AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

ずれてるんだよなぁ。

2019/09/21 04:44(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]

スレ主 SQUPさん
クチコミ投稿数:62件

未だにアナログの映像入力端子を取り付けてあるのは、はっきり言って、ださい。しょぼい。
誰も必要としていない。次回は取り除きましょう。

ラジオの端子もいらない。radikoで聞くに決まっている。

phonoもいらない。最も不要なやつ。

アナログ音声入力端子もいらない。hdmiでつなぐに決まっている。

それら、いらないものを搭載するのにコストをかけていては、音質向上に予算を配分できないではないか。

あと、フロントプリアウトがあるのは良い。
サブウーファープリアウト2chあるのもイケてる。
だがセンタープリアウトがないのが腹がたつ。

フロントパネルがすっきりしているのが良い。
HDMI入力端子が前面にあるのも良い。スーファミミニなどを繋ぐのに丁度いい。

書込番号:22936100

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/21 04:58(1年以上前)

アナログ映像・・・同意
ラジオ・・・・・・同意
Phono・・・・・・同意 このクラスの機器に繋がないでしょう。。
アナログ音声・・・これは必要。外部DACを優先して繋ぎたい機器がある方もいるでしょう。

HDMI端子が多いのが良いですね。

書込番号:22936111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/22 07:37(1年以上前)

子供がWiiを繋いでゲームしてますので、アナログ映像端子が有った方がいい人もいます。
前面のHDMI入力端子でスーファミミニをされているのでしょうか?、家のNR1608はファミコンミニもスーファミミニもファミコンミニジャンプ版も繋げてもゲームできませんメーカー問い合わせ済みです、なので裏のGAME端子にケーブル繋いでやってます。
NR1710は改善されたのならいいことですね。

書込番号:22938268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/09/23 12:22(1年以上前)

このクラスのAV AMPでは あんまり出音のクオリティーは期待出来ないかと....

書込番号:22941369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/28 14:17(1年以上前)

基本同意だけど、この手の話はいろんな人の使い勝手の話なんで、使わない端子はほっとけばいいだけ…。スルーネタ

書込番号:22953038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/04 10:20(1年以上前)

>ラジオの端子もいらない。radikoで聞くに決まっている。

radikoを内蔵してくれ。

>アナログ音声入力端子もいらない。hdmiでつなぐに決まっている。

HDMI端子だけで統一した方がスッキリするね。

>サブウーファープリアウト2chあるのもイケてる。

サブウーファーアンプも搭載してくれ。

>フロントパネルがすっきりしているのが良い。
>HDMI入力端子が前面にあるのも良い。スーファミミニなどを繋ぐのに丁度いい。

目障りなので無くして欲しい。

全面はフラットデザインにしてくれ。

書込番号:23147599

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/04 11:08(1年以上前)

>アナログ音声入力端子もいらない。

無くても いいと 思います


自分の場合は

CDプレーヤー は アナログ端子を 使用しています

無い場合は 違う 接続に します。


書込番号:23147690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > SONY > STR-DN1080

スレ主 鍼師さん
クチコミ投稿数:74件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度4

レビューの方に本機はNeural:xでトップスピーカー(イネーブル含む)は鳴らないことを知ってショックを受けたと言うことを追加しました。
どういうことなのかと思い、英語で海外のサイトを調べたら、さらにショックを受けました。

DTS:XでもSTR-DN1080のトップスピーカーは鳴っていません。

https://us.community.sony.com/s/question/0D50B00004IL0onSAD/strdn1080-doesnt-support-height-speakers-for-dtsx?language=en_US

こちらのサイトをお読みください。英語が苦手な方はネット上で自動翻訳してお読みください。
私も目を通しましたが、海外では複数のサイトで取り上げられているトピックのようです。

これまでdts:xで収録されたBDを観てきましたが、ドルビーアトモスほどピンとこなかったのはそういうことでもあるのかなと。ちなみに音質そのものは私は悪くないと思っていますが。

この情報について何かご存じの方、書き込んで教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:22381929

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 鍼師さん
クチコミ投稿数:74件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度4

2019/01/15 12:42(1年以上前)

この件をsonyに問い合わせました。

ファントムサラウンドバックの成分を作り出すために、トップスピーカーが鳴らない仕様なのだそうです。

Sonyだけこの仕様になっているので、なるほどです。

トップスピーカーを鳴らしたい場合はdolby surroundを使用して下さいとのことです。
確かめましたがファントムサラウンドバックをoffにしても駄目です。

昨日まで、何度となくdolby surround とトップスピーカーの鳴らないneural:xを同じシーンで聞き比べをしていますが、私はブラインドテストをやられたら当てる自信はないぐらい差がありませんので、不満はありませんが、正直少々残念というかくやしいです。いつかトップスピーカーの鳴るNeural:xを聞きたいです。ですが、それはやはりsonyは上位機種出さなければそれは出来ないでしょうね。海外でもそこそこファントムサラウンドバックは評価されていますから。

なお、なぜかDTS:Xの件は、無回答でした。これも同じ理由でトップスピーカーが鳴らないのでしょうね。以上、ご報告まで。

書込番号:22395433

ナイスクチコミ!4


スレ主 鍼師さん
クチコミ投稿数:74件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度4

2019/10/28 21:13(1年以上前)

この件について新しい情報が出ていますので、購入者へのご連絡まで。

まずマルチチャンネルコンテンツ使用のNeural:xについて、使用説明書の記述がいつのまにか修正・変更されています。

「スピーカーパターンを[5.1.2 (FH)]に設定する必要があります。」

https://helpguide.sony.net/ha/strdn108/v1/ja/contents/TP0001227530.html

そしてQ&Aにて2019/02/14に追加事項があります。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/audio-video-audio-components/articles/con/SH000163844

初めて読んだとき思ったことは「なんじゃこりゃ?」でした。

書込番号:23014590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X2600H

クチコミ投稿数:839件 AVR-X2600Hの満足度1

本機AVR-X2600H、金賞を受賞したというので購入。
しかし……
あまりに音がひどかったので、もとのオンキョーアンプに戻しました。
と……
10年前の4K未対応のオンキョーアンプTX-SA706X経由で、
4K未対応の接続コードを使って、
2018年製4Kのソニーの有機ELテレビにちゃんと映るんですよね。
4Kの視聴には4Kアンプと4Kコードが必要なんて、嘘ばっか。
ちゃんと4Kの画質で出力しているし、リンクも働いている。
現在、オンキョーの4K未対応アンプに2台の4Kレコーダーを接続して、
さらに2Kのレコーダーを3台、計5台を接続して快適に使っています。
こんなアンプ、買うんじゃなかった。
このアンプの音質の問題点については、後ほど、レビューに書きます。
本機はそのまま大ゴミに回収日に……

マスコミや専門誌に欺されてはいけません!

書込番号:22975344

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2019/10/08 11:33(1年以上前)

愚痴ですか?

書込番号:22975348

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2019/10/08 11:38(1年以上前)

>使者誤入さん
価格が半額ですから音が良くないのは仕方ないです。

書込番号:22975354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2019/10/08 12:08(1年以上前)

>本機AVR-X2600H、金賞を受賞したというので購入。
>しかし……
>あまりに音がひどかったので、もとのオンキョーアンプに戻しました。
>と……

VGPですか。?金賞は取っていませんよ。ノミネートされただけですよ。
金賞はONKYO TX-NR696
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr696/index.htm

VGPは価格帯ごとになっている。AVR-X2600HはAVアンプ(8万円以上12万円未満)

http://vgp.phileweb.com/vgp2019_summer/category.html
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx2600h

TX-SA706Xは販売当時の価格ではAVアンプ(15万円以上20万円未満)になりますよ。

>2018年製4Kのソニーの有機ELテレビにちゃんと映るんですよね。
>4Kの視聴には4Kアンプと4Kコードが必要なんて、嘘ばっか。
>ちゃんと4Kの画質で出力しているし、リンクも働いている。

HDRが機能しているか詳しく知りたいですね。




書込番号:22975392

ナイスクチコミ!13


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/08 12:12(1年以上前)

AVアンプ毎年定番の雑誌記事。
昨年モデルより大幅な音質向上。
2chアンプに迫る音質。
の繰り返しですよね。10年経ったら、どうなっているやら、、

AVアンプは音声フォーマットの対応度による買い替えは分かりますが、アンプ部はコスト差が現れる部分です。
更にオンキョーからデノンへの変更。
試聴したんですか?と聞きたいです。

4kコードなんてその規格で試験して保証してあるかどうかです。CECも使えるの当たり前。
流石に途中、1.4?位だったと思います。がその前の予備ピンが利用される前のものでなければ映る可能性あるのでは?

書込番号:22975399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2019/10/08 12:19(1年以上前)

それともStereo Sound誌のベストバイですか。?

書込番号:22975418

ナイスクチコミ!2


8気筒さん
クチコミ投稿数:49件

2019/10/10 03:24(1年以上前)

レコーダーを計5台、最低限5番組を同時に観る

良き人生ですね

書込番号:22978825

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ボリューム表示が「ーーdB」から動かない

2019/07/12 06:50(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V481

クチコミ投稿数:6件

アンプの電源入れてもボリュームが
「ーーdB」の表示のままで、ボリュームを上げたら
ボリュームfixed となります
 テストトーンをしても上記のままだから音が出ません
 リセットしても駄目です

 御釈迦様ですかね?

書込番号:22791865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2019/07/12 10:17(1年以上前)

>プレイボーイ217さん

初期化又は出荷状態に戻すのは試されましたか?

書込番号:22792149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/07/12 12:18(1年以上前)

 復活しました

直りました!!
電源長押し再起動、ヤマハからは全ての接続を切り…をやりましたが駄目でした
 出荷状態にするはきがつかなかたったです
パソコン電源連動タップでアンプを自動切りにしてバグった!?のが原因かもしれません
余計な出費をすることなく済んだのでよかったです

 アドバイスありがとうございます

書込番号:22792304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1500H

スレ主 skgenbさん
クチコミ投稿数:1件

テレビ、HEOS、ブルーレイ、PCと普段問題なく音が出ているのですが、たまに音が出なくなることがあります。映像はテレビに出力されているのですがスピーカーだけでない。と思ったら、HEOSだけ出るようになったりいつの間にか他も出るようになったりと原因不明です。音に不満はないですがいきなりでなくなるのはストレスですね。

書込番号:22641747

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5553件Goodアンサー獲得:584件

2019/05/03 10:39(1年以上前)

skgenbさん、こんにちは
切り替えたり、何か操作してませんか?
その場合、ソフトバグで対応アップデートファームが出てたりします。
何もせず勝手に落ちるのは、配線変えて様子みて頻発ならサービス依頼では?

書込番号:22642177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトがガサイ

2019/04/27 22:51(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR636

スレ主 kazu1009さん
クチコミ投稿数:13件

ワイハイに繋がりにくい。とにかく、ソフトがガサイ。もうちょっとなんとかならんもんですか?オンキョウについては財政余力も無いのかもしれないけど、欠陥のまま売りっ放しという印象しかない。

書込番号:22629233

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング