プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

E202 受信できませんと出る状態が頻繁に

2022/11/12 12:28(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:878件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5

お世話になります

2009年 8月 購入のKUROですが

E202エラーに悩まされています。
地上波視聴中に 真っ暗になり E202と表示
チャンネル変えると映る しばらく映り そして気まぐれにまた真っ暗に
頻繁に出るときと 2時間ぐらいして落ちるときもある


アンテナ異常なし 受信状況異常なし (ほかのテレビ レコーダーは異常なし) BCASカード 抜き差し 変更 試しました。
BD再生や 録画したもの アマゾンプライムビデオ は 普通に再生できます。

アナログチューナーもこの機種は搭載しておりそれが悪さしてるのか まったくわかりません
現在も KURO愛用されてる方で 対処法あれば ご教示ください。

買い替えのお告げでしょうか




書込番号:25005968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2022/11/12 13:00(1年以上前)

こうたろうらぶさん

こういう古いテレビだと、はんだクラックやケーブルの劣化、コンデンサー容量抜け、チップなどの廃熱不足になど故障に繋がる原因は多数。
在庫の補修部品でボードを取り換えて直ることもあるし、古いかと言って修理不能と戻されたり。
チューナーを使わなくても、他の箇所が経年劣化で。
クロじゃないけど、うちの2008年製ビクターテレビももうそろそろ。単体の音は良いのですけど。

代替えの利かないものって難しいですね。

書込番号:25006020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5

2022/11/13 18:08(1年以上前)

>ひでたんたんさん

とりあえずチューナー部を端末接触復活剤して
こんもりと積もってルファン周りと グリル部位など エアダスターでお掃除してみました。
この機種はモニターとチューナー部のが別で レコーダーみたいな箱があります

余り地上波見ない生活だったら まだまだ誤魔化して使えそうですが

今時のテレビの商品知識がないので 久しぶりに
勉強したいと思います

回答ありがとうございます。

書込番号:25008120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに映らなくなった

2022/11/09 15:40(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ]

スレ主 yuoooooさん
クチコミ投稿数:1件

2008年製
たまに録画番組を見ていると、HDDが読み込みエラーになることはあったがその他は問題なしでした。
二日前に映らなくなり、青ランプ三回点滅の症状が出ました。
ネットの情報を見ると、もう基盤部品も完売品、生産終了となっており、ついに買い替えかと。
14年、ほぼ毎日使えたのでよかったのかな?と思います。

書込番号:25001918

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP06 [42インチ]

クチコミ投稿数:30件

新しくTVを買い替えました。
この機種(P42-HP06)で録画した番組を新しいTV(または他の機器)で視聴することができないか調べました。
最終的に視聴することができるようになったので需要があるかわかりませんが報告します。

結果から先に言うと必要な環境は、
「有線LAN環境」 - Woooに接続
「AndroidOSのTV(または次のアプリがインストールできるTV)」 - DiXiM Playをインストール
「DiXiM Play」の購入 - Google Playストアから(2022年11月3日現在では1,650円)
Googleアカウント
です。

以下、詳しく説明します。
まずはじめに、P42-HP06はAVネットワーク経由のダビングができません。
AVネットワーク経由でダビングできる機種をお持ちの方は、そちらをオススメします。
今回の方法は、Wooo本体が壊れてしまった場合は視聴できなくなるので、寿命は短いかもしれません。
BD/DVDレコーダーがあればSD画質でダビングできるようですが、必要なかったので持っていませんでした。
また、RHDM-US(iodata)等のiVDRアダプターでダビングすることもできるようです。
録画した番組を末永く保存しておきたい方はiVDRアダプターも検討してください。ただし終売品で高騰しています。

iVDRのダビングについては↓で回答されている方がいます
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001186296/SortID=23514973/#23516800

Woooのダビングの対応については↓メーカーサポート参照してください。
https://av.hitachi.co.jp/tv/qa/general/p08.html#g5


さて本題です。
今回新しく購入したTVは東芝の65X8900K(21年モデル、AndroidOS)です。
※22年モデルはLinux OSに変わったのでDiXiM Playが利用できるか確認をお勧めします。
P42-HP06を寝室に置き、65X8900Kをリビングに設置しました。
リビングのTV(65X8900K)で寝室のTV(P42-HP06)内の録画番組を視聴するといった使い方です。
Wooo側ではまずホームネットワーク環境が必要です。
有線LANがオススメですがLANコンセントがない場合はTL-WR902AC等の無線アダプタを使います。
各部屋のTVとルーターで繋ぎ、DHCPもしくは同じIPセグメントに設定します。
(この辺の設定はLANを繋げるだけで使えるDHCPで使うことが多いので割愛します)

◆Wooo側の設定(P42-HP06の場合)
リモコンの「メニュー」ボタン → 各種設定 → 初期設定 → 通信設定 → AVネットワーク設定 → 「サーバー機能」を【入】に設定します。

★65X8900K側の設定
Woooと同じネットワークの有線もしくはWi-Fiを設定します。
65X8900KにGoogleアカウントでログインします。(初期設定でログイン済みの場合は不要)
お互いの設定が完了していると新しいTV側でWoooが認識されます。
65X8900Kでは、プリインストールされている「メディアプレーヤー」で確認できます。
リモコンの「アプリ」ボタン → メディアプレーヤー → 「すべてのメディア」の中にWoooが認識されていればOK
次に、DiXiM Playをインストールします。
リモコンの「アプリ」ボタン → 一覧にないときは「Playストアに移動」 → Google Play画面の「検索」 → 「DiXiM」で検索 → インストール

★DiXiMの設定
そのままでは視聴できないので、設定 → 問題解決オプション → 「インターレースの再生」を【有効】にします。

★DiXiM Playを購入
※DiXiM Playは試用再生ができます。念のためまずは試用してからの購入をお勧めします。
新しいTV(65X8900K)にログインしてあるGoogleアカウントでDiXiM Playを購入します。
TVからは購入できないので、AndroidスマートフォンまたはPCで購入します。(iPhoneから購入できるかは不明です)
Androidスマートフォンから購入する場合は、TVに表示されているQRコードを読み取ると簡単に手続きできますが、
スマホ側がTVとは別アカウントでログインしている場合はTVと同じアカウントでログインしてからQRコードを読み取りましょう。
決済が終わるとTV側のDiXiM Playが制限なしで使えるようになります。
PCから購入するときは、DiXiMの公式サイトから【DiXiMアカウントを作成】後に、
「Androidテレビ版」の「DiXiM Store 買切りプラン」を購入します。
※サブスクで利用したいときは「DiXiM Store 月額プラン」を購入します。

以上でWoooが壊れるまで新しいTVで視聴できるようになります。
新しいTVでWoooの録画を視聴するとき、Wooo側の操作は必要なく電源はOFFのままで視聴できます。(要コンセント)
録画のモード(画質)もTS〜TSX24まで全て視聴できました。

書込番号:24993448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2022/11/04 00:11(1年以上前)

追記です。


以下に他に試したアプリの情報を記載しておきます。
●65X8900K本体のメディアプレーヤー :結果× (Woooを認識できるが再生不可)
●AirPlay&UPnP :結果× (Woooを認識できるが再生不可)
●MX Player :結果× → Woooを認識できるが再生不可)
●VLC for Android :結果× (Woooを認識できるが再生不可)


---------------------------------------------------------------

以下にPS3、PS4、PS5、PC、スマホ、タブレットの場合を記載しておきます。

■PS3(本体でDTCP-IP対応)
ビデオ:結果〇 (本体システムバージョン(4.89)にて再生できました)
ただし、高速早送りをするとWooo側がフリーズし、Woooの電源を落とさないと治らないことがありました。


■PS4(本体はDTCP-IP未対応)
メディアプレーヤー:結果× (Woooを認識できるが再生不可)
torne:結果× (DTCP-IP対応アプリだがNasne以外認識しない。※ソニー製レコーダーは登録できるようですが未確認)

■PS5(本体はDTCP-IP未対応、DLNA対応メディアプレーヤーもなし)
結果× (2022円11月3日時点でDLNA対応メディアプレーヤーがPS5内になく、日本版アカウントでは対応ソフトもない状態)

■PC (Windows11)結果〇
PCで視聴する場合は、
PCでWoooの録画番組を視聴する場合は、DLNAとDTCP-IPに対応したアプリであれば視聴可能なようです。
「PC TV Plus」というWindows用のアプリでは視聴できました。(有料)

■スマホ、タブレット
上記同様の「DiXiM Play」で視聴できました。ただし、録画モードによって視聴できないものがありました。
Xperia 1 II (Android 12) :結果〇
AQUOS SHV43(AndroidOS 10) :結果〇
Xperia Z4 tablet (Android 7.1.1) :結果△ → なぜか録画モードのTSとTSEで録画した番組は視聴できませんでした。
iOSデバイスを持っていないのでiOSについては未検証です。


---------------------------------------------------------------

まとめ
「Woooで録画した番組を他の機器で再生」を簡単まとめると、
ホームネットワークと以下の組み合わせになります。
■新しいTVのみで視聴するには、「DiXiM Play」が利用できるTV
■PS3を持っているまたは用意できる場合は、PS3で視聴可(ただし、高速早送りするとWooo側でフリーズの恐れあり)
■DLNAとDTCP-IPに対応したBD/DVDレコーダーがあれば再生できるかもしれません。(未確認)
■PCでもDLNAとDTCP-IPに対応したアプリで視聴可
■スマホ、タブレット+DiXiM Playで視聴可(一部視聴不可)


---------------------------------------------------------------

最後に
今回の報告は、自宅内でWoooの録画番組を視聴する方法です。
外出先からの視聴は、また別問題になりますのでご注意ください。
長文、大変失礼しました。

書込番号:24993452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ]

スレ主 makotkuさん
クチコミ投稿数:50件

パネルの使用時間の確認方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:24988299

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/10/31 12:34(1年以上前)

はい これ。

書込番号:24988335

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 お疲れさまでした。

2022/10/01 12:03(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

昨日、このテレビが逝ってしまいました。
12年楽しませてくれてありがとう(*^^*)
とってもいいテレビでしたよ!!

書込番号:24946780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障でしょうか…?音声が出ません

2022/08/22 17:22(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46S2 [46インチ]

スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

【使用期間】
10年ぐらい?

【質問内容、その他コメント】
テレビに関する知識が本当になくて、めちゃくちゃ初心者です。

1か月ぐらい前からテレビから音声が出なくないました。
それからは音声が出る日もあるし、出ない日もある、という感じで、
1週間ぐらい出ている時もあるし、全く出ない時もあります。

電源を入れてほんのしばらくだけ出ている時もあります。
(リモコンでなく本体の電源を入れると音が出る事が多いような…)

テレビを見ている時に、ブチッ!と音がして、音が聞こえなくなる時もあります。

今日は、ケーブルが外れかけているのかな?と思って挿しなおしてみたりして、
電源を入れたら音がしたのですが、すぐに聞こえなくなりました。
音声は出ないのに、ピーっという音(そんなに大きな音ではありません)がでたりもしました。

音声が出ている時に、イヤホン端子にヘッドフォンをつないでみた事があるのですが、
その時はヘッドフォンから音が聞こえました。
テレビ本体から音が出ていない時にヘッドフォンをさしても、
ヘッドフォンからは音が聞こえません。

DVDレコーダーと、Blu-rayレコーダーとをつなげていますが、
どちらでテレビをつけてみても聞こえませんし、
もちろんビデオ再生、DVD・CD再生でも聞こえません。

CSのセットトップボックスもつなげていますが、
こちらも音声は聞こえません。

ビデオ録画で、音声の録音?はされているようです。

これはもう、故障でしょうか…。
ケーブル等、私でも点検してなおせる可能性のあるものなのでしょうか。
(ヘッドフォンをつけても聞こえないというのがなんとなく気になって…)

---
ちなみに、
1年ぐらい前から、ブロックノイズが出て、映像がきちんと映らなくなりました。
それからはいちいちDVDレコーダーを起動してテレビを見ています。

これは壁から伸びているテレビのケーブルの不具合かな?
とは思っていたのですが、確かめる事ができないまま現在に至っています。

書込番号:24888837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/08/22 17:27(1年以上前)

>WWB-さん
こんにちは

同世代の43インチを使用しております。

今のところ、たまに電源が落ちるくらいで、音が出なくなるような症状は出てないです。

とりあえず、コンセントを10分以上抜いて再び差し込んで、電源を入れて症状がでるかどうかですね。

そろそろ寿命なのかもしれませんが、延命できればしたいところですね。

書込番号:24888844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/08/23 17:49(1年以上前)

買い替えかな〜
私なら最後に叩いてみますが、とどめになるかも。。

書込番号:24890325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

2022/09/25 14:56(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
どうも有難うございます。
返信したつもりが、できていなかったみたいですみませんでした。

10分以上コンセントを抜いてみましたが、
音声は出ませんでした…

オルフェーブルターボさんのところは電源が落ちたりするんですか!ビックリです…



書込番号:24939200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

2022/09/25 14:57(1年以上前)

オルフェーブルターボさん

書込番号:24939201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

2022/09/25 15:00(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
すみません、さっき誤投稿しちゃいました 汗

>Musa47さん
買い替えかぁ…
修理効きませんかね…

書込番号:24939204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/25 15:16(1年以上前)

こんにちは

テレビ背面を掃除機使って埃を吸い出したり、背面の下から扇風機とかで空気送ってどうなるか?

冷却ファン内蔵しているならそれの掃除もってとこですが、背面カバーを開けるのは良くないし。

書込番号:24939226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

2022/09/25 16:32(1年以上前)

>りょうマーチさん
どうも有難うございます!

確かに掃除は全然してないです(汗)
以前はよく雑巾がけしてたんですけど、ここ数年はそれもしてなかったです。
中のホコリを吸い出すように掃除機をかけてみたいと思います!

今年の夏物凄く暑かったので、そのあたりも原因なのですかねぇ…

書込番号:24939306

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

2022/09/30 15:49(1年以上前)

その後の話です。

・もう一度、コンセントを10分以上抜いたままにして、差し込み、電源を入れてみた。
・テレビの裏のアミになっているところから中のホコリを吸い取るように掃除機をかけた。

すぐ音は出ませんでした。
しばらくして少しの間音が出ることが2回ほどありましたが、これもしばらくすると再び聞こえなくなりました。

以前もなったのですが、電源を入れた時にバリバリバリ!!!という音がして電源が落ち、
本体の赤ランプが点滅していたので数を数えたところ12回。
パナのHPで調べると

症状・状況
D0C-001-000
電源ランプ赤点滅12回 音声出力部の異常

診断結果
故障の可能性が高いです。修理をお申込みください。

修理の目安金額
\22,000(税込)程度

となっていました。

しかしパナの修理窓口に電話したところ、部品がもうないとの事。
買い替えを…とのことでした。
残念…

皆さん、ご助言有難うございました。

書込番号:24945746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)