AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

YAMAHA NS1000monitor

2003/07/20 01:14(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AZ1

スレ主 トチ トチローさん

かわった人だと思われるかもしれませんがAZ-1のメインスピーカーにはYAMAHA NS1000monitorを使ってます。2chでもすごいです。20年使ってます。SWは必要ないです。一応持ってますがつかってません。みなさんはメインに何をつないでますか?

書込番号:1777266

ナイスクチコミ!0


返信する
kazuカズさん

2003/07/21 21:50(1年以上前)

僕も、同じく、AZ1にNS1000Mをメインにしていますよ。
なんとなく親近感を覚え書き込みしました。

書込番号:1783796

ナイスクチコミ!0


スレ主 トチ トチローさん

2003/09/17 20:42(1年以上前)

カズさんへ
YAMAHAに修理の件で聞いたところ

NS1000Mの塗装は一本、約\25,000(消費税別)になります。

               標準価格(消費税別)
ウーハーユニット(1個)   \18,560
スコーカーユニット(1個)    \36,080
ツイーターユニット(1個)    \15,440
アッテネーター(1個)      \2,160
との返事が返ってきました。まだまだ長く付き合っていけそうですね。

書込番号:1951866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ

2003/09/15 15:40(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1300

スレ主 740iさん

こんにちは。ヤマハAX1300購入いたしましたが、機体のディスプレイ部分が全く暗くて10センチぐらい近くに寄らなければ見えない状態です。これは不具合品でしょうか、それともどこかに明暗コントロールする機能があるのでしょうか?

書込番号:1945297

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/09/15 15:57(1年以上前)

>それともどこかに明暗コントロールする機能があるのでしょうか?

あります。
が、「デイマー機能」初期状態は一番明るく設定してあるはずですので、設定を替えても暗い状態なら初期不良の可能性がありますね。

書込番号:1945334

ナイスクチコミ!0


スレ主 740iさん

2003/09/15 21:43(1年以上前)

早速の返信有難うございました。早速Dimmer調整いたしましたが、やはり初期設定以上にはなりませんでしたので、明日、メーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:1946280

ナイスクチコミ!0


ピュー太朗さん

2003/09/16 09:11(1年以上前)

「初期不良品」はメーカーより、先に販売店に問い合わせした方が在庫有りなら「完品」と早く交換してくれると思いますよ。

書込番号:1947565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初挑戦

2003/09/13 09:57(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX440-N

スレ主 小心君さん

ホームシアターに関して初心者なのですが、アドバイス宜しくお願いします。
部屋の広さは約6畳で、価格的にはなるべく抑えたいところです。
現在の候補ですが・・・、
ONKYO TX-SA501
DENON AVC-1580-N
YAMAHA DSP-AX440-N
以上の3機種です。
価格的にはAX440ですが、他2機種との価格差の差は出てしまうのでしょうか?
こう言った物に関しては、人それぞれの好みなども有るかとは思いますが、
可能な限りでの範囲で、それぞれの特徴等を教えて頂ければ助かります。

書込番号:1938237

ナイスクチコミ!0


返信する
ビクター大好きっ子さん

2003/09/15 00:14(1年以上前)

価格的にはなるべく抑えたいということですね。
6.1CHにしないなら、DSP-AX440じゃなくて、DSP-AX630,530を考えたほうがお買い得だと思います。入力端子数も多いし、630は音が良いらしいとひょろ論家の人たちは誉めてたしね。当てになるかは知らないけど。

書込番号:1943578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1300

素人質問ですみません。
AX1300の購入を検討中ですが、スピーカーの音はdenonの555シリーズが気にいっています。(フロント・センター・ウーハーのみリアは手持ちを使おうかと考えています)
メーカーが違っても、問題ないでしょうか?それともお茶の間デジタル1300セットを購入したがいいですか?
又YAMAHAのシネマdspとオンキョーのTHXサラウンドモードではどちらがいいのでしょうか。
どなたかお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:1902902

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/09/01 09:58(1年以上前)

「AVアンプ」と「スピーカー」のメーカーはバラバラで結構です(スピーカーの設定で、どうにかなるからです)。

>又YAMAHAのシネマdspとオンキョーのTHXサラウンドモードではどちらがいいのでしょうか。

「DSP-AX1300」の5.1ch(6.1ch)+シネマDSPプログラムと、「THX」の7.1chの効果を比べたらと言う事ですよね。
もちろん、スピーカーの数が多い方がエフェクト効果は大きくなるので「THX」が有利ですが・・・・
YAMAHAの「シネマDSPプログラム」は、ストレートデコードの「ドルビーデジタル・DTS(5.1ch)」や「ドルビーデジタルEX・DTS−ES(6.1ch)」にDSP効果を付ける事ができ音質を自分好みにアレンジ出来ます。
そもそも「シネマDSPプログラム」と「THX」は方向性が違う為、比べるものではないと思います。両方気になるのでしたら「DSP-AX1400(2400)」を買えば、どちらも楽しめますよ。

書込番号:1904107

ナイスクチコミ!0


スレ主 tambomさん

2003/09/03 19:10(1年以上前)

ビュー太郎さん 有難うございました。
大変参考になりました。もう少し予算をUPして考えようと思います。

書込番号:1910837

ナイスクチコミ!0


ゆり55さん

2003/09/14 19:25(1年以上前)

私も参考になりました

書込番号:1942550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスを!

2003/09/14 00:07(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA701

スレ主 ぽんころさん

現在はDVDプレーヤーを手持ちの安物のオーディオアンプに接続して鑑賞しているのですが、最近、手持ちのDVDソフトが増えてきたし、本来あるべきサウンドで聴いてみたくなり、そろそろAVアンプを購入しようと思っているのですが、いざ買うとなると皆様と同じで迷いまくりで、カタログ等で研究すればするほど悩みに拍車がかかってます。
そんな中、私が予算と照らし合わせ目をつけた機種はTX-SA701、DENONのAVC-2088-Nなのですが、いろいろ価格を調査しているとPIONEERのVSA-D1011-Nがほぼ同額で買えることが分かり、それも良いなと思っているのですが、皆さんのインプレッションはいかがなものでしょうか?ちなみに私は、AVアンプでCDの再生もしようと思っています。というより、CDの再生の方が圧倒的に多いと予想されます。そこでONKYOとDENONにはPURE AUDIOモードなど、2ch再生に特化した機能が付いているので良いかと思ったのですが、価格帯からするとPIONEERのアンプの方が高いので、そうした機能がが無くても2chの再生能力はこちらの方が上かな、などと思っているのですがいかがなものでしょうか?どなたか教えていただけますでしょうか?

書込番号:1940394

ナイスクチコミ!0


返信する
さんこうになれば???さん

2003/09/14 08:45(1年以上前)

コストパフォーマンスを重視をするなら、ONKYOで良いです。
 個人的にVLSCには、関心を持ちました。

 一応、私自身の評価として、
 ハイスペックにDENON、コストパフォーマンスにONKYOと見ています。

 できれば、TX−SA800の方が良いです。
 それぞれの背面を見比べて見てください。明らかに基盤の使い方に違いがあります。

 一応、このような評価の仕方をするのは正しいとはいえませんが、オークションで中古の出品はありませんでした。

 価格帯も踏まえてですが、コストパフォーマンス機器のコストパフォーマンスという感じがします。
 使用の際の注意ですが、CDで使用するということで、44.1kHzで視聴、PURE AUDIOはセッティング不要ですのでこれで良い音が聞けるはずです。
 
 できるかぎり、目的最低範囲以上の品を買うことに重点を当てたほうが良いです。
 実際の経験ですが、スピーカーもアンプも音が良くないということで交換をしてしまいました。
 アンプはある程度の余裕を持ったほうが良いです。
 2スピーカーで使用するとパワー不足で大型化する可能性もあるし、スピーカー自体を交換するのも良くあることです。
 一番困るのは、スーパーツイーター搭載された製品がありますが単純に高音域の音となりますので、ノイズの影響により壊れやすいのは、高音域の音です。

 自己の判断になると思いますが参考になればと思い書かせて頂きました。

書込番号:1941247

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんころさん

2003/09/14 15:51(1年以上前)

さんこうになれば??? さん、参考になりました(笑)。
TX−SA800等上位価格帯の機種も含めて検討を続けようと思います。確かにしょっちゅう買い換えるものではないし、多少奮発した方が良いかもしれませんね。どうもありがとうございました。

書込番号:1942062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

アンプとSP

2003/09/11 05:13(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1300

スレ主 ニ〜トさん

こんにちは、最近音響関係に興味を持ちまして、このたびAX1300を買おうかと思っているのですが。
初アンプ購入(まだ買ってないですが)なのであまり分からないのが実情です。

AVアンプ YAMAHA DSP-AX1300
センターSP YAMAHA NS-C515
サイドSP ONKYO MS-700(Y)
リアSP YAMAHA NS-90
リアSP (ブラケット) YAMAHA SPM-5
ウーファー ONKYO SL-407(D)

上記の構成で5.1chで音を鳴らすことは出来ますでしょうか?
大変素人な質問で申し訳ないです。
今のところ6.1chでの使用は考えてないですが、後々使用するかもです。

書込番号:1932836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件

2003/09/11 06:18(1年以上前)

スピーカーのインピーダンスが合えば音は鳴りますが普通は六本揃えるのが基本です。

書込番号:1932856

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニ〜トさん

2003/09/11 06:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
インピーダンスをあわせないといけないんですね、、、
調べてみたのですが
センターSP 6Ω
サイドSP 5Ω
リアSP 6Ω
になってしまってました、これはまずいですかね?

書込番号:1932876

ナイスクチコミ!0


L−Cさん

2003/09/11 22:13(1年以上前)

なんか毎度言っておりますけど,YAMAHAのアンプは取扱説明書の
ダウンロードが出来ます。勿論AX1300も参考になりますので
そちらをご確認ください。かなりの疑問が解決します。
なお6オームのスピーカーは大丈夫です。注意しなくては
いけないのは4オームのスピーカーですね。
(ONKYOは対応していますが)

それでは。

書込番号:1934432

ナイスクチコミ!0


町田のsimoさん

2003/09/11 22:37(1年以上前)

ニ〜トさんこんにちは。

L−Cさんのおっしゃる通りなのです。
取扱説明書はこちらからどうぞ。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/index.html

問題なのはサイドSP(メイン?)ONKYO MS-700(Y)です。
スピーカーブラケットSPM-5はSPM-5Sになっています。
(売っているのは在庫があるお店だけみたいです。)

書込番号:1934507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2003/09/12 06:26(1年以上前)

スピーカーによって 音の出方(音色)が違う為に いろんなスピーカーを組み合わせて使用すると せっかくのマルチチャンネルが殺されてしまう恐れが有ります 5.1で使用するなら せめて メインスピーカーのL,R リアスピーカーのL,Rくらいは統一したほうが好ましいですね

書込番号:1935381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニ〜トさん

2003/09/12 06:52(1年以上前)

ふわさま様、L−C様、町田のsimo様、RDユーザー様。レスありがとうございます。
大変参考になりました。構成を変えようかと思います。

AVアンプ YAMAHA DSP-AX1300
センターSP YAMAHA NS-C515
メインSP YAMAHA NS-150 x2
リアSP YAMAHA NS-90
リアSP (ブラケット) YAMAHA SPM-5S
ウーファー  YAMAHA  YST-SW305-MC

以上のような感じになりました、やはりメーカーは統一すべきですね。
お金結構かかりますね、
すべて実売の最低価格で合計したら147540円でした。
学生なんでバイトしながらちょくちょく買おうかと思います。
大変ありがとうございました。

書込番号:1935400

ナイスクチコミ!0


ピュー太朗さん

2003/09/12 09:36(1年以上前)

>センターSP YAMAHA NS-C515

メインスピーカーが「NS-150」ならシリーズを統一して、センタースピーカーは「NS-C200」をお薦めします。「NS-C200」は廃盤商品ですが、ネットで探せばまだあるはずです。
何しろ「MCシリーズ」と「MCIIシリーズ」は色(表面仕上げ)が全然違いますから「NS-C200」が見つからなければ、自分なら「NS-C120」で我慢しますよ。

ちょくちょく買うつもりでしたら、初めから「MCIIシリーズ」で統一するのもいいですね(サブウーファーの色が違うけど・・・・)!

書込番号:1935607

ナイスクチコミ!0


ピュー太朗さん

2003/09/12 09:45(1年以上前)


スレ主 ニ〜トさん

2003/09/12 19:02(1年以上前)

ありがとうございます〜。
ほんとにNS−C200ないですね。
結構探したりメール送ったりしてみたんですが、新品無し。
多分、ピュー太朗さんが探してくれたのを買います。
一週間くらい後になるのでなくならないか心配です。

書込番号:1936540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニ〜トさん

2003/09/12 19:49(1年以上前)

なくなりそうで怖かったので、買っちゃいました。
ありがとうございました〜

書込番号:1936642

ナイスクチコミ!0


ピュー太朗さん

2003/09/13 08:50(1年以上前)

「B級品」といっても、A級品に再生修理済みですので心配ないと思います。

「価格.com」さんの他にも「敬光堂」さん、「楽天市場」さん、「どけち.com」さんなどを覗くのが最安値で買うコツですよ。
最安値だと思っても、「送料や代引き手数料」などで変ってきますので気をつける必要がありますね。

書込番号:1938111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニ〜トさん

2003/09/14 11:29(1年以上前)

NS-C200届きました〜
思ったよりも早く届きビックリです。
それに画像等で見てたよりも現物は大きいし重たいのでビックリしました。
傷等一切なく、とても満足です。
ピュー太朗さん、ありがとうございます。

色々なページを参考にしてほかのSPとアンプも買おうかと思います。

書込番号:1941555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング