AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログからの設定見直し

2017/01/15 14:16(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X7200WA

センタースピーカーは上に!

プレイヤーUB900とのアナログケーブルを外して
HDMIケーブルでの音声出力に変更、前回行った
スピーカー配置変更も含め再度、微調整を実行!
フロントスピーカーの位置も3メートルの間隔から
2メートルの間隔に変更しました
ドルビーアトモスやDTS:XにニューラルXとかの
掛け合わせ・アップミックスサラウンドを再開
久々にトップミドルスピーカーから音でまくりな
環境にして視聴しました(^_^)/
(ドルビー・DTS掛け合わせサラウンドは是非とも
体験して頂きたい!)
いゃぁあ〜〜楽しいですなぁ〜〜(/\)\(^o^)/
やはり、一番の効果はセンタースピーカーの設置
位置をTV下から画面上部に変更した事ですね!
これは、実際に体験しないと解らないんですが
映像・セリフの親和性と言うか実に自然に聞こえ
ます(これ、やって無い人かなり勿体ないです)
後は、ドルビーやDTS:Xのサラウンドが更に進化して、ファームウェアとして提供される
のが待ち遠しいですよね(^o^)

書込番号:20571269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2017/01/15 15:58(1年以上前)

住環境の関係でサラウンドの構築が出来ていませんが、センターSPの設置の件は参考になります。
ソニーが公開した有機ELテレビが、正に画面から音が出るという事で、センターSPの役割が出来ないか期待しています。

書込番号:20571528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアバージョンアップ

2017/01/09 17:37(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V581

クチコミ投稿数:522件 RX-V581の満足度4

購入時のバージョンが、1.08で、ネットラジオの繋がりが悪く、操作性に問題がありました。
ファームウエアバージョンアップをして、バージョンを1.15にしたら、それらの問題が解決しました。
皆さんも、是非トライしてください。

書込番号:20554510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログ三昧

2017/01/01 02:40(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X7200WA

クチコミ投稿数:1413件 AVR-X7200WAの満足度5

UB900とAVR-X7200waはアナログ接続してます
先週の連休中に大掃除は終了しており
29日からはアナログ三昧です!(^_^)/
モニターを58インチDX770へ交換、センター
スピーカーをモニター上部に設置してからの
UHD-BDやNetflixをメインに視聴しております
アナログなんで、天井のトップミドルスピーカー
はお飾り状態なんですが〜
良いですね!(/\)\(^o^)/
センタースピーカーのモニター上部移動により
セリフなどは視聴時にほぼ目線に辺りにダイレクト
来ます!予想以上に画面内の登場人物が話している
感じ、フロントスピーカーやサラウンドSPなども
役割が明確になる感じで、しかもアナログだから
こその音響のよさが際立って感動的な音響効果
音像・音場が再現されます
DTS:Xやアトモスが霞んでしまいます(・・;)
本当に、不思議ですね〜
AVアンプなんでサラウンドこそがメインに
なる筈なんですが、音楽liveBDも視聴します
が、アナログ7.1chのほうが厚みがあり
ボーカルも楽器の音もアナログに軍配が上がります
YouTubeでの4kプログラムでも音響効果が
確りしているのがあるので、それらも楽しめ
ますね
後、考えるのがアナログマルチchも
7.1.2chとかに、対応すると面白いですね
接続に多くのケーブルが必要になっちゃい
ますが、今年辺りになんか面白いファーム
ウェアのアップデートとかあると嬉しいな

多機能AVアンプを購入した者としては本来
悲しむべき状況なんでしょうか・・・・
アナログ音響!
良いですな〜〜

書込番号:20529711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログ再生も素晴らしい

2016/12/09 08:52(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > SR7010

クチコミ投稿数:63件

製品レポートです。

OPPO BDP105→SR7010→アキュ407Eにフロント2chプリアウトで鳴らしています。
CDを聴くときは、SR7010はプリアンプとして使っています。

購入から半年たち、いろいろ試しましたが、OPPOでCDを再生する場合、HDMIでSR7010に入れるよりも、アナログで入れる方が音の解像感や音場の広がりが良好ですね。

やはり、DACの性能の差なのでしょうか??
しかも、アナログでの入力にもかかわらず、Dolby Surroundなどのエフェクトをかましても音質の劣化がありません。
普通ならアナログをAD変換してドルビー等のデジタル処理をしてDA変換なので、かなり劣化しそうですが、この機種はそれがありません。
あるいは、エフェクトはDA変換後のアナログ信号に直接かけているのでしょうか???

優秀なDACを積んだプレーヤーをお使いの方、ぜひアナログ入力も試してみてください。

書込番号:20467404

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

PS4prpをつなげてみた

2016/11/10 21:42(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX89

クチコミ投稿数:10件

本日、PS4proがやってきたので、早速 ps4pro-lx89-SONY x9300c と接続。
ところが、PS4Proの映像情報によると2KのみHDR可能(2160P-YUV420)の表示。(HDMI1なのでHDCP2.2は確認)

慌てて、PS4pro-x9300cの接続にすると2160P-RGB接続OKの表示が。。。
ケーブルの問題はではないし、アップデートも完了しているので、LX-x9シリーズは4k/HDR の表示が無理なのでしょうか?

新機種でも2160P-RGB可能になったとは記されてないので、4K/HDR接続が可能なのか不可能なのかよくわかりません。

V-convなどはOFFにしてあります。 ケーブルの問題ではないことも確認済みです。

書込番号:20380882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/10 22:31(1年以上前)

アンプとTVを繋ぐHDMIケーブルですが、いわゆるプレミアムに対応しているものでしょうか?
もし、プレミアムではなく、ただのハイスピードケーブルだと、そのような状況になります。
アンプのHDMI端子自体は、18Gpbs対応となっていますので、アンプとTVのHDMIケーブルが影響しているかと思います。

書込番号:20381086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/11 01:18(1年以上前)

>kalki.gabrielさん

もしかしてこれではないでしょうか?

電源スタンバイ状態でフロントパネルのENTER押しながら電源ONして
マニュアルの「いろいろな機能を使う」のP93→HDMI 4K/60P信号入力設定で4:4:4にする。
*SC-LX59のマニュアルの場合

うちはLX59でしたがデフォルトが4:2:0だったためHDR出力が、アンプ側で止まっていました。

違っていたら、すいません。

書込番号:20381529

ナイスクチコミ!6


yana-sanさん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/11 01:23(1年以上前)

私も全く同じ状況です。
HDMIケーブルはプロとテレビを直接繋げたらps4の出力情報で2k/4k対応とでますが間にこのアンプを繋げると2kのみの対応となってしまいます。
もしかして対応してないのかな??( i _ i )

書込番号:20381535

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/11 03:03(1年以上前)

>kalki.gabrielさん
1)取説96P HDMI 4K/60p信号入力設定で4:4:4が選択されているか確認ください。
2)AVアンプを経由する際はHDMI2.0に対応したケーブルが1本必要です。PS4Proに付属のものと合わせて2本必要ですのでご注意ください。

書込番号:20381602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/11/11 03:08(1年以上前)

HDMI IN 1を4:4:4にするの設定で正解でした!
本当にありがとうございました!

書込番号:20381608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/11/12 05:30(1年以上前)

私はVPL-VX515のプロジェクターを使用しております。(RGB4:2:0対応)
私も全く同じ状態で、みなさんのお教え通り試してみましたがうまくいきません。どなたかわかる方おられるでしょうか?

書込番号:20384760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


とぉいさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/12 05:51(1年以上前)

>タブキチさん
VXって型番はググっても出てこなかったんで、VWですが。
HDMI1:HDMI規格Ver2.0 4K/60p YCbCr 4:2:0 / 8bit対応、HDCP2.2非対応
HDMI2:HDMI規格Ver2.0 4K/60p YCbCr 4:2:0 / 8bit対応、HDCP2.2対応

HDMI2の端子でもダメですかね?
1は非対応になってるんで…

書込番号:20384771

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/12 06:16(1年以上前)

>タブキチさん
LX89の出力からプロジェクターのHDMI2に接続し、LX89の4K設定(PS4Proが繋がっているHDMIの設定)は4:2:0かつPS4Proの映像出力設定も合わせて4:2:0にしてみてください。

それでも4KHDR出力が出来ないのであれば、、PS4ProのHDRはテレビやプロジェクターなど表示機器がYUV4:4:4の入力に対応しないと2K/HDRになってしまうのでは無いでしょうか?(4:2:0は輝度情報は4Kですが色情報は2Kなので)

結果報告頂けますと幸いです。

書込番号:20384790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/11/13 04:14(1年以上前)

>kalki.gabrielさん
>とぉいさん
お世話になります。
どちらの設定もためしてみたものの、どちらもかわりませんでした。
アンプ側の設定ではなく、プロジェクター側に問題あるとして、早朝ソニーに問い合わせてみたところ、調べてみるとゆうことで夕方に電話がかかってきたものの、仕事で電話を取ることができず、まだわからない状態です。明日、問い合わせ次第、結果報告させていただきますね。

書込番号:20388222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/13 06:56(1年以上前)

>タブキチさん
その後色々試して見ましたが、プロジェクターがYUV4:2:0の場合PS4のHDRをオンにすると2K/HDRまでのようなので、HDRをオフにすれば4K出力になると思われます。4K解像度を取るか、HDR効果を取るかの2択になりそうです。

書込番号:20388323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/11/14 15:20(1年以上前)

>shimo777さん
>とぉいさん
本日、ソニーから返答があり、やはりプロジェクター側が、4KHDR60pに対応していないとゆうことでした。アプデなどで対策をお願いしたいと申し出ました。
ありがとうございました!

書込番号:20392775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > SONY > STR-DN1050

スレ主 akira6さん
クチコミ投稿数:14件

STR-DN1050を購入しました。今まで使用していたオンキヨーのホームシアターシステム「DHT-L1(S)」のサブウーファ、5chスピーカーを流用しようと試みました。ところが、サブウーファの電源制御がうまく行きません。1050の電源コードを電流感知方式 TAP-RE27MNにつなぎ、サブウーファの自動電源ON・OFFに挑戦しましたが、どうもうまくいきません。そこでもう一つの方法、USB電流感知方式 TAP-RE7Uをつなぐことで見事1050の電源とサブウーファの電源自動ON・OFF制御に成功することができました。(オーディオラックの扉が閉まらないので変換名人 USB(A)延長ケーブル [ 下向きL型・オス - メス ] [ 20cm ] USBA-CA20DLをつないでいます。) 何かのお役に立ちましたら。

書込番号:20375436

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング