AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいです

2004/01/11 16:38(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-L5

スレ主 fkitaさん

普通に使用する分には、すばらしいと思います。
映画(DVD)、音楽(CD)とも素直な聞きやすい音質です。
買ってよかったと思いました。

書込番号:2332354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ONKYO > TX-SA701

スレ主 セコスL-Pさん

この701に入っているVLSCが素晴らしいサラウンド再生をしてくれます。
高精度なDSPチップやアルゴリムズ・デジタル技術を使っても
アナログのアンプを使っている以上重要な回路になります。せっかくデジタル
で高精度に処理をし、アルゴリズムを用いてもアナログに変換する時点で
その膨大な情報が欠落してしまってはもともこうない。それでオンキョーが
作ったVLSCはとても素晴らしい機能です。デジタルの良さをそのまま
アナログに反映させる事が可能なが良かったです。インテグラなどのイベント
に行って実感しました。下記のホームページにDAC関する内容があります。
http://www-lab.ee.uec.ac.jp/text/fpga-sound/amp.html
http://homepage2.nifty.com/hikaridenki_co/AD_DA.htm
http://www.pc-view.net/Help/manual/0895.html
http://www.zandenaudio.com/products/japanese/5000-2.html
http://www.soundden.com/column.html

書込番号:2228751

ナイスクチコミ!0


返信する
さんこうになれば???さん

2003/12/25 18:48(1年以上前)

またか?

 VLSCチップの音質の良さは、立証済と書いておきます。

 これで素材が優れていたら、最高級製品に並ぶだろう!

書込番号:2270942

ナイスクチコミ!0


セコスL-Pさん

2004/01/08 02:17(1年以上前)

下記のホームページにTHXにまつわる内容が書いてあります。
http://www.jasdaq.co.jp/contents/0001607.phtml

書込番号:2318941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

快適

2003/12/22 23:13(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA900

スレ主 totomanさん

本日届きましたこれ、雑誌の評価レポ−トはそれ程でもないけれど、AX-1(NEc)ネットワ−クサバ−とのコラボレ−ションはとても快適です。これからの時代ネットは必修ですね。音は、ヤマハより一音一音がはっきりしていてとても爽やかな印象です。ただ残念なところは、一昔前のデッキと比較して筐体の高級感が無いサイドパネルがピラピラ、フロント操作釦のセンタ−位置があってない等外観的には不満が残ります。
それから重量バランスが悪い。
しかし、音的にはネットの検索結果にもあるよう非常に良いと思います。あまり、雑誌の評価に囚われない方が良いと思います。

書込番号:2260636

ナイスクチコミ!0


返信する
さんこうになれば???さん

2003/12/25 18:45(1年以上前)

その通りです。優れたチップであるからこそ実現できる音です。使われている材料が価格に比例しているのが悲しい。これで、材質が優れていたら、圧倒的な音質のはずだ!

書込番号:2270937

ナイスクチコミ!0


セコスL-Pさん

2004/01/01 09:53(1年以上前)

86年〜94年までの製品が一番作りがしっかりおります。いわゆるバブル
マシンです。この価格ではしょうがないのではないでしょうか。これ
以上の物を望むなら価格を上げないと高品質なものは難しいです。
こういう状態になっているのは不景気と買う人が価格が下がるのを
望んでいるからです。安い価格ですと大きい利益が上げられない
ため、開発費用やパーツ代がかさむから難しいと思います。
ですのでオンキョーに関わらず他のメーカーや製品もこんな感じ
じゃないですか。
 DTX-7でも買ったら如何ですか?!望んでいるものがこれぐらいに
ならないと難しいと思います。

書込番号:2293707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感動した!!!

2003/12/26 22:21(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-A1SR-N

スレ主 bububu2003さん

A1SR-K思い切って購入しました。
ACV-2850からの買い換えです。パイオニアのAX10iと悩みましたが、
音はDENON?と思い、DENONにしました。
(パイオニア自動補正も魅力でしたが)
本日セットアップを完了し音を出して感動しました。
音がきれいと言うか、鮮度が高いと言うか、別世界の音です。
ここまで音が変わるとは思っておりませんでした。
だてに値段と重量がある訳では無いのですね。
いい買い物をした気がして、大満足です。(自己満足?)

書込番号:2275003

ナイスクチコミ!0


返信する
さんこうになれば???さん

2003/12/28 00:13(1年以上前)

DENONを選んで正解でしょう?

 とはいえ、パイオニアも悪くないだろうが、メーカーサイトの商品説明が具体的なDENONと比べると、信憑性にかける現実がある。

 良い素材等が使われているようであるならば、宣伝するべきである。パイオニア〜!

書込番号:2278879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なにげにオススメ

2003/12/27 01:46(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-D511

スレ主 ユザーヤさん

当初はヤマハのAX440やマランツSR4300あたりを考えていたが、
本機が新宿ビックカメラで3台限定19,800円+ポイント還元で売っていたので、
あまりの安さに惹かれて購入。
TEACのLS-R180スピーカーセット(これはムラウチで17,800円)と組み合わせ
て使用。デザインが安っぽいのが難点だが、この価格にしてチューナー・AAC
ドルビープロロジック2等一通りは付いている。ただしD端子はない。
あと、ヤマハの最新機等と異なり6.1chではない。

肝心の音は…他のアンプと直接比較していないので何とも言えないが、
少なくとも同価格帯のいわゆるシアターシステムよりは確実に音が良いから、
場所的制約さえなければ、この手のアンプと評判の良いスピーカーセットを
組み合わせた方が、価格面でも音質の面でもお得だと思う。

操作がすごく簡単なので、買ってすぐに音を楽しみたい人向け。
この手の商品は上を見るときりがないが、本機のような安価でかつ機能と音質
が適度にバランスしている商品を買っといて、浮いたお金でDVDソフト等を
買うのも一つの手だと思う。
普段のテレビ放送(アナログ)も上記セットで聴いているが、DVD音声との
あまりの落差に、デジタル放送への切り替えを真剣に考えている。
やはり5.1chはいいね。

書込番号:2275780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インプレッション

2003/12/19 12:20(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 noeivbhさん

AX530からの買い換え組で、1400にグレードアップしました。感想ですが、かなりいいですね。一緒にプレゼンススピーカ入れたんですが、臨場感がまるで違います。これほど機能・性能のアップがあるのなら、ずばりグレードアップでしょう。ただAVアンプなのでやはり音質はピュアオーディオに比べたら凄く悪いですが、これは仕方のないことだと思います。その他のことに不満はありません(唯一の改善点はサラウンドバックとプレゼンスの同時駆動くらいで、もちろんこれがこのクラスで実現されれば上位機種の存在理由が希薄になってしまいますが)。かなり使える機種に仕上がっています。個人的にはAX1400からがヤマハAVアンプのターニングポイントだなと感じています。
元々ヤマハ派ですが、やはり長年の設計経験か一番好きなメーカですね。DSP最高です

書込番号:2247576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング