AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

待機電力が多い

2022/05/04 16:12(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1080

スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

完全に留守にしているときの電気使用量がエラい多いなぁと思ったので、
(東京電力のスタンダードプランだと時間別の使用量までWebで見ることが出来る)
確認できるところを全部ワットメーターで確認したところ
このアンプが待機時30Wも食っていることが判明!
最初故障かと思ったのですが、検索したところ他の機種で「ネットワークスタンバイ」時の
待機電力が大きいとの記載が有ったので確認してみました。

結果
・全スタンバイ系オフ:1W
・BT待機のみオン:3W
・HDMIスタンバイスルーのみオン:25W
・ネットワークスタンバイのみオン:30W
ということでこの機種でも同様の結果でした。
うちの使い方だと待機時のスタンバイ系は一切不要なので
すべてオフにしました。
まさか待機電力だけで月に600円以上無駄に払っていたとは。

デフォルトだとネットワークスタンバイはオンになってしまうのでこれは盲点ですね。
またまさかスタンバイでここまで電力を食うとは。
(せいぜい数Wくらいかと思っていた)
仕様にもスタンバイをオンにしたときの最大消費電力の記載が無いので
こうやって確認でもしないと気づきにくいところ。
もう少し取説詳しく書いて欲しいですね。

今回他にもいろいろ見直しをした結果、月1000円程度の待機電力減を実現することが
出来ました。

書込番号:24730797

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2022/05/09 08:45(1年以上前)

DVR-X2700Hを使用しています。
このスレを見てスマートプラグで計ったところスタンバイでは5Wでした。(CEC、ネットワーク有効、BluetoothOFF)
メーカーHPでは通常0.1W、CEC 0.5Wとあります。
ソニーほどではありませんが意外と消費しますね。
 なのでスマートプラグをそのまま使い、平日はゴールデンタイムのみ、週末は深夜以外通電するようにタイマーセットしました。
 このタイマーセットで節電できればエコですね。
2700はスタンバイでも別のレコーダーを操作するとCECで入力切替してくれるので快適です。

書込番号:24737826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

2022/05/09 14:13(1年以上前)

>偽業界人さん

5Wですか。30Wに比べたら少ないですけどちりつもな感じですね。
待機電力って言ったら1W未満のイメージですよね。

この機種もすべてのスタンバイを切ったとき0.4W・bluetoothスタンバイのみ2.5Wの
表記は仕様にあるのだけど、これでまさか30Wも行ってしまう設定があるとは気づかないです。

書込番号:24738146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

値上がり過ぎだなー

2022/04/11 12:12(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A

クチコミ投稿数:2586件

予告されてた値上げとはいえ、そもそも受注再開から一律値上げなので、
どうにもならないですね。

売ってるときに買った人が正解なんでしょうが、検討してたらいつの間にか2割以上値上げか。
まあ、逆に冷静になって買わない。という選択をしたので良しとするかな。

もちろん値上げしても欲しい人は買うでしょうけど、購買意欲を削ぐ分と値上げで売り上げや粗利が
増えるののどっちが上回るやら。

書込番号:24694845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/11 12:31(1年以上前)

>逆に冷静になって買わない。という選択をしたので良しとするかな。

貧乏人の私は年がら年中この選択が多い、というかそれで諦めます。
(/ω\)

書込番号:24694884

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2586件

2022/04/11 12:38(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ぶっちゃけ貧乏かどうかというより、元々〇円で買えると想定してた
(よほどタイムセールとか限定特価とかじゃない限り)物がある日数万単位で上がった。
というのを許容するかしないかはその人の考え方によると思ってます。
お金持ちでもそれを拒否る人は拒否るかなと。

日々の食料品とかなら買い控えるにも限度があるし、結果的に買わざるを得ないという
話になると思いますが、この手の物で「じゃあ買わね」と判断するのは、あくまでも
嗜好品だからなんだろうというのと、優先度が低いんだなと自覚しました。

と言いつつ、自分のばあはA4AやA6Aをガチ検討から「じゃあ買わね」に移行したので、
値上げ分より1台分の売り上げは失ったね。と感じます。こういう人がどれだけいるのかなーと。

書込番号:24694893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/04/11 13:05(1年以上前)

>灯里アリアさん
そもそも、現代はインフレの時代。
欲しい物があったら、間髪入れずに買うのが鉄則。

安倍政権時代から、年2%のインフレ目標を
掲げていたので、物の値段が上がるのが当然。

また、新型コロナウイルスによって物流や
半導体不足は、周知の事実。

いきなり値上げで、買えない値段になるのは
当然の流れ。

今後は、加速的に物の値段が上がる事が
想定済。

買いたい時に、さっさと買う。

書込番号:24694948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2586件

2022/04/11 14:20(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
問題は物価上昇に賃金上昇がついてきてないスタグフレーションなのが
問題だと思いますけどね。色々想定外要因(ロシアリスクetc)もありますが、
大半の企業賃金は横ばいなのでどうにもならないですね。

と、この件に話を戻すと、大半の場合は〇日から値上げ。と予告されるので、
そこで消費者は判断する若干の猶予がありますが、今回は発売休止⇒再開後いきなり値上げ。
なので、ヤマハに対するイメージは最低になりました。
スピーカーとかも各社値上げてますが、やはり大半は予告からの値上げですからね。

まぁ一消費者がそう思ったところで痛くも痒くもないでしょうけど。

書込番号:24695031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/04/11 14:52(1年以上前)

>灯里アリアさん
現時点で、予想外のスタグフレーションが発生しているのは事実。
ただ、元々デフレ脱却でのインフレ目標だったので、別に不思議ではない。

書込番号:24695060

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/11 15:20(1年以上前)

物価は上がっても賃金は上がらない。これではみんな必要最低限の出費に抑えるので更に金を使わなくなる。景気はどうなるやら・・・

それはさておき、私なら適価で欲しいものはすぐ買う。
すぐ買わないならあとで多少値上がりしても買う覚悟です。まあ、そこまでして欲しいものなら、ですがね。

書込番号:24695085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2586件

2022/04/11 16:08(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
デフレ=物が無駄に安くなる
なので、それを解消しようと動くのは当然ですが、そもそも今の賃金が
デフレで安くなったものが基準になっているので、片側だけ戻したらスタグフレーションが起きるし
生活がヤバくなるなんて事は言っちゃなんですがバ〇でもわかるんですよね。
それを理解してないもしくは理解してるけどシカトして物価だけ戻そうとしてる(半分は強制的にですが)
現状が異常って話で。


>S_DDSさん
まあ適価かどうかは難しいですが、いうてこの手の商品は普通は経年とともに下がるのが
普通でした。それが下がるどころか上がったしかも消費税が数%上がったとかのレベルじゃない上がり方。

自分的には何で同じものを数万も上乗せてまで買うんだか。
という意識になったので、買わないなって感じです。今後経年で値落ちしてもせいぜい元の定価がいいとこだと
思うので、ヤマハ自体に見切りを付けそうです(現状ヤマハのRX-Aを使っているのでユーザとしては残りますが)

書込番号:24695148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/04/11 17:50(1年以上前)

>灯里アリアさん
異常ではないね。

そもそも、原材料費の物価が上がれば、その分製品の価格はあがるが、
利益分は全く上がっていない、

利益分も上げるのであれば、もっと激しいインフレになる。
現時点で起きているのは、製品メーカーがわざと利益を薄利にして
製品の価格だけ上がってしまう最悪事象に陥っている。

もっと物の値段を上げてしまえばいいのに。

書込番号:24695266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:531件

2022/04/11 18:26(1年以上前)

値上げで売れなければ、マークIIといって新機能を付けるか、端子やケーブル、リモコンの改良で付加価値を付ける
売り切ったらラインナップも含めて、見直しかな?

書込番号:24695319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/11 19:28(1年以上前)

人生一度きり
出来るなら経験して判断したい
お金は墓場に持っていけない

書込番号:24695406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2022/04/11 20:00(1年以上前)

今回の値上げを気に他メーカーの検討もよろしいかと思います。
私は注文したavアンプ待ちですが、この機会に色々と買って使ってみるとヤマハだけじゃないなぁと思いました。

しかしヤマハの値上げというよりオーディオ関連の値上げは中古市場にまで響いています。
つい最近まで4万円ぐらいのCDプレーヤーが今や8万円とはすごい話です。

書込番号:24695444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2586件

2022/04/13 10:00(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
「異常」って別にこの製品単体の話に掛けてないんだけどね。政府の方針云々は
一切考えないで言えばちょっとの値上げでもすぐ反応するから薄利にして価格維持。
結局無理になって値上げ。薄利にしてたせいで、そもそも利益出てた時も従業員に
還元してないので値上げしても還元無しは継続。
支出だけが増えていくので、こういう嗜好品にさらにお金が落ちなくなる(極論無くても死なないものだし)。
メーカーは国内でお金稼げないから海外向けにシフト。いや〜、ヤバい。


>ひでたんたんさん
言うて発売して数か月なのでこの手のスパンの長い製品でどうテコ入れするのかは気になってます。


>ケーキクーラーさん
この辺りの立ち位置製品だとデノンとかですかね。
AVアンプは基本サラウンドがきっちりしてるかと、音楽用アンプも兼ねているので
音楽再生機能(出来ればApplemusicなどのサブスク連動)が充実していればメーカー縛りは
全く考えてないんですが。

書込番号:24697618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2022/04/16 02:58(1年以上前)

今回の値上げで売れなければ40万円強のRX-A8Aは廃盤になったりして?

60万円のDSP-Z11が廃盤になってから次のフラッグシップ機はRX-V3067でした。
DSP-Z11は売れ行きが良くなく、量販店の最終展示処分価格は半額ぐらいと聞いております。
そうなったらMk2どころの騒ぎではなくなりそうです。

ということでRX-A8Aを検討している人は購入がおススメ、
RX-A2,4,6,に関しても購入のタイミングとしてはおススメです。

理由は過去のフルモデルチェンジ経緯にあります。RX-A3010、2010、1010からRX-A3080、2080、1080までの10年間、同じ筐体を使い続けて、7回マイナーチェンジをしてました。

で、今回のRX-A2,4,6,8からはフルモデルチェンジです。
推測で恐縮ですが、ここからまた数年の間は同じ筐体でマイナーチェンジをしていくと思われます。
HDMIの規格などは除けば完全なフルモデルチェンジは数年かかるということ、その期間を考えると、今買えば長く使えます。
予算があればこのタイミングを逃すのは惜しいですが、、、まぁそう考えている方は発売日に買っているのでしょう。

値段が上がってしまったのは仕方ないので、次、安く買うには生産終了頃ですかね。

書込番号:24701619

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマハも値上げが発表されましたね!

2022/03/24 05:41(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A

スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

昨日ヤマハも遂に値上げが発表されましたね!当機は\250,000➡¥29,000と4万円あがります。

私は昨年11月にケーズデンキの開店セールで受注支払いしましたが、未だに入荷待ちの状態です。

4月1日に受注再開と記されてましたが、まだ納期には時間がかかるそうです。

いつまで待てば良いやら〜とりあえず妄想して楽しむ日々です。

書込番号:24665256

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2022/03/24 06:45(1年以上前)

価格が間違えてしまいました!

¥250,000から\290,000でした。

書込番号:24665292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2022/03/24 10:05(1年以上前)

その価格は税別なので、税込みだと275,000円から319,000円へとなり4.4万円の値上がりになりますね。

通常のプリメインアンプより値上げ幅が大きいのは半導体をたくさん使ってるってことだからですかね。

同じ価格帯のプリメインアンプであるA-S1200の場合、値上げ額は2.2万円になります。

書込番号:24665529

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

パイオニア・オンキョー製品は修理不可能

2022/02/18 19:01(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 careraさん
クチコミ投稿数:29件

パイオニアのA-70が故障したので、幾ら位掛かるかと修理部門に問い合わせしようと探したら
パイオニアの引き受け会社のオンキョーエンターテイメントが破産申し立てを起こしていて
修理は受けれないとホームページに載せてあった。
保証残が残っている物はどうすんのか!?
延長保証を掛けた人も居ると思うけど、故障したらハイおしまい・・と言う事なんですね。
倒産しないメーカーを選ぶのも買う際の気を付けるべき時代になったなぁ。

書込番号:24607117

ナイスクチコミ!8


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:318件

2022/02/19 08:16(1年以上前)

>倒産しないメーカーを選ぶのも買う際の気を付けるべき時代になったなぁ。

そこまで考えなくても、例えばヤマダ電機の長期保証に入っていれば、同等品を提供してもらえるようです

(ヤマダ電機長期保証抜粋)
3.前項の規定にかかわらず、本保証の保証対象商品の製造メーカーまたは取引先が倒産等の事情で、修理
対応が出来ない場合または著しく困難になった場合は、代替品(同機種または同等機種)をお客様に提供し、本保証の保証期間の満了をまたず契約は終了いたします。代替品(同機種または同等機種)が購入金額を超える場合、超えた金額はお客様のご負担とさせていただきます。

書込番号:24607838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

急に電源が入らなくなりました。

2022/01/30 11:24(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-L50

クチコミ投稿数:7件

電源ケーブルを抜いてしばらく置き、電源を入れても「STANDBY」ランプは点滅するのですが、電源ボタンを押しても電源が入りません。
取説にそって電源ボタンを5秒以上押しても変化なし。
取説にはそれ以上書いてないので困ってます。
ちなみに新品で購入して3年です。

書込番号:24570688

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2022/01/30 11:42(1年以上前)

もう修理に出した方がいいんじゃないですか。
以前からおかしくなってたんだし。
(#^.^#)

書込番号:24570725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8741件Goodアンサー獲得:1404件

2022/01/30 11:42(1年以上前)

>☆まっき☆さん
こんにちは

電源リレー回路の故障っぽいですね。リモコンでも同じでしょうか。

修理に出すしかないと、思います。

書込番号:24570726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 TX-L50のオーナーTX-L50の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2023/09/14 17:33(1年以上前)

>☆まっき☆さん
もう既に、闇に葬られているかもしれませんが、お見かけしたので、書き込んでおきます。

以下で、、HIBRID STANDBYのオレンジランプが点滅した場合の解除方法を書いてくださっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000913311/SortID=25400798/#tab

保護回路が働いたようですね。

書込番号:25422494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

入荷予定時期

2022/01/05 14:18(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

クチコミ投稿数:18件

ヨドバシ梅田の展示品に次回入荷は4月との貼り紙あり。
デノンの販売員さんも昨年末で在庫は全部売り切れたと言われてました。

2700Hと聴き比べて、情報量の多さやパワー感は2700Hが上回るものの、音のまとまりという点で1700Hの方が自分の好みに合ってる感じ。

春まで耐え忍ぶしかなさそうです…

書込番号:24528595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2022/01/05 14:34(1年以上前)

殆どの人気商品は
コロナと半導体不足で入荷未定が多いです

ノートパソコンを新調しようと思ったら
昨年の12月中旬発売が在庫切れで買えません
今回は諦めて次期モデルの12世代搭載モデルを発売前に予約する予定です

カメラのレンズも入荷未定を2個注文していました
1個は10日ほどで届きましたが、1個は分かりません
入荷未定の商品はクレカで夏のボーナス払いにしているので
入荷前に決済されることはないのはありがたい

夏前に新しいモデル情報があるので、今回は早くほしいので
予約する予定です
当分は売り手市場が続くと思うので決断は早めにしたほうがいいと思います

書込番号:24528607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2022/01/05 18:54(1年以上前)


X1600Hユーザーですが、これが
発表された時から気になっていました。

でもこのご時世お店に在庫が有って
持ち帰れるようではなさそうなので
在庫があるようになるまでX1600Hを
使っていこうかなと思います。

個人的にX1700Hに魅力を感じている
処は、

「HDMIポートは6入力/1出力を
備えており、入力のうち3系統で
8K/60Hz、4K/120Hzの映像伝送に対応。
もちろん8Kアップスケーリング機能も
搭載する。」

の処と裏面にHDMI入力端子が6端子
並んでいる処です。


書込番号:24528918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/05 20:42(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
アドバイスありがとうございます。
近場で展示している店舗がなく、昨日ようやく試聴出来たところでした。
半導体不足はすぐには解決しないようですので、次に入荷されたらすぐに買おうと思います。

書込番号:24529076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/05 20:45(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
自分も1700H発表された時からずっと気になっていました。
お互い早く購入出来るようになると良いですね。

書込番号:24529079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/01/26 21:09(1年以上前)

>うえにょんさん
エディオンオンラインが在庫少しあるみたいですよ。

書込番号:24564299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/26 23:42(1年以上前)

>のりたかまんさん
情報提供ありがとうございます。
私も少し前に気付いて常々ウォッチはしているんですが、最安値より結構高いのでポチるかどうか悩まされているところです。
他のモデルが値上げされてる状況もありますし、頭が痛いです。(-_-;)

書込番号:24564611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/27 08:26(1年以上前)

>最安値より結構高い

私も、上位機の2700の最安値との価格差が縮まっているので、
いっそのことそっちにしようかと思っています。

書込番号:24564903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/01/27 10:25(1年以上前)

>うえにょんさん

たしかに価格は大事ですね。
私もソニーのht-a7000を量販店で注文しましたが、入荷は4月です。
しかし、価格は最安値より安く保証もついてますので待つことにしました。

先の状況がどうなりかわかないので、悩みますね。

書込番号:24565065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2022/01/27 18:37(1年以上前)


AVR-X1700Hと先に発売されている
AVR-X2700Hの主な違いは、

>8K/60Hz、4K/120Hzの映像伝送に対応。
もちろん8Kアップスケーリング機能も
搭載する。
のこの辺が2700Hは入力1端子になる。
HDMI出力端子が2つ。
アンプの出力が上。

アップデートで4K/120Hzの入力数
増加を対応してもらえたら
X2700Hは買い得感が高いのですが。


書込番号:24565786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/27 20:32(1年以上前)

>量販店で、価格は最安値より安く保証もついてますので待つことにしました。

近くにそういう店があれば、物によってはここの最安値より安いのもあるのでしょうが。
今みたく通販が普及する前は、家電等は秋葉原までよく買いに行ったものでした。

書込番号:24565978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング