プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画機能

2012/07/12 21:22(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

クチコミ投稿数:37件

現在 日立WOOO、HD内臓タイプを持っていますが、外付けとは
テレビ以外にHDを購入しないと録画出来ないと言う意味ですか?

欲しい商品は特にありませんが
録画機能付き、低価格、42型を探しています

やはりこの商品がピッタリでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:14798767

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/12 21:28(1年以上前)

テレビに録画機能は備わっているのですが、録画番組を記憶するHDDを内蔵していません。
その為PCに外付けHDDを繋げて記憶容量を増加するようにテレビに外付けHDDを取り付けて録画できるようにします。

外付けHDDは同梱されていないので録画するなら買い足すことになります。

書込番号:14798804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/12 21:39(1年以上前)

チューナーの数も確認した方がいいですよ。

書込番号:14798857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/12 21:43(1年以上前)

この商品はシングルチューナーですので裏番組録画で不便です。
この時期のパナ商品ではGT3がダブルチューナーですね。
http://kakaku.com/item/K0000224940/
いまは商品がモデルチェンジしちゃってますね。

あとはUSB外付けHDDを購入し接続です。大容量のモノを購入した方がよいですよ。

書込番号:14798881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/07/12 22:04(1年以上前)

X2とは ダブルチューナーって事ですか?

書込番号:14798987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/12 22:16(1年以上前)

メーカーにより表記の仕方は色々でしょうけれど、たとえば
地デジチューナー×2
とか書いてあれば、地デジチューナーが2つあるという事ですね。ダブルです。
ダブルチューナーと言えば、ほとんどは地デジだけでなくBS/CSもダブルです。

書込番号:14799061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/07/14 08:39(1年以上前)

お持ちのWoooの機種はなんですか?

@Vポケットを登載していたり、Wooo同士でお互いDLNA視聴したり
相互に連携させることもできます。
その点も一考なさるならWoooの選択肢もありかもしれません。

@Vポケットは不要、DLNA再生もそれほど
それほど重要視しないのであれば、他社機でもいいとおもいますし

プラズマにこだわらないのであれば、42型ではWoooを含め液晶も外付け対応の機種も多いので
選択肢の幅は広がったりもします。

書込番号:14804594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご使用の方にお聞きしたいです

2012/07/11 11:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]

クチコミ投稿数:3件

我が家に到着して2週間です。
リモコンで電源を入れた時の音について質問です。

歴代使用のTVはどれも「カチッ」という音が一度でつきましたが、
この機種の電源を入れる時は「カチカチッ」と2度なります。
電源ランプの色も、赤(電源切)から緑(受像)に変わる際の、緑色の点滅が細かく2回しています。
使用2日目くらいに気になりだしました。
ささいなことなのですが結構大きな音なので、小さな子供でも「何この音?」と言っています。
同機種をご使用の方がいらっしゃれば、同じ音がしているかお聞きしたいです。

書込番号:14792426

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/11 11:49(1年以上前)

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14761507

実際はどちらを所有しているのですか?て、いうよりマルチポスト(同一内容の複数投稿)は禁止事項に該当してしまいます。

パナソニックのサポートに問い合わせるのが手っ取り早いですよ。スレ主さんの気になることが解決するかは別として、親身に対応はしてくれます。

書込番号:14792514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 14:08(1年以上前)

僕のTVも電源入れた際『カチカチ』って鳴りますよ。
僕はそんなには気にしてませんが。

書込番号:14792975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/07/12 08:50(1年以上前)

返信ありがとうございました。

<ずるずるむけポンさん>
実際はどちらを所有しているのですか?→→→機種間違い(〜GT5)の方のスレに「機種間違えです、スレ削除ができない為〆ます」と記載の上こちらに質問させていただきましたが、それでもマルチポストになってしまうのですね、すみませんでした。
機種間違えと記載の通り、実際の所有は〜VT5です。
また、メーカーサポートには問い合わせ済みです。「その音が不具合なのか問題ないないものなのかはわからない」「気になるならサービス呼んで」との回答でした。
【専門知識のないごく普通の主婦】の感想としては、「折り返し連絡でもいいから、メーカーにあるであろう実物の電源を入れてみて、そのような音がするのかしないのかだけでも確認してもらえないのだろうか?」「親身な対応ではないのね」でした。
そのためこちらに質問させてもらいました。説明不足でしたね。申し訳ございませんでした。

書込番号:14796344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/12 09:08(1年以上前)

返信有難うございます。

<みなしごはっち〜さん>
「カチカチ」となるのですね!安心しました!
メーカーサポートでは「それが何の音なのかわからない、気になるならサービス呼べば?」的な回答だったので、
こんなささいなことでサービスの方を呼んでもいいのか?と思い「このまま様子みてみます」としか言えませんでした。
他のご家庭の同機種TVでもこの音がするのかしないのかを知りたかったので、ご返信に大変感謝いたします。
TVサイズに比例してなのか!?、これまでの機種より電源入れる際の音が大きいので気にはなりますが、問題ないものとして様子を見ていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:14796399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/21 18:09(1年以上前)

私の60VT5は、電源を切っているとき(リモコンで)も、勝手にカチャカチャってなります。
寝室がリビング隣なので、夜中うるさいです。

書込番号:14837529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件

先週P42VT3を展示品限りの特価で購入し、昨日届きました。
外付けUSBハードディスクもアイ・オーデータのAVHD−A1.0Uを購入し、手持ちのDMR−BW880にディスク化する番組だけダビングして使おうと思っていました。しかし、ビエラ上でディーガを認識しているとは思いますが、ダビングをかけると「ダビング先の機器との通信に失敗しました」という履歴を残して必ず失敗してしまいます。
ビエラとディーガはLANハブを介して接続されていて、両機器ともネットワークのテストは正常です。またディーガ側のお部屋ジャンプリンク設定も、パナのサポートページの手順通りに行っています。ダビングの画面においてもダビング機器のところにDMR-BW880と表示されています。
何の設定を修正すれば良いのか、何の設定が足りないのか見当がつきません。どなたかご教示いただければと思います。

書込番号:14779757

ナイスクチコミ!2


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2012/07/08 16:41(1年以上前)

こんにつあ。

>>両機器ともネットワークのテストは正常です。

こうい時はリセットするとあっさり出来るようになるケースが多いので、

両機ともやってみて下さい。

あと、これが参考になるかもしれません。


https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/av_lan/practice/equipment/func_vt3_lan_bw880.html




書込番号:14780612

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件

2012/07/09 18:17(1年以上前)

86ですさん

書き込みありがとうございます。

ディーガとテレビを両方リセットした上でダビングを試したところ、ダビングの進行状況は表示されたのですが0%のままずっと動かず。ダビングの停止をかけても停止されず、テレビの主電源を落とさないと停止できない変な状況になりました。
こうなるとディーガとテレビをクロスケーブルで直接つないでもダメなんでしょうね。

パナからも返事が来て修理だといわれましたが、今まで何の問題もなく、ファームウェアなどのアップデートもきちんとし、サポートのページの手順通りに設定してこうなので、修理に出す前に見るのが先でしょ、という問い合わせをしてみます。

書込番号:14785204

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件

2012/07/10 19:30(1年以上前)

LANクロスケーブルで接続してもダメでした。
パナからの返答を待つしかないのでしょうか…

書込番号:14789605

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2012/07/10 20:13(1年以上前)

>>LANクロスケーブルで接続してもダメでした。パナからの返答を待つしかないのでしょうか…

両方ともpana製品なので、サポセンに電話して 指示に従い操作をしてみては如何ですか?

TV担当で分からなければ DIGA担当へ確認してくれます。

それでもダメなら 点検・修理しかないですね..



書込番号:14789749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件

2012/07/10 20:22(1年以上前)

86ですさん

ありがとうございます。
メールで問い合わせているので、その結果も待ってみます。

書込番号:14789791

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件

2012/07/11 21:53(1年以上前)

今日、パナのサポートに電話してみました。
状況を説明し、先方の指示通りにまずはテレビとレコーダーをリセットし、設定してまずはクロスケーブルでトライ。
そうしたら地デジの番組はダビングできました。しかしBSの番組が行かない。

ではハブを介したらどうなるか、という話の中で、LANハブとケーブルの話が出たので、先方の提案通りに普通のハブをルーターに変え、ケーブルもカテゴリー6の新品を買ってきて交換。それで試してみたら地デジの番組は行ったけどBSの番組が行かない。

今夜地デジ、BS双方でいくつか番組を録画して、試してみることにします。
半歩前進かな。

書込番号:14794652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/07/12 20:32(1年以上前)

Yosshy-O さん、こんばんわ!

地デジのダビングは出来て、BSが出来ないという事であれば、著作権保護がコピーネバーの可能性が・・・。
ダビング10は9回コピー+1回ムーブ、コピーワンスは1回ムーブ可能ですが、コピーネバーは視聴しか出来ません。

ですので、ダビングしたい番組が、著作権保護の何に当たるのか今一度確認されてはいかが?

それとコピーネバーでは無いのにダビング出来ない様であれば、
外付けHDD付属のUSBケーブルを少し良い物に交換されてみては?

付属のUSBケーブル等はあまり品質の良い物が同梱されておらず、
ケーブルによってはノイズが入る場合や、高い周波数帯での通信がうまく行えない場合があります。

書込番号:14798512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件

2012/07/12 20:48(1年以上前)

> TVモグラ様

書き込みありがとうございます。録画したBS番組はダビング10でした。
それで今日も調べていたのですが、よく見ると録画したBS番組がザビついていたりシーンが飛んでいるのがわかりました。あと外付けのHDDですが、最初のフォーマット時に何回もフォーマットできず、コードを抜き差ししたり電源を入れなおしたりしてようやくフォーマットできた、ということがあったので、今ではHDDを疑い始めてます。現在も再フォーマットしようとしてもエラーが出ますしね。
外付けHDDを購入してまだ一週間なので、まずはUSBケーブルの交換を試し、それでもダメならHDDごと交換してもらうことにします。

書込番号:14798603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/07/12 22:00(1年以上前)

Yosshy-O さん

>よく見ると録画したBS番組がザビついていたりシーンが飛んでいるのがわかりました。あと外付けのHDDですが、最初のフォーマット時に何回もフォーマットできず、コードを抜き差ししたり電源を入れなおしたりしてようやくフォーマットできた

という事であれば、USBケーブルの交換で直る可能性が有ります。

それと外来ノイズの影響を受けている可能性もありますので、HDDを他の機器から離し、
HDDの電源を映像・音響機器やPC等とは違うコンセントに差込み試してみて下さい。

書込番号:14798966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件

2012/07/13 23:44(1年以上前)

> TVモグラさん

本日ノイズに強いと表記されているUSBケーブルを買って交換したところ、録画もダビングも問題なくなりました。HDDの付属コードが原因ということですね。コードだけのために交換してくれと言うのも面倒なのでこれで良しとします。
アドバイス頂き、ありがとうございました。

書込番号:14803593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/07/14 21:04(1年以上前)

Yosshy-O さん

直りましたかっ!プラズマの同士の力になれて何よりです♪

書込番号:14807318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助けてください。

2012/07/07 08:02(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P37-HR02 [37インチ]

クチコミ投稿数:37件 Wooo P37-HR02 [37インチ]のオーナーWooo P37-HR02 [37インチ]の満足度5

画面真ん中が緑色に一部なり、下箇所も 一部箇所黄色になりました。日立サポートに電話したら基盤の故障が考えられると言われ、急いでヤマダ電機ざ安心会員に入会しましたが、制度変更でパネルは消耗品扱いになり、再度日立サポートに聞いたら最悪10万位かかるとも聞きました。一番良い方法は買い換えでしょうか?使用年数は2年半位です。

書込番号:14774228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/07 08:16(1年以上前)

現状ではヤマダの保証は役にたたないですね。私なら修理代が10万近くかかるなら買い換えます。

買い換える際は長期保証(ケーズかビックが無難)に加入してください。

書込番号:14774268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/07/07 08:32(1年以上前)

私の東芝FACEも3年で電源が入らなくなり、修理して2年で再び電源が入らなく
なり、煙も出たので液晶テレビに買い替えました。プラズマが売れなくなったのは
消費電力の高さよりも信頼性の低さと、故障したときのメーカーのフォローの低さ
といえるでしょう。

安くなりすぎた液晶テレビに買い替えて、2年以上使って壊れたら買い替え、長期
保証にも入らないと割り切っています。液晶パネルが消耗品になったのも修理代の
高さと故障が多すぎたことからでしょう。

書込番号:14774315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/07/07 09:54(1年以上前)

ヤマダと交渉する気力があれば交渉をおすすめしますが、無駄骨に終わる可能性が高いので買い替えが順当です。
プラズマなら37型がないのでP42-GP08、サイズ変更なしなら液晶L37-XP08になりますね。
HR02の中身で残しておきたいものがあればIVDR-Sを用意して基板が完全に死ぬ前にムーブしとくとよいです。
とりあえず500GBのものを貼り付け
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002YQVX6I/

書込番号:14774560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 Wooo P37-HR02 [37インチ]のオーナーWooo P37-HR02 [37インチ]の満足度5

2012/07/08 06:43(1年以上前)

次はケーズ電気などで買う事にします。

書込番号:14778653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/07/08 08:34(1年以上前)

イカタロウさん

>次はケーズ電気などで買う事にします。

確かケーズも無料保証の場合はパネルとバックライトが消耗品扱いで使い物にならなかったはずなので
保証内容を確認してから購入してください。
ヤマダの場合は過去消耗品記載のなかった保証契約者にも規約変更して強いているので最悪と言われてます。

書込番号:14778938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/08 09:57(1年以上前)

ケーズはパネルとバックライトはOKです。

書込番号:14779216

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/08 10:56(1年以上前)

3万円以下の商品で購入金額5%を払って加入する有料延長保証については、確かにパネルやバックライトは保証対象外ですね。

3万円以上の商品に付く長期無料保証については、自然故障であればパネルやバックライトも保証対象ですね。

書込番号:14779449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 Wooo P37-HR02 [37インチ]のオーナーWooo P37-HR02 [37インチ]の満足度5

2012/07/08 11:29(1年以上前)

ざ安心会員で修理されたら、利益がへりますからね。

書込番号:14779595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/09 00:14(1年以上前)

だから長期保証が改定されたんじゃないですかね?
他の製品でも対応年式内ならザ・安心保証に加入後、暫く期日を
置いて修理に出せば無料で修理できるよという書き込みが多かった
から利益追求を考えればそうするのは当然なのかもしれませんね。

書込番号:14782705

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコン6

2012/06/30 17:00(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:127件 Wooo P42-XP05 [42インチ]のオーナーWooo P42-XP05 [42インチ]の満足度5

XP05で地デジを見ていて
リモコンのチャンネル6を押すと
勝手にBSになってしまう事があります。
2〜3か月に1回位で頻繁と言う訳でもないです。
買った当初からなのですが、ホントたまにしかならないので
修理呼んでも、その時にはならないじゃないか?と思い
そのまま1年以上経ちます。
これは直りますか?
修理依頼した方がよいですか?
長期保障は、入っています。

書込番号:14744706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/30 17:43(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
リモコンの電池を抜いてリセットして下さい。
本体もリセットして下さい。
後は様子見です。

ご参考にして下さい。

書込番号:14744884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 Wooo P42-XP05 [42インチ]のオーナーWooo P42-XP05 [42インチ]の満足度5

2012/06/30 17:48(1年以上前)

分かりました。
やって見ます。
ありがとうございます。

書込番号:14744906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/30 21:46(1年以上前)

解決済みになっていますが…

その症状が発生する前に、番組表でBSを選択したりしてませんでしたか?

もしくは、知らずのうちにリモコンのBS押していたり。

ぜひ確認してみてください!

書込番号:14745905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 Wooo P42-XP05 [42インチ]のオーナーWooo P42-XP05 [42インチ]の満足度5

2012/07/01 09:36(1年以上前)

北の大地のBH5-Dさん、返信ありがとうございます。
BSボタンを押してる事はないです。
BSの番組表を見た後だと、そうなる事が
あるのでしょうか?
だとしたら地デジ見てる時にBSの番組表をみたら
番組表を地デジに変えてから番組表を閉じないといけないのでしょうか?

書込番号:14747794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/01 11:33(1年以上前)

>BSの番組表を見た後だと、そうなる事が
>あるのでしょうか?

家の02と03では確実になります。

>だとしたら地デジ見てる時にBSの番組表をみたら
>番組表を地デジに変えてから番組表を閉じないといけないのでしょうか?

そうしたほうが良いです。

簡単に確認できることなのでご自分で確認してください。

書込番号:14748195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 Wooo P42-XP05 [42インチ]のオーナーWooo P42-XP05 [42インチ]の満足度5

2012/07/01 14:23(1年以上前)

確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14748854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 Wooo P42-XP05 [42インチ]のオーナーWooo P42-XP05 [42インチ]の満足度5

2012/07/12 10:57(1年以上前)

たまもっこりさん,
確認しました。XP05だけでなく
GP08も地デジ見てる時に
BSの番組表を見てそのまま閉じて
地デジに戻りその後にチャンネル変えると
勝手にBSになりました。
02.03.05.08 でなるって事は、
そういう仕様って事ですね。
ありがとうございました。

書込番号:14796722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

65インチの壁寄せスタンド

2012/06/30 15:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

今日、実機を見てきて断然欲しくなってしまったのですが、壁寄せスタンドを希望しています。しかし、65インチとなるとなかなか対応品が見つかりません。会議室で使うようなキャスター付の対応品はあったのですが、やはり見た目も重視ということで、ソニーのSU-FL75のようなデザインが理想です。オーダーなど出来る業者はあるのでしょうか。

書込番号:14744479

ナイスクチコミ!0


返信する
ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 18:01(1年以上前)

スレ主殿、こんにちは。

私もこの機種を購入するのですが、純正はダメでしょうか?

http://panasonic.jp/viera/option/wallhanging.html

因みに私は、大分前に違うテレビですが寝室で見る為壁に掛けていた事があったのですがテレビが落ちてきて散々な目にあったため、今はやっていません。【当時、当然業者に全て弁償してもらいましたが・・・。。】

書込番号:14744958

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 18:02(1年以上前)

追記です。

今後の対応もあると思いますので、純正が良いと思います。。

書込番号:14744963

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 18:26(1年以上前)

 スレ主殿、すいません。。

壁掛けと壁寄せと勘違いしていました。

スルーして下さい。。

書込番号:14745045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/30 20:48(1年以上前)

アトラスタワー さん、こんばんわ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281529/#14305382
↑こちらの板の主が買われた壁寄せスタンド↓はどうですか?
http://www.world-sds.co.jp/products/MW3752R/siyokakaku.html

耐荷重は50Kgで、取り付けピッチが合えば使えるのでは?(65ZT5は本体のみで42.5Kg)

ただTVサイズが横長なので、地震時の転倒防止用にワイヤーを張るか、
フローリングであれば耐震用粘着マットで床に貼り付けて固定された方が良いと思います。

書込番号:14745594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/30 22:07(1年以上前)

TVモグラさん
回答ありがとうございます。
1つ目のスタンドが会社仕様っぽくてダメなものでした。
2つ目が理想型です! 
しかし、重さはOKでも52インチまでとなっているのでバランスが悪いのでしょうね。ワイヤーを張るなどするのは抵抗があります。やはりメーカーが65インチ使用を認めたものを追求したいと思います。ソニーはあったのに、、、、。

書込番号:14746020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/06/30 22:49(1年以上前)

確かハヤミ工産のREGINAシリーズと専用パネルR-1707+壁掛け金具MZ823の3つで壁寄せスタンドとして使えるはずです。
以前どこかでVT2の65型でできるとハヤミから回答をいただいていた方を見かけたので、ハヤミに問い合わせてはいかがでしょうか。
その方は予算10万で探していたのでR-1761+R-1707+MZ823でも問題なかったですが、予算に合わなければスルーでお願いします。

書込番号:14746252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/30 23:21(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
回答ありがとうございます。
R-1761はラックですよね、あくまでスタンド式にこだわっています。
写真のようなタイプです。m(__)m


書込番号:14746440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/04 14:09(1年以上前)

SU-FL71L

SANUS LL22

アトラスタワーさん、こんにちわ。

たまたま口コミを拝見し興味があったので検索してみましたが、今の所65インチに対応した壁寄せスタンドは、私もソニーのSU-FL71Lしか見つけられませんでした。

もし現状どうしても壁寄せスタンドでとなれば、このSU-FL71Lに汎用の壁掛マウントを組み合わせるというアイデアしか思いつきませんでした。
ちなみに画像の壁掛けマウントはSANUSの70インチまで対応のものです。
この型ではありませんが、私は42インチですがSANUSを壁掛けに使っています。

SU-FL71Lベース部分の取付け穴のピッチが、説明書の図面ではわかりませんでしたので、加工無しで壁掛けマウントのベースがつくかわかりませんが、最悪ドリルで穴を開ければ可能かとは思いました。

ただこのスタンドだけでも重量が60kgを超え、本体とあわせると100kgを超えますので、転倒防止策は講じませんと倒れた時危険です。
そして本来の組み合わせではありませんので、無いとは思いますがもし考えられる場合はお決まり文句にはなりますが、自己責任でお願いします。

書込番号:14762040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/05 23:13(1年以上前)

木工大好きさん
レスありがとうございます。
なるほど、その様な方法もあるのですね。やはり確実に取り付け可能との確証が無いと、
私には無理そうです。

黒蜜飴玉さん
完璧な壁寄せスタンドはあきらめて、R-1761+R-1707+MZ823のアイデアをいただき、R-1761をR-1741(小さいサイズ)に変更して使うことにします。バランスが悪いかと思われますが、設置場所を考えると、それほど悪くはなさそうです。メーカーにも安全性を確認済みです。
ありがとうございました。

なお、本日、このテレビを購入しました。詳細は新しいクチコミで発表します。

書込番号:14768773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)