AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「リア×4」でもいいの?

2003/09/26 20:38(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA701

スレ主 ホームシアター全然初心者!さん

あの……ご質問なのですが、
リビングをあんまり「ホームシアター然」とさせたくないので、
なるべく小型のスピーカー構成で……と考えてるのですが、
左右フロントのスピーカーが各社ともデカくてイヤなんですよ。

で、AVアンプのほかに
リア用の小さいヤツを4台とセンターSPとSウーファーを買ってきて、
フロントSPをリアのうち2台で代用させても問題はないんですよね?

音質がよくない って程度で、

5.1chぶんの音情報は享受できるんですよね……?

書込番号:1978843

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/09/26 20:47(1年以上前)

>音質がよくない って程度で、
そこを許容できるのならなんの問題もありません。
(極端にインピーダンスが異なるスピーカを使ったりしなければですが。)

書込番号:1978866

ナイスクチコミ!0


nanana15さん

2003/09/27 08:33(1年以上前)

それよりも小型のセットものを買ったほうがいいと思いますが・・・
安くしたいのなら国内のもの、予算があるなら海外のものがいいと思います。
10万ちょっとの海外のものはかなり迫力がありますし、音楽もいけますよ。

書込番号:1980229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D端子出力

2003/09/23 21:53(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA601

スレ主 セーレムさん

先日TX-SA601を購入しました。まだ接続して間もないのですが、D端子からの出力が妙に暗いような気がします。
コンポーネント端子からハイビジョンを入力したり、DVDを入力してD端子からディスプレーに出力しているのですが、ダイレクトにディスプレーに入れたときに比べ、明らかに輝度が低く暗部がつぶれます。
現在ディスプレーの輝度を上げて対応してますが。すでにお買い求めのみなさん。このアンプってこんなモンなんでしょうか。
ご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:1970563

ナイスクチコミ!0


返信する
rinooさん

2003/09/25 22:50(1年以上前)

これからの購入を検討している者ですが、これは気になります。
便乗で恐縮ですが、どなたか教えてください。

書込番号:1976544

ナイスクチコミ!0


スレ主 セーレムさん

2003/09/26 17:21(1年以上前)

自己レスです。
輝度出力の低下はD端子とコンポーネント端子の出力を同時に使用した場合に顕著です。
取説にもコンポーネントとD端子の入出力は、内部的に並列と書いてありました。
従ってどちらか片方を使用する場合には、輝度信号の低下は軽微です。
rinooさん。おさわがせしました。

書込番号:1978447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンポとの比較

2003/09/22 16:39(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 DVDorコンポさん

ADV-M71-Sにするか、DVDが見れるコンポ(たとえば、DENON D-MS5DV、D-MA5DV)にするか迷っています。

DVDは初めて買います。主として使うのはCDですが、せっかくだからDVDも見れる製品を買おうと思っています。でも、配線が気になるので、2chにしようと思っていたところ、ADV-M71-Sを見つけました。
CDで音楽を聴く場合、ADV-M71-Sとコンポ(たとえば、D-MS5DV、D-MA5DV)では、どちらがいい音でしょうか?CDでもドルビーサラウンドは効果がありますか?
逆にDVDが見られるコンポでDVDを見た場合は、音の広がりなどはないのでしょうか?

または、ほかのメーカーでお勧めの製品はありますでしょうか。CD,DVD,FMがついていてる製品を探しています。予算は10万円以下です。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1966220

ナイスクチコミ!0


返信する
よっち〜んさん

2003/09/26 06:06(1年以上前)

MDいらないのなら、ドルビーバーチャルスピーカー機能のあるADV-M71-Sに決まりでしょう!D-MA5DVには、この機能はありません。ADV-M71-SにスピーカーのSC-M31LTD-Mとの組み合わせなら、D-MA5DVと値段的にもほとんど変わらないと思います。また、ウーハーを付ける事をお勧めします。DVD観たときに全く違います。DSW-3.1-Mなら配線も大きさも気にならないと思います。ADV-M71-S、SC-M31LTD-M、DSW-3.1-Mで、大体8万円位でドルビーバーチャルスピーカーの完成です!

書込番号:1977510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

消費電力

2003/09/04 22:48(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AZ1

スレ主 トチ トチローさん

AZ-9の登場で疑問になったのですがアンプの消費電力は音量ゼロでもスペックにあるような電力を消費するものなのでしょうか?それとも音量に比例するのですか。この分野に詳しい方の助言をお願いします。AZ-1を使っていても非常に気になります。

書込番号:1914168

ナイスクチコミ!0


返信する
タニ ヒロシさん

2003/09/23 19:42(1年以上前)

電力を測定してみました。結果は音量に比例します。待機時:1.2W(スペック通り)パワーオン時(音量ゼロ):約75Wです。ちなみにロック系を2chで鳴らすと-45dbで75〜80W、-35dbで95〜100W、-30dbで110〜130Wです。ただし、どれもRMS(平均値)で測定しているので鳴らしての測定値は参考値にしかなりません。ちょっと気になったのはパワーオン直後は65Wでしたが時間の経過と共に上昇して15分後くらいには75Wになりました。「電源の熱損失が大きい(熱効率が悪い)のではないかな?」と感じました。

書込番号:1970090

ナイスクチコミ!0


スレ主 トチ トチローさん

2003/09/25 22:52(1年以上前)

待ってましたよ。この回答。なるほどそんなに気にするほどでもないんですね!TVみるより少電力なんですね。参考になりました!

書込番号:1976548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2003/07/24 19:55(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1570-N

スレ主 vivian lさん

denonかonkyoどちらか買おうか悩んでいるのですがみなさんはどちらがお勧めでしょうか??ちなみに家のスピーカーはboseです。ビックカメラ行って聞いたらonkyo勧められたのですが・・・。

書込番号:1793288

ナイスクチコミ!0


返信する
びちさん

2003/07/24 20:50(1年以上前)

DENONの1570Nは兄が使ってますが、あまり・・・。ONKYOのどの機種かわかりませんが、ONKYOの方が良いです。

書込番号:1793410

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/07/25 09:31(1年以上前)

BOSEのスピーカーの音は、あまりアンプに左右されないとよく聞きます。
なので、使いやすさとかデザインとかで選んではいかがでしょう。

書込番号:1794949

ナイスクチコミ!0


だいすけ4さん

2003/07/28 15:08(1年以上前)

私は逆にDENONをすすめられましたよ。
クラスは違いますが3570とONKYOの601を比べたら全然違った。
販売員も純粋にアンプとして考えたらDENONの方がいいと。

書込番号:1804909

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/07/29 01:53(1年以上前)

denonの販売姿勢や、2chの影響からかとりあえずdenonをけなすみたいな
風潮が最近はある。
が、聴く人や音楽によってはメリハリのあるdenonを好む人はけっこういるよ。
私のampはmarantzだけどね。。。

>ビックカメラ行って聞いたらonkyo勧められたのですが・・・。
これは正直珍しいね。
bicでは特にdenonを薦められる(工作員、大活躍)

onkyoを薦めてくるのは、石丸電気かな。新宿ヨドバシの一部店員もか。。

書込番号:1806894

ナイスクチコミ!1


プロロジックUさん

2003/07/29 09:25(1年以上前)

いわゆる一つの

書込番号:1807310

ナイスクチコミ!0


プロロジックUさん

2003/07/29 09:46(1年以上前)

送信ボタンを押してしまいましたm(__)m

販売員さんもメーカーの好みがあるでしょうし、販売店側の考えでその時に売らなきゃいけないメーカーもあるでしょうし。たまたま入っていたメーカーの関係者が薦めたのかもしれないですから。その時々で薦められるメーカーは色々なのは普通だと思います。

デノンのデザインは好き嫌いが分かれるところがあると思います。デノンの音は結構好きなのですが、普及価格帯のデザインがちょっと微妙だなぁ・・と思います。A1SRとか結構かっこいいと思いますけど。

人や販売店に薦められて買うのもいいですが、やっぱり迷って、自分で考えた末に買うのが一番楽しいと思います。


工作員って・・・ヘルパーか販売応援に入っている人の事かな?

書込番号:1807368

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/07/31 02:10(1年以上前)

>人や販売店に薦められて買うのもいいですが、やっぱり迷って、自分で考えた
>末に買うのが一番楽しいと思います。
そうっすね。それが一番です。
正直、迷うの楽しいし。
僕の場合、次はどうしようか?と、いつでも迷ってます!(爆っ

>工作員って・・・ヘルパーか販売応援に入っている人の事かな?
すみません、悪乗りしてカキコしちゃいました(m__m)
--------------------------------------------------------------------------------

書込番号:1813353

ナイスクチコミ!0


だいすけ4さん

2003/08/01 10:30(1年以上前)

3570を買ったのでここの掲示板ではいけないのですが、ここが盛んなので。
最後までONKYOと迷いました。ONKYOの407、207のスピーカーを使うと
ONKYOのアンプはすばらしくなめらかな低音を出します。
DENONと聞き比べると明らかにONKYOの方が上でした。ただ、高音については
やっぱりDENONでした。映画を中心に考えているのでセリフが
はっきり聞こえるDENONにしました。4〜5万円台のアンプなら
ONKYOのアンプ601とスピーカー207がお勧めだと思います。
ビデオコンバーターもちゃんとついてるし。といいながら
私は3570とスピーカー555にしましたけど。
店頭で聞き比べても切りがないのである程度妥協が必要ですよ。

書込番号:1816823

ナイスクチコミ!0


ゲロッパ39さん

2003/09/25 22:14(1年以上前)

しょせんAVアンプだよ、AVアンプは5.1CHネルで聞くとさほど差があるように思えません、2CHネルで聞くなら別にアンプを買う事を進めますね
デノンならPMA-2000・は実売価格9万ぐらいで買えるし、音質の好みも
ありますが、どう価格でマランツならPM-17SAver2あたりで、十分いい音
しますからね、AVアンプを適当に安くていいものを探すと、セレクター
で切り替えて、フロント二本を2CHネルでも使える用にすれば、無駄に
スピーカを増やさなくてもすみますしね、もう一つの方法は、プリアウトの付いてるAVアンプを買って、パワーアンプを買って使う方法もいいかもね

書込番号:1976396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

THX専用DVDプレイヤ-

2003/09/23 18:32(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 はちまん45さん

こんにちは。素朴な質問です。THX対応のDVDプレイヤ−が発売されています。THX対応のAVアンプを買っても、DVDプレイヤ−がTHX対応でないと効果がないんでしょうか?

書込番号:1969883

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/09/24 09:55(1年以上前)

>DVDプレイヤ−がTHX対応でないと効果がないんでしょうか?

DVDプレーヤーがデジタル出力(光or同軸)を搭載していれば、THX対応AVアンプとの接続でTHXサラウンドが楽しめます(効果はあります)。

>THX対応のDVDプレイヤ−

これは、7.1(6.1)chアナログ出力でも搭載しているのでしょうか?

書込番号:1971885

ナイスクチコミ!0


ピュー太朗さん

2003/09/24 11:15(1年以上前)

>THX対応のDVDプレイヤ−

とは、具体的にはどのメーカーのどの機種でしょうか?
少々調べても見つかりませんでした。
「THX認定のDVDプレーヤー」の間違いではないでしょうか?

書込番号:1972039

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちまん45さん

2003/09/24 22:57(1年以上前)

有難うございます。参考になりました。THX対応のDVDプレイヤ−とは、例えばhttp://denon.jp/products/DVDA1.htmlです。「THX Ultraに対応」とあります。

書込番号:1973676

ナイスクチコミ!0


ピュー太朗さん

2003/09/25 09:58(1年以上前)

記事より>Lucasfilm社によって提唱された、厳しい品質基準であるTHX ultra規格に対応。

「対応」とは紛らわしい表現ですね。要するに「Lucasfilm社」による品質基準をクリアして「THX」ロゴを収得しただけで、「THX(7.1ch)」サラウンドには特に関係ないみたいです。
以前は「認定」だったのが、いつのまにか「対応」に変っている様です。

これでしたら、「THX」認定のモンスターケーブルhttp://www.onkyo.com/jp/monstercable/と似たようなものですね。

書込番号:1974769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング