
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2020年11月13日 08:07 |
![]() |
6 | 0 | 2020年11月12日 12:19 |
![]() |
3 | 0 | 2020年11月12日 09:58 |
![]() |
6 | 2 | 2020年10月15日 11:19 |
![]() |
8 | 4 | 2020年10月15日 14:15 |
![]() |
8 | 6 | 2021年5月31日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PS5を接続しました。
音も映像も問題なく設定完了
PS5側にもAVアンプの設定項目がありました。
アンプのモニターにもPS5と接続名が表示されます。
Devil May Cry 5をやっています
ゲーム中の音楽の広がりやセリフも迫力あります。
素人ですがPS4より音がいい。
RPG音響効果で遊んでいます。
映像の方も、崩れ?なく綺麗に表示できています。
8点

SICに問い合わせた、雑誌編集部への修正解答では、BD及びUHD−BD再生時のみアトモス出力可能のようです。VODに関しては、
例外を除いて基本的に不可のようです。
書込番号:23784091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひで磨呂さん
>スタインハートさん
Dolby Atmos/DTS:Xの音声をHDMIからビットストリームで出力し、対応するAVアンプで再生する事は可能とありましたね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1288408.html
書込番号:23784664
4点



AVアンプ > DENON > AVC-X8500H
遂に、ソフトウェア更新でのMPEG4-AAC対応ですな
これは助かりますなぁ、重量物アンプを宅配する手間が不要
発売からすでに2年が経過してしまった家電品のサポートが
受けられるのか?正直、半分は諦めていました
そこに、今回のサポート!嬉しいお知らせ!
早速、アップデートしましたが!
面白いのがDSurですな
DOLBYでも、DTS-HDでも対応してますなぁ、最初は音が出ない
とかの不具合がでましたが、電源オン・オフで正常になりました
13.1chの効果がより良く出てくる感じです
これから、BD観まくります!
書込番号:23783200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/avamplifier/sr8015
いつの間にやら日本のHPにも記載されています。
D+Mグループは勢いがありますね。競争が無いのはつまらないので、YAMAHA陣営にも頑張って欲しいものです。
3点

>cymere2000さん
まだ公式ニュースは見つけてませんが、ヤマハはRXシリーズのフルモデルチェンジに引き続き
AVENTAGEシリーズもフルモデルチェンジ(来年?)されるようです。
遅れている様に見えるのは同じ様な外観のマイナーチェンジ版ではなくて、RXと同じく見た目も
ガラッと変化するらしいので時間がかかっているのではないでしょうか。
書込番号:23726836
3点

>古いもの大好きさん
そうでしたか!それは楽しみです。
どのみち待つしかないので、ゆっくりどうなるかみていきましょう。
書込番号:23727244
0点



AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]
メーカーに問い合わせしたところ1080p/120HzのパススルーならNR1710でも可能だそうです。(もちろんNR1711も)
取説に記載がないので焦りました(なんなら1711の取説にも記載がないし)
PS5でも4k/120Hzはそうそうないでしょうし、テレビも1080pまでしか対応していないのでとりあえず1710で頑張れそうです。
まあPS5予約できてないけど…
取り急ぎ情報だけ
書込番号:23726496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>テレビも1080pまでしか対応していないのでとりあえず1710で頑張れそうです。
そのTVは1080p 120Hz入力に対応しているんですか?
書込番号:23727026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
REGZAなので対応してますよ
書込番号:23727307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REGZAなので対応してますよ
REGZAの全てが1080p 120Hz入力に対応している訳じゃないですけどね。
使ってるREGZAはなんでしょう?
書込番号:23727524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
Z740Xなので大丈夫です
書込番号:23727533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



閉店セールが始まる前日に行ってきて、掘り出し物を発見購入させて頂きました。5年保証もとりあえずは付けておきました。AVアンプをそんなに長い間使うとは思いませんが、、、リビングのTX-NR696と入れ替えます。
3点

>Radyrさん
もしかして、大阪日本橋の上新電機でしょうか?閉店セールは店舗老朽化で建て替えの為店舗統合らしいですね。他にもあちこちで工事してますね。これもコロナウィルスの影響でしょうか?確かに外国人観光客は殆ど居ませんでしたね。
書込番号:23720171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LWSCさん
そうですジョーシン日本橋一ばん館です。ですが閉店セールが始まる一日前に来店致しました。ここのお店は子供の頃から訪れていたので、最後のお別れに良い買い物が出来ました。実はこの値札から更に価格考慮してくださいました。そのお値段は「秘密に」とのことで口外できませんが、、、。
書込番号:23720223
2点

今日も時差勤務で早朝に出勤し、ヨメより早く帰宅し、TX-RZ840の設定を致しました。う〜ん、TX-NR696と大きくは変わらない。ここはシリーズ屈指の出来のTX-NR696を褒めてやりたいと思います。でもハイレゾの情報量が多いソースをかけると、微細な表現力は流石フラッグシップだけはあり、TX-NR696と差をつけました。
書込番号:23767797
0点

こんにちは、当方、最近この商品をTX-nr1030から変えました。
7、2、2で使用しています。
1つ 質問させてください。不具合と言うか、どうなのかリスニングモードを
all chanel stereo、 all mono にすると エコーのような残響音声になります。
故障でしょうか、また、仕様でしょうか?
よろしくお願いいたします。
nr1030では、なりません。
書込番号:24165045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、もうRZ840手元に無いのでお答えしようがありません。ONKYOサービスに聞いてください。
書込番号:24165193
0点

そうでしたか、ありがとうございました。
ONKYOさん、事業が不安定なのでユーザーが離れていきますね。
CES2021では、8k、HDMI2、1対応の新製品のアナウンスはありましたが、型番名(TX-RZ50)7chの製品、インテグラの製品も。
4k TVがちょっと古いので、アンプだけ新しくしても意味ないですが。。
どうなるかは不明です。ひと昔のAVアンプの方が力強い感じです。
機能が省かれていたりと、NR1030にはスポーツ映像が入力されたら、
リスニングモードが自動でスポーツに切り替わる、ジャンル連動があったのですが
RZ810からなくなりました。サブウーハーからの出力も弱いです。
スレ主様は、どのメーカーにされましたか DENONが開発に力を入れてますね。
書込番号:24165587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





