AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS5接続時映像が出なくなる

2022/09/21 18:45(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2A

スレ主 BM AJさん
クチコミ投稿数:11件

最新のアップデートで遂にVRR、ALLM対応との事でPS5と本機を直接繋いでみたところ、音声しか出力されない現象が頻発します(PS5起動時・外部入力でPS5へ切り替えた時・PS5でBD視聴後ホーム画面へ戻る時等)。音声だけしか出ていない時にリモコンのセットアップ、オプションを押すとメニュー画面と共に映像が出てきます。一度映像が出力されればPS5使用中に途中で映像が消える事はないのですが。
ヤマハに問い合わせをして言われた通りに電源コンセント抜いて放電、設定の初期化をしましたが改善されず。自分のA2Aは基盤交換対象外品なのですが同じ現象出ている方いらっしゃいますか?

書込番号:24933641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートに失敗したようです

2022/09/03 16:27(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック]

本日9/3、スピーカーのレイアウトを変更したのでYpaoをやろうと思いセットアップメニューを開くと、新しいファームウエアのお知らせが来ました。
Ypao前にアップデートしておくかと思い始めたのですが、エラーになって使いものにならなくなってしまいました。
ネットワークアップデート開始からある程度時間経過したころにError010000の表示、そのまま10分程度待ちましたが何も起こらないので前面パネルのスイッチで電源OFFしました。
再度入れるとアップデートは失敗したがUSBに切り替えてやれるというメッセージが出ました。
Webで最新ファームを検索しても以前入れたものが最新で新しいものは見当たらず。
以前入れたものでUSBアップデートを試みるも、ベリファイを開始したところでunkonwn表示になり停止。
メーカー送りか...

書込番号:24906373

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:796件 AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック]の満足度5

2022/09/09 19:41(1年以上前)

やはりメーカー送りでした。
月曜日にサポートに連絡、火曜日に宅配便で発送、水曜日に受付完了の連絡があり進捗を確認できるWeb情報を入手、木曜日には修理完了と日時指定配送の日程調整のための連絡、金曜日に修理完了品を受け取り終了。
極めて丁寧かつ分かりやすく迅速な修理対応でした。
ヤマハさんのカスタマーサポート素晴らしいと思いました。
AVENTAGEの5年保証もいいですね。

書込番号:24915515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/09/20 23:54(1年以上前)

今日、アップデートに気づいて実行しましたが、無事にできました。
ヤマハのホームページ見ると、9/6にVer.2.02が公開となってました。
微妙に遅いですね。
その前のVer.2.01は5/31公開でした。

書込番号:24932784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

VIDEO入力が出来ないのは不良品or設定ミス?

2022/09/18 09:58(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック]

スレ主 JQ1RIKさん
クチコミ投稿数:19件 APOCworks 

入力ソース/入力端子の割り当て画面

HDMI端子がない Panasonic DVD-RP91を繋ぎたくて NR1711を買ったのにCOMP1,2端子や VIDEO1,2,3端子を割り当ててみたが全てで画像が入って来ません。
DVD-RP91を VIERAの D端子やコンポジット端子に直接繋ぐと正常に画像が表示されます。
何か間違ってR1711を設定しているのでしょうか? それとも不良品なのか? 他に考慮すべき個所があったら教えて下さい。
音声は OPT端子の割り当てで入力出来ています。ファームウェア―は 3400-7290-8074-7040に更新済みです。

書込番号:24928253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2022/09/18 10:29(1年以上前)

>JQ1RIKさん
本機とテレビの接続はD端子やコンポジット端子も行っていますか?

書込番号:24928317

ナイスクチコミ!0


スレ主 JQ1RIKさん
クチコミ投稿数:19件 APOCworks 

2022/09/18 10:58(1年以上前)

>Minerva2000さん
早速のご連絡ありがとうございます。
本機(NR1711)とテレビ(VIERA)の接続は HDMI(ARC)のみですのでD端子やコンポジット端子では行っておりません。
ご質問の意図が呑み込めていないかもしれません、ごめんなさい。

書込番号:24928373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2022/09/18 11:11(1年以上前)

>JQ1RIKさん
この機種はどうか知りませんが、D端子入力をHDMIに変換して出力出来ない機種はありますよ。
その場合はD端子接続をする必要があります。

書込番号:24928396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2022/09/18 11:18(1年以上前)

ひょっとすると本機には変換をオンにする設定があるのかもしれません。
取説でご確認ください。

書込番号:24928404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2022/09/18 13:38(1年以上前)

JQ1RIKさん、こんにちは。

この機種にはビデオコンバート機能はありません。
だから、VIDEO入力は、VIDEO出力しか出来ません。
取扱説明書P.263参照
映像信号とモニター出力の関係
Webマニュアル
https://manuals.marantz.com/NR1711/JP/JA/RQIFSYsviipmrl.php

各メーカーでも、価格の安い機種にはビデオコンバート機能は無いです。
ビデオコンバート機能があるのは、
マランツならSR6015以上、デノンならAVR-X4700H以上です。

ヤマハの場合は、VIDEO入力があるのがRX-A6A以上で、
VIDEO出力はないので、HDMIにコンバート出力されます。

参考
SR6015Webマニュアル
ビデオコンバージョン機能
https://manuals.marantz.com/SR6015/JP/JA/GFNFSYxchsdjun.php

書込番号:24928610

ナイスクチコミ!2


スレ主 JQ1RIKさん
クチコミ投稿数:19件 APOCworks 

2022/09/18 15:31(1年以上前)

>Minerva2000さん
>blackbird1212さん
迅速で詳細な説明を有難うございます。

YAMAHA RX-V773からの買換えでしたので COMPは HDMIに変換されると思い込んでおり NR1711にはビデオコンバージョン機能がない、ことは見落としておりました。情けないです。

今後のアクションは以下の選択肢を熟考して決めたいと思います。
・DVD-RP91と VIERAを D端子で直結するか
・COMP->HDMI変換アダプターを購入するか
・NR1711は返品してビデオコンバージョン機能付きを選ぶか
・RX-V773を使い続けるか

有難うございました。

書込番号:24928770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2022/09/18 17:09(1年以上前)

>・NR1711は返品して

簡単に応じてくれる店があるかどうかは知りませんが、
返品された方は、たまったもんじゃないですよね。
ご自身に合わないのであれば、勉強代と思って、二束三文で売りましょう。

で、結局、このアンプは『悲』ではなかったんですよね。

書込番号:24928926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2022/09/18 18:31(1年以上前)

DVD-RP91を手放して新しくプレーヤーを購入してはどうですか?

書込番号:24929057

ナイスクチコミ!3


スレ主 JQ1RIKさん
クチコミ投稿数:19件 APOCworks 

2022/09/18 21:07(1年以上前)

>デジタルおたくさん
DVD-RP91は 20数年前の商品ですし既に DIGA(DMR-BWT500)が接続されていますからその役割は全うしたと思います。

書込番号:24929294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:531件

2022/09/19 12:59(1年以上前)

JQ1RIKさん

何でもまとめられるか?と思っても、思った様にはなりません。
DVD-RP91ってDYDオーディオが再生できたり、今のプレーヤーには無い機能もあります。
当時はブラウン管と薄型テレビが混在していた時期で、HDMIって何?と言っていた頃。HD画質のBSデジタルで喜んでもいました。
D端子のあるブラウン管テレビはお持ちですか?
DVDやビデオテープ、LDをお持ちなら、最適なディスプレイと思います。
ヤマハのA3010と古いAVアンプを所有していますが、HDMIで繋げた液晶テレビへLDを再生した時のガッカリ感がハンパ無くて、それ以来繋げていません。
LDやHDブラウン管テレビは処分していないので、今後部屋の模様替えをした時に考えていますが、フルHDや4Kは現行の4Kテレビで、HDやSDはHDブラウン管テレビにして、場所を取るスピーカーとAVアンプを共通にする考え方もあります。

書込番号:24930343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

何度も電源が落ちる

2022/08/26 20:08(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH710

スレ主 oooooppppさん
クチコミ投稿数:4件

購入から2年
最近、頻繁に電源が落ちます
日本製品なのに。。。。。
こんなに短命なのか

はずれだったのか。。。。  相談窓口もつながらず

ソニーでスピーカーも揃えたのに。。。

別のメーカーに買い替えるか。。。。。

書込番号:24894646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2022/08/26 21:44(1年以上前)

>oooooppppさん

スピーカーケーブルがショートしていませんか?

放熱の良くないところに設置していませんか?

書込番号:24894774

ナイスクチコミ!0


スレ主 oooooppppさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/26 21:50(1年以上前)

ショートしてないです。。
一日中エアコン付いてる状況です

PC YouTube Huluは落ちないです
ネットフリックスだけ落ちます。。

呪いですかね。。。

書込番号:24894780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2022/08/27 09:52(1年以上前)

>購入から2年

2010年に発売開始だと思いますが、新品で購入ですか?
中古ですか?

書込番号:24895252

ナイスクチコミ!0


スレ主 oooooppppさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/27 10:01(1年以上前)

2020年の10月に新品で購入してます。。。
ここ何日かで頻繁に落ちるようになりました

書込番号:24895268

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/27 10:33(1年以上前)

ずいぶん古い製品ですね。今時これを?
しかもネトフリだけ?それでは製品やメーカーのせいにしにくいですね。ネトフリ側にも問題あるかもしれないし。
ネトフリなんてここ数年で広まったもの、最近発売した製品ならまだしも、その、古い製品では不具合かあっても仕方ないかも。

書込番号:24895301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oooooppppさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/27 10:39(1年以上前)

そうですね〜
そこまで古いとは思わず確認せず買ってしまいました・・・・

昨日はHuluも何回か落ちましたね

スピーカーの配線をやり直してみて、それでもだめなら買い替えます。。。

書込番号:24895313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2022/08/27 10:57(1年以上前)


>2020年の10月に新品で購入
してます。。。


2010年発売の品を2020年に
購入する意図がわからん。
ちなみに…主には「新品」かも
しれないが…メーカー保証対応が
できない在庫…て、単に未開封品
なんじゃ?
たま〜にリサイクル品販売店とか
に数年前の未開封品が売られてたり
して驚く事があるけど。
(うちは2011年製オーブンレンジを
購入して3年程使用して故障→
新品に買い換えた。)

未開封、未使用品でも発売年から
5年以上経過した物は、メーカーの
サポート(保証)が受けられない以上
買わない方が良策だし、
購入使用していても故障や不具合が
顕れた時点で、買い換える事を
念頭に入れておいた方がいい。

書込番号:24895346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Amazon music

2022/08/15 17:53(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:11件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度4

ヤマハアプリmusic cast経由でのAmazon music何ですが、1曲毎に間が空いてシームレスに再生されないんですが、こんな物ですかね?次の曲へ30秒以上掛かったり、掛かってもプツプツ途中で途切れたりと聞くに耐えない状況です。無線LAN接続です。ver1.59と最新verでも同様です。前機種はdenonで
HEOSを使用、全く問題なく使用出来てました。同じ無線LANでのAmazonプライム・ビデオは問題無し。musicだけダメです。何方か御教授お願い致します。

書込番号:24879375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2022/08/15 18:15(1年以上前)

Yamaha musiccast アプリは我が家でも数日前から不具合が出てるようで、私の場合はAmazon musicを選択すると「ログイン中のためしばらくお待ちください」といった表示が出てきて使えない状況でした。

今確認したところ問題ないようですが、ヤマハのサーバーで一時的な不具合があったのかもしれません。

通常時は問題なく再生出来ますが、曲間は数秒空く感じです。Alexacastも同様です。

曲が途切れるのは通信の影響があるかもしれません。アンプをWi-Fi でお使いなら、アンテナがまっすぐ立ってるか確認、可能なら有線も試してみては。すでに有線接続されてる場合はルーター再起動など。

書込番号:24879414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度4

2022/08/17 11:31(1年以上前)

色々調べてみました。ギャップレス再生には
対応していないみたいです。途中で途切れるのは無線LANの電波状況っぽいです。アマプラの映画等は途切れないんですがね。アンプ自体の音質が素晴らしいだけに勿体無いです。denon機はかなりこの辺り優秀でギャップレス再生に近い感じでシームレスに聞けたのですかね。ファームアップで煮詰めてくれるのを期待します。

書込番号:24881584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/08/20 13:15(1年以上前)

私のところでは特に問題なく再生されています。
ちなみに試したのはAmazonMusicの邦楽フォークステーションです。

書込番号:24885694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

待機電力が多い

2022/05/04 16:12(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1080

スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

完全に留守にしているときの電気使用量がエラい多いなぁと思ったので、
(東京電力のスタンダードプランだと時間別の使用量までWebで見ることが出来る)
確認できるところを全部ワットメーターで確認したところ
このアンプが待機時30Wも食っていることが判明!
最初故障かと思ったのですが、検索したところ他の機種で「ネットワークスタンバイ」時の
待機電力が大きいとの記載が有ったので確認してみました。

結果
・全スタンバイ系オフ:1W
・BT待機のみオン:3W
・HDMIスタンバイスルーのみオン:25W
・ネットワークスタンバイのみオン:30W
ということでこの機種でも同様の結果でした。
うちの使い方だと待機時のスタンバイ系は一切不要なので
すべてオフにしました。
まさか待機電力だけで月に600円以上無駄に払っていたとは。

デフォルトだとネットワークスタンバイはオンになってしまうのでこれは盲点ですね。
またまさかスタンバイでここまで電力を食うとは。
(せいぜい数Wくらいかと思っていた)
仕様にもスタンバイをオンにしたときの最大消費電力の記載が無いので
こうやって確認でもしないと気づきにくいところ。
もう少し取説詳しく書いて欲しいですね。

今回他にもいろいろ見直しをした結果、月1000円程度の待機電力減を実現することが
出来ました。

書込番号:24730797

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2022/05/09 08:45(1年以上前)

DVR-X2700Hを使用しています。
このスレを見てスマートプラグで計ったところスタンバイでは5Wでした。(CEC、ネットワーク有効、BluetoothOFF)
メーカーHPでは通常0.1W、CEC 0.5Wとあります。
ソニーほどではありませんが意外と消費しますね。
 なのでスマートプラグをそのまま使い、平日はゴールデンタイムのみ、週末は深夜以外通電するようにタイマーセットしました。
 このタイマーセットで節電できればエコですね。
2700はスタンバイでも別のレコーダーを操作するとCECで入力切替してくれるので快適です。

書込番号:24737826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

2022/05/09 14:13(1年以上前)

>偽業界人さん

5Wですか。30Wに比べたら少ないですけどちりつもな感じですね。
待機電力って言ったら1W未満のイメージですよね。

この機種もすべてのスタンバイを切ったとき0.4W・bluetoothスタンバイのみ2.5Wの
表記は仕様にあるのだけど、これでまさか30Wも行ってしまう設定があるとは気づかないです。

書込番号:24738146

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング