AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バーチャルサラウンド

2003/08/17 10:03(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA601

スレ主 おいたさん

20年来ONKYOのアンプには少し思い入れがあってTX-SA601を検討中です。YAMAHAのDSP-AX1300にあるバーチャルシネマDSPやDENONのADV-M71SにあるDolbyVirtualSpeakerのような機能はTX-SA601には無いのでしょうか?
スピーカーの取りまわしの問題で、サラウンドスピーカーは今後の課題として当面はフロント・センター・サブウーファーのみで通常の音楽鑑賞に加えてDVDビデオの擬似サラウンドを楽しみたいと考えているのですが、もしそのような設置をされて楽しまれている方がいらしたらアドバイスをお願い致します。

書込番号:1862844

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/08/17 10:17(1年以上前)

バーチャルサラウンドですと、
SA601には、Theater-Dimensional という機能があります。
フロント、センタースピーカー、サブウーハーがあれば可能です。

書込番号:1862879

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいたさん

2003/08/17 11:56(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。比較的コンパクトにフロント・センター・サブウーファーをSA601を中心に構築しようと思います。スピーカーとしてヤマハNS10MMFを二本フロントにNS-C10MMをセンターにYST-SW015をサブウーファーに考えていますが、他にお薦めの相性のよいスピーカーがあればご教示ください。(DVDビデオ洋画鑑賞とジャズ・ポップスのCD鑑賞が主体の視聴です)

書込番号:1863137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バーチャルシネマDSP

2003/08/17 09:53(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1300

スレ主 おいたさん

AX1400の話題が出ている時期にどうかと思うのですが、AX1300のバーチャルシネマDSPの使用感は如何でしょうか?
リア・リアセンタースピーカーは設置環境の問題で後日の課題として当面はメイン・センター・サブウーファーだけで組んで楽しみたいと考えているのですが、こんな使用方法をされている方がいらっしゃいましたら是非使用感を教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:1862825

ナイスクチコミ!0


返信する
ふなわくんさん

2003/08/25 13:18(1年以上前)

日本家屋特有のデッドで小さな部屋にはイフェクトは有効ですね。
しかしライブで15畳以上の部屋ならイフェクト入れない方が僕は好みです。

書込番号:1884518

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいたさん

2003/08/28 07:36(1年以上前)

ふなわさん、レスありがとうございました。私はリアへの配線がうっとうしいというのが最大の問題です。部屋はLDで直列で18畳ありますが、主に視聴するのはL10畳の中央です。スピーカーも比較的コンパクトなONKYO D207かヤマハNS10MMFとかをシリーズで導入検討中なのですが、どちらがよいのでしょうか?また他に同一価格帯でお薦めのスピーカーはありますか?スピーカーの選択に関してアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:1892292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大丈夫かな?

2003/08/17 02:36(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-D912-N

スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

D2011のスレッドがないので、こちらで失礼します。
ホームシアター用としてメインSPにB&WのCDM7NTを使用しようと
考えてるんですが、D2011の駆動力で大丈夫でしょうかね?
今まで、単品3万程度のスピーカーしか使ってなかったので
こんな心配はなかったのですが、10万以上となると心配なもので。

書込番号:1862381

ナイスクチコミ!0


返信する
上院・笑多さん

2003/10/03 18:29(1年以上前)

ヘーキです。どこまで求めるかにもよるけどね。
ウチの父親は2011でN805鳴らしてますよ。バイアンプで5.1chで使うのが望ましいです。
僕自身は9をAX10で鳴らしてます。いろいろ言ったらキリがありませんが、シアター用として馬力感は十分です。

書込番号:1997327

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/10/03 22:30(1年以上前)

上院・笑多さんが言われているように、結構いけちゃうかと思います。
で、
> バイアンプで5.1chで使うのが望ましいです。

私は、LINNのKEOSA(廃品種)をVSA-AX8で鳴らしてます。
当初スターウォーズをTHXで見るつもりだったのですが、リアバックをフロント用
バイアンプに変更できる仕様だったので試しにやってみたら、戻れなくなりました。
※ただ私の環境(SPケーブルが安物&非常に長いの)もかなり影響してると思いますけどね。

ご参考までに。

書込番号:1997941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2万円ぐらいのアンプについて

2003/08/16 14:49(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX530

スレ主 3925さん

はじめて買うのでいろいろわからないことあります。よろしくお願いします。
YAMAHA AVアンプ DSP-AX530かYAMAHA展示品のDSP−AX8(定価8万)がほぼ同じぐらいの値段ですがどちらが買いでしょうか?DSP-AX530は
店で売ってなくて音が確認できませんでした。SONY TA-DE585 に興味が
ありますがどちらがよいでしょうか?TA-DE585 やDSP-AX530は店にないので買うならインターネットを利用します。アドバイスよろしくお願いします

書込番号:1860250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保護回路とは?

2003/08/16 09:36(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX630

スレ主 ねねししさん

接続するスピーカーのインピーダンスが6Ω以下だと、保護回路が働くということですが、保護回路が働くとどうなるのですか?
教えてください。

書込番号:1859622

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/08/17 10:19(1年以上前)

スピーカーから音がでなくなるか、電源が切れるかどちらかだと思います。
おそらく前者ですね。

書込番号:1862886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVS??

2003/08/16 02:40(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 t521125jpさん

念願かなって昨日購入しました、、、がしかし!お店のデモでは後ろから音が聞こえたのですが家で映画(ブラックホークダウン)をみてもまったく5.1CHの感じになりません。正しくDVSのの設定にしているのですがダメです。わかる方いらっしゃいますか??助けてください。

書込番号:1859211

ナイスクチコミ!0


返信する
ネイザンナシカロフさん

2003/08/16 04:53(1年以上前)

アンプと本体の設定と接続を確認しましょうね。

書込番号:1859354

ナイスクチコミ!0


ネイザンナシカロフさん

2003/08/16 05:00(1年以上前)

すいません。よく確認せず、間違えてしまいました。ただ、やはり設定と部屋の環境なんかをよく確認しましょうね。その上でもうちょっと情報があれば、何かお答えできるかもしれません。

書込番号:1859358

ナイスクチコミ!0


SPDWGNさん

2003/08/16 11:24(1年以上前)

とても根本的な質問なので恐縮ですが、
ブラックホークダウンは、DVDを内蔵プレーヤーで視聴されているのでしょうか?

書込番号:1859789

ナイスクチコミ!0


スレ主 t521125jpさん

2003/08/16 13:03(1年以上前)

DVD内臓のプレイヤーと言いますと?私はADV-M71で視聴しておりますが、初心者なのでおかしな事言ってたらごめんなさい!

書込番号:1860022

ナイスクチコミ!0


SPDWGNさん

2003/08/16 14:03(1年以上前)

もしかして、VHSやBSとか、外部のDVDプレーヤーを接続してらっしゃるのかも、と思ったので確認したかったのです。
まあ、接続から何から全てが正しいと仮定すれば、単純に、視聴環境による差かもしれませんね。
それから、お店でご覧になったデモがブラックホークダウンでないのなら、当然、音の出方は違います。もしお店のデモディスクが借りられれば、それで試してみるのがいちばんだと思います。

書込番号:1860146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング