AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このアンプって…

2003/08/14 10:34(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > PS7300

スレ主 gaia5150さん

消費電力結構あるんですが、このアンプはA級動作・B級動作のどちらなんでしょうか?

書込番号:1853923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/14 10:44(1年以上前)

書いてない?
無音の時の方が大量発熱するならAでしょう

書込番号:1853952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手持ちスピーカーについて

2003/08/13 13:21(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1300

スレ主 AV再びさん

10年ぶりにAVに興味がぶり返してきました。
今手持ちのアナログAVセンターからデジタルAVセンターに切り替えようと、検討していてAX1300を候補に上げています。そこで、使用していたBOSEの501ZがL・Rチャンネルとして使用した場合、追加するサブウーファーとで何か問題があるでしょうか。3Dタイプを使用されていられる方がいましたら、ぜひご感想をお聞きしたいと思いま。よろしくお願いします。

書込番号:1851472

ナイスクチコミ!0


返信する
L−Cさん

2003/08/16 01:18(1年以上前)

ご質問にはお答え出来ないのですけど。
私もAVX-2000DSP以来のAV復帰を飾ろうと思っています。また第一候補
はAX1300の後継であるAX1400。出るのを待っている状況。噂ではAX2400
より発売が早いかも。
しかしまたYAMAHAというのも面白みに欠けると思ってみたり。

それでは。

書込番号:1859047

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV再びさん

2003/08/17 09:14(1年以上前)

L−Cさん レスありがとうございます。
この世界も新製品を追っていくといつ購入したら良いか迷いますね。AX1300を候補に上げたのも、価格が下がってきて何とか買える範疇であること、P.S.K社と使用してきましたので、今度はY社を候補としたもので特別なおも入れががあるわけではありません。(チューナー内蔵が少々余分、手持ちがゴミになります)それにしても、スピーカがネックで購入に踏み切れません。さー、どうしたものか、こんな悩みも実は楽しんでいるところでもあります。それでは失礼します。


書込番号:1862764

ナイスクチコミ!0


L−Cさん

2003/08/18 21:28(1年以上前)

そうでしたか。私は滅多に買いませんので納得できるものと考えています。
この価格帯も競争力維持は大変ですね。今日パイの新製品が発表されまし
た。でも10月中旬まで我慢出来そうにないです。9月が限界。
最後になりましたが肝心な返信は出来ず申し訳ありません。

それでは。

書込番号:1867546

ナイスクチコミ!0


JACKEEYさん

2003/09/02 11:30(1年以上前)

なんら問題はありません、音質等は好みでしょうが気に入っています?
私も貴殿と同じ501をフロントに使用しSWを組んでいます。
SWはヤマハですが3Dの弱点となる、爆発音などがより歯切れが良くなりお勧めです。
いまさらと思うかもしれませんが、501は最近の製品と比べても遜色ないですよ!

書込番号:1907121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DSP−AX440

2003/08/13 11:13(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ

スレ主 yasuo6996さん

はじめまして、最近やっとDSP−AX440を購入しました。
又中古でスーパーウーファー(YST−SW150)も2台手に入れる
ことになったのですが接続方法で悩んでいます。

AX440にはスーパーウーファーのライン出力端子が一つしかありません。
接続のためには以下の様な方法があると考えますがそれぞれ如何でしょうか。
何分素人なので不安だらけです。みなさんはどのように接続されているので
しょうか、意見をお聞かせください。

@AX440のスピーカー出力端子からSW150のスピーカ入力端子
 に左右それぞれ接続する。
 この場合SW150にはそれぞれ片チャンネル分の入力しか行なわない
 ことになります。
 ??=>SW150にとって片チャンネル分の入力でも問題ないか
     (左右スピーカの入出力端子がありますので)
 ??=>AX440にとって問題ないか(無いとおもいますが)
 ??=>ライン入力に比較して音質はどうか(ライン入力より悪い?)

AAX440のスーパーウーファー出力(一つ)にピンジャックを接続し
 その先を二股に分岐させて2台のSW150への接続を行う。
 (並列に接続するイメージです)
 ??=>SW150にとって片チャンネル分の入力でも問題ないか
 ??=>AX440にとって問題ないか
    (AMPにとってのインピーダンス負荷面)

私としてはAのライン出力での接続をしたいと思っています。
せっかく0.1Chの端子があるのだからそこに接続したい。

よろしくお願いします。

書込番号:1851197

ナイスクチコミ!0


返信する
HXさん

2003/08/14 00:37(1年以上前)

一台だけの使用で十分すぎるとは思いますが、二台繋げたいと言うのであれば下記の方法が良いと思います。

フロント側にウーファー端子接続で1台。
リア側にスピーカーケーブルを使って接続。と言う形が良いのではないのかと思います。

書込番号:1853174

ナイスクチコミ!0


リライアントさん

2003/08/14 00:41(1年以上前)

いいなあ。SW150が2台ですか・・・。
@かAかですが、問題はサテライトスピーカーの大きさです。
全てが大型スピーカーなら@、全てが小型スピーカならAをお奨めしますが、フロントが中型以上(ウーファー径が12cm以上で、リアが小型なら第3の方法をお奨めします。
それは、前方のサブウーファーはAVアンプのSW端子で接続し、リアにもサブウーファーを置く方法です。リアの配線は@の方法と同じです。この場合、スピーカー設定はリアはLARGEになります。
*昔はヤマハはこの方法を薦めていました。

まあ、個人的見解ですので、いろいろ試されては?
なお、いろいろな心配事ですが、すべて杞憂です。モーマンタイ!

書込番号:1853191

ナイスクチコミ!0


yasuo6997さん

2003/08/15 20:19(1年以上前)

(yasuo6996での質問者です、異なる環境での書き込みなのでハンドル変更)
HXさん、リライアントさんアドバイスありがとうございます。

恥ずかしながら、フロントとリアに接続することは思いつきませんでした。
このほうが良さそうですね。より6.1ch効果が楽しめそう。
フロントをウーファー端子、リアをスピーカーケーブルで試してみます。
スピーカー設定はリアはLARGEにして。
しかし一台だけで十分過ぎるとは・・・
使ったことがないためわかりませんでした。

ちなみに、メインスピーカーは30cmウーファーです。
(○クターSX55と言って20年以上まえのものを大事に使ってます)
その他4本は古いミニコンポ用のものを使っています。
なかなか買えないっす。
それでもどこまで満足できるかいろいろ試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:1858081

ナイスクチコミ!0


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2003/08/16 21:53(1年以上前)

フロントが30センチクラスでは一台だけでは
足りないかもしれませんね。
(昔LD時代に20センチクラスのSPにSW150を
一台使用していましたがあまり効果がありませんでした)
けどFとRに一台ずつというのは面白そうですね。
結果をぜひ教えてください。

書込番号:1861294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

30万円位のベストセット

2003/08/12 17:42(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 夢、実現へさん

購入の参考にさせて頂きたく、AVに詳しい方・30万円位の予算で
検討したことがある方・実際に5.1を楽しんでいる方などにご質問させて
頂きます。
ご自分で考える・組んでいる等で構いませんので、下記に上げる機器のセットで予算内(35万まで)のベストをお聞かせ下さい。メーカは問いません。
いろいろなケース(2ch重視・7.1への拡張・5.1を極める・狭い部屋・広い部屋)での考えもお聞かせくださればと思います。

私は、THX規格準拠ということでONKYOの製品で以下を検討しています。

DVD プレーヤー DV-SP700 70000
デジタルAVセンター TX-SA701 70000
トールボーイスピーカー HTS-F10 30000 × 2
センタースピーカー HTS-C10 30000
マルチチャンネルスピーカー HTS-SR10P1 15000 × 2
サブウーファー HTS-SW10 50000
計   31万位

*価格は.comの最安値くらいです。

よろしくお願いします。

書込番号:1849067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの組み合わせ

2003/08/11 20:34(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 よちお食うさん

購入を考えています。デノンの純正スピーカー、ウーハーではなくB&WのVM-1(スピーカー)とAS1(ウーハー)を考えています。どんなもんでしょうか?素人であまり詳しくありませんので良きご意見をお願いいたします。

書込番号:1846526

ナイスクチコミ!0


返信する
プロロジックUさん

2003/08/11 20:59(1年以上前)

あの組み合わせは別に純正ではなく、あくまでメーカーの都合ですからあんまり気にすることはないと思います。

すでにB&Wをお持ちでしたらそちらを使った方が確実にいいと思います。
将来、5.1ch化するのであれば推奨のウーファーを買っておいたほうがいいような気がします。推奨のウーファーはセンター、リアのパワーアンプも内蔵されているので、スピーカーを買い足すだけで5.1化が出来ます。
ただ、ドルビーバーチャルスピーカーが売りの商品なので5.1ch化はあんまり考える必要な無いように思います。

書込番号:1846605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サラウンド感は?

2003/08/11 20:29(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 t521125jpさん

購入を迷っています。サラウンド感はいかがでしょうか?使用目的は映画、ゲームです。後ろから聞こえる感が欲しいです。お店で聞いたデモでは驚きましたが、部屋でもそうなるか不安です。ぜひご意見を!!

書込番号:1846513

ナイスクチコミ!0


返信する
プロロジックUさん

2003/08/11 20:32(1年以上前)

結構悪い条件でも聞きましたけど、ちゃんとサラウンドっぽく鳴ってましたよ。

書込番号:1846523

ナイスクチコミ!0


スレ主 t521125jpさん

2003/08/11 20:39(1年以上前)

そうですよね!お店より部屋のほうが良く聞こえるはずだし、、、明日でも購入しようかと思います。ありがとうございます。

書込番号:1846540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング