもいられず、お昼休みに電気屋に駆け込みました

値段もこれから下がるかも知れませんが、上がっていたら、もっと後悔しそうなので、あまり悩まず購入に至りました

来週土曜日に到着するので楽しみです

あまり違いの分かる人間ではありませんが、届いたら初レビューデビュー出来るよう色々試してみます

長文失礼しました

書込番号:16782521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/01 21:42(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ラストシューティング捕獲おめでとうございます♪

いいも悪いも無く、ノーネクスト、ノーチャンス!

末永く愛でて下さいな。

書込番号:16782560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/01 22:05(1年以上前)

おはつです。 小生、現在65VT3の初期ロット日本製を、使用中なんですが、 買い替えようか悩んでいます。 できればでいいのですが、いくらで購入されたか、教えていただけますか。

書込番号:16782693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/01 22:10(1年以上前)

祝!!!

景気の良い話題ありがとうございますv(^_^)v

書込番号:16782716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/11/01 22:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

無くなる前にゲットするとはお目が高いですねぇ。

書込番号:16782741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/11/01 23:19(1年以上前)

羨ましいです。

自分も欲しいですがプラズマデビューして1年未満なので無理だーー!。

本当に羨ましいです。

書込番号:16783058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/02 00:46(1年以上前)

>パンプキン チキンさん


あとで後悔しますよ。
買っとこう♪

書込番号:16783363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/11/02 01:55(1年以上前)

>ブラックキティさん

願望も込めて書きました。

我が家では65インチなんて逆立ちしても買えません!、
許しが出ません!。

買えても置く場所が無い!。

五つ有る部屋は全て六畳間、50インチでもデカイのです。

欲しいなぁ〜、
本当に欲しいなぁ〜。

羨ましいです。

書込番号:16783522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/28 00:06(1年以上前)

6畳部屋でも
このテレビを余裕で視聴できます
何の問題もありません
あるとすれば代償を払って買う「覚悟」があるかないかです
一度しかない人生を後悔しないように
なんちゃって

書込番号:16889211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信31

お気に入りに追加

標準

ついに正式に撤退発表

2013/10/31 18:33(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ]

スレ主 済九郎さん
クチコミ投稿数:187件

本日ついに正式にパナソニックのプラズマ事業撤退の発表がされました。年末までにパネル生産終了とのことなので、VT60が最終モデル確定ですね。
急いだ方が良さそうです。

書込番号:16778225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/01 00:24(1年以上前)

我々戦後世代は幸せである。

戦争を知らず、高度成長の下、所得増加と反比例して工業製品単価は下落し、かつて3種の神器と呼ばれたモノが学生アパートに当たり前のように存在する。

多少の赤字でも高品質な製品を廉価で家電メーカーは供給してきた。

だが、その夢?の時代も終焉を迎えつつある。

民が最低限の生活水準をクリアした今日、最早赤字でボランティアをする必要はどこにもない。

不採算事業は即時撤退。
市場に残るは最後の一社のみ。
競争無き市場の独裁者たる勝ち残り。
作り手の言い値で暴利を貪り大衆から銭を巻き上げる。
そんな時代が目前である。

パナのプラズマだけの問題では無い。

これからの世代は気の毒千万だね。



書込番号:16779722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/01 02:51(1年以上前)

とても残念だがこれを機に事業に再構築をして、次なる新たな商品を生み出してほしい。期待している。

書込番号:16779984

ナイスクチコミ!3


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/01 07:31(1年以上前)

暗室での黒の沈み、暗所コントラストでは液晶より有利に立つプラズマでも、比較的照明落としたヨドバシ秋葉など
での、いわゆる家庭レベル照度の比較視聴ではプラズマは液晶に比べ明所コントラストで不利であり、
「プラズマ観る時は液晶より見た目コントラスト感を高めるには、ほぼ照明を落とした環境でしか本領発揮せん
のか・・」など、いらぬ先入観が働いてしまうのだが。

今年のCEATECでSONY56型有機ELの展示を見ても、Panaのように完全暗室で有機ELを見るぶんには暗所コントラストは
圧倒的なので問題ないが、オープンブースによるSONYの有機ELの展示は多少照明の影響を受け、
有機ELの明所コントラストは液晶以下であることを痛感しました。

CEATECでのお目見えはなかたものの、SONYが2012CESで展示したクリスタルLEDの暗所コントラストは測定限界以上、
明所コントラストは液晶テレビ比で3.5倍、且つ広色域(従来比140%)で、動画応答性も有機ELより優れるといわれ、
SONYがPanaほど、有機ELに本腰を入れない?様子が今年のCEATEC、SONYブースの空気感から伝わりました・・・
、、2007年の有機EL第一号機XEL-1の展示の時は結構派手でしたし、のちにSONYは一度撤退表明したのがなんとなく
引っかかる。

クリスタルLEDはコスト面(噂ではン千万?)やら耐久性(寿命)等、不透明な部分はありますが、先ずは来年1月のCES2014
あたりで進展があると、有機EL以外の次世代TVの展望がある程度明確にみえて、楽しみが増すのではないかと思います。

コントラスト気にして眼や脳に疲労感を与える暗室でのTV視聴より、通常生活の明るい環境にて、明所コントラストが
液晶より優れるクリスタルLEDのポイントはかなり高く、画質は一般受けし易いと予想できます。

Panaは、有機EL研究費やらの設備に巨額投資」を考慮すると、液晶その上プラズマもとなるとけっこうな重荷になりま
すよね。
シーテックでのPanaブースの有機ELディスプレイは完成度かなり高く映像破綻皆無に等しく、有望性十分ありますので
プラズマ撤退は勇退」との捉え方でもよいのではないでしょうか。と思う今日この頃です。

                          ゆずじゃないけど「雨ノチ晴レルヤ」。

書込番号:16780211

ナイスクチコミ!2


スレ主 済九郎さん
クチコミ投稿数:187件

2013/11/01 08:52(1年以上前)

有機ELもクリスタルLEDも恐らくそうだと思うのだけど、ショー用に数台試作機を用意するのと、リーズナブルな値段で量産出来るようになるのでは、かなり時間的に距離がある気がする。
有機ELも巨額の設備投資したところで、テレビの商品の外観は液晶と大差ないから、利益が出たり元が取れる保証など全くなく、液晶と同じく結局は叩き合いの過当競争で、再び会社を傾ける要因になることも十分有り得る。
日本メーカーがそうしたくなくても、なんでも一番とるしかビジョンを持たない韓国メーカーがムキになるのは目に見えてますからね。
液晶とプラズマの時と同じく、液晶と有機ELも一長一短でどちらかがもう一方を圧倒するほどすごい訳じゃないでしょう。
メーカーの人も生きていかなくっちゃなんないわけで、今のように他の分野で上げた利益を全部テレビで吸い取るような状況だと、気軽に新規開発って言うのもしんどいだろうね。

書込番号:16780382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2013/11/01 12:43(1年以上前)

パネルの修理、交換サービスはどうなるのでしょうか?交換用のパネルの製造もあり得ないし
在庫限りの早い者勝ち(?)なのでしよろうか?延長保証期間内のパネル無しは液晶テレビと交換?

書込番号:16780946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/01 15:17(1年以上前)

交換用パネル…、この手の質問で思う事…。

例えば、我が所有するPDP-5010HDとその後のモデルKRP-500A又はそれより以前のPDP-5000EXは全て同じパネルなのか?
更に、TH-P50VT3とTH-P50V2とTH-P50VT5のパネルは全て同一パネルなのか?
全て違うパネルのような…世代が違えば過去(世代違い)モデルのパネル最早製造なんてしとらんのと違う。

液晶パネルの製造が続く…=といって私の寝室で使用しているKDL-32V2500の液晶パネルなんざとうの昔に製造なんてしていないだろう。

液晶だろうがプラズマだろうが同一パネルなんて永遠に存在しなかろう。

ここまできてプラズマネガキャンはご遠慮願いたい。

書込番号:16781320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/01 15:20(1年以上前)

訂正

TH-P50V2→TH-P50VT2

書込番号:16781324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/01 17:32(1年以上前)

〉液晶だろうがプラズマだろうが同一パネルなんて永遠に存在しなかろう。

その通りだろうね。

まぁ、製造設備とレシピがあれば、古のレトロパネル復刻版を作れる可能性だけはあるけどね。

1枚や2枚のために作ってくれるとは考え難い。
まとまった数量でよほど強い要望でもない限り、復刻版も単なる夢物語。
部品在庫としてどれくらい持ってるかだよね。

書込番号:16781647

ナイスクチコミ!2


スレ主 済九郎さん
クチコミ投稿数:187件

2013/11/01 18:08(1年以上前)

どういう業界でも製造業なら一般的に、製品が終息する前後に補修用部品を需要予測して、まとまった数作りだめすると思います。それを数年後までに使いきっちゃったらあとは個別対応かと。数年後に要望があるからって、またパネルなどの部品レベルを再製造って普通ないんじゃないかと思います。

書込番号:16781739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/11/01 18:20(1年以上前)

パネルを補修用に潤沢に保有しておくより、ある程度の時期が過ぎたら同等品と交換対応した方が安いんでしょうね。

ということはパナのプラズマテレビが数年先に故障した場合、延長保証に加入していても、液晶テレビと交換かも、イヤだなぁ。

書込番号:16781780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/11/02 08:07(1年以上前)

北京オリンピックの時に買ったプラズマテレビをしています。
撤退、残念ですね。

今は来る東京オリンピックに向け4K有機ELが期待されているようですね。
その時の世界経済の動向は分かりませんが、安売り合戦に巻き込まれない製品を期待します。

確かに日本は物作りは優秀かも知れませんが、それだけでは駄目でしょう。いずれ真似され、同等の機能で安い製品に負けてしまいます。
新しい使い方をユーザーに提案出来るようなソフトウェアの部分をしっかり考えて欲しいです。

テレビに代わる新しい映像提供機器が出てきたら、いいなぁ。

書込番号:16783966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/02 08:46(1年以上前)

> 不採算事業は即時撤退。
> 市場に残るは最後の一社のみ。
> 競争無き市場の独裁者たる勝ち残り。
> 作り手の言い値で暴利を貪り大衆から銭を巻き上げる。
> そんな時代が目前である。

撤退はソニーで発表しながら続かなかった有機ELテレビ、CEATECで行くかと思わせたキヤノンのSEDが同質なのではないでしょうかね。

液晶に駆逐された形で、淘汰による液晶分野の撤退もそれに近いですが、どこかで最後の一社が勝ち誇っているかと言えば、貧乏暇無しに近い状態。

液晶と言うライバルがあったとは言え、そもそもプラズマで唯一残っていたパナソニックが暴利を貪れる状況でも無く撤退ですから。
(テレビと言う機能を実現する手段はユーザにとっては安ければ何でも良い)

パナソニックがOEMしているBDにしても、どちらかと言うと暴利と言うより廉価販売?

そもそも、不採算は廉価販売しなければ成り立たない社会情勢にあるんじゃないでしょうかね。
デフレ的に物価が下落すると、絶対利益額が減るのために賃金額が減るか飯を食える人間が減る。
40インチが5万円とか、暴落以外の何物でも無い。

それが回復せずして、『アベノミクス最大の失策』と言われる消費増税の決定。

プラズマ撤退決定はそれが少なからず影響したのではないでしょうかね。
タイミング的にも。

書込番号:16784056

ナイスクチコミ!3


スレ主 済九郎さん
クチコミ投稿数:187件

2013/11/02 11:43(1年以上前)

40インチのテレビとスマホの価格が殆ど変わらないというのは異常事態です。同じような価格がつけられるということは似たようなコストになっているからでしょうが、原理コストの安いスマホに関わる業界は、部品メーカーもスマホメーカーもそこそこ健全な利益を享受しながら物作りが続けられるが、原理コストが高いテレビに関わる業界は、業界全体でぎりぎりまで利益を切り詰め、それでも足らずに赤字になる構造です。
昭和の頃ホンダとヤマハが原チャリの価格を値下げ競争し、どっちもジリ貧になって値下げ競争を辞め、価格が戻った経緯がありますが、アレと同じ事を地球規模でやっているのがテレビ業界ではないかと。
それに重要な役割を果たしているのが、研究開発費を抑え、製造機器メーカーを通して日本の製造ノウハウを吸い上げて急成長した韓国メーカーの存在があります。彼らのメンタリティはまさに相手を倒すまで競争をし、最後の残存者になるというもの。もう一つはメーカーを天秤にかけつつ価格圧力をかける巨大流通、ヤマダ電機や米国のベストバイなどでしょう。
工業の分野で現在健全なのはスマホや自動車だと思いますが、これらは価格統制がなされているのがポイントです。自動車は自前のディーラーでしか売らず、いわば流通を押さえている。ヤマダやベストバイが関与する余地がない。スマホはキャリアの買い上げ制度で価格が急激に落ちない。
もっともスマホは基幹ソフト(OS)が米国依存のため差別化が殆ど無理という別次元の困難はありますが。

価格統制が全く効かず安止まりして疲弊してしまったテレビ業界。プラズマはともかく今後は液晶陣営からも撤退は相次ぐと思うし、有機ELだって投資に踏み切ってまで続ける保証はまったくないと思いますね。

書込番号:16784629

ナイスクチコミ!1


奔流児さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/02 11:45(1年以上前)

済九郎さん
>どういう業界でも製造業なら一般的に、製品が終息する前後に補修用部品を需要予測して、まとまった数作りだめすると思います。

まあ普通はそうなんですけど、プラズマの場合全面撤退ですよね。製造設備は基本的に全廃棄でしょう。だとしたら、補修用部品がゼロということはないにしても、今までの各世代・各サイズのパネルをすべて持っておくのは現実にはないでしょう。

そもそも補修部品の義務づけは、まず第一に消費者保護の観点からされているわけで、消費者に不利益が無ければ、必ずしも補修する必要はありません。修理せずに新品と同等新品と交換でもOKなんです。

もし「50インチプラズマが故障したがパネルの在庫が無いので、新品の60インチ液晶テレビと交換」であれば、普通の人の感覚では不利益になっておらず、むしろ喜ぶ人が多いのではないでしょうか?

ですから、

油ギル夫さんの
>ということはパナのプラズマテレビが数年先に故障した場合、延長保証に加入していても、液晶テレビと交換かも、イヤだなぁ。

というような気持ちは私もわかりますけど、極めてマニアックかつ少数派の意見です。

パナに聞いてみないとわかりませんが(聞いても教えてくれないでしょうけど)、補修部品は最低限しか持っていないような気がしますね。

書込番号:16784636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/11/02 11:46(1年以上前)

市場に残るは、息も絶え絶えの一社のみ。
そこへ、
HERE COMES A NEW CHALLENGER!!
以下、ループ

価格競争に勝者など存在しない。
価格.comが無ければ、多少マシな世の中だったかも?と思わないでもない。
知り過ぎる事が幸せとは限らないのでしょうな。

書込番号:16784642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 済九郎さん
クチコミ投稿数:187件

2013/11/02 12:43(1年以上前)

奔流児さん>
過去の機種用の補修パーツはモデル終息時にすでに一定数生産されて倉庫に眠っていることでしょう。年末までに生産される補修パーツは現行機種用のものでしょう。
ただ、補修用パーツの需要予測した時点で、満たす数を全部作るかどうかはメーカーの戦略ですね。特に液晶では、修理されるより新しいテレビに交換してもらった方がいいと思う人も多いでしょう。
昔実家のソニーの液晶テレビでそういうケースに遭遇し、修理パーツがないから新機種を、と勧められましたが、代替えにかかる費用が当時のカカクコムの価格より高いレベルだったので私は実質的に無意味と感じました。そんなにかかるのなら電気屋で新しいのを選べるね、と。実質的に修理放棄な印象でしたよ。
そこから考えるに、必要予測数より少し少ない数しか生産しないというご意見には賛成です。プラズマも最終モデルを購入したとしても、次に修理が必要な際は他方式に買い換え、って覚悟は必要でしょうね。ブラウン管テレビと同じことです。

十八試局地戦さん>
おっしゃるとおりですね。過当な価格競争をやめるためにはメーカー自身が直販主体に切り替え、価格を流通に決めさせないようにするというのも手だと思います。たとえばアップルなどがやってますね。日本ではアップルの直販店はほとんどありませんが、米国にはいっぱいあります。もちろん直販店以外にも流通でも売ってますが、価格は統制されてます。値段はヤマダでもケーズでもほとんど同じで差がないし値引きもなし。値引き合戦に巻き込まれない。この値段でよければヤマダ電機さんでも取り扱いを許してさしあげますよ、というやり方。
でもそれが通用するのは商品自体に多大な魅力があるからで、たとえ値段を統制されても流通としては取り扱わざるを得ないからですね。それは商品が自前の基幹ソフトできちんと差別化できてるからでしょう。日本のメーカーが同じ事やっても流通と低レベルなケンカになってそっぽ向かれて苦しくなるだけかもしれない。。。

書込番号:16784825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/11/02 16:40(1年以上前)

しかし残念な発表ですね。最後に少しばかりコストが上がっても今まで培ってきたヴィエラの技術とKUROの技術をふんだんに盛り込んだ特別なヴィエラが出たらまたプラズマテレビを買おうと思ってましたが...

でもここまでプラズマディスプレイを作り続けてくれたパナソニックには感謝です。

書込番号:16785528

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/03 00:11(1年以上前)

わかっていたこととは言え、寂しい限りです。。。
何と言っても、プラズマに代わる次世代が育っていないことが残念至極。
テレビは単なる「家電だけ」、になってしまうのでしょうか。。。

書込番号:16787323

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/11/12 02:04(1年以上前)

プラズマちゃんは最強で最高!!
永遠なれ・・・さようなら

書込番号:16825172

ナイスクチコミ!0


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/13 01:24(1年以上前)

bye-by byd:sign

書込番号:16829301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

勿論‼︎

2013/10/19 09:18(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-6010HD [60インチ]

クチコミ投稿数:8件

最近は大型パネル、4Kに話題沸騰ですけど、逆に映画、SF系のBlu-rayを4Kで観ると無惨にもCG処理が露わに(-_-)まぁこれからのTVかしりませんけど視聴者はテンションが下がります………
まだまだKUROは動きコントラスト共に液晶には負けてないぞ‼︎

書込番号:16724994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2013/10/19 15:36(1年以上前)

文字化けして読めませんよ。

書込番号:16726479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/20 11:17(1年以上前)

くろりんくさん > コメント有難うございます。文字化けしてるのはビックリマークです。

書込番号:16730563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

SEDで、4k、8kの可能性?

2013/10/11 11:42(1年以上前)


プラズマテレビ

確かに、液晶TVは良くなりました。しかし、動画に伴う残像、ノイズ、色、ナチュラルコントラスト、最早技術の臨界点です。

パイオニアKUROを超えた!?プラズマビエラの撤退報道は余りにも衝撃的です。

大和魂は何処へ行ったのか?

有機ELは、耐久性の課題が...。

誰もが納得する世界最高画質ディスプレイは、SED以外に存在するでしょうか?

36インチの試作機、あれは、今何処に?

東京オリンピックまでに、是が非でも、8kのSED実現して下さい。キャノンさん、東芝さん、NHKさん...etc

世界へ披露しましょう!大和魂を!

書込番号:16691868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/11 11:58(1年以上前)

とっくに開発部門が解散しているのでSEDとFEDの復活は有り得ません。

書込番号:16691909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/10/11 18:13(1年以上前)

クリスタルLEDの商品化に期待しています。

書込番号:16693042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/10/12 01:06(1年以上前)

あれか。私が書いたレスに触発されてスレ立てちゃったパターンですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16683223/#16690242

ぶっちゃけ、無理です。空想・妄想の世界ですよ。

仮にありえるとするなら、今の国内メーカーが垣根を超えて全社一丸でSEDに取り組めば空想ではなくなるかもね。
そんなことはありえないので…。テレビのシェア争いで足の引っ張り合いするのが国内メーカーの現状です。

SEDを惜しむとすれば、液晶とプラズマの良い面だけを取り入れて、CRTに近い発光原理だったため、実現していれば
ものすごい世界が広がっていたかもしれないという話だっただけです。
結局のところ、画素の違いこそあれ、CRTを画質面で抜いた薄型テレビは皆無でしたから。

市販化されなかった技術なんて宝の持ち腐れで、開発コストだけかかったお荷物です。

書込番号:16695022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/12 01:12(1年以上前)

>市販化されなかった技術なんて宝の持ち腐れで、開発コストだけかかったお荷物です。

BDの次の記録ディスクと言われたホログラムディスクもそうですね。

たとえ開発がぽしゃっても、そこで培われた技術が他の分野で役に立てば無駄で無くなるのですけれど。

書込番号:16695035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/12 09:31(1年以上前)

4K,8Kが当たり前の時代は何れ来ると思いますが、TV本体よりTV番組の改良を望みたい。超高解像度で
ひな壇芸人の内輪受けトーク番組を見るなんてブラック ジョークの世界。

次世代TVは有機ELというのが専らの見方ですが大型化すると極端に歩どまりが悪化して直ぐの商品化は
難しそうです。当面はLG方式の簡易型ELが現実的かもしれませんね。

書込番号:16695907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/10/12 14:24(1年以上前)

〉市販化されなかった技術なんて宝の持ち腐れで、開発コストだけかかったお荷物です。


この考えは間違い。

〉そこで培われた技術が他の分野で役に立てば無駄で無くなる

正にその通り。


開発は誰がするのか?
エンジニアと言う名の人間である。
失敗をしない人間なんておらんだろう。
数多くの失敗の末に一つの成功が得られるものだ。
我々が日々享受する現代科学の成果の背景には我々が知らない数多の失敗が隠れている。

テレビや車のみならず、我々の健康や生命を支える医療、医薬品技術も然り。

我々が運良く死なずに生きているのも、歴史に埋もれた数多の失敗ボツ開発の上に立つ医学のおかげだろうね。

たとえある技術が日の目を見なくとも、そこで得られた知見なり、そこで育った人材が将来違う成果を出す可能性は大いにある。

科学技術の発展とはそういうもの。

憂うべきは、コスト命の金の亡者的思想により、優れた技術の開発が中止されることだろうね。

それ故に、戦争は技術を飛躍的に進歩させた。国家存亡が掛かってるからね。
皮肉なもんだ・・・・・


書込番号:16696871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/12 15:54(1年以上前)

まぁ、SEDやFEDは一企業でどうにかなる代物では無かったのでしょうね。

書込番号:16697124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/02/22 03:09(1年以上前)

>フォトンベルトさんへ

よーくお気持ちわかります。ソニーがクリスタルLED市販化したら良いと思いませんか?

書込番号:19616417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ974

返信194

お気に入りに追加

標準

さよならプラズマ.....

2013/10/09 07:55(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:1042件

パナソニックが今年度末でプラズマテレビ生産から撤退するとの報道があったようです。

 有機ELとうまくバトンタッチするかと予想してましたが、もうテレビはメーカーにはお荷物商品となってしまったのでしょう。数年前にネオPDPパネルについての説明で2012年ころには消費電力が数分の一になる、などワクワクして待ってましたが、それ程までには進展しなかった感想です。 
 
 KUROが発売された時のプラズマテレビの口コミ楽しかったなぁ〜〜。

書込番号:16683223

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に174件の返信があります。


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/16 19:48(1年以上前)

自演と書いているということは、アメリカがテロ情報を事前につかんでいたのに、反米イスラム勢力を攻撃する口実が欲しくて、あえて犯行グループを捕まえずにテロを起こさせたという与太話を信じているってことでしょ。

やった側が不明と思っているだけじゃ、自演という言葉は使わないよね。

何千人も犠牲者が出ているのに、公の掲示板で根拠の無い陰謀論を書く必要は無い。

9.11と書くだけで良い。

書込番号:16714796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/16 20:04(1年以上前)

ギル氏は、お亡くなりになられた方には哀悼の意を捧げる、当事者でもないのでヤッタ奴は不明でよろしいですか?

僕はお亡くなりになられた方には哀悼の意を捧げる。しかし、離れたビルまで解体するのはやり過ぎだ。
ペンタゴンは損傷したが航空機の残骸はTVや画像では確認できないし、当てるの難しいのに?

書込番号:16714861

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/17 00:44(1年以上前)

皆様はじめまして。

わたしもプラズマが市場から消えて行くことに一時代が終焉したかのような寂しさを感じているものの一人です。
ただこの気持ちは、パイオニアが事業から撤退した時に感じたものとは違い、本当に寂しさだけが残ります。

わたくしの場合はパナソニックではなくパイオニアのファイナルKURO 500Aを所有。リビングでフル稼働しています。
本当でしたらホームシアターの様な使い方でお使いになられる方多いのでしょうが、やはり良いもので毎日を楽しく過ごしたい。それがモットーでリビングに置いて今まで十分に働いてくれています。まあシアターなるものを造れる金銭的・住宅環境的余裕もなかったのですが...。

妻も日中観ているのでたぶん一日12時間動いている日も多い過酷な環境でも、まったく問題なく動いています。
ただ最近は省エネモード2と標準モードでのコントラストに差を感じなくなってしまいました。十分明るいのですがね。

KURO 500Aに関しての思い出として、単品輸入オーディオを扱うオーディオショップで暗室展示されて、そこに映し出されていたBD「007カジノロワイヤル」の冒頭のモノクロシーンでのコントラストの美しさと迫力の感動が今も頭に残っており、購入時にまずそのBDを買ってにんまりしていた記憶が呼び起こされます。

その頃は、BRAVIAなど液晶陣営も4倍速パネル駆動や直下型LEDなどの高画質化や、外付けHDDでの簡単録画などの多機能化が始まりはじめたところでしたが、結局は液晶。液晶も美しいけれども「造られた画」という感じで、プラズマのあの違和感のない「見たままの画」に、やはりプラズマはスゴイと感じていました。
黒色側のコントラストなんかは見事で、まさに目でみたものと、映像がほとんど同じというレベル。プラズマも進化したな〜と感動していたものです。
ダメ押しで、標準スピーカーの高音質、フレームなどの製品としての作り込みの良さ。

まさにシックな輸入車にも通じるこだわり。
高かったけど、これは買うなら「今でしょ」という感じで。今では全く高い買い物とは思っていません。

問題は、今もしKUROのプラズマが壊れたら、次に買いたいと思える美しいテレビがないこと。画質だけでなく「外観」「音質」の3者を魅了する製品。パイオニアしか造れなかったな〜、結局。

もうこうなったら、アップルにプラズマ事業を引き継いで貰えないだろうか。きっと美しく、楽しい製品が生まれるかも。といってもアップルもスティーブ・ジョブス亡き今、難しいかな。
知らない方多かったと思うのですが、AppleStore直営店で、APPLE TVのディスプレイ用にデモで置いてあるTVがあるのですが、すべてプラズマのKUROでした。今では、SONYのBRAVIAですが。

でも、やはり日本企業にがんばってもらいたい。パイオニアと同じようにコストかければ良い製品を造り出せるだけの技術もっているのですから。
もうブランドイメージの投げ売りは止めてもらいたい、日本製の品は高級志向でもいいのかもしれませんね。

プラズマを撤退に追いやったのは、そういう意味では消費者の私たちですよね。良い製品を見極めようともせず、価格の安いものだけに飛びつく。
そのツケがじわじわと消費者に戻って来ている。
結局そんなふうに思えてしかたありません。(自問自答)

長文、駄文をお許しください。

書込番号:16716326

ナイスクチコミ!7


taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件Goodアンサー獲得:193件

2013/10/18 04:05(1年以上前)

プラズマってレーザーディスクと似てる。
素性が悪く画質の進歩が遅くて、高画質化にはパーツにお金をかけないとだめ。
最新のプラズマが5年以上前に発売されたKUROをいまだに越えられないのがそれを物語っている。
パイオニアはレーザーディスクで苦労したから、プラズマにはいち早く見切りを付けたんだろう。

書込番号:16720694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/18 07:49(1年以上前)

>パイオニアはレーザーディスクで苦労したから

これは間違いですね。

カラオケと一緒に雑なプレスをしてマニアを裏切り自滅しただけです。

書込番号:16720902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/18 07:53(1年以上前)

追伸

CLVディスク再生時に強制のっぺり画面潰しの罪は許されない。

書込番号:16720912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/18 13:21(1年以上前)

taka0730さんのプラズマ論って、思い込みと的はずれな内容が多いね、ひょっとしたらお得意の「勘」で書いていませんか?

書込番号:16721722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2013/10/18 14:21(1年以上前)

未だにフルHDではないPDP-428HXを画質で超える液晶テレビをみたことがありません(悲)

書込番号:16721874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/18 14:30(1年以上前)

>プラズマってレーザーディスクと似てる。
素性が悪く画質の進歩が遅くて、高画質化にはパーツにお金をかけないとだめ。

コンポジット信号を変換せずに収録できるLD の素性は決して悪くは無かった。

プレス技術の稚拙な粗悪品が出回り、長期保管の際錆びが生じ再生不可能になるディスクがあったが、規格のせいじゃ無い。

書込番号:16721893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/10/18 14:42(1年以上前)

なんかもうグダグダだね・・・・・

プラズマとLDを同じ土俵で語る時点であれだが。

パイオニアは名前に恥じないメーカーだと思うよ。

RFドルデジ、実機を知らぬモノには分かるまい(謎笑

書込番号:16721913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/18 14:58(1年以上前)

>パイオニアは名前に恥じないメーカーだと思うよ。

LDに関しては恥ずべき行為をやりました。

オーディオビデオとAVレビューとHiViに証拠を残して置きました。

でも此処はプラズマを語るスレッドなのでLDの話は終にしましょう。

書込番号:16721956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/18 15:50(1年以上前)

>素性が悪く画質の進歩が遅くて、

プラズマの素性が悪いと宣うなら液晶の素性も決して良いとは言えない。

両方式の画質を向上させたのは、ひとえにメーカーの努力の賜物。

画質の進歩が遅い?

なら液晶から画質で大差をつけられているはずだけど、現実にはプラズマの方が優れている部分もあり、自分はトータルではまだプラズマが勝っていると思っている。

>パイオニアはレーザーディスクで苦労したから、プラズマにはいち早く見切りを付けたんだろう。

パネルを自社生産するには、パイオニアの体力と経営状態が耐えられなかった。

個人の感想レベルの書き込みを、事実の様に書き込まれてもねぇ。

書込番号:16722079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/18 22:12(1年以上前)

>プラズマとLDを同じ土俵で語る時点であれだが。

ラーメンと軍人将棋を同じ土俵で語るような感じですね。

書込番号:16723491

ナイスクチコミ!2


B&Oさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/19 01:06(1年以上前)

最後に、パナソニック、「KUROの技術人で開発したファイナル・プラズマ」というキャッチコピーで、コストや消費電力などを無視した、高画質、高音質、好デザインに特化した重量級の製品、最後に発表して優秀の美を飾って欲しい。
最後だから出来ることもあるのでは。技術力の負けではないことを証明してみせて。
それが開発に携わった技術者への敬意というものでしょう。パナソニックさん。

書込番号:16724231

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/19 12:48(1年以上前)

水道哲学のパナでは無理だと思います。。。
パイの技術者がパナに移った時の期待は見事に裏切られていますので。。。

書込番号:16725887

ナイスクチコミ!2


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2013/10/19 13:19(1年以上前)

>最後だから出来ることもあるのでは。技術力の負けではないことを証明してみせて。

パナは孤軍奮闘、充分すぎるほどプラズマに尽力したと思いますよ。
個人的には撤退はむしろ遅かった位かな?とも思いますがね。
私はアンチプラズマでもありませんし、撤退報道にしても正式なものではないのは
承知しておりますが・・・まあ、ご苦労様と言いたいですね。

書込番号:16725998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/31 18:35(1年以上前)

とうとうプラズマ正式な終焉
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131031_621716.html

初代KURO PDP-5010HD・TH-P50VT3ユーザーとして哀悼の意を。

プラズマTV購入予定者はお早めに。

書込番号:16778233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/31 20:35(1年以上前)

ついにこの日がやってきましたか!アーア

最後のプラズマVTを買うかどうか!迷ってます。

今日はパナの株が上がっている。市場が“歓迎”と反応したんだ。フン

書込番号:16778670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/31 23:45(1年以上前)

テレビの白物家電化ですか、そうなったらパナのテレビを買う事は金輪際無いでしょうな。

お疲れさん。

書込番号:16779580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/02/05 16:08(1年以上前)

「PIONEERの悪行」〜知らない人に伝えておきます(^▽^)/

1、Discの素材に問題があり一部のDiscにメダカノイズ発生。

2、クラレ工場が規格外ピッチ幅Discを製造し、モヤモヤノイズ発生。

3、LDカラオケ時代到来により、Pioneer LDCが第二工場に於いて粗製乱造を始める。

4、CLVDisc再生30分辺りからモヤモヤノイズが発生した為、PioneerはプレーヤーにCLVDisc再生時強制画像ノッペリ機能を搭載する。

5、Pioneer LDC第一工場に於いては追加生産分(映画作品)を丁寧に製造していた。

6、吾輩がオーディオ雑誌2誌にLaser Discの暴露記事を投稿し掲載される。

7、Pioneerは「HiVi」に10頁に渡る広告記事を掲載する(^^♪

8、通信カラオケとDVD時代を迎えLaser Discは終焉を迎える。

書込番号:23211303

ナイスクチコミ!1


返信する

スレッドの先頭へ

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)