AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX740

DVDを同軸でつないでる場合は、いちいち再生するときにCDにしないといけないのでしょうか? できればDVDの設定で音を聞きたいのですが、同軸だから仕方ないでしょうか?

書込番号:1765509

ナイスクチコミ!0


返信する
FoxTwoさん

2003/07/17 13:31(1年以上前)

DVDを同軸ケーブルでつないで、DVDの設定で音を聞くことはできます。
デジタル入出力端子は(光・同軸両方とも)、接続する機器に合わせて端子を割り当てることができるようになっています。
ヤマハのHPでマニュアルのダウンロードができるので、そこを見れば、よく分かりますよ!

書込番号:1769188

ナイスクチコミ!0


スレ主 osoraさん

2003/07/20 13:40(1年以上前)

わかりました。やってみます

書込番号:1778536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ん〜?

2003/07/15 19:45(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-D912-N

スレ主 竹ちゃんさん

今デノンのAVアンプを使用しているのですが、HIPHOPやレゲエなど激しい曲ばかりなのですがどこのメーカーがいいとおもいますか?誰か教えてください。

書込番号:1763664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/15 19:58(1年以上前)

出力重視ならマッキントッシュ。
スピーカーは巨大なJBL(60万ぐらい)がいいかも

書込番号:1763699

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹ちゃんさん

2003/07/16 20:57(1年以上前)

AVアンプの中ではどうですか?やっぱりAVアンプで音にこだわるのはまちがいですかね?

書込番号:1767019

ナイスクチコミ!0


オッケーさん

2003/07/16 23:31(1年以上前)

そうですね。私はAVアンプで音にこだわるのは無理があるとおもいました。
単純に音の厚みに差が感じられました。又、無音でボリュームを上げるとノイズが聞こえて少しがっかりです。私の感想ですが……

書込番号:1767711

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹ちゃんさん

2003/07/17 20:26(1年以上前)

確かに音の厚みの差はあると思いますね。マッキントッシュ検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:1770005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光入力端子

2003/07/15 15:18(1年以上前)


AVアンプ > JVC > RX-E100

スレ主 ビクビクッさん

これもデジタル入力は光と同軸が一つだけですか…。
同軸はDVDが繋げます。
光はBSデジタルチューナーでしょうか。
あなたのブランドのD−VHSの光端子はどこに差すおつもりでしょう?

AVアンプの風上にもおけない拡張性ですね。
ビクターはこれを売る気があるのでしょうか?

書込番号:1763114

ナイスクチコミ!0


返信する
ビクター大好きっ子さん

2003/07/18 14:29(1年以上前)

何が言いたいのか良く分かりませんが、売る気ないんでしょう(笑)もう造ってないようですし。

しかし入力端子が少ないのは薄いのであまり増やせないのもあると思うので仕方ないのでは・・・・
しかも買う側も、買うときに入力端子数くらい確認するので、足りる人は買う、足りなければ買わないってだけの話なんじゃない?

足りないなら↓こんなのを使うといいですよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1715

書込番号:1772411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

迷い中

2003/07/14 18:51(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-A1SR-N

スレ主 ゆうじ11さん

奮発してフラグシップ機を買おうと思ってるんですが
これもほかのデノン製アンプみたいに
低音が強調されてるのでしょうか?

できればあまり低音がですぎないほうが好みなもので・・・

書込番号:1760153

ナイスクチコミ!0


返信する
いぬちよさん

2003/07/31 23:42(1年以上前)

私はヤマハのA2からの買い替えですが、特に低音が出すぎているような印象は受けません。
ヤマハDSP−A2もなかなかの機種でしたが、全体にクリアーで落ち着いた品のある音質だと思います。

書込番号:1815757

ナイスクチコミ!0


アーノルドシュアルツェネッガーさん

2003/08/08 00:04(1年以上前)

ゆうじ11さんこんばんは!デノンのAVC-11SR検討中?しかもあんまり低音が出ない方が?その前に今年9月頃〜後継機種発売予定らしいですよ?価格は47万だそうです。俺は因みにパイオニアのVSA-AX10i所有ですが音の出方としてはさすがに最高峰らしく繊細かつクリアーな音質で素晴らしいアンプで気に入ってます。デノンのアンプは音の傾向として音圧は強く音をグイグイ押し出す傾向で基本はサラウンドを重視でなく素の音を再現する音作りに成ってる様です。

書込番号:1835612

ナイスクチコミ!0


アーノルドシュアルツェネッガーさん

2003/08/08 00:19(1年以上前)

一つ訂正です。AVC-11SRでなくA1SRですよね・・書き間違えました(^^ゞでも後継機種発売予定は間違いじゃ無いですよ!でも最高峰アンプはさすがに安いアンプと違い満足感は得られると思います!

書込番号:1835664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2003/08/13 00:30(1年以上前)

AVの環境って、周り中スピーカに囲まれるため、AVアンプは、
2ch(ピュア と言ったりする)アンプより低音を軽めに出すように
調整しています。
これを2chアンプ用として フロント×2本だけで使うと、低音不足に
なってしまいます。
DENONは、AV用、2ch用 どちらも両立させようとしているので、
AVで使う時、低音過多になってしまうのでしょうね。

書込番号:1850266

ナイスクチコミ!1


珍マンさん

2003/08/15 16:44(1年以上前)

新しいのってどこが違うのかな?

書込番号:1857694

ナイスクチコミ!0


es100000000さん

2003/11/02 12:43(1年以上前)

A1SR低音は、ですぎてないですよ。
個人的は意見ですがクリアーで甘い音です。
ヤマハと比べたら音に勢いはヤマハ程有りませんが
キンキンした所はなくなりました。
クリアーで甘い音です。

書込番号:2084874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スルー???

2003/07/14 17:46(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX530

スレ主 シナナさん

YAMAHAのDSP-AX530の購入を検討しているのですが、質問が有ります。
AX530に限らずAVアンプと言うのは、スルー(?)みたいな事が出来るのでしょうか?
例えばAX530の電源が入っていない状態で、CDプレイヤー→AX530→スピーカー。
上記の場合にはスルーは出来るのでしょうか?
やはり電源が入っていない場合でないと、無理でしょうか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:1759957

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/07/14 19:03(1年以上前)

私の知る限りではAVアンプでスルー出力はできないです。
(デノンやオンキョーではできませんでした)

書込番号:1760190

ナイスクチコミ!0


スレ主 シナナさん

2003/07/14 22:36(1年以上前)

多聞少将さんアドバイスありがとうございます。
ではCDプレイヤー→AX530→スピーカーのようにして音を出すには、AX530の電源が入ってないと不可能と言う事ですね。
それとAX530には自動電源ONみたいな機能は無いのでしょうか?

書込番号:1760976

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/07/15 13:37(1年以上前)

入力信号を感知して電源ONになり、その入力に切り替わる機能は
一部のAVセレクタにはありますが、AVアンプでは今のところないと思います。

書込番号:1762940

ナイスクチコミ!0


スレ主 シナナさん

2003/07/15 14:02(1年以上前)

自動電源ONみたいな機能も無いんですか。
残念です。もうチョット考えてみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1762994

ナイスクチコミ!0


AVふぁいるさん

2003/07/20 15:45(1年以上前)

読んでいてちょっと不思議に思いました。
CDからの音声出力をスピーカーに入力しても再生なんぞ出来ません。
スピーカーをドライブするためのアンプが必ず必要になりますよ。
本当は何をしたいのですか??

書込番号:1778796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定方法

2003/07/14 05:29(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA701

悩んだあげくSA701を購入しました。
DVDプレイヤーから光ケーブルで繋いでいます。
アンプの表示部にはdts pcm とneo6かPROLOGICUの表示されています。
説明書には2チャンネル信号が入力されているとneo6かプロロジックUにTHX効果をかけ、デジタル信号が入力されているとTHXの設定が可能と書いてあります。プレイヤーから5.1の信号が出ていないのでしょうか?接続を間違っているのでしょうか?
DVDプレイヤーはFUNAIです。

書込番号:1758763

ナイスクチコミ!0


返信する
ポター・ハッリーさん

2003/07/14 13:06(1年以上前)

FUNAIのDVDプレイヤーの設定が素直に
表示されていると思われます。
取扱説明書をみて設定しなおしましょう。

書込番号:1759407

ナイスクチコミ!0


POSEさん

2003/07/19 23:03(1年以上前)

AVアンプのTHX SURROUND EXの設定は行いましたか?
インプットセレクターの設定やオーディオセレクターの
状態はどうですか?
DVDプレーヤーの光出力設定やドルビーデジタルおよびDTSの出力は
ONになっていますか?

アナログの2チャンネル信号もドルビープロロジックUかDTSNEO6で
5.1および6.1にデコードしてくれますのでTHXのモードをONにさえすれば
THXシネマとかTHXSURROUNDEXになるはずですが。

AVアンプのチャンネル数の設定などだとおもうのですが・・・
せっかくTHXのアンプを買ったのだからできれば距離の設定や
各スピーカーの音量・スピーカーの角度も調整すると結構いけてます。

書込番号:1776754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング