3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
フル・ブラックパネルII/反射ディープブラックフィルターII/USB HDD長時間録画機能などを搭載した3D対応プラズマテレビ(42V型)



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
先週P42VT3を展示品限りの特価で購入し、昨日届きました。
外付けUSBハードディスクもアイ・オーデータのAVHD−A1.0Uを購入し、手持ちのDMR−BW880にディスク化する番組だけダビングして使おうと思っていました。しかし、ビエラ上でディーガを認識しているとは思いますが、ダビングをかけると「ダビング先の機器との通信に失敗しました」という履歴を残して必ず失敗してしまいます。
ビエラとディーガはLANハブを介して接続されていて、両機器ともネットワークのテストは正常です。またディーガ側のお部屋ジャンプリンク設定も、パナのサポートページの手順通りに行っています。ダビングの画面においてもダビング機器のところにDMR-BW880と表示されています。
何の設定を修正すれば良いのか、何の設定が足りないのか見当がつきません。どなたかご教示いただければと思います。
書込番号:14779757
2点

こんにつあ。
>>両機器ともネットワークのテストは正常です。
こうい時はリセットするとあっさり出来るようになるケースが多いので、
両機ともやってみて下さい。
あと、これが参考になるかもしれません。
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/av_lan/practice/equipment/func_vt3_lan_bw880.html
書込番号:14780612
2点

86ですさん
書き込みありがとうございます。
ディーガとテレビを両方リセットした上でダビングを試したところ、ダビングの進行状況は表示されたのですが0%のままずっと動かず。ダビングの停止をかけても停止されず、テレビの主電源を落とさないと停止できない変な状況になりました。
こうなるとディーガとテレビをクロスケーブルで直接つないでもダメなんでしょうね。
パナからも返事が来て修理だといわれましたが、今まで何の問題もなく、ファームウェアなどのアップデートもきちんとし、サポートのページの手順通りに設定してこうなので、修理に出す前に見るのが先でしょ、という問い合わせをしてみます。
書込番号:14785204
0点

LANクロスケーブルで接続してもダメでした。
パナからの返答を待つしかないのでしょうか…
書込番号:14789605
0点

>>LANクロスケーブルで接続してもダメでした。パナからの返答を待つしかないのでしょうか…
両方ともpana製品なので、サポセンに電話して 指示に従い操作をしてみては如何ですか?
TV担当で分からなければ DIGA担当へ確認してくれます。
それでもダメなら 点検・修理しかないですね..
書込番号:14789749
2点

86ですさん
ありがとうございます。
メールで問い合わせているので、その結果も待ってみます。
書込番号:14789791
0点

今日、パナのサポートに電話してみました。
状況を説明し、先方の指示通りにまずはテレビとレコーダーをリセットし、設定してまずはクロスケーブルでトライ。
そうしたら地デジの番組はダビングできました。しかしBSの番組が行かない。
ではハブを介したらどうなるか、という話の中で、LANハブとケーブルの話が出たので、先方の提案通りに普通のハブをルーターに変え、ケーブルもカテゴリー6の新品を買ってきて交換。それで試してみたら地デジの番組は行ったけどBSの番組が行かない。
今夜地デジ、BS双方でいくつか番組を録画して、試してみることにします。
半歩前進かな。
書込番号:14794652
0点

Yosshy-O さん、こんばんわ!
地デジのダビングは出来て、BSが出来ないという事であれば、著作権保護がコピーネバーの可能性が・・・。
ダビング10は9回コピー+1回ムーブ、コピーワンスは1回ムーブ可能ですが、コピーネバーは視聴しか出来ません。
ですので、ダビングしたい番組が、著作権保護の何に当たるのか今一度確認されてはいかが?
それとコピーネバーでは無いのにダビング出来ない様であれば、
外付けHDD付属のUSBケーブルを少し良い物に交換されてみては?
付属のUSBケーブル等はあまり品質の良い物が同梱されておらず、
ケーブルによってはノイズが入る場合や、高い周波数帯での通信がうまく行えない場合があります。
書込番号:14798512
1点

> TVモグラ様
書き込みありがとうございます。録画したBS番組はダビング10でした。
それで今日も調べていたのですが、よく見ると録画したBS番組がザビついていたりシーンが飛んでいるのがわかりました。あと外付けのHDDですが、最初のフォーマット時に何回もフォーマットできず、コードを抜き差ししたり電源を入れなおしたりしてようやくフォーマットできた、ということがあったので、今ではHDDを疑い始めてます。現在も再フォーマットしようとしてもエラーが出ますしね。
外付けHDDを購入してまだ一週間なので、まずはUSBケーブルの交換を試し、それでもダメならHDDごと交換してもらうことにします。
書込番号:14798603
1点

Yosshy-O さん
>よく見ると録画したBS番組がザビついていたりシーンが飛んでいるのがわかりました。あと外付けのHDDですが、最初のフォーマット時に何回もフォーマットできず、コードを抜き差ししたり電源を入れなおしたりしてようやくフォーマットできた
という事であれば、USBケーブルの交換で直る可能性が有ります。
それと外来ノイズの影響を受けている可能性もありますので、HDDを他の機器から離し、
HDDの電源を映像・音響機器やPC等とは違うコンセントに差込み試してみて下さい。
書込番号:14798966
1点

> TVモグラさん
本日ノイズに強いと表記されているUSBケーブルを買って交換したところ、録画もダビングも問題なくなりました。HDDの付属コードが原因ということですね。コードだけのために交換してくれと言うのも面倒なのでこれで良しとします。
アドバイス頂き、ありがとうございました。
書込番号:14803593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/02/12 13:19:33 |
![]() ![]() |
4 | 2015/01/02 14:50:01 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/02 19:19:37 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/09 17:57:08 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/25 22:02:24 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/23 9:09:22 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/26 19:14:38 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/24 21:29:30 |
![]() ![]() |
11 | 2012/07/14 21:04:15 |
![]() ![]() |
11 | 2012/07/06 13:10:10 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月15日(金)
- PC画面を分割して使いたい
- カメラ選びに重さで悩む
- リレーアタックの対策
- 2月14日(木)
- 5〜6万で子供を撮るカメラ
- PS4に最適なTVを教えて
- 15万の初自作PCにご助言を
- 2月13日(水)
- 塾で使う13インチ軽量PC
- スタッドレスタイヤ検討中
- 旅行時オススメのマウント
- 2月12日(火)
- 車にベビーカーを乗せたい
- 80Dか7DMarkIIを検討中
- LDK用のエアコンサイズ
- 2月8日(金)
- 孫のお遊戯会の動画撮影
- 4K処理対応動画編集ソフト
- お薦めのシートカバーは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】作るかなPC
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】増税前にサブPCでも…
価格.comマガジン
注目トピックス
- 妄想の中の戦場で銃の名手に俺はなる! 「エアソフトガン」の世界
サバイバルゲーム装備・ミリタリー用品
- 誕生から10年! 「針なしホッチキス」がさらなる進化を遂げていた
ホッチキス
- “もしも”のときに車に常備! 車載用防災グッズを寒地でテストしてきた
その他のカー用品


(家電)

