プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(25010件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラスの継ぎ目について

2013/12/12 11:06(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

スレ主 abitelaxさん
クチコミ投稿数:2件

プラズマテレビ最終品との事で本機の購入を検討しています。
上位機種のVT60では、
「画質の良さを際立たせる画面全体を覆う一枚ガラス」(プレスリリース)
との、PRがなされています。
本機GT60では一枚ガラスと異なる為の「ガラスの継ぎ目」は気になる程度でしょうか?
店頭での展示品確認が不可能な状況となっています。
よろしくお願いします。

書込番号:16947083

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/12 11:30(1年以上前)

画面がツギハギなワケないっしょ。

画面枠の処理が従来型がgt
ガラスでフラットなのがvt

書込番号:16947152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/12 12:08(1年以上前)

既に回答がありますがデザインでのPRです。

http://panasonic.jp/viera/products/vt60/design.html

先週設置しましが、「ガラスの継ぎ目」なんてありませんでしたよ。


書込番号:16947261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 abitelaxさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/12 12:13(1年以上前)

ありがとうございます。

私も「ツギハギなワケない」とは思いましたが…(汗)

>画面枠の処理が従来型がgt
>ガラスでフラットなのがvt

ご指摘いただいた処理の違いを認識していません。
※「フレーム全面を覆う」とのイメージになるでしょうか?
 であれば、画質には直接の関係はないですね。
 あくまで画質へのイメージといったところでしょうか?

ご教授いただけましたら幸いです。

書込番号:16947278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ライトグレーや水色などで縦の色むら発生

2013/12/11 15:41(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:359件 スマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]の満足度5

昨日レビューでベタ褒めしたんですが、今朝見てみると、画面右にうっすらと縦の色むらが出ていました。
実機の写真を撮る暇はありませんでしたが、おそらくこちらの現象と同じものだと思います。

3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224935/SortID=12906899/#tab

どなたか、この機種で同じ現象を確認された方いますか?

書込番号:16943868

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/11 15:45(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000339920/SortID=15200195/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%D1

こちらの症状かな。気になるならサポートに相談しましょう。

書込番号:16943880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件 スマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]の満足度5

2013/12/11 16:04(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

そちらも同じ現象ですね。

他の人は出ていない→たまたまハズレを引いたのでパネル交換してもらう
他の人も出ている→この機種にありがち。仕様。パネル交換してまたハズレると嫌なので様子を見る

と考えています。

書込番号:16943925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/11 16:11(1年以上前)

VT3 ZT5 VT60と使っていますが、スレ主さんのリンク先と私のリンク先の症状は別です。まぁそこは大した問題ではないですが。

私は気になる事はとりあえずサポートに相談します。

書込番号:16943942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件 スマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]の満足度5

2013/12/11 16:21(1年以上前)

失礼しました^^;
ずるずるむけポンさんの提示された症状が正です。

そうですね。年末が近づく前にサポートに相談してみます。

書込番号:16943968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイやYouTubeの画質について

2013/12/06 09:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

今月、こちらのテレビを購入しようかと考えているのですが、ブルーレイやYouTubeの再生時の画質がどうなのか? お使いの方アドバイスを頂けませんか?
よろしくお願い申し上げます。

見るのは、DVDやBDハイビジョンカメラで撮影した子供のサッカーが多いです。

候補としてプラズマならこれで液晶でソニーの55w900aのどちらかにするつもりです。
皆さんのご意見お待ちしております。

書込番号:16921790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/06 09:46(1年以上前)

>DVDやBDハイビジョンカメラで撮影した子供のサッカーが多いです。
であれば、元ソースがたいしたことがないですから、どんなテレビでも大差ありません。Youtubeも同じですね。
テレビによる画質の差が出るのは、市販のblu-rayなど、元のソースが十分きれいなものだけです。

プラズマか液晶かは、慣れや好みですから、画質とはまた別です。自分で見て気に入ったものを買おう、ということになります。

書込番号:16921843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/06 10:01(1年以上前)

早速の書込みありがとうございます。

電気屋さんでは、普通の地上波しか見れないので教えていただけたらと思いまして(^^;;

後、書き方が悪かったです。市販のブルーレイを見た時です。

皆さん引き続きよろしくお願いします

書込番号:16921883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2779件Goodアンサー獲得:122件 スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]の満足度5

2013/12/10 17:28(1年以上前)

部屋の明かりを落としたりして「しっかり環境を整えて映画を観る」なら間違いなくプラズマの方が良いと思います。
そうじゃなくて「日常的に照明つけたままTVを見る」なら液晶の方が良いかも。(それも画面が暗く見えるかどうかを気にする人だけ)
でも、今時は細かく簡単に明るさ調整できるLED照明の家も多いので、むしろ最近こそプラズマに適した自宅環境になりつつあるんじゃないかと思ったり。

サッカーとか動きの激しい映像を見るのが多いならプラズマかな?
今時の液晶がどれだけ自然なヌルヌル補間できてるのか知らないですが、少なくともプラズマで破綻した画面は見た事ないです。

「Youtubeが綺麗に見れるTV」ってあるのかな?
YoutubeはフルHDでもたかが知れてるので「画質」にこだわる事がもう疑問に思える。
DVDも、TVより再生するプレイヤーのアップコンバート性能の方が影響大きいんじゃないかと思います。


4kTVが比較対象じゃない限り、画質ではプラズマ>液晶というのが個人的感想です。
私は大画面になるほど液晶のツブツブ感が気になるんですが・・・そうじゃない人なら液晶も良いのかな。
画質より機能の多さや便利さを優先する人もいるだろうし。

書込番号:16940063

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスク24P再生について

2013/11/18 20:38(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:262件

ブルーレイプレーヤー、パナソニックDMP-BDT330と本器を繋げて24コマ収録されたブルーレイソフトを視聴したところ、
エンディング字幕で、文字がぶれる為、本器の設定の24Pフィルムダイレクトを96Hzに、シネマスムーズを強に設定したら
エンディング文字はぶれなくなりました。

しかし、本編で時折ですが人の動作がカクッとなります。巻き戻してみても同様です。
で、ブルーレイプレーヤー側の24P設定をOFFにすると、同じ場所で、スムーズに動いてます。

これは、プラズマだからでしょうか?

書込番号:16852459

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/18 21:48(1年以上前)

BD再生機から1080 24p/24HzでGT60へ出力、GT60側で同じコマを2回繰り返して48Hzで表示、または同じコマを4回繰り返して96Hzで表示して秒間24コマを忠実に再現。
48Hz or 96HzでシネマスムースOFFまたはフレーム補完は行わない弱が、オリジナルに忠実という意味ではイチバン自然です。
それはともかく、プラズマだから発生するというわけではないです。単にフレーム補完の処理がうまくないだけです。BD再生機から60Hzで出力するか、GT60で60Hzにしてシネマスムースを利用した方がまだマシじゃないですかね?

私はVT60ですがテレビは再生機からの映像をそのまま表示してくれればOKなので、シネマスムースを含む映像処理は使っていません。特に24pソースでシネマスムースを使うと不自然極まりないのでOFFまたは弱です。

ま、人それぞれですね。

書込番号:16852835 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件

2013/11/19 04:42(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
有難うございます。勉強になります。

ところで、フレーム補完は行わない弱とは、シネマスムース弱とのことでしょうか?

また、>BD再生機から60Hzで出力する とは、BD再生機を24P切りにしたほうが、まだマシということですよね?

浅い知識で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:16853953

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/19 06:58(1年以上前)

>フレーム補完は行わない弱とは、シネマスムース弱とのことでしょうか?

そうです。

>BD再生機から60Hzで出力する とは、BD再生機を24P切りにしたほうが、まだマシということですよね?

私の基準では24pは24pのまま視聴するのがイチバンなのですが、それが合わない方もいますので、そういう場合はBD再生機の24p出力をOFFにするか、GT60の24pフィルムダイレクトを60Hzにするかしてください。

書込番号:16854101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件

2013/11/19 07:02(1年以上前)

ずるずるむけポンさん


設定して観てみます(#^.^#)

人それぞれの意味も解りました。

誠に有難うございました。

書込番号:16854117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2013/11/19 08:38(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

解決済みですが、すみません。

ずるずるむけポンさんは、48Hz or 96Hzどちらに設定されていますか?

参考までにお教えください。

書込番号:16854296

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/19 11:36(1年以上前)

48Hzです。

書込番号:16854760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件

2013/11/19 22:47(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

誠に有難うございました。

書込番号:16857018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT60 [50インチ]

最近の省エネ技術が進んだのは理解してるつもりですが、消費電力が415wは液晶に比べれば大き目のようです。一方、明るさの制御が上手になったのか、プラズマは年間消費電力量146kWhと液晶に引けを取らないところまできたようです。

恥ずかしながらPX60という旧型のプラズマを使用中ですが、画質などには不満はありません。ただ、明るさの制御が下手なのか、消費電力300Wに対して、年間消費電力は最近のプラズマに比べて劣るのかな? と考えております。


実際のところ5-6年前のプラズマと最新のものを使っている方に教えていただきたいのですが、最新の50インチは数年前の37インチクラスに年間消費電力で改善しているというカタログ数値を信じてよろしいのでしょうか?

詳しい方のご教示をお願いいたします。

書込番号:16559556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/08 19:56(1年以上前)

年間消費電力量は1日4.5時間視聴、19.5時間の待機電力を合わせた数値です。

プラズマの(定格)消費電力は、真っ白な明るい画面を表示した時など、車で言えばアクセル全開の時の数字です。

プラズマの年間消費電力は画質設定スタンダードなど画面を暗めにして計算しています。

プラズマは画面の明るさで消費電力が大きく上・下するので、各ユーザーの画質設定や視聴するソースで消費電力も変わってきます。

書込番号:16560178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/09 09:33(1年以上前)

97年製の50インチプラズマテレビを使っています。使用電力については画面の色によって変化すると聞いたので以前に測定してみました。画面はパソコンの画面にしてバックスクリーンの色を変えてみました。

型番 TH-50PZ700
定格 593W

画面黒 269W
画面白 643W

ただしwindosxpのバックスクリーンなので、アイコンやタスクバーは表示したままです。画面はパソコン用に調整してありますので、色温度を上げてあります。
ご参考願います。(画面白の色温度を初期設定にするとほぼカタログ値です)

最近のプラズマテレビの消費電力は半分になっているようなので、液晶テレビが常時定格電力で動作していることを考慮すると、プラズマも液晶もそんなに変わらないのでは?というのが自分の憶測です。
それだったらサッカーや野球、相撲などを見るのにはプラズマテレビのほうが良いという風に思っています。
(特に相撲はプラズマに慣れると液晶ではちょっと見れません。なんか酔ったような感覚になるんです)


書込番号:16562174

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/09 09:56(1年以上前)

55FT60が定格128Wで、私が使用している55VT60が定格480Wで実測が定格の5〜8割の間なので、液晶とそんなに変わらないとは言いにくいですね。

書込番号:16562225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1098件

2013/09/15 16:52(1年以上前)

皆様、質問に回答をいただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

プラズマの画質は液晶とは異なるゆえに、一度プラズマになじんだ目には最新の液晶と言えども違和感を禁じ得ません。省電力だけではなく、液晶では得られない、クオリティにも期待するところ大きいです。


良質のスープストックを得るために3日3晩???
火を絶やさずに切磋琢磨するフレンチレストランのシェフを見習うべき


安くて大きなテレビが欲しければ、中国製の液晶テレビ、良質な味わい、を求めるならば、日本製のプラズマパネルの時代がくると信じて疑いません。


皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:16589875

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2013/10/19 22:58(1年以上前)

当然知ってて書いてると思いますがパナソニックがプラズマから撤退するのでプラズマは終わりです。
明るさの問題もあるが分厚くて重い、焼け付きなど面倒な構造がマニア向けだったのでしょう。
非常に残念ですがパナソニックの今後に期待しましょう。




書込番号:16728484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1098件

2013/11/17 18:38(1年以上前)

↑10月末に撤退が正式発表されました。残念です!

書込番号:16847958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

JCOMの録画について

2010/09/08 08:29(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

スレ主 いとぴさん
クチコミ投稿数:17件

只今検討中です。
小生JCOMに加入してましてパナソニックのTZ-DCH2000をレンタルしてるんですがTVのHDDにJCOMの番組は録画出来るのでしょうか?

書込番号:11877783

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/08 08:41(1年以上前)

扱いは以下と同じです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096712/#11869307

書込番号:11877817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いとぴさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/08 10:09(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
レンタルのHDDの方が高画質なんですね。
それならHDDなしのTVを買います。
本当にありがとうございました。

書込番号:11878064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/11 15:13(1年以上前)

DECSさん、もう少し詳しく教えて下さい。
XP05は、昨日家に届き、視聴はできましたが録画は出来ませんでした(方法を間違えたかも〜)。古女房の、「多機能なものを買っても、時代について行けない爺には無理ね」という、冷たい眼差しに耐えられないんで。J:COMのSTBはHUMAX製JC−4000です(録画機能なし)。STBとXP−05はD端子と音声コードで接続しています。内臓HDDで録画するには、STB出力とXP−05入力を赤白黄色のコードで、繋ぎ足すのですか?
録画予約の指示は、STB、XP−05のどちらのリモコンでするのかしら?今、見ている番組を録画する時はどうするの?古女房を見返すため、手伝ってくれます?

書込番号:11893250

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/11 23:37(1年以上前)

>STBとXP−05はD端子と音声コードで接続しています。内臓HDDで録画するには、STB出力とXP−05入力を赤白黄色のコードで、繋ぎ足すのですか?

マニュアル、読んでます?
コンポーネント(D端子)は録画不可と明記されています。
ちなみにHDMIも不可です。

>録画予約の指示は、STB、XP−05のどちらのリモコンでするのかしら?

両方です。
両者が連動するわけではないので、必然です。

>今、見ている番組を録画する時はどうするの?

視聴をD端子で行なう限り、不可能です。

この機種に限らず、TVの録画機能は、TVのチューナーを使って録画するのが基本なので、外部入力での録画は、何のメリットも有りません。
録画機能付きのSTBに借換をお勧めします。

書込番号:11895725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/11/13 00:09(1年以上前)

今更ですが、検索したらたどり着きました。
解決したので私と同じように、検索して
たどり着いた方のご参考までに。

おっしゃる通り、テレビの裏とSTBの裏を
赤、黄、白で繋いでJCOM側では番組表で
視聴予約を、テレビ側では「予約一覧」で
ブルーボタンを押して「新規」にし
時間や繋いだライン(うちはビデオ4につないだので、L4)を選択すれば予約録画出来ました。

書込番号:16829032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)