AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2003/10/31 23:26(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX3-N

スレ主 吉田昭信さん

このアンプのリモコンは全ての入力ソースの選択を行えるのでしょうか?現在パイオニアVSX-D3を使っているのですが、前面入力端子やAUX端子への切り替えが手元で操作できずにアンプまで足を運んでいる状態で、これが買替理由のひとつでもあるのです。

書込番号:2080567

ナイスクチコミ!0


返信する
映画が好きさん

2003/11/04 10:01(1年以上前)

前面入力端子(VideoInput)、AUX端子(LINEINとして)ともにリモコンで切り替わってますよ。

書込番号:2091743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

aac

2003/11/03 20:37(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 hakohakoさん

この機種を買おうか迷っています。
地上デジタルのAACに、この機種は対応してるか分からないんです。
AACにも詳しい方いらしたら、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2089712

ナイスクチコミ!0


返信する
HTサイコーさん

2003/11/04 00:50(1年以上前)

ちゃんと対応していますよ。

書込番号:2091090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロードオブザリング

2003/11/02 23:06(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2400

スレ主 初HT.AX2400さん

AX2400が来て以来DVD映画のとりこになっています。質問があります。ロードオブザリング(T)と二つの塔(U)をみてともにパッケージは5.1サランドEX表示ですが、AX2400では同じ表示にしていますが、ロードオブザリング(T)ではサラウンドバック(SB)の信号が表示されず音はプレゼンスから出ます。それはそれで通常ではYAMAHAのムービーモードではどれでもプレゼンスから音が出るのでTHXモード(そのままではプレゼンスには音はでず)よりはるかによくセリフ以外の背景音が左右前方に広がります(2400を選んで正解でした)。二つの塔ではSBにも本体パネルに信号表示がでてSBからYAMAHAのムービーモードでもTHXでも音が出ます。5.1サランドEXはSBにも信号が入っていると思うのですが、どうして(T)でSBがでないのか、AX2400の設定でしょうか?DVDの不良とは思えないのですが?ご存知の方居られるでしょうか?

書込番号:2086550

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/11/03 09:38(1年以上前)

過去ログ、書き込み番号[2043467]に書いてありますよ。
ロードオブザリング(1)の方は、手動で「Matrix 6.1」に切り替えて下さい。

書込番号:2087687

ナイスクチコミ!0


スレ主 初HT.AX2400さん

2003/11/03 10:36(1年以上前)

ありがとうございました。さっそく手動で切替、聞き比べてみます。

書込番号:2087843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/10/10 12:54(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA601

スレ主 x-doriveさん

初心者で初めてホ-ムシアタ−を購入しようと考えています。TX-SA 601で決めていたのですが、初心者には6chのセッティングは難しいのでしょうか?いろいろ見ているとセッティング次第で良くも悪くもなるようなんですが・・・難しいのであれば、パイオニアのVSX-D921にしようかなと思います。音場自動補正が便利かなと思いますので。素人にはTX-SA 601は使いこなせないのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

ついでにもうひとつ。スピ−カ−のセッティングですが、カタログを見ると、デノンはサラウンドスピ−カ−はリスニングポイントのやや後ろの横、オンキョ−はリスニングポイントの後方となっていますが、なんででしょう?どちらが良いのでしょう?

書込番号:2016092

ナイスクチコミ!0


返信する
256さん

2003/11/03 01:21(1年以上前)

まず使うAVアンプの特徴と特性を理解して、使う側の感性と好みを考慮し
試聴する部屋の特性をうまくディスタンスやキャリブレーションレベルで
数値を実測値よりも感性や好みを重視して値を入力する。そしてオーディ
オの設置の基礎や長年の経験で何かをすると音がどのように変化するかを
使い手が使いこなすポイントとなります。ITU-R規格やマルチチャンネル
の設置理論なんか参考になると思います。

書込番号:2087050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BOSE AM10IIIについて

2003/11/03 00:38(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1300

スレ主 ahen_jpさん

BOSE AM10III + DSP-AX1300はどうですか?
又は、お勧めの組み合わせはなんですか?
よろしくお願いします!

書込番号:2086913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドルビーヘッドフォンが魅力ですが。

2003/11/03 00:18(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 カッパマソさん

ドルビーヘッドフォンがほしくてこの商品にたどり着きました。
現在、しょぼいDVDプレイヤーで再生→普通のアンプへ出力→ヘッドフォンという単純ステレオで聞くか、PCにて再生、ドルビーヘッドフォンで聴くという二つの方法を使っています。家の事情で、ドンドンさせる訳にはいかないので後の方法を重宝しています。
でも、PCではない方法で、ドルビーヘッドフォンを実現しようと思ったのですが、ネットで調べてもこの機種しかないようですね。DVDプレイヤーは、ビクターのXV-A77というのが安くてもいいらしいので、これを買って、アンプにドルビーヘッドフォンの機能が付いていればいいなと思っていたのですが、これはDVDもセットになっているようですね。
これに搭載されているドルビーヘッドフォンって、それなりにいいものでしょうか?まあ、全く同じことはないと思っているのですが、PC上で実現できる程度には可能であってほしいです。
それと、DVDが一緒についてきている様ですが、このDVDの画質のレベルはどうなんでしょう。
詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:2086862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング