AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CP値の高いAVアンプ

2004/04/24 13:40(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX450

スレ主 kanreki sugitaさん

今までのヤマハのAVアンプのシリーズは、価格によってキメ細かい品揃えで¥5000キザミにあったので、フトコロ具合で選んでください。音の違いは”それなり”に価格相応ですよとイメージさせられてきました。それが今回おもいきって種類を減らすことにより、その分普及価格でも高音質に注力ができていて、やっと本当のユーザーサイドに立ったシリーズを確立したと思う。
私の今までのアンプは、DENONのADV-71で2CHのバーチャルスピーカーで視聴していましたが、どうも物足りなくてやはり5.1CHしたいと思い、色々検討しはじめました。DENONの3.1CHのアンプ付のSWもあるが、これもいずれ物足りなくなりそうなので、独立したアンプを選ぶことにしました。
それで視聴なのですが、なかなか同一条件にしてのアンプの比較ができるところがなく、どちらかというと評判が頼りになってしまうわけです。とりあえずヨドバシ新宿でシアター450として視聴ができました。結果はさわやかでやさしい音でほれ込んでしまいましたが、単純にアンプだけの評価はできないので、悩むところでした。この書込み欄でも新モデルのせいか良否がないのですが、私が書き込む事で購入を決めました。ポイントバックはポイントでの買物が高くつくので、今回は価格.COMで店頭購入のできる店で予約しました。
今は5.1CHですが、このアンプを自宅のスピーカーにセットしても、価格を忘れさせるような、期待にたがわない音をだしています。買った後STREO誌5月号の記事で特選の評価がでていましたので、選定は間違っていなかったと自己満足です。
ただ、リモコンはあまり褒められたデキとは云いがたく、DENONの方が使いやすい。ヤマハのはデザインも旧態依然、暗い部屋で使うことを考えていないのではと疑います。少なくともヤマハはシアターがウリなのでしょうから、このリモコンを設計者自ら使って改善を図ってください。

書込番号:2731376

ナイスクチコミ!0


返信する
ももたろうさん

2004/04/25 01:38(1年以上前)

私はこのAVアンプを買おうかどうか迷っているのですが、kanreki sugitaさんはどのような(どのくらいのグレードの)スピーカーシステムを使って試聴されていますか?私はこのアンプにスピーカーとしてYAMAHA NS-P436(http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20448810458
を考えているのですが、どう思われますか?アドバイスお願いします。

書込番号:2733612

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanreki sugitaさん

2004/04/26 16:43(1年以上前)

私の場合は6帖の洋間をシアタールームにしていますから、スピーカー(SP)もこれに見合ったものを選び配置しています。狭い部屋ですから配置を一番に考え、80インチのスクリーンの下にしかフロント、センターのSPは置けないので、その範囲内の大きさです。リヤーについても窓があったりして、天井吊りにしています。
ももたろうさん、私は実際にNS-P436は聴いていないので、音質に関しては分からないのですが、置く部屋とフトコロ具合の相談でお決めになったらいかがですか。5.1CHとか6.1CHが初めてでしたら、入門用としてこのセットは音質がそろっていそうで、手軽にすばらしさを味わえると思います。
私は、今は5.1CHでフロントが20年前のSANSUIの20cmの2ウェイバスレフ、SWは最近SONYのSA-WM500を購入して、残りはは自作SPでキメテいます。これからフロントのSPも自作に変えることで、MAKIZOUへカット材をオーダー中で連休に作ります。いままで自作したのは、MAKIZOUカットのセンターSP用8cmバックロードホーン(M-8BH)、サラウンドSP用8cmバスレフ(M-8BS)、それに6.1CHするためバックセンター用にに8cmバックロードホーンを追加する予定です。オーダー中のフロントは長岡鉄男先生設計のバックロードホーンD-100(12cm)になり、スピーカーユニットはfostexのFF-125Kと85Kで音質をそろえているつもりです。これでSW以外はすべて自作spとなり、とりあえず完成です。
ももたろうさんも、あまりグレードにはこだわらないで、これがいいとほれ込むこんで、一歩踏み込んでください(あまりアドバイスになっていないのですが、これは女性と一緒です)。

書込番号:2738881

ナイスクチコミ!0


YMHさん

2004/04/27 23:39(1年以上前)

大手量販店の中にはこのAVセンターにNSP436をつけてチラシ掲載しているお店もあるくらいなので、相性はいいのではないでしょうか?ももたろうさんのように手軽に6.1chができる状況(サラウンドバックが使用できる環境)なら、このパッケージスピーカーは適合機種といえるのではないでしょうか?

書込番号:2743953

ナイスクチコミ!0


ももたろうさん

2004/04/28 01:45(1年以上前)

kanreki sugitaさん、自作スピーカですか。最高の贅沢ですね。そうですね、スピーカーの良し悪しはやはり自分で聴いていいと思ったもの(出した価格に対して)をそろえればいいということなんですね。
ただ実際問題として電気屋で複数の5.1(6.1)chスピーカーセットを同一環境のもとで聞き比べるのは難しいので、目当てのNS−P436を店頭で聴いて、いいと思えたら買う事にします。

書込番号:2744512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/04/19 15:37(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-770SD-S

スレ主 さとうひでし3さん

AM-10/3との組み合わせで購入しました。ボーズのLS−8からのグレードアップ(というか疑似サラウンドから正式な5.1chへ)だったので、臨場感、音の動き等一変して感動しました。音質自体もスピーカーのグレードが高いためか、だいぶよくなりました。これから映画のDVDを見るのが楽しみです。

書込番号:2715480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HiVi CAST届きました

2004/04/17 17:01(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 クチ・ビルさん

HiVi CAST届きました。
早々とお送りいただきまして、ありがとうございます。
これから、いろいろとチェックしたいと思います。

書込番号:2708870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結構満足しています。

2004/04/10 01:56(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA501

スレ主 かっぱおやじさん

TX-SA501を購入して早2ヶ月が経過。もう一ランク上の機種をと考えていましたが、10畳程度のリビングなら、もう大満足!毎週DVDの本数が増えていきますよ。
ご検討中のTMさん、お勧めです。
難点は、ボディーがやや大きいかな?ってことくらいです。

書込番号:2684637

ナイスクチコミ!0


返信する
いい音だした〜いTMさん

2004/04/10 11:35(1年以上前)

映画等のDVD再生には全然問題ないのですね。
助言ありがとうございます。
ところで、音楽を聴く分にはどうでしょうか?
主に聞くのはクラシックなのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:2685526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピイーカーはよいものを

2004/04/07 19:09(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > PS5400

スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件

先月 ベスト電器 福岡本店にて購入しました。
価格は5年間保障料込みで52000円ほどでした。
eーベストの見積もりは44000円でしたが廃家電もあり
こちらで購入しました。
感想としては 大きさで結構奥行きが必要なので
AVラックは オープン型が以下も知れません。
機能的には オンスクリイーン機能、ビデオカイロオフ機能が
搭載されていてオーディオ機器を多く持っている方は
入出力4台分つなげますので重宝します。
しいて言えばREC OUTセレクターなどの機能がほしいところです。
ソースダイレクトの機能については
基本設定がスピーカーがラージ固定なのでスピーカーが
小型のものをお使いの場合はあまり使えない機能だと思います。
私はソニーの 一番小型のスピーセットで組んでいるのですが
できれば2ch用にはぜひスピーカーをアップグレードしたいと思っております。

書込番号:2676805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そうですか^^

2004/04/03 18:14(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX640

スレ主 saiyasuneさん

それはよかったです^^僕も安さにつられて買ったけど、かなり満足です。
マトリックスなんか見たら最高でした^^
ちなみにスピーカーなどはどうされました?
私はNS−120.NS−90.sw215.DB−35(ダイヤトーン)
にしました。

書込番号:2661812

ナイスクチコミ!0


返信する
WAYWAYさん

2004/04/07 20:18(1年以上前)

ダイヤトーンですか。懐かしいですね。いい音で鳴っていることでしょうね。

私はボーズのAM−15を使っています。
2年前にキャンペーンプレゼントのマランツ4200付で購入しました。

初めは快適だったのですが、使ううちに音の広がりと言うか、体が包み込まれるような迫力と言うようなものに不満が生じて、今回買い換えました。

前にも書きましたが、限られた環境の中ではストレートデコードにはやはり限界があるのでしょうね。金と物量が投入できればまた違うのでしょうが・・・

と言うことで、毎日と言うわけにもいかないのですが、640のDSPにはまっています。好みに合わせた微調整もできるようですので、これかも楽しみです。

書込番号:2677008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング