
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月1日 20:22 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月9日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月25日 10:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月22日 18:00 |
![]() |
2 | 1 | 2007年5月3日 02:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月20日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






●AVアンプ:マランツPS7400と
以下のシステムで構成したホームシアターで毎日楽しんでいます。
●DVDプレーヤー:マランツDV8400
●フロントスピーカー:B&W703
●センタースピーカー:B&W HTM7
●リアスピーカー:B&W CWM650×4
●サブウーファー:B&W ASW750
●プロジェクター:マランツVP-16S1
●スクリーン:OS100inch 16:9ピュアマットU
●D-VHSビデオデッキ:ビクターHM-DHX1
少し、アンプとスピーカーの価格バランスが悪いかもしれませんが、
今のところ満足しています。
部屋の感じなどは
http://www6.ocn.ne.jp/%7Ehy1956/
で確認してみてください。
0点


2005/03/02 02:09(1年以上前)
hy1956さんこんにちわ。私と少し似た感じですね。プレイヤーはDV9500アンプPS7400フロントスピーカーB&W703センターHTML7リアLM1SWが型番わかりませんがB&Wで4〜5万位のです。hy1956さんのSWのASW750はどうですか?やっぱりすごい低音ですか?いつかはASW750を購入したいと思っているのですが
書込番号:4007840
0点



2005/03/06 19:03(1年以上前)
ASW750 いいですよ!
力があり奥行きも感じられ、しかも耳障りなところがない
バランスはとらないといけないけどね
大きすぎるとさすがの防音の部屋でも
下のキッチンから苦情がきました。
http://www6.ocn.ne.jp/%7Ehy1956/
書込番号:4030694
0点


2005/03/07 09:48(1年以上前)
モデルチェンジする頃を見計らって購入を検討しょうと思います。DLPのプロジェクターはやはり綺麗ですか?
書込番号:4033842
0点



2005/03/09 19:42(1年以上前)
暗いところの陰影表現が素晴らしく
奥行きと落ち着きを感じます。
色調もきらびやかではなく、
飽きのこない落ち着つきのある表現を
してくれます。
あまり見比べてはいませんが、
これがマランツ製プロジェクターの特徴かもしれません。
もっと詳しい方は情報をおねがいします。
でもここは、アンプの部屋?
書込番号:4045815
0点



AVアンプ > SONY > TA-DA7000ES


マルチチャンネルデコーディングの青色の光がまぶしいので
(これは明るさ調整効かないんですよね)、ちょっと対策しました。
車のスモークフィルムを小さく切って貼ってみたら、結構いい感じ
です。是非お試しあれ。
プロジェクター使用時には欠かせない対策ですよ。
0点





買いました!!
感動してます。男らしく一念勃起して買った甲斐がありました。
ミニコンポからのステップアップなので違いがあるのは当然ですが、かなり満足してます。
ミニコンポも買った時は満足してたんですけどね。
満足してる点
・音に立体感がある(特に映画の時)
・スピーカーからというよりスピーカーのある壁全体から音が聞こえてくる感じがする
ミニコンポが点から聞こえてたのに比べて面から聞こえるって感じ
・うるさい中で視聴していた時より音が澄んでいる
・ミニコンポで聞くと何か鳴ってるな程度だったパーカッション系が鮮明に聞こえる
・部屋が格調高くなった(見た目)
セッティング状況
プレイヤー PS2
アンプ AVR550SD
スピーカー NS-225F
購入経緯
・電器屋に違う目的で行ったらシアターセットは思ってたよりも安いこと発見
・聞いてみたら音も良いので、5.1chのセットで4万円くらいで検討
・サラウンドスピーカーとウーハーの置場に困ると思う
・マンションなのでウーハーを使うのは気が引ける
・なんとなく視聴してみた単体アンプはとっても良く思えた
・アンプとフロントスピーカーだけの購入にすれば値段はそんなに変わらないかもと思う
・視聴して気に入ったデノンのアンプAVC1590とスピーカーSC-T33XG-Mを購入するつもりになる
・アンプの奥行きがガラス戸付のテレビ台に入らないことが発覚する
・アンプをヤマハRXSL80とデノン550で比較して端子の多さでデノンに決定する
・スピーカーが部屋にそぐわないと奥さんが反対する。私も納得する。
・家具の色に合うケンウッドとヤマハのスピーカーを視聴してみてヤマハに決定する
・併せて71,000円で購入する
大して気にしてないけど気になる点
・非常に小さな音で聞いているのでここまでのものが必要だったか疑問
・4万円のシアターセットでも十分満足してた可能性あり
・やっぱりアンプが熱くなる
・DPLの恩恵は今のところ感じられない。洋画劇場系を観てみないと判断できないのかも。
それと町田のヨドバシはいっぱい視聴できて良かったです。
自分は映画よりもLIVEのDVDを観てる時の方が買って良かったな〜って実感できるかな。
ゲームはほとんどやらないけど、バイオハザードとかやったら盛り上りそうですね。
役に立つか分からないけど、迷ってる人のお役に立てればと思い投稿しました。
0点





どうしても気になり、買っちゃいました。ただし、AX-V8000中古です。
バイアンプ駆動があり、決心したのですが、V5500もバイアンプ駆動
できること後で知って、ちょっと後悔していますが
手に入れて約1ヶ月ですが、音質大満足です。
WEB上のサイトで非常に高い評価がありますが、納得できました。
再生音場、広く深く、はっとするような響きが聞こえます。
CCコンバーター、PEM・DDコンバーターすばらしい性能と思います。
長時間聞いていて、まったく疲れません。
メインSP VictorZERO-100で、バイアンプ駆動対応できないのですが
とりあえず満足しています。
V5500を秋葉で視聴して以来の決断でしたが、お勧めできます。
1点

NORDOST の Blue Heaven で ELAC をバイアンプ駆動中!
http://www.conductcompany.com/nordost/blueheaven_s.html
最高に相性が良く、低音の量感が減ったのに力感は上がってる!
要するに低音のレスポンスが高速で滲みが無いので未知の迫力!
高音も埋もれることなく明確スッキリクッキリ感が素晴らしい!
CC コンバーターも併用できますから、このアンプは素敵な逸品★
書込番号:6295530
1点





AX450と迷った結果、結局AX750の方を(秋葉原に行って税込み49000円で)買ったのですが、AX750にして、すごく良かったと思う点を紹介しておきます。それはAX750にしかない「学習するリモコン」です。アンプの周りにはテレビ、HDDレコーダーなどいろんな機器があるのですが、いつも利用するほとんどの機能を覚えさせて、今はほぼAX750のリモコンだけで操作できるのがとても◎です。
まあ、別売りのリモコンでも学習はするのですが...快適です。
そんなに騒ぐほどのことではない?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





