AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 矢野39さん

今日買いました!SWも付けて大迫力です。
それなりにサラウンド感はあるのですが、他の方が言われる“思わず振り返りそうになる”ほどの体験は今のところしてません。みなさんはどうですか?
SPからの距離なんかは、一応きちんと設定したつもりですが、「こういう設定にしたら急に効果が出だした」といった経験のある方いらっしゃったらぜひ教えてください。「この映画を見たら効果大」ってのもありがたいです。
ちなみに私が試したのは「マトリックス」のビル突入銃撃戦シーンですが・・・。

書込番号:2001487

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/10/05 18:25(1年以上前)

「dts」のソフトなら、音響効果に力が入ったタイトルが多いですよ。
中でも「グラディエイター」は「dts-ES(6.1ch)」で、コロッセオでの戦闘シーンはマルチチャンネルのお手本的な音響効果でお薦めです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030603/buydvd84.htm
↑「SUPERBIT」シリーズの音声には「日本語吹き替え」が入っていませんし、「SUPERBIT グラディエイター」は「dts-ES(6.1ch)」ではないので気を付けて下さい。

書込番号:2003225

ナイスクチコミ!0


サラウンド感212さん

2003/10/06 11:53(1年以上前)

矢野39さん、ご購入おめでとうございます。サラウンド感ですが、SPの処理設定を少し長めに設定して、メインスピーカを少し高い位置に設定すると、サラウンド感は大きくなると思います。私の場合なぜか、右後ろはかなりサラウンド感はあるのですが、左後ろはイマイチです。
部屋の構造も関係するかもしれません。ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:2005293

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢野39さん

2003/10/06 12:38(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
グラディエーター借りて設定長めにして聴いてみることにします。
ちなみにサラウンド感212さんは何メートルのところをどれくらいに設定されてるのでしょうか。

書込番号:2005371

ナイスクチコミ!0


サラウンド感212さん

2003/10/07 10:22(1年以上前)

矢野39さま、私の設定は3.0m〜3.2mの間にしています。
あと最近分かったのですがトーン設定のところでSDN??入<切が
あると思うのですが、それを(入)にすると低音がさらに強調され、迫力が増し、いい感じになります。大きめの音だとかなり響くので、マンションなどでは、ご近所迷惑になってしまうかもしれませんが。

書込番号:2007917

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢野39さん

2003/10/07 12:35(1年以上前)

サラウンド感212さん、ありがとうございます。
低音はどうしようかな、と思ってるところです。
ただ、SW付けてると男性の話し声がSWに振られてしまって気持ち悪いので、フロントSPを「大」にしてSWに振り分ける周波数を下げてみたらだいぶいい感じになりました。
SPもSWもメーカー推奨(?)のやつです。

書込番号:2008143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカ

2003/10/04 00:14(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX540

スレ主 バイクもYAMAHAさん

AX540とスピーカーの組み合わせで考えてます。
NS−P620、P430、LSR180が今の候補なんですが、
何かお勧めのものはありますか?
P620がかなり安くなってるので気になってますが、
どれも差がないのならLSR180でいいかなとも思ったりもして
決めきれなくなってしまいました。

書込番号:1998331

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/10/04 15:01(1年以上前)

YAMAHA「NS-P620」とTEAC「LS-R180」でしたら、見た目は似ていますがスペック的に見ても音色は全然違いますよ(「NS-P430」はお薦めできません)。
「NS-P620」のサブウーファー(単品)が生産終了しているので、価格が下がっているのだと思います(安いところは\27,800くらいです)。
AVアンプが「DSP-AX540」でしたら、自分ならスピーカーセットは「NS-P620」を選びますよ、後で「6.1ch」にもシステムアップ可能ですし。

書込番号:1999736

ナイスクチコミ!0


消費向上委員会さん

2003/10/04 16:17(1年以上前)

NS−P620はコストパフォーマンスが非常に高そうだったので、先日買ってみました。(ここに掲載のお店だったと思います)
その候補の中だとNS−P620で決まりでしょう。

書込番号:1999886

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイクもYAMAHAさん

2003/10/05 03:14(1年以上前)

ピュー太朗様
消費向上委員会様

どうもありがとうございます。
返事が遅くなりましたが、ご意見を参考に買いに行きました。
ヨドバシで26,800円ポイント10%で見つけたので即買ってきました。
いい買い物だったのかな?
夜遅く帰ってきたのでまだ接続もしてませんが、明日にでも早速試してみます。
アドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:2001618

ナイスクチコミ!0


消費向上委員会さん

2003/10/05 15:30(1年以上前)

購入おめでとうございます。
その値段なら後悔することはないでしょう。
いろいろといじって楽しんで下さい。

書込番号:2002800

ナイスクチコミ!0


さん

2003/10/05 23:49(1年以上前)

バイクもYAMAHAさん、よかったら何店で購入したか教えていただけないでしょうか?
自分もこのアンプを購入しようと思っていますので。

書込番号:2004365

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイクもYAMAHAさん

2003/10/06 22:32(1年以上前)

糸さんへ

すみません、これはスピーカ(P620)の値段です。
ちなみに上大岡の展示用未開封品でした。
AX540は30,800円税別、友人経由ですが。

書込番号:2006806

ナイスクチコミ!0


さん

2003/10/07 07:21(1年以上前)

バイクもYAMAHAさん返答ありがとうございます。
そうですか、スピーカーの値段でしたか。カンチガイ・・・。
アンプも安く手にはいってますね。
いろいろ探し回ってみることにします。

書込番号:2007686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/10/06 19:41(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DB790

スレ主 ひろ756456さん

以前にSONYのTA-DB790を購入して、PANASONICのDVDプレーヤー。DVD−S75につなげているのですが、音場選択のNE06モードで2ch音声を再生すると、ボリュームを絞った時に蛍光灯のジーというノイズのようなものがなるんですが、これはアンプの故障なのでしょうか? ケーブルからノイズを拾っているのかと思い、いろいろケーブルを抜き差ししたのですが、どうもアナログケーブルと同軸デジタルケーブルが同時にDVDプレーヤーとつながっている時に出るみたいなんです。初心者なもので、こういう仕様のものなのか、DVDプレーヤとの相性が悪いのかまったく見当がつきません。
申し訳ないですがどなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:2006262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/07 03:26(1年以上前)

故障ではないと思います。たぶん。
DVDからのノイズをアンプが拾ってしまっているのではないでしょうか?
電源の場所を替えてみたり、ノイズキャンセラー付きのタップを使ってみたりするとノイズが消える事があります。

書込番号:2007554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてです

2003/10/05 17:51(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX440-S

スレ主 ぶるうさん

初めてAVアンプというのを買いました。ウサギ小屋なので悩んだのですが、シアターセットは拡張がきかないので、これとDENON11Rにしました。
デザインもシルバーの方が他の機器とマッチします。そういう家庭のほうが多いんじゃないかなあ?
端子もこれだけあれば十分だと私は思います。

疑問なのは映像端子。映像を直に送らず、アンプを通すメリットって何かあるのでしょうか?映像が向上するのですか?
変わらないなら、煩雑でコストがかかるし通す意味ってまったく無いと思います。
だれか、おしえてください。

書込番号:2003131

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/10/05 18:46(1年以上前)

「DSP-AX440」は、ビデオコンバージョン機能が付いていないAVアンプですので利点と言えば●「AVセレクター」の役目ぐらいですが・・・・
AVアンプに映像ケーブルも接続する事で、映像と音声を出すタイミングをコントロール(合せる)する事が出来るので、全く利点が無い訳ではないと思います。

使っていて、不便だと思ったらAVアンプを経由するようにすればいいと思いますよ。

書込番号:2003305

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶるうさん

2003/10/05 23:47(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。
なるほど、ビデオコンバージョン機能っていうのがあるんですかア。。
タイミングですか。色々あるんですねえ。
そこまでこだわりは無いので、現状はケーブル代をケチることにします。
この世界もこだわり始めるときりが無いようですねえ。私はこの程度で満足することにします。
ありがとうございました。

書込番号:2004361

ナイスクチコミ!0


ピュー太朗さん

2003/10/06 09:35(1年以上前)

それと、オンスクリーン表示機能を搭載している中級機以上のAVアンプも映像ケーブルを繋ぐ利点がありますね。

「DSP-AX440」は、ビデオコンバージョン機能もオンスクリーン表示も未対応ですので、特に困る事はないと思いますよ。

書込番号:2005120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新発売はまだ?

2003/10/04 16:59(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-VZ555ES

スレ主 でくのぼう2号さん

STRシリーズでこの機種の下位クラスのAVアンプはまだ発売されないでしょうか。地上波デジタルチューナーもそろそろ買いたいので、3年前に購入したものから乗り換えを計画しています。どなたか情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。

書込番号:1999966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/05 01:13(1年以上前)

TA-DB990/DB790/DE590の事でしょう。たぶんSTR-として今回は発売されないのではないでしょうか。(来年以降はわかりませんが。)

聴いたことはまだ無いのですが、雑誌などの評価は結構高いですね。

書込番号:2001406

ナイスクチコミ!0


スレ主 でくのぼう2号さん

2003/10/05 21:56(1年以上前)

TA-DB990でも良いんですが、モノラルムービーがないなどちょっと中途半端な印象があるので見送りました。来年に期待でしょうか。

書込番号:2003946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアターにしたい♪

2003/10/05 14:30(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 p-sukeGさん

家にあるミニコンポを5.1CH対応にUpdateしてホームシアターにしようと思っています。まずはAMPを決めようと思い、カタログとWebを見ながら同じ値段ぐらいのを比べています。
YAMAHA AX530、AX540
PIONEER VSA-C300、VSX-D511
DENON AVC-1570-N
全て電気屋さんで聞き比べるのも恥ずかしいので・・・。比べるポイントなんかもアドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:2002682

ナイスクチコミ!0


返信する
消費向上委員会さん

2003/10/05 15:06(1年以上前)

ここのサイトの価格を基準にした場合、DSP-AX530にして、スピーカーにお金をつぎ込みましょう。

書込番号:2002747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング